ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2066831
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプス☆うわさのアップダウンに心もアップダウン

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
16.4km
登り
1,116m
下り
1,045m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:27
合計
7:43
距離 16.4km 登り 1,122m 下り 1,045m
7:15
23
7:38
7:40
15
7:54
7:56
6
8:02
8:04
19
8:23
8:32
6
8:38
8:41
40
9:53
13
10:06
3
10:09
14
10:23
10:24
11
10:35
10:46
11
10:57
10:58
26
11:24
11:25
9
11:34
11:39
33
12:12
13:04
55
13:59
14:01
29
14:30
33
15:04
0
15:04
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
飯能スタートの道は台風の影響はほとんど見られませんでした。しかし、山頂でお話した方によると東吾野からの登山道は崩壊しており、藪漕ぎやザレザレのトラバースを迷いながらもなんとか登頂とのこと。ルートによりずいぶん様子が違うようです
今日はここから!
2019年10月20日 07:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/20 7:15
今日はここから!
赤い橋だー
2019年10月20日 07:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
10/20 7:32
赤い橋だー
飯能河原は台風の爪痕が……
2019年10月20日 07:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/20 7:35
飯能河原は台風の爪痕が……
このお寺から登れるらしいです
2019年10月20日 07:39撮影 by  iPhone XS, Apple
5
10/20 7:39
このお寺から登れるらしいです
おじゃましまーす
2019年10月20日 07:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/20 7:41
おじゃましまーす
あらー、すてきねー
2019年10月20日 07:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/20 7:41
あらー、すてきねー
ここらで整備を整えて
2019年10月20日 07:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/20 7:46
ここらで整備を整えて
どーんより
2019年10月20日 07:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
10/20 7:51
どーんより
なんの実だろう?
2019年10月20日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/20 7:56
なんの実だろう?
紅葉したらすてきなんじゃないかしら
2019年10月20日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/20 7:56
紅葉したらすてきなんじゃないかしら
なんかいっぱいいる!
2019年10月20日 07:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
10/20 7:58
なんかいっぱいいる!
今日も無事にかえれますように
2019年10月20日 07:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/20 7:58
今日も無事にかえれますように
登るよー
2019年10月20日 07:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/20 7:59
登るよー
やったー
2019年10月20日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
8
10/20 8:02
やったー
すべるー
2019年10月20日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 8:05
すべるー
前回は見返り坂登ってないので
2019年10月20日 08:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 8:10
前回は見返り坂登ってないので
あー、もう、気持ち良すぎー
2019年10月20日 08:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 8:15
あー、もう、気持ち良すぎー
今日も雨乞池を冷やかしていきましょう
2019年10月20日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 8:20
今日も雨乞池を冷やかしていきましょう
アザミ?
2019年10月20日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 8:23
アザミ?
雨乞池。ここも紅葉しそうだけど
2019年10月20日 08:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
10/20 8:24
雨乞池。ここも紅葉しそうだけど
あらー
2019年10月20日 08:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
10/20 8:36
あらー
うーん
2019年10月20日 08:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/20 8:37
うーん
男体山だよって山頂にいた、地元の方に教えていただきました
2019年10月20日 08:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
10/20 8:37
男体山だよって山頂にいた、地元の方に教えていただきました
秩父の方かな
2019年10月20日 08:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/20 8:37
秩父の方かな
やったー
2019年10月20日 08:38撮影 by  iPhone XS, Apple
12
10/20 8:38
やったー
こここら初めての道!
2019年10月20日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/20 8:48
こここら初めての道!
積んどきました!
2019年10月20日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/20 8:50
積んどきました!
フェンス沿いに
2019年10月20日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 8:51
フェンス沿いに
あ、これって迂回路なんだ
2019年10月20日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 8:53
あ、これって迂回路なんだ
これは今回の台風は関係なさそうかな
2019年10月20日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 8:54
これは今回の台風は関係なさそうかな
間違えて沢筋に下りてしまい、あわてて強引に登り返したとこで出会いました。蜘蛛の巣やら、藪にもみくちゃにされてたので癒されたー
2019年10月20日 08:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
10/20 8:58
間違えて沢筋に下りてしまい、あわてて強引に登り返したとこで出会いました。蜘蛛の巣やら、藪にもみくちゃにされてたので癒されたー
ここらで、セミが盛大に鳴いてました。今日は半袖でも滝汗です
2019年10月20日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 9:08
ここらで、セミが盛大に鳴いてました。今日は半袖でも滝汗です
もうほんと、こういう丸太橋がとてもこわいの
2019年10月20日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 9:14
もうほんと、こういう丸太橋がとてもこわいの
お、突然車道に飛び出すのね
2019年10月20日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 9:18
お、突然車道に飛び出すのね
ほうほう
2019年10月20日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 9:22
ほうほう
ここから久須美へ
2019年10月20日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 9:22
ここから久須美へ
ご近所の裏山感、ハンパない
2019年10月20日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/20 9:27
ご近所の裏山感、ハンパない
だって右を見れば、この景色
2019年10月20日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 9:27
だって右を見れば、この景色
しかし、冗談かと思うくらいアップダウンが激しいな
2019年10月20日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/20 9:30
しかし、冗談かと思うくらいアップダウンが激しいな
カシワバハグマ?
2019年10月20日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/20 9:49
カシワバハグマ?
平坦な道は、ほぼ、ないです
2019年10月20日 09:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 9:51
平坦な道は、ほぼ、ないです
ヤマレコでよく見るケルン!
2019年10月20日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5
10/20 9:53
ヤマレコでよく見るケルン!
やったー
2019年10月20日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 10:03
やったー
これこれ!ダンシング道標!他にもダンシングってないのかなー
2019年10月20日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
8
10/20 10:05
これこれ!ダンシング道標!他にもダンシングってないのかなー
平らな道ってないかよー!
2019年10月20日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 10:08
平らな道ってないかよー!
どれどれ、ピストンしてみましょうか
2019年10月20日 10:23撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 10:23
どれどれ、ピストンしてみましょうか
やったー
2019年10月20日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
10
10/20 10:35
やったー
ほいよっ
2019年10月20日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
8
10/20 10:35
ほいよっ
冬になれば眺望もありそう
2019年10月20日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 10:37
冬になれば眺望もありそう
とにかく登る
2019年10月20日 10:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 10:59
とにかく登る
そして下る
2019年10月20日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 11:04
そして下る
ゴルフ場。ここで、尾根沿いに歩きそうになったけどゴルフ場のフェンス沿いに歩きます
2019年10月20日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 11:09
ゴルフ場。ここで、尾根沿いに歩きそうになったけどゴルフ場のフェンス沿いに歩きます
すっごく太くて、存在感あったんだけど、写真だとわかんないや
2019年10月20日 11:22撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/20 11:22
すっごく太くて、存在感あったんだけど、写真だとわかんないや
晴れないかなー
2019年10月20日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 11:23
晴れないかなー
登るなー……
2019年10月20日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 11:28
登るなー……
またまた車道に飛び出して
2019年10月20日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 11:34
またまた車道に飛び出して
やってみたかったカーブミラー自撮り!
2019年10月20日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
6
10/20 11:35
やってみたかったカーブミラー自撮り!
ここから取り付いても行けるらしいけど
2019年10月20日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 11:35
ここから取り付いても行けるらしいけど
素直にこっちから行きます
2019年10月20日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 11:36
素直にこっちから行きます
ほんのちょっとの青空にもテンション上がりまくる!
2019年10月20日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 11:47
ほんのちょっとの青空にもテンション上がりまくる!
さらっと0.7kmとかいうけど、ここからの上りがあんがいエグかったです……
2019年10月20日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 11:48
さらっと0.7kmとかいうけど、ここからの上りがあんがいエグかったです……
炭の匂いが……
2019年10月20日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 11:52
炭の匂いが……
やったー!!!
2019年10月20日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
10
10/20 12:08
やったー!!!
ほいよっ
2019年10月20日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6
10/20 12:09
ほいよっ
大山だね
2019年10月20日 12:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
10/20 12:58
大山だね
明らかに行っちゃいけないやつ
2019年10月20日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/20 13:06
明らかに行っちゃいけないやつ
ちょいちょい、岩岩した道が表れますよ
2019年10月20日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/20 13:26
ちょいちょい、岩岩した道が表れますよ
またまた激下りの絶望感
2019年10月20日 13:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 13:27
またまた激下りの絶望感
けもの道
2019年10月20日 13:33撮影 by  iPhone XS, Apple
5
10/20 13:33
けもの道
やったー
2019年10月20日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
8
10/20 13:58
やったー
けっきょく、晴れなかったなー
2019年10月20日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 14:00
けっきょく、晴れなかったなー
またまた車道に
2019年10月20日 14:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/20 14:16
またまた車道に
ここの上りもエグかった……天目指峠を彷彿とさせます
2019年10月20日 14:16撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/20 14:16
ここの上りもエグかった……天目指峠を彷彿とさせます
やっと、吾野への道標でてきましたよ……
2019年10月20日 14:30撮影 by  iPhone XS, Apple
7
10/20 14:30
やっと、吾野への道標でてきましたよ……
かわいこちゃん、発見。なんだろー
2019年10月20日 14:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/20 14:33
かわいこちゃん、発見。なんだろー
下界が見えてくると、まだ帰りたくなーいって思う。あーん、帰りたくないー、もっと歩きたーい!
2019年10月20日 14:52撮影 by  iPhone XS, Apple
6
10/20 14:52
下界が見えてくると、まだ帰りたくなーいって思う。あーん、帰りたくないー、もっと歩きたーい!

感想

ダンシングツリーといえば、雲取山のレコに必ず写真がアップされてますが、飯能アルプスのダンシング道標というパワーワードを発見したときから、ずっと気にはなっていたんです。

飯能アルプスというのが、明確にどこまでなのかちょっとまだよく分かってないんですが、せっかくダンシングツリーを生で見たことですし、この勢いでダンシング道標、見に行きましょう。

そんなノリで計画した山行ですが、とにかくアップダウンがすごいという。

アップダウンといえば!
高尾の北陵、南陵!!
北高尾山稜はもうすでに何度も歩いてるし、まあ行けるんじゃないの?
なんなら、子ノ権現まで行ったっていいじゃない?

なんて思ってました、初めのうちは。

飯能スタートの天覧山はもう経験済みですので華麗に登頂。続いての多峯主山も軽やかに登頂!

しかし、ここからはじまりました。
ジェットコースター!

おそろしいほどの急降下と急登坂を、何度も何度も強いられます。

いやー、すごいコースだな、これ。
なんつって、がしがし歩いて行きます。
釜戸山へピストンしようと道標に従い歩くと。

下るんですよ、また。
縦走の途中でピストンして山頂を踏む、というのは不老山と棒ノ折山で経験しましたが、どちらも登って登頂、下って縦走路に戻るっていうものでした。

山頂、踏むだけのピストンなのにアップダウンがあるなんて……
軽い気持ちでピークを踏みに行っただけなのに。

そして元の道へ戻ればまたアップダウン。
もうここらで登るたび、心が折れます。
だけどピークに立てば、心が躍ります。
そして下るたび、次のコルは平らかなーと、うきうきします。

でも、ほぼほぼ明確な尾根道が無いのです。
コルが狭いのです。
ピークも狭いんです。
下ったら…登るんです…登ったら…下るんです…

こんなの、初めて……

そしてまた、山道から突然、アスファルトの車道に突き落とされ、そこからの登りは激登り。

ああ、これは修行だ。調教だ。

心が折れる、どころか複雑骨折ですよ!

それでもダンシング道標を見つけたり、たまに青空が見えたりすれば、やっぱりうれしくって、楽しくって、わくわくしちゃう。

山ってふしぎ。
ほんとに楽しい!

ようやくたどり着いた大覚山には、お昼を楽しむ方々が。
わたしもベンチに腰掛け、お昼ごはんにいたしましょう。
久しぶりにハードな山歩きをしたため、暑かったときは食欲もあまりなかったのですが今日はおなかもぺこぺこ。
持参したレトルトの親子丼がおいしくて涙が出ちゃうかと思いましたよ。

先程、すれ違ったオジサマが大高山までもかなりアップダウンあるからね!って教えてくれたのでここで元気をチャージして、いざ、大高山!

大高山からの下山時に少しおしゃべりした男性は普段、高尾のラウンドやってるっておっしゃってましたが、それでもこのコース、きついねって言ってました。

うん!きつい!
子ノ権現まで行こうなんて、まだ早かったよ!

その方がきついって言うのを聞いたら、あー、そうかー、やっぱりきついんだー、と少し脱力してしまいついにピークを踏まずに巻道を歩くというわたしらしからぬ行動に……

でもいいの。
山は楽しくなくっちゃ!

そしてついに前坂から下り一辺倒になりますが、いざ下りのみになってくると、だんだんと寂しくなってきます。

ああ、今日の山も終わっちゃう。

下りきった先で吾野湧水で思いっきり顔を洗い、添えられたコップで冷たい水を飲んだらもう、ほんとうに気分爽快!!!

いやー、終わってみればほんとにおもしろいコースだったなー。
今度は逆からやりたいなー、なんて、にやにやしながら駅へ向かうとちょうど電車もやってきて、やっぱり今日もすばらしい山歩きになりました!

山頂でお話しした80歳になるという
マダムは50歳からマラソンと山を始めたと言っていました。
帰りの電車で隣り合わせたマダムは70歳超えたけどこの夏、常念岳の縦走をやったと言っていました。
そして、おふたりとも、いいわね、若くて!人生これからじゃない!行きたい山にどんどんいったらいいわよ!これからがいちばんいいときよって言ってくれました。
まるで、示し合わせたように。

むしろ、今が人生のどん底だって思ってたわたしにはこのふたりのマダムがきらきらし過ぎて眩しいくらいでしたが、そうね、先輩がそうおっしゃるんだから、そうに違いない!

山も仕事も恋愛も人生も、まだまだ、やりたいように、やり散らかすぞー!

と、ひとりで帰路に着いたとき、わたしのにやにやは最高潮に達してしまいましたよー。

ほんとに山と山での一期一会はすばらしい!
山、ばんざい!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人

コメント

飯能修行
kastinさん、こんにちは。
飯能修行、行っちゃいましたか 笑
ホントに平らがないですよね、ここ(^^;
前坂まで行けたなら権現さんまで行けますよ。
そしてお茶屋さんの甘酒をグイっとww

そんな私は、当分ここは行かなくていいです 笑
2019/10/21 12:37
Re: 飯能修行
nmassuさん、まいど、どうも。
行っちゃいました、飯能修行。
距離も標高差も、さほどではないはずなのに、平らな道がないってだけでこんなにきついのね……

子ノ権現からやればエスケープしやすそうだら、次やるなら逆コースかなってぼんやり思ってます。
少なくとも釜戸山はもう行かなくてもいいかな笑

しかしこんなんじゃ、奥武蔵全山縦走とか、ぜったいむりだわ……
2019/10/21 21:38
雲取山の影響❓😱
ダンシングーツリーに相当影響を受けたのでしょうか😅
こんにちわん🐶

しかし、下界が見えて来て…
帰りたく無い、もっと歩きたい、って…😎
スンゴイやる気ですねぇ。
私は、「即、帰りたい」ですよ〜💦
お疲れ様でしたっ
2019/10/22 9:18
Re: 雲取山の影響❓😱
こんにちわんわん、りんごやさん🧡
そうなんです!
夢にまで見たダンシングツリーに出会えて、ついでにダンシング道標、やっつけに行ってきましたー

いつでもどこでも山に入ってる間は息も絶え絶えなんですが、山から出るときって、とてもさみしい🥺

もっと歩ける身体になって、行ったことない山、見たことない景色、たくさん味わいたーい🤩💕
2019/10/22 9:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら