記録ID: 2092467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
鶏冠山〜木賊山(西沢渓谷入口BSから周回)
2019年11月04日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,718m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:18
距離 15.4km
登り 1,722m
下り 1,718m
15:57
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:西沢渓谷入口 バス 山梨市駅(¥900) |
コース状況/ 危険箇所等 |
※鶏冠谷出合〜第一岩峰のコル 特にわかり難いところはなかったかと思いますが、コルの少し手前に倒木が岩の上部を塞いで輪状になっている部分を抜ける箇所がありました。斜度もそこそこありロート状になっていて、さらに上部は不安定な路面で石も転がっていたので、落石あると輪を潜っているときはもちろん、上部も下部も逃げ場がないように見えました。複数人数で通過するときは一人づつ十分間隔を置いて通過するのが無難だと感じました。またこの箇所の通過だけでもヘルメットを持参することが望ましいと思いました。 ※鶏冠尾根〜木賊山 こちらも道は明瞭でテープや道標も要所にあったかと思います。ただし木賊山への取付きあたりは短い区間でしたが倒木で道塞がれてました。また、木賊山の手前で傾斜が緩むと尾根も広がり道が錯綜しているように見えました。それでもテープ探して進めば問題なく木賊山の少し東側のメインルートに出ることが出来ました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax freedom 30
靴:SPEEDCROSS PRO
|
---|
感想
今日はずっと暖めていた西沢渓谷の鶏冠山を訪れました。バスの到着が9:30で最終バスが16:25なので少々タイトです。なかなか心に余裕の持てない山行でしたが、なんとか下山で時間を短縮することが出来て下山してから昼食を摂っても時間余りました。
天気も上々、風も穏やかで充実した山行を堪能できました。これで紅葉がもう少し鮮やかであれば言うことなかったのでしょうが、それは贅沢というものなのでしょう。
本日の温泉:なし
本日出合った人:
チンネノコル手前:追い抜いた人4人
第三岩峰への巻道:すれ違った人2名
第三岩峰〜鶏冠山:すれ違った人6名
木賊山頂:1名
戸渡尾根
・すれ違った人:7名
・追い抜いた人:5名
・休んでいた人:1名
徳ちゃん新道
・追い抜いた人:1名
・休んでいた人:2名
西沢渓谷遊歩道:たくさんの人が歩いていました。
GPS記録から
※時刻 経過時間 6:21:38 / 移動時間 5:00:01 / 停止時間 1:21:37
※スピード 平均 2.49km/h / 移動平均 3.17km/h
※標高 上り 1716m / 下り 1704m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する