記録ID: 2089166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(小袖乗越からピストン)
2019年11月02日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:01
距離 21.1km
登り 1,750m
下り 1,750m
13:09
ゴール地点
GPSロガー GPorter GP-102での取得生データです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM4:50 小袖乗越登山者駐車場に駐車 駐車率80〜90%程度 3連休初日土曜なので多い? |
コース状況/ 危険箇所等 |
直近台風及び雨の影響で七つ石小屋経由での登山ルートを通る必要あり 七つ石山上水場からの巻き道ルートは利用可能な模様だが、自分自身は往復とも通っていないので詳細状況不明 |
写真
事前の入手情報では七つ石山巻き道ルートは先日の台風の影響で途中通行止めになっていて、一旦七つ石小屋経由ルートを通る必要があるとのことだったので、右の直登ルートに行くか迷いましたが実際の情報を見るまではと思い左巻道ルートを選択
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
レインウェア
ヘッドランプ(1)
ゲイター(1)
水
折畳傘(1)
エマージェンシーシート(1)
ホイッスル(1)
虫除け(1)
虫除けネット(1)
靴ヒモ予備(1)
ポイズンリムーバー(1)
ステンレスミラー(1)
着替(靴下)
着替(Tシャツ)(1)
絆創膏
虫刺され薬(1)
正露丸(1)
簡易包帯(1)
携帯電話(1)
携帯電話予備バッテリ(1)
地図(1)
腕時計(高度計付)(1)
タオル(1)
帽子(1)
ストーブ(1)
クッカー(1)
レジャーシート(1)
防水マッチ(1)
ライター(1)
予備コンタクトレンズ
手袋(1)
トイレットペーパー(1)
アームカバー(1)
膝サポーター(2)
ストーブガス(1)
食糧(1)
長袖シャツ(薄手)(1)
サングラス(1)
山と高原地図
地形図
ツェルト
サングラス
ヤマモリ(ヒトココ)
|
感想
天気予報も良いので行きました。
やはりそれもあって三連休初日&百名山ということもあるのか登山者多し
駐車場で出発準備中、隣の方が私が住む同じ県内の方で、お子様達とテント泊との事。我が子達とは最近は行くことがすっかり無くなってしまったので、とっても羨ましかったです。良いな。自分もいつかまた。
テント泊自体も結局昨年と今年も行けず。でも来年は絶対行きますよ。何がなんでも!
今回感じたこと。
登山者が多いのでそれだけ層も厚いという事もあり、様々なタイプの山登りの強者が沢山居てそれはそれで興味深いです。そして自分もまだまだ頑張らないと、と気合いが入って良いですね。
中でも一番印象に残ったのは下りでもの凄い勢いで、自分の中では過去最速の早さで下って行く方を目の当たりにしました。まさに達人の域と言う感じ。凄かった。
今回は下山時には駐車場も満車であふれ出ていました。泊まりの方も結構多いのでしょう。良いですね。
今回も楽しく気持ち良く安全山行が出来ました。
どうもありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する