【R306】快晴です。展望にワクワクしてます。スタートはR306をコグルミ谷出合まで下ります。
0
11/9 9:56
【R306】快晴です。展望にワクワクしてます。スタートはR306をコグルミ谷出合まで下ります。
【R306】ヨメナ?
0
11/9 9:50
【R306】ヨメナ?
【R306】クサギ。
4
11/9 10:02
【R306】クサギ。
【R306】ノコンギク。
4
11/9 10:03
【R306】ノコンギク。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】コグルミ谷出合に着きました。ここからは登山道、気持ちを整えてスタートしました。
0
11/9 10:05
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】コグルミ谷出合に着きました。ここからは登山道、気持ちを整えてスタートしました。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】谷の上部は陽が当たりきれいに輝いていました。
1
11/9 10:08
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】谷の上部は陽が当たりきれいに輝いていました。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】マツカゼソウ。
5
11/9 10:15
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】マツカゼソウ。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】コグルミ谷は伏流しているようです。
1
11/9 10:17
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】コグルミ谷は伏流しているようです。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】こんなところもあります。
1
11/9 10:19
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】こんなところもあります。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】タテ谷の分岐。御池岳方面の標識は折れて落ちていましたが指し示す方向は間違っていませんでした。
0
11/9 10:23
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】タテ谷の分岐。御池岳方面の標識は折れて落ちていましたが指し示す方向は間違っていませんでした。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】トラバースを進むニコルス隊。
1
11/9 10:31
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】トラバースを進むニコルス隊。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】振り向けば養老山地が。ずいぶん高度を上げてきました。
1
11/9 10:40
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】振り向けば養老山地が。ずいぶん高度を上げてきました。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】いろいろな彩りがきれいです。
1
11/9 10:44
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】いろいろな彩りがきれいです。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】長命水???案内標識が無かったので定かではありません。
1
11/9 10:46
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】長命水???案内標識が無かったので定かではありません。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】結構な斜度を上っています。
1
11/9 10:51
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】結構な斜度を上っています。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】5合目通過。標識は5合目から始まりました。
1
11/9 10:54
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】5合目通過。標識は5合目から始まりました。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】樹間から霊仙山が見えました。
0
11/9 10:59
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】樹間から霊仙山が見えました。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】稜線近しの予感が・・・。
2
11/9 11:05
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】稜線近しの予感が・・・。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】見上げれば紅葉と青空。
2
11/9 11:06
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】見上げれば紅葉と青空。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】側にはまぶしい黄葉が。
1
11/9 11:06
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】側にはまぶしい黄葉が。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】6合目、カタクリ峠に到着しました。
0
11/9 11:08
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】6合目、カタクリ峠に到着しました。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】美しい自然林です。グラデーションがきれいでした。
1
11/9 11:09
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】美しい自然林です。グラデーションがきれいでした。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】きれいに朱く染まったモミジ。
9
11/9 11:11
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】きれいに朱く染まったモミジ。
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】給水と小腹を満たしました。
1
11/9 11:11
【コグルミ谷出合〜カタクリ峠】給水と小腹を満たしました。
【カタクリ峠〜御池岳】ついつい見上げたくなります。
1
11/9 11:14
【カタクリ峠〜御池岳】ついつい見上げたくなります。
【カタクリ峠〜御池岳】暫くは気持ちいい稜線歩きです。
1
11/9 11:15
【カタクリ峠〜御池岳】暫くは気持ちいい稜線歩きです。
【カタクリ峠〜御池岳】伊吹山。
0
11/9 11:17
【カタクリ峠〜御池岳】伊吹山。
【カタクリ峠〜御池岳】遠くに白山。感動です。
1
11/9 11:22
【カタクリ峠〜御池岳】遠くに白山。感動です。
【カタクリ峠〜御池岳】7合目、ここから尾根を巻くように進みます。
0
11/9 11:23
【カタクリ峠〜御池岳】7合目、ここから尾根を巻くように進みます。
【カタクリ峠〜御池岳】やっばり紅葉は青空に映えますね。
6
11/9 11:34
【カタクリ峠〜御池岳】やっばり紅葉は青空に映えますね。
【カタクリ峠〜御池岳】尾根を巻いたら8合目です。
0
11/9 11:36
【カタクリ峠〜御池岳】尾根を巻いたら8合目です。
【カタクリ峠〜御池岳】ここの沢も伏流しているようです。
1
11/9 11:38
【カタクリ峠〜御池岳】ここの沢も伏流しているようです。
【カタクリ峠〜御池岳】ここら辺りから苔むした林が現れ、リスくんゾーンに入ります。
0
11/9 11:39
【カタクリ峠〜御池岳】ここら辺りから苔むした林が現れ、リスくんゾーンに入ります。
【カタクリ峠〜御池岳】こんな感じです。晴れているよりガスってる方が神秘的でいいかも。(^^;
0
11/9 11:39
【カタクリ峠〜御池岳】こんな感じです。晴れているよりガスってる方が神秘的でいいかも。(^^;
【カタクリ峠〜御池岳】鈴北岳の分岐、ここから山頂の尾根まで直登ぎみの急坂が続きます。
0
11/9 11:40
【カタクリ峠〜御池岳】鈴北岳の分岐、ここから山頂の尾根まで直登ぎみの急坂が続きます。
【カタクリ峠〜御池岳】9合目、ちょっとひと息。
3
11/9 11:53
【カタクリ峠〜御池岳】9合目、ちょっとひと息。
【カタクリ峠〜御池岳】尾根に出たら右手に山頂があります。たくさんの方々がお昼休憩を取っておられました。
4
11/9 12:09
【カタクリ峠〜御池岳】尾根に出たら右手に山頂があります。たくさんの方々がお昼休憩を取っておられました。
【御池岳】山頂からの展望。先ずは伊吹山。
2
11/9 12:10
【御池岳】山頂からの展望。先ずは伊吹山。
【御池岳】続いて、白山。
2
11/9 12:10
【御池岳】続いて、白山。
【御池岳】御嶽山は雲に隠れてます。
1
11/9 12:10
【御池岳】御嶽山は雲に隠れてます。
【御池岳】乗鞍岳。
0
11/9 12:10
【御池岳】乗鞍岳。
【御池岳】北アルプス方面。冠雪している山々が見えました。
0
11/9 12:11
【御池岳】北アルプス方面。冠雪している山々が見えました。
【御池岳】名古屋の中心街もバッチリ見えていました。
0
11/9 12:11
【御池岳】名古屋の中心街もバッチリ見えていました。
【御池岳】霊仙山。お昼休憩できるところを探しに天狗の鼻へ向かいます。
1
11/9 12:12
【御池岳】霊仙山。お昼休憩できるところを探しに天狗の鼻へ向かいます。
【御池岳〜天狗の鼻】天狗の鼻へ向かう途中で大展望が開けました。セブンマウンテンズ1番手は、やさしい山容の竜ヶ岳。
0
11/9 12:16
【御池岳〜天狗の鼻】天狗の鼻へ向かう途中で大展望が開けました。セブンマウンテンズ1番手は、やさしい山容の竜ヶ岳。
【御池岳〜天狗の鼻】続いて、未踏の釈迦ヶ岳。
0
11/9 12:16
【御池岳〜天狗の鼻】続いて、未踏の釈迦ヶ岳。
【御池岳〜天狗の鼻】ひときわ目立つ御在所岳。
0
11/9 12:16
【御池岳〜天狗の鼻】ひときわ目立つ御在所岳。
【御池岳〜天狗の鼻】そして鹿島槍ヶ岳風な雨乞岳。
0
11/9 12:16
【御池岳〜天狗の鼻】そして鹿島槍ヶ岳風な雨乞岳。
【御池岳〜天狗の鼻】足下にはカタバミがキラキラ輝いていました。
2
11/9 12:16
【御池岳〜天狗の鼻】足下にはカタバミがキラキラ輝いていました。
【御池岳〜天狗の鼻】奥の平方面と伊勢湾。
0
11/9 12:17
【御池岳〜天狗の鼻】奥の平方面と伊勢湾。
【御池岳〜天狗の鼻】遠くに見覚えがあるポコポコが・・・、金剛山と葛城山ではありませんか。なんだか今日はすごいぞ!
0
11/9 12:18
【御池岳〜天狗の鼻】遠くに見覚えがあるポコポコが・・・、金剛山と葛城山ではありませんか。なんだか今日はすごいぞ!
【御池岳〜天狗の鼻】鈴鹿セブンズ。プラス綿向山。
0
11/9 12:21
【御池岳〜天狗の鼻】鈴鹿セブンズ。プラス綿向山。
【御池岳〜天狗の鼻】御池ブルーにも会えました!
1
11/9 12:26
【御池岳〜天狗の鼻】御池ブルーにも会えました!
【御池岳〜天狗の鼻】シンボルツリー??
4
11/9 12:26
【御池岳〜天狗の鼻】シンボルツリー??
【御池岳〜天狗の鼻】感動の大展望の中、天狗の鼻に到着しました。これ以上はズルっと行きそうで近づけませんでした。(^^;
0
11/9 12:28
【御池岳〜天狗の鼻】感動の大展望の中、天狗の鼻に到着しました。これ以上はズルっと行きそうで近づけませんでした。(^^;
【天狗の鼻】比良山系と琵琶湖。
1
11/9 12:28
【天狗の鼻】比良山系と琵琶湖。
【天狗の鼻】ボタンブチは賑わってますね。
0
11/9 12:29
【天狗の鼻】ボタンブチは賑わってますね。
【天狗の鼻】我々は空いてる天狗の鼻でお昼をいただきます。
5
11/9 12:39
【天狗の鼻】我々は空いてる天狗の鼻でお昼をいただきます。
【天狗の鼻】食べてる間も気になる景色、奥に見えるあれは大峰山脈では?山上ヶ岳と大普賢岳ではないでしょうか。手前は綿向山かな?
0
11/9 12:44
【天狗の鼻】食べてる間も気になる景色、奥に見えるあれは大峰山脈では?山上ヶ岳と大普賢岳ではないでしょうか。手前は綿向山かな?
【天狗の鼻】御池ブルーも気になります。(^^;
1
11/9 12:44
【天狗の鼻】御池ブルーも気になります。(^^;
【天狗の鼻】と、トンビが横切った!
3
11/9 12:58
【天狗の鼻】と、トンビが横切った!
【天狗の鼻】おでんの後にうどんを仕込んで・・・、
4
11/9 13:17
【天狗の鼻】おでんの後にうどんを仕込んで・・・、
【天狗の鼻】カレーうどんにしました。(^_^)v カレー色が薄いですが、これはカメラマンのせいです。(^^;
7
11/9 13:20
【天狗の鼻】カレーうどんにしました。(^_^)v カレー色が薄いですが、これはカメラマンのせいです。(^^;
【天狗の鼻】美味しく平らげました。(^_^)v
1
11/9 13:32
【天狗の鼻】美味しく平らげました。(^_^)v
【天狗の鼻】大展望とお昼ごはんに満足し下山の途につきます。
2
11/9 13:43
【天狗の鼻】大展望とお昼ごはんに満足し下山の途につきます。
【天狗の鼻】はるか眼下はきれいに紅葉していました。
1
11/9 13:44
【天狗の鼻】はるか眼下はきれいに紅葉していました。
【ボタンブチ】ボタンブチはすぐ隣です。バックは鈴鹿セブンズ。
0
11/9 13:45
【ボタンブチ】ボタンブチはすぐ隣です。バックは鈴鹿セブンズ。
【ボタンブチ】小御所のたそがれ。
1
11/9 13:46
【ボタンブチ】小御所のたそがれ。
【ボタンブチ】記念に。逆光で分かり難いですが、左から、ご意見番、小御所、隊長です。
8
11/9 13:46
【ボタンブチ】記念に。逆光で分かり難いですが、左から、ご意見番、小御所、隊長です。
【ボタンブチ】比叡山と愛宕山。
1
11/9 13:48
【ボタンブチ】比叡山と愛宕山。
【ボタンブチ〜御池岳】雪原の頃に来ると更に美しい世界になります。
0
11/9 13:52
【ボタンブチ〜御池岳】雪原の頃に来ると更に美しい世界になります。
【ボタンブチ〜御池岳】今日は時間切れで残念ですが奥の平はパスしました。
0
11/9 13:56
【ボタンブチ〜御池岳】今日は時間切れで残念ですが奥の平はパスしました。
【ボタンブチ〜御池岳】イヌタデ。何故か写真が横向いてる!?
0
11/9 13:58
【ボタンブチ〜御池岳】イヌタデ。何故か写真が横向いてる!?
【ボタンブチ〜御池岳】再び御池岳山頂。バックに白山を入れてみました。もう誰もいらっしゃいません。
2
11/9 14:04
【ボタンブチ〜御池岳】再び御池岳山頂。バックに白山を入れてみました。もう誰もいらっしゃいません。
【御池岳〜鈴北岳】鈴北岳方面へ下って来てここの分岐から小さな池を縫うようにフラットな登山道を辿ります。
0
11/9 14:19
【御池岳〜鈴北岳】鈴北岳方面へ下って来てここの分岐から小さな池を縫うようにフラットな登山道を辿ります。
【御池岳〜鈴北岳】真の池かな?
0
11/9 14:24
【御池岳〜鈴北岳】真の池かな?
【御池岳〜鈴北岳】日本庭園でしょうか?
1
11/9 14:30
【御池岳〜鈴北岳】日本庭園でしょうか?
【御池岳〜鈴北岳】鈴北岳へは逆S字に上って行きます。最初は道を間違えたのかと思いました。
0
11/9 14:32
【御池岳〜鈴北岳】鈴北岳へは逆S字に上って行きます。最初は道を間違えたのかと思いました。
【御池岳〜鈴北岳】鈴北岳の一本松。
1
11/9 14:36
【御池岳〜鈴北岳】鈴北岳の一本松。
【御池岳〜鈴北岳】御池岳を振り返って。脇にちょこんと藤原岳が見えました。
0
11/9 14:37
【御池岳〜鈴北岳】御池岳を振り返って。脇にちょこんと藤原岳が見えました。
【御池岳〜鈴北岳】鈴北岳の山頂は広いです。誰もいらっしゃいません。風がきつくなってきて寒くなってきました。
1
11/9 14:39
【御池岳〜鈴北岳】鈴北岳の山頂は広いです。誰もいらっしゃいません。風がきつくなってきて寒くなってきました。
【鈴北岳】山頂からの眺めです。先ずは霊仙山。
1
11/9 14:39
【鈴北岳】山頂からの眺めです。先ずは霊仙山。
【鈴北岳】次に伊吹山。
2
11/9 14:39
【鈴北岳】次に伊吹山。
【鈴北岳】そして白山。手前には岐阜や福井の山々がいろいろ見えているのですが同定できません。(^^;
1
11/9 14:39
【鈴北岳】そして白山。手前には岐阜や福井の山々がいろいろ見えているのですが同定できません。(^^;
【鈴北岳】ちょこなんと雨乞岳。
0
11/9 14:40
【鈴北岳】ちょこなんと雨乞岳。
【鈴北岳】鈴ヶ岳と近江平野と琵琶湖と比良山系。
0
11/9 14:40
【鈴北岳】鈴ヶ岳と近江平野と琵琶湖と比良山系。
【鈴北岳〜鞍掛峠】R306のくねくねも見えました。
0
11/9 14:42
【鈴北岳〜鞍掛峠】R306のくねくねも見えました。
【鈴北岳〜鞍掛峠】さあ急いで大展望のゴキゲン尾根を下りましょう。私の影がメチャ長〜い。(^_^)V
0
11/9 14:42
【鈴北岳〜鞍掛峠】さあ急いで大展望のゴキゲン尾根を下りましょう。私の影がメチャ長〜い。(^_^)V
【鈴北岳〜鞍掛峠】霊仙山や伊吹山を眺めながら・・・気持ちのいい下りです。
0
11/9 14:57
【鈴北岳〜鞍掛峠】霊仙山や伊吹山を眺めながら・・・気持ちのいい下りです。
【鈴北岳〜鞍掛峠】振り返って鈴北岳。いいお山でした。
0
11/9 14:59
【鈴北岳〜鞍掛峠】振り返って鈴北岳。いいお山でした。
【鈴北岳〜鞍掛峠】苔もイキイキ。
2
11/9 15:00
【鈴北岳〜鞍掛峠】苔もイキイキ。
【鈴北岳〜鞍掛峠】鉄塔まで下ればあと少し。霊仙山を見上げるようになりました。
0
11/9 15:15
【鈴北岳〜鞍掛峠】鉄塔まで下ればあと少し。霊仙山を見上げるようになりました。
【鈴北岳〜鞍掛峠】鞍掛峠に到着しました。
0
11/9 15:19
【鈴北岳〜鞍掛峠】鞍掛峠に到着しました。
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】鞍掛トンネル東口へ向かいます。でもこの後がザレた下りの細いトラバース道になり今日一番に緊張しました。
1
11/9 15:19
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】鞍掛トンネル東口へ向かいます。でもこの後がザレた下りの細いトラバース道になり今日一番に緊張しました。
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】途中から藤原岳方面。
1
11/9 15:20
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】途中から藤原岳方面。
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】今日一番の黄葉。ザレたトラバース道に緊張しながらなんとか撮れました。
0
11/9 15:23
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】今日一番の黄葉。ザレたトラバース道に緊張しながらなんとか撮れました。
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】ここを渡れば鞍掛トンネル東口です。
0
11/9 15:36
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】ここを渡れば鞍掛トンネル東口です。
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】それぞれがそれぞれに今日の山歩きを振り返っていました。おつかれヤマでした。
6
11/9 15:36
【鞍掛峠〜鞍掛トンネル東口】それぞれがそれぞれに今日の山歩きを振り返っていました。おつかれヤマでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する