記録ID: 209194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華岳 コマクサとライチョウ親子
2012年07月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
08:00 扇沢
08:50 大沢小屋
09:15 雪渓取り付き(標高1,800mぐらい)09:30
11:00 針ノ木峠 11:15
12:10 蓮華岳 13:00
13:25 針ノ木峠 13:45
14:45 雪渓取り付き
15:55 扇沢
08:50 大沢小屋
09:15 雪渓取り付き(標高1,800mぐらい)09:30
11:00 針ノ木峠 11:15
12:10 蓮華岳 13:00
13:25 針ノ木峠 13:45
14:45 雪渓取り付き
15:55 扇沢
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/ogizawa/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岩から先の夏道はまだ完全には出ていないので、針ノ木峠までアイゼン歩行しました。 軽アイゼン+ダブルストック。爪はもう少し多いのがよかったかな。 |
写真
感想
コマクサがそろそろ見頃になってるんじゃないかと思い蓮華岳へ。
スタートの扇沢駅でなにかのロケ隊が居た。
スタッフさん10人ぐらい居たから本格的な番組?
ドラマ?山番組?立山方面に向かわれました。
1ヶ月前に歩いた針ノ木雪渓。
雪渓のスタート地点がずいぶん上に行ってしまった。
大沢小屋から先の夏道ってこんなに高巻くんだったっけ?
雪渓に取り付く前に疲れるじゃなーい。
晴れ間が出てきたから慌てて日焼け止め塗ったのに・・・
ガスに包まれてしまった。
鯉のぼりに道案内されるのが面白い。(最初は誰かのいたずらかと思った)
唐松岳まで縦走される70歳オーバーの紳士と立ち話。
70過ぎても山に来れるのってすごいことだよなと純粋に思う。
登山口で会った宮崎のおばちゃんもいい味出してた。(そのあとも何度か会った)
扇沢から針ノ木峠まで3時間。最近にしてはいいペース。
そのまま蓮華岳へ。
コマクサたくさん咲いてる。満足。
雷鳥の親子まで見れた。大満足。ひなは見てて飽きない。
山頂の先に広がるコマクサ畑も見ておかないとね〜
笹寿し食べておなかも満足、扇沢に下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する