ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206592
全員に公開
ハイキング
奥秩父

Vルート / 徳ちゃん新道-甲武信ヶ岳-破風山避難小屋-鶏冠山林道東線(周回)

2012年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
20.8km
登り
1,877m
下り
1,882m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場7:00-徳ちゃん新道登山口7:30-戸渡尾根近丸新道分岐9:26/9:42-木賊山(とくさやま)11:41-甲武信小屋11:55
-甲武信ヶ岳頂上12:18/12:50-
甲武信小屋13:06/13:21-巻き道分岐13:37-破風山避難小屋14:13/14:20-鶏冠山林道東線終点14:51-水場14:56/15:12-林道途中休憩16:14/16:21-林道ショートカット16:58-駐車場17:13
天候 概ね曇り、一時晴れ、一時雨、目まぐるしく変わる。
登り始めは、湿度が非常に高く不快だが、
戸渡尾根近丸新道分岐あたりから風があり、以降風の強い場所もあり高湿の不快さは和らぐ。

■気温
徳ちゃん新道登山口19.7℃、戸渡尾根近丸新道分岐18.4℃、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)頂上17.8℃、破風山避難小屋18.3℃、鶏冠山(とさかやま)林道東線終点18.6℃、駐車場19.8℃

■視程
山頂は南方向にガスがかかり、北西〜西方向は展望があるが、八ヶ岳まで。
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷入口市営無料駐車場
マップコード:534 091 060*82
上記の駐車場が満車の場合は、道の駅みとみに駐車して下さい、と看板に書いてありました。
道の駅みとみは、西沢渓谷入口市営無料駐車場から約300mです。(甲武信ヶ岳への登山口の反対方向)
※三富村は山梨市三富地区になりました。

■渋滞:帰り中央道自然渋滞約30km、八王子まで3時間。連休の中日でも混雑していた。
コース状況/
危険箇所等
■沿面距離
GPS元データの沿面距離は、22.0kmです。

■徳ちゃん新道登山口-甲武信小屋-木賊山-甲武信ヶ岳頂上-甲武信小屋-巻き道-破風山避難小屋の区間
特に危険な箇所はありません。
※指道標では、破風山、破不山と記述が統一されていないので注意が必要です。

■破風山避難小屋-鶏冠山林道東線終点の区間
この区間はVルート(バリエーションルート)です。
通行は自己責任でお願いします。
ヌク沢左俣と右俣の中間を通ります。
踏み跡は少なく、道も良くなく、急斜面で滑りやすいです。雨後は大変滑りやすいので、ストックがあると良いでしょう。

2012年版までの「山と高原地図 26 金峰山・甲武信」には載っていません。
ヤマレコ内の記録でも確認はできませんでした。

参考記事
http://nakayamayu.web.fc2.com/record/2011/11namera/#id2

■鶏冠山林道東線
特に危険な箇所はありません。
県営林道鶏冠山線西沢渓谷入口ゲートです。
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:03
県営林道鶏冠山線西沢渓谷入口ゲートです。
西沢渓谷周辺は水が流れていて冷涼です。
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:03
西沢渓谷周辺は水が流れていて冷涼です。
看板地図でルートの確認をします。
2012年07月16日 10:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/16 10:11
看板地図でルートの確認をします。
山の神で安全祈願です。
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/16 10:03
山の神で安全祈願です。
近丸新道は使いません。
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:03
近丸新道は使いません。
我々が使ったのは徳ちゃん新道のほうです。
2012年07月16日 10:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:11
我々が使ったのは徳ちゃん新道のほうです。
カラマツ林の登山道を登っていきます。
2012年07月16日 10:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:11
カラマツ林の登山道を登っていきます。
シャクナゲ、殆ど終わっているのですが、ツボミの個体を発見
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:03
シャクナゲ、殆ど終わっているのですが、ツボミの個体を発見
ついでに、咲いているものも発見
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/16 10:03
ついでに、咲いているものも発見
ガスで殆ど見えません。
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/16 10:03
ガスで殆ど見えません。
ガスの隙間に辛うじて甲武信ヶ岳の尖がった山容が見えましたー。まだ遠いのぉー。
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:03
ガスの隙間に辛うじて甲武信ヶ岳の尖がった山容が見えましたー。まだ遠いのぉー。
山頂付近で。小さくて、色合いもほのかにピンクの筋が入ってかわいい。コメバツガサクラ?コケモモ?
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/16 10:03
山頂付近で。小さくて、色合いもほのかにピンクの筋が入ってかわいい。コメバツガサクラ?コケモモ?
山頂付近で。
2012年07月16日 10:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/16 10:03
山頂付近で。
八ヶ岳は雲が掛かっていますが、何とか見えます。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:04
八ヶ岳は雲が掛かっていますが、何とか見えます。
登頂記念に。強風で意外と寒カッタ。
2012年07月16日 10:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5
7/16 10:11
登頂記念に。強風で意外と寒カッタ。
瑞牆山(みずがきやま)でしょうか。
稜線は繋がっていますので、金峰山などに縦走する人もいるようです。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:04
瑞牆山(みずがきやま)でしょうか。
稜線は繋がっていますので、金峰山などに縦走する人もいるようです。
甲武信小屋前の野営場(テン場)
これは帰りに撮ったのですが、3張だったのが、6張に増えていました。
小屋のトイレは靴を脱いで上がる屋内タイプで清潔です。
水は1L、50円です。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:04
甲武信小屋前の野営場(テン場)
これは帰りに撮ったのですが、3張だったのが、6張に増えていました。
小屋のトイレは靴を脱いで上がる屋内タイプで清潔です。
水は1L、50円です。
帰りは、破風山方面への巻き道ルートへ。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/16 10:04
帰りは、破風山方面への巻き道ルートへ。
巻き道終了、破不山・雁坂峠方面へ
指道標は、破不山、破風山と記載が統一されていないようです。
雁坂峠経由で下山の予定ですが、雁坂峠まで結構距離がありますね。
この後、徳ちゃん新道に戻って下山するか迷っていた方とお会いし、雁坂峠経由で一緒に下山する事になりました。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:04
巻き道終了、破不山・雁坂峠方面へ
指道標は、破不山、破風山と記載が統一されていないようです。
雁坂峠経由で下山の予定ですが、雁坂峠まで結構距離がありますね。
この後、徳ちゃん新道に戻って下山するか迷っていた方とお会いし、雁坂峠経由で一緒に下山する事になりました。
【ここから林道までがVルートです。】
破風山避難小屋の前で2人組の方とお喋りし、一緒に鶏冠山林道東線を経て下山することに方針変更。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/16 10:04
【ここから林道までがVルートです。】
破風山避難小屋の前で2人組の方とお喋りし、一緒に鶏冠山林道東線を経て下山することに方針変更。
計5名のパーティ結成です。
先頭を行くのは「隊長」次に「相棒さん」、我々はその後に続きます。
「隊長」自ら2週間前にルート上にテープを貼り付けたとの事。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/16 10:04
計5名のパーティ結成です。
先頭を行くのは「隊長」次に「相棒さん」、我々はその後に続きます。
「隊長」自ら2週間前にルート上にテープを貼り付けたとの事。
こちらのルートではシャクナゲもばっちり咲いていました。きれいですね。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5
7/16 10:04
こちらのルートではシャクナゲもばっちり咲いていました。きれいですね。
早くも林道が見えてきました。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/16 10:04
早くも林道が見えてきました。
林道終点から来た道を見たところ。
ピンク色のテーピングが見えます。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/16 10:04
林道終点から来た道を見たところ。
ピンク色のテーピングが見えます。
林道です。
「隊長」&「相棒さん」
2012年07月16日 10:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:11
林道です。
「隊長」&「相棒さん」
「隊長」&「相棒さん」が本日のお目当ての水場で。
最初に会った方とmikipomが岩清水を汲みます。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/16 10:04
「隊長」&「相棒さん」が本日のお目当ての水場で。
最初に会った方とmikipomが岩清水を汲みます。
葉っぱが半化粧しています。
白い半化粧とピンク色の半化粧した葉が、山のあちこちに見られました。マタタビの葉だそうです。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:04
葉っぱが半化粧しています。
白い半化粧とピンク色の半化粧した葉が、山のあちこちに見られました。マタタビの葉だそうです。
「幻の滝」大きくとっても立派!
林道から良く見えます。
同じ名前の滝は他の場所にもあるようなので注意して下さい。
2012年07月16日 12:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
7/16 12:15
「幻の滝」大きくとっても立派!
林道から良く見えます。
同じ名前の滝は他の場所にもあるようなので注意して下さい。
隊長とmikipom、お話しながら下山します。
隊長は大変な健脚で、歩くのが速いです。今日はふいに組んだパーティのため、速度ゆっくりめに合わせてくれました。
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/16 10:04
隊長とmikipom、お話しながら下山します。
隊長は大変な健脚で、歩くのが速いです。今日はふいに組んだパーティのため、速度ゆっくりめに合わせてくれました。
隊長の誘導のもと、林道のショートカットもやりました。
かなりの時間短縮です。
2012年07月18日 09:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/18 9:03
隊長の誘導のもと、林道のショートカットもやりました。
かなりの時間短縮です。
林道のショートカット終了地点
相棒さんと最初に会った方
2012年07月16日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/16 10:04
林道のショートカット終了地点
相棒さんと最初に会った方
皆さんとお別れした後、道の駅みとみへ。
冷し桃、1個100円(ナイフ完備)。美味しくて生き返りました。
2012年07月16日 10:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/16 10:11
皆さんとお別れした後、道の駅みとみへ。
冷し桃、1個100円(ナイフ完備)。美味しくて生き返りました。

感想

せっかくの3連休でしたので、足を伸ばして北アルプス、白馬岳を予定していたのですが、登山口で朝3:35より天候眺めをした結果、7:00に諦めて撤退しました。

一度自宅に帰り、翌日の日曜日に、日帰りで涼しそうなお山はどこかな、と行き先に決定したのが甲武信ヶ岳です。
代打的に決めた山だったこと、思わず寝坊して(3:40起床)出足が遅くなってしまったこと、などから、あまり気合が入っていなかったのですが、いやぁ〜なかなか歯ごたえのある登りでした(笑)。

時々雨がパラつく中、歩いても歩いても、なかなかたどり着かない。
歩いている道からはほとんど展望がないので、
ひたすらカラマツ林やシャクナゲジャングル(←mikipom命名)の中を黙々と歩くしかなく…。
はっきり言って苦行(!)でした。
この山に常連さんがいたとしたら、かなり「M」なのではなかろうかと思ってしまいます(←スミマセン、言い過ぎました 笑)。

途中の甲武信小屋は丸太作りのいい雰囲気で、お借りしたトイレはとってもきれいでした。
かっちょいいギターの音色が小屋の中から聞こえてきたりして、周辺ではビールを飲みながら談笑する人たち、テン場でランチをしている人たちなど、のんびりみんな楽しそう。

山頂は人もそこそこ多く、強風でしたが、八ヶ岳や周りの山稜を眺めながら休憩しました。

さて下山。今日は下山もロング&ハードです〜。
軽く覚悟しながら、淡々と歩き始めたところ、下山路を間違えて、徳ちゃん新道に戻ろうか思案していたという方と遭遇。
一緒にわれわれの予定していた「破風山→雁坂峠ルート」で帰ることにしました。
3人に増え、楽しくお話しながら歩いていくと、(この時間からはもう人には会わないだろうと思っていたのですが)避難小屋前で休憩している2人組の方にお会いしました。

お話してみると、小屋前から鶏冠山林道(東線)へ向かって降りる道があり、西沢渓谷の駐車場へ降りるならそちらがショートカットだと(ただし林道歩き2時間)。
これからそのルートで下山するというお2人に、われわれ3人も合流させていただくことにしました。
町中では見知らぬ人と急遽同行して歩くこともないのに、山だとそういうことがあるから面白いね、とみんなで笑いながら、5人のパーティーで下山開始。

バリルートを教えていただき、得した気分です。
途中、「幻の滝」を眺めたり、すばらしい岩清水の流れる水場で、最高においしい水をいただたり、うれしい偶然の数々。
山経験豊かな「隊長」に、山の植物のこと、きのこのこと、田部重治のことなどなど、たくさん新しい知識を教えていただくこともでき、2時間の林道も飽きることなく歩けました。
山の別な楽しさをまた一つ発見した気分で、白馬ハイキングはかなわなかったものの、良い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2651人

コメント

もしかして・・
木賊山から下るときに抜かれたのではないでしょうか。
また、甲武信ケ岳から下られるときにすれ違ったのではないでしょうか。
ザックカバーに記憶はありまして。

Vルートとは凄いですね。
最新の地図で見ましたが載っていません。
確かに避難小屋から南下すると林道がありますが。

私はまったりして、こけながら帰りました。

失礼しました。
2012/7/22 17:30
その、もしかして、です
tatomoさん、こんばんわ。

はい、確かに2回すれ違いで、少しですがお話させていただいたの、私(たち)です。

午後はやや天気が回復してきましたが、その後三宝山まで足を伸ばされたのですね。
テント泊はいかがでしたか?なんだか小屋ともども和やかなよい雰囲気で、羨ましかったです。

思いもよらない出会いがあって山(もちろんヤマレコも)は楽しいですね。
コメントいただき、ありがとうございました。
またどこかでお会いするかもしれませんね。
2012/7/23 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら