また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2085182
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

斑尾山〜袴岳〜毛無山(周回) トレランコース大迷走?

2019年11月01日(金) 〜 2019年11月02日(土)
 - 拍手
GPS
32:25
距離
38.8km
登り
1,875m
下り
1,884m

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
0:35
合計
7:45
7:05
240
斑尾高原スキー場
11:05
11:20
65
12:25
12:30
5
12:35
12:50
120
14:50
斑尾高原スキー場
2日目
山行
7:10
休憩
0:50
合計
8:00
7:30
40
斑尾高原スキー場
8:10
8:10
65
9:15
9:30
75
10:45
11:00
0
11:00
11:00
75
12:15
12:15
35
12:50
13:10
30
13:40
13:40
110
15:30
斑尾高原スキー場
天候 一日目 快晴後雨
二日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道117号線で飯山市を目指し
信号「有尾」を西進、国道292号、県道97号経て
道なりに約13kmで斑尾高原スキー場
スキー場の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・斑尾高原スキー場〜しらかば台
林道(未舗装箇所もあり)歩き
・しらかば台〜釜石山分岐〜明神岳〜斑尾山
綴れ織りに道の付けられた急坂で尾根に到達後は尾根歩き
・斑尾山〜斑尾高原スキー場
ゲレンデ脇を下り、幅広のスキーヤーの通る道を経て車道に合流
・斑尾高原スキー場〜万坂峠
舗装の車道歩き
・万坂峠〜袴岳〜赤池
急坂はつづれ織りで歩き易く、尾根道も良く整備されています
袴岳は妙高、黒姫の展望台
林道に合流後、未舗装の林道歩きでは
台風の爪痕なのか、崩壊土砂上の通過があります
赤池には、二階建ての休憩者舎(トイレ付)があります
・赤池〜沼の原湿原〜毛無山
沼の原湿原は木道が整備されている箇所もある広い湿原
湿原を過ぎると駐車場とトイレがあり、車道は通行可能
希望湖の堰堤脇が毛無山登山口でトイレもあります
袴岳と同様、急坂はつづれ織りに整備され歩き易くなっています
三角点のある毛無山山頂は眺望はなく、
すぐ東側が、見晴らしの良い大展望台
・希望湖〜斑尾高原スキー場
湖の堰堤上を通り、湖岸に沿う遊歩道を抜けた後、
巻道状の道を辿って車道に合流後、舗装道歩き
その他周辺情報 まだらおの湯
https://www.furusato-toyota.com/madaraonoyu
定番のリーズナブルな日帰り温泉
食堂もあります♪
斑尾山
2019年11月01日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:04
斑尾山
雲海
下界は曇りなのに明るい日差しを浴びながら歩いていると汗ばむくらいの心地良さ♪
2019年11月01日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 8:28
雲海
下界は曇りなのに明るい日差しを浴びながら歩いていると汗ばむくらいの心地良さ♪
黄葉も標高が下がって来ています
2019年11月01日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 8:35
黄葉も標高が下がって来ています
完璧な青空に言葉は要りません
2019年11月01日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:08
完璧な青空に言葉は要りません
遥かに黒姫
左肩に見えるのは高妻?
2019年11月01日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:09
遥かに黒姫
左肩に見えるのは高妻?
未舗装の林道歩きはほぼ平坦
2019年11月01日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 10:20
未舗装の林道歩きはほぼ平坦
野尻湖
背後に黒姫と妙高
2019年11月01日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 10:45
野尻湖
背後に黒姫と妙高
久しぶりに見る、懐かしい信越トレイルの案内板。何度来ても、また来たくなる縦走路(^.^)
2019年11月01日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 11:08
久しぶりに見る、懐かしい信越トレイルの案内板。何度来ても、また来たくなる縦走路(^.^)
本日最初の急坂の登山道
2019年11月01日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 11:58
本日最初の急坂の登山道
明神岳から見下ろした野尻湖。先程までの青空はどうしたのか、大分雲が出てきました(*_*)
2019年11月01日 12:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 12:26
明神岳から見下ろした野尻湖。先程までの青空はどうしたのか、大分雲が出てきました(*_*)
山頂標識が、新しくなっていました。ここでは空身で登ってくる人によく出会うのですが、今日は貸し切り!
2019年11月01日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 12:27
山頂標識が、新しくなっていました。ここでは空身で登ってくる人によく出会うのですが、今日は貸し切り!
大好きなブナの並木
尾根上はすっかり葉が落ち、冬支度がちょっぴり寂しい風景
2019年11月01日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 12:28
大好きなブナの並木
尾根上はすっかり葉が落ち、冬支度がちょっぴり寂しい風景
祠に到着
山頂はすぐ脇
2019年11月01日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 12:35
祠に到着
山頂はすぐ脇
斑尾山山頂
雲が空を覆い尽くし、寒くなり、昼食休憩を少し縮小。下山開始すると、完全に霧に包まれ、下山後は雨が降りだし、天気の激変にびっくり!でも、雨に遭わず、ラッキーでした!
2019年11月01日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 12:36
斑尾山山頂
雲が空を覆い尽くし、寒くなり、昼食休憩を少し縮小。下山開始すると、完全に霧に包まれ、下山後は雨が降りだし、天気の激変にびっくり!でも、雨に遭わず、ラッキーでした!
二日目
今日も快晴♪昨日のように午後天気が急変しないことを願ってスタート。
2019年11月02日 07:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 7:32
二日目
今日も快晴♪昨日のように午後天気が急変しないことを願ってスタート。
車道歩きで万坂峠に向かいます。正面にこれから歩く稜線。
2019年11月02日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:59
車道歩きで万坂峠に向かいます。正面にこれから歩く稜線。
万坂峠に近づきました
2019年11月02日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:12
万坂峠に近づきました
袴岳登山口
信越トレイルのコースに入ります♪
2019年11月02日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:13
袴岳登山口
信越トレイルのコースに入ります♪
平坦な尾根道
良く整備された歩き易い道にはいつ来ても大満足(^.^)
2019年11月02日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:42
平坦な尾根道
良く整備された歩き易い道にはいつ来ても大満足(^.^)
津南方面が見えているのでしょうか?
2019年11月02日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:43
津南方面が見えているのでしょうか?
袴岳は雄大な妙高山を間近に見る展望台!
2019年11月02日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 9:17
袴岳は雄大な妙高山を間近に見る展望台!
黒姫
右肩に乙妻が見えているのではないかと思います
2019年11月02日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:17
黒姫
右肩に乙妻が見えているのではないかと思います
三角点もありました
妙高、黒姫を眺めながら、のんびりコーヒーブレイク♪
2019年11月02日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:32
三角点もありました
妙高、黒姫を眺めながら、のんびりコーヒーブレイク♪
未舗装の林道に合流
2019年11月02日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:17
未舗装の林道に合流
最高の散歩!(^^)!
2019年11月02日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:36
最高の散歩!(^^)!
赤池に到着
いつもこんな色をしているのか?それとも台風の影響もあるのかどうか?この付近の林道はあちこち崩落箇所があり、車両通行止め。
2019年11月02日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:46
赤池に到着
いつもこんな色をしているのか?それとも台風の影響もあるのかどうか?この付近の林道はあちこち崩落箇所があり、車両通行止め。
二階建て休憩所から赤池。休憩所にはトイレもあり、ここでものんびり休憩してしまいました(^^;
2019年11月02日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:46
二階建て休憩所から赤池。休憩所にはトイレもあり、ここでものんびり休憩してしまいました(^^;
沼の原湿原
2019年11月02日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:34
沼の原湿原
湿原から望む斑尾山
2019年11月02日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:36
湿原から望む斑尾山
車道に合流
駐車場、トイレがあり、観光客、登山者ともちらほら擦れ違うようになりました。この駐車場には車が数台止まっており、道路の通行ができます。黄葉も見頃ですし、散策には絶好の日和。
2019年11月02日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:40
車道に合流
駐車場、トイレがあり、観光客、登山者ともちらほら擦れ違うようになりました。この駐車場には車が数台止まっており、道路の通行ができます。黄葉も見頃ですし、散策には絶好の日和。
車道を横断
登山道に入ります。昨日はスタート時、ヤマレコマップで入力していたコースが確認できなくなり、止むを得ず、適当に歩いたのですが、今日は作動していて確認しながら歩けて安心(^.^)
2019年11月02日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:40
車道を横断
登山道に入ります。昨日はスタート時、ヤマレコマップで入力していたコースが確認できなくなり、止むを得ず、適当に歩いたのですが、今日は作動していて確認しながら歩けて安心(^.^)
尾根越しに妙高山
2019年11月02日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 11:51
尾根越しに妙高山
振り返った斑尾山
この辺りは平坦で見晴らしが良く、最高の散歩道
2019年11月02日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:52
振り返った斑尾山
この辺りは平坦で見晴らしが良く、最高の散歩道
希望湖に到着
2019年11月02日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:15
希望湖に到着
湖の脇を通って毛無山登山口に向かいます
2019年11月02日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:15
湖の脇を通って毛無山登山口に向かいます
登山口からすぐの場所にトイレがありました
2019年11月02日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:23
登山口からすぐの場所にトイレがありました
毛無山山頂
三角点はありますが、林の中で展望がなく、すぐ東に展望地があります。
2019年11月02日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:51
毛無山山頂
三角点はありますが、林の中で展望がなく、すぐ東に展望地があります。
大展望台
正面に高社山。
2019年11月02日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:02
大展望台
正面に高社山。
希望湖迄下山
湖の向こうに斑尾山のシルエットが可愛らしく見えます
2019年11月02日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:39
希望湖迄下山
湖の向こうに斑尾山のシルエットが可愛らしく見えます
堰堤を歩き、湖の対岸の遊歩道に入ります
2019年11月02日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:41
堰堤を歩き、湖の対岸の遊歩道に入ります
静かな湖面を後に、ゴールの斑尾高原スキー場に向かいました。二日間に分けても、長距離なので大分足に疲労出てきており、この後の歩きは標高差は殆どないにもかかわらず、辛く感じましたが、無事歩き切って大満足♪
2019年11月02日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 13:45
静かな湖面を後に、ゴールの斑尾高原スキー場に向かいました。二日間に分けても、長距離なので大分足に疲労出てきており、この後の歩きは標高差は殆どないにもかかわらず、辛く感じましたが、無事歩き切って大満足♪

感想

10月初めにトレラン大会が開かれたと聞き、
自宅に近く、ブナ林の黄葉の最盛期と思われ、
気軽にハイキングが楽しめる緩やかなコースの多い斑尾高原なので
どんなコースを走ったのか興味を持ちました。

もちろん、50kmを一日で歩く体力には毛頭自信なく
二日間に分け、のんびり黄葉を眺めながら歩く計画を立案。
トレラン大会当日はきっと、コース上に様々に標識が示され
道順が不明になるなど考えられなかったと思いますけれど
標識は方々にあるものの、結構沢山あるコースが入り組んでおり
合計50kmになるように、大幅に迂回させられる箇所もあって
途中でトレランコースをロストし、短縮コースになりました。

結果的には、無理せず自分の歩ける距離も分かった気がし、
一日の行動時間も自分に丁度良かったのは、偶然です。
快晴の二日間、青空に映える黄葉、西に聳える妙高の姿に
感動しながら、ブナ林や湿原、大小の池巡りを楽しむ
大満足のハイキングになりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

楽しい登山
 健康的で良い登山です。
このくらいの時間であれば余裕があり、楽しめますし安全です。
kyom4さんの近くにはいろいろな山があり羨ましいです。
 
 昨日、田中陽希のグレートトラバスがBSで放映されていましたが、今回は南アルプスで、笊ヶ岳に8月に登ったときに、中高年の女性と出会い、その女性は300名山残り4カ所である旨を告げると陽喜もビックリ、私もビックリです。
 kyom4さんには及ばないと思いますが、女性でも挑戦されている方が少なからずいるのですね。
 今年は暖かく、まだまだ登山ができると思いますが、東北は全て終了、四国、福井方面も11月中はできると思いますが、こちらからの遠征には遠く断念ですね。


 
2019/11/3 18:57
Re: 楽しい登山
simokitaさま
コメント有難うございます

緊張感の絶えない山行が続いた後、散歩の如くゆったりとした山歩きは
なんだか、気持ちのリフレッシュができる気がします。
斑尾山は、北信五岳と呼ばれる山々の一つで、
信越トレイルというトレッキングコースの出発点の登り易い山なので
思い付いた時に気楽に登れるんです♪
信州も北部の山は雪が多く、北アルプスは当然危険な雪山ですから
これからのシーズンは登れる山はごく限られてきます
なので、奥多摩、丹沢、奥秩父などへ出かけたりしています。

昨日のグレートトラバースでは、本当に勇気を頂けましたね
まだまだ泣き言を言ってはいられないと反省しました
挑戦し続けるって素晴らしいですね
simokitaさまの挑戦される姿勢も、とても眩しく感じます。
無理せず、一つ一つ山頂を楽しみながら頑張って下さい。
応援しています

福井方面は、やはり豪雪地帯ですので、来春ですね。
ですが、武奈ヶ岳でしたら、私は12月に登っています。
四国も、2〜3月の方が大雪が降ることがあるので
天気によっては、その前にチャンスがあるかもしれません。
2019/11/4 0:04
斑尾フォレストトレイルレース
レース当日は、霧雨で、景色はありませんでした。
今回で13回目なのかな。石川弘樹氏プロデュースの、人気トレイルレースです。

今年は、紅葉の時期が読めないですな〜😞
来週末は、あんずの里の環状トレイルレースがありますよん。
レース日の前後数日は、マーカーが残ってて、トレイルもハッキリクッキリで藪こぎにはならないです。😁

筋肉パワーだけをたよりに、長距離高速移動してたら、あっちこっち、故障だらけの身体になってしまいます。
楽に効率的に前進するテクニックが、じつは、ちゃんと実在する。
今の時代の中では、その最先端のテクと装備のエッセンスが、トレランのなかに詰まってる。
そういう考えのもと、レースに参戦してまーす。🐧💦💦

撃沈率5割では、ほめられたモンではありませんが、私にも、十分な準備をしている、年齢的な余裕わぁ無いのデス。Ψ(`∀´)Ψ
2019/11/8 21:41
Re: 斑尾フォレストトレイルレース
ご無沙汰しております

レース総なめの温泉ペンギンさんもきっと
このレースに参加なさったんだろうな
と思いながら歩いておりましたよ

当日はあまり天気が良くなくて、お気の毒でしたが
今年が第13回だったなんて、結構以前からあったレースなんですね
コースが複雑で、うっかり踏み外し を何度もやらかし
やはり、レースの前後に歩けば良かったと思いました
でも、そのおかげで短縮コースになり身体的に楽で大助かり

普通の登山さえ、近頃疲労が溜まって困るのに
トレランは自分にはもう想像の域を絶してます
最先端のテク、装備のエッセンスが登山にも役立つなら
是非ご伝授ください

ペンギンさんが黄葉の時季が良いとおっしゃっていた
一ノ字山の三角点探しに近々、横川からめがね橋の観光も兼ね、
出かけてみようと思っています
ついでに霧積温泉も、なんて欲張り過ぎかも…と思いながら
2019/11/9 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら