記録ID: 2105979
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母、傾山 完全縦走に挑戦!
2019年05月03日(金) 〜
2019年05月06日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 59:25
- 距離
- 51.3km
- 登り
- 4,889m
- 下り
- 4,902m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:19
2日目
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 11:05
3日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:54
13:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
健男社から祖母まで 急登の連続。 後半は緩やかな登り。 祖母山から傾山まで 祖母山直下は長い梯子や岩場の下りがあります。 その後は一般登山道。 傾山から下山まで(坊主で) 急な岩場の下降 |
写真
感想
手術、リハビリと2年間で体力衰えましたが、何とかトレーニングして回ることができました。
曙ツツジに励まされました。
また回ってみたい縦走路でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Hikaruさん、こんにちは。
GWは、祖母・傾に行ったのですね。
ところで、九折越小屋直下の水は煮沸しないとヤバいですか?
私はそのまま飲んじゃったけど、なんともありませんでした。一昨年のことですが・・・。
こんにちわ。
避難小屋は5年程前にトイレが無くなったので少し心配です。
水場はだいぶ下るので大丈夫だとは思いますが…一応浄水しました。
naoeさんが飲んだのは2年前だからもう大丈夫じゃないですか😅
甲斐駒の6合石室の水を私もそのまま飲みましたが今のところ大丈夫です😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する