ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2114425
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山&お伊勢山 〜大月秀麗富嶽十二景コンプリート!?〜

2019年11月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
19.6km
登り
903m
下り
902m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:04
合計
5:23
11:43
13
11:56
11:58
32
12:30
13:00
4
13:04
13:04
14
13:18
13:18
26
13:44
13:58
42
14:40
14:40
40
15:20
15:21
7
15:28
15:44
18
16:02
16:02
7
16:09
16:10
55
17:05
17:05
1
17:06
ゴール地点
お伊勢山は車で簡単に行けちゃう山だけど、徒歩にこだわって道路歩きで行ってみた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 大月駅から8の字周回にて、御前山、お伊勢山をget。
真木温泉から大月駅はバスもある。でも本数が少ないので駅まで歩く。
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡明瞭だが、以下の2箇所で少し苦戦。
 御前山までの道で1箇所、不明瞭な箇所があったが、方角を確認しながら強引に登って一般道に復帰。
 閉館した心のふるさと橋倉辺りまで続く、林道から逸れたトレイルに試しに行ってみたが不明瞭だった。そのまま強引に薮こぎで林道に復帰。
その他周辺情報 真木温泉に立ち寄ったが、日帰り入浴はお断りされ、撤退。下調べしておけば良かった。
今日は仕事が休みの日。午後になるにつれて晴れてきそうだったので、大月秀麗富嶽十二景の残り2座をgetしに、大月駅下車。正午前に山行スタート。
2019年11月18日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:44
今日は仕事が休みの日。午後になるにつれて晴れてきそうだったので、大月秀麗富嶽十二景の残り2座をgetしに、大月駅下車。正午前に山行スタート。
大月駅裏の岩殿山。スカイツリーと同じ標高634m。大月市のシンボル。
2019年11月18日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:51
大月駅裏の岩殿山。スカイツリーと同じ標高634m。大月市のシンボル。
国道20号、駒橋交差点近くにある道標に従って進む。最初に目指すところは御前山。この御前山、後付けで選定された秀麗富嶽十二景。
2019年11月18日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:00
国道20号、駒橋交差点近くにある道標に従って進む。最初に目指すところは御前山。この御前山、後付けで選定された秀麗富嶽十二景。
厄王山四合目鳥居をくぐって、山道へ。
2019年11月18日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:07
厄王山四合目鳥居をくぐって、山道へ。
途中、崩落により道形不明瞭箇所あり。強引に行く方向目がけて登る。
2019年11月18日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:16
途中、崩落により道形不明瞭箇所あり。強引に行く方向目がけて登る。
すぐに一般道に復帰できる。
2019年11月18日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:20
すぐに一般道に復帰できる。
さらに進めばあっという間に厄王山十合目。山頂は更に先。
2019年11月18日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:28
さらに進めばあっという間に厄王山十合目。山頂は更に先。
御前山の山頂到着。山頂部は岩場。
2019年11月18日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:36
御前山の山頂到着。山頂部は岩場。
まさに秀麗富嶽十二景の一座。九鬼山とセットで秀麗富嶽十二景のNo10。
2019年11月18日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:48
まさに秀麗富嶽十二景の一座。九鬼山とセットで秀麗富嶽十二景のNo10。
倉岳山や高畑山辺り。この2座も秀麗富嶽十二景
2019年11月18日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 12:37
倉岳山や高畑山辺り。この2座も秀麗富嶽十二景
九鬼山。ここも秀麗富嶽十二景の1つ。
2019年11月18日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 12:37
九鬼山。ここも秀麗富嶽十二景の1つ。
ここでMy箸でランチ。この山頂の岩場の先は絶壁なので、端には行けない。
2019年11月18日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:50
ここでMy箸でランチ。この山頂の岩場の先は絶壁なので、端には行けない。
山々の紅葉もなかなかのもの。ピークはもう少し後かな。さあそろそろ出発。御前山、なかなかいい山であった。
2019年11月18日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 13:00
山々の紅葉もなかなかのもの。ピークはもう少し後かな。さあそろそろ出発。御前山、なかなかいい山であった。
途中、北西側に展望が開ける箇所あり。左端から滝子山、ハマイバ丸、大蔵高丸。これらも秀麗富嶽十二景。
2019年11月18日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 13:13
途中、北西側に展望が開ける箇所あり。左端から滝子山、ハマイバ丸、大蔵高丸。これらも秀麗富嶽十二景。
雁ヶ腹摺山。これも。
2019年11月18日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 13:09
雁ヶ腹摺山。これも。
振り返れば、さっきの御前山。
2019年11月18日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 13:43
振り返れば、さっきの御前山。
そしてあの岩を登れば、菊花山ピーク。
2019年11月18日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 13:45
そしてあの岩を登れば、菊花山ピーク。
菊花山。ここでのんびりおやつタイム。ここも見晴らしが良い。
2019年11月18日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 13:55
菊花山。ここでのんびりおやつタイム。ここも見晴らしが良い。
岩殿山を見下ろす。
2019年11月18日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 13:47
岩殿山を見下ろす。
岩殿山のお隣、百蔵山、扇山。
2019年11月18日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 13:47
岩殿山のお隣、百蔵山、扇山。
富士も見える。
2019年11月18日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 13:47
富士も見える。
ジオラマチックな大月のまち。
2019年11月18日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 14:00
ジオラマチックな大月のまち。
ここら辺の山は位置的に秀麗富嶽の景色の山だらけで選定は難しそう。ここ菊花山だって良い景色。下山しながら撮影。
2019年11月18日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 14:00
ここら辺の山は位置的に秀麗富嶽の景色の山だらけで選定は難しそう。ここ菊花山だって良い景色。下山しながら撮影。
途中の紅葉も素晴らしい。
2019年11月18日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 14:13
途中の紅葉も素晴らしい。
下りてきた。ここからしばらく道路歩き。次に目指すのは秀麗富嶽十二景最後の1座にふさわしいお伊勢山。
2019年11月18日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 14:16
下りてきた。ここからしばらく道路歩き。次に目指すのは秀麗富嶽十二景最後の1座にふさわしいお伊勢山。
稚児落としの入口をスルーして更に先に行くと、左に逸れる道がある。この左ヘの道を進む。
2019年11月18日 14:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 14:51
稚児落としの入口をスルーして更に先に行くと、左に逸れる道がある。この左ヘの道を進む。
登里山牧場?やっているのかな。
2019年11月18日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 14:55
登里山牧場?やっているのかな。
ススキの楽園。
2019年11月18日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 14:55
ススキの楽園。
古の人々の仕事跡。
2019年11月18日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 14:56
古の人々の仕事跡。
なんともノスタルジックな道が続く。
2019年11月18日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:01
なんともノスタルジックな道が続く。
ショートカットできそうなトレイルを左に確認。林道を進みかけたが、気になり戻ってきて行ってみる。
2019年11月18日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:06
ショートカットできそうなトレイルを左に確認。林道を進みかけたが、気になり戻ってきて行ってみる。
最初のうちは良かったが、途中崩れていて道形不明瞭となる。
2019年11月18日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:07
最初のうちは良かったが、途中崩れていて道形不明瞭となる。
ススキなどの薮をかき分け、強引に林道復帰目指して進んでいく。
2019年11月18日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:13
ススキなどの薮をかき分け、強引に林道復帰目指して進んでいく。
このような作業場か資材置き場のようなところに出てきた。誰もいなくてセーフ。脱出して林道復帰。
2019年11月18日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:15
このような作業場か資材置き場のようなところに出てきた。誰もいなくてセーフ。脱出して林道復帰。
もう閉館してしまった心のふるさと橋倉。良い場所にある良い宿だったらしい。
2019年11月18日 15:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:17
もう閉館してしまった心のふるさと橋倉。良い場所にある良い宿だったらしい。
紅葉もきれいである。
2019年11月18日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:19
紅葉もきれいである。
さらに先に進むと大月富士見苑の屋根越しに、大きい富士が見えてくる。
2019年11月18日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:27
さらに先に進むと大月富士見苑の屋根越しに、大きい富士が見えてくる。
そしてこの辺が最後の一座、お伊勢山のはずなのに墓ばかり。富士の写真を撮っている人がいたので聞いてみると、墓の奥に山名標があるとのこと。行ってみる。
2019年11月18日 15:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:32
そしてこの辺が最後の一座、お伊勢山のはずなのに墓ばかり。富士の写真を撮っている人がいたので聞いてみると、墓の奥に山名標があるとのこと。行ってみる。
あったあった。まさかこんな墓の奥とは。山は墓と隣り合わせということか。何はともあれ、あって良かった。
2019年11月18日 15:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:32
あったあった。まさかこんな墓の奥とは。山は墓と隣り合わせということか。何はともあれ、あって良かった。
大月出身の山岳写真家、白旗史朗の石碑もある。ここお伊勢山は、最後の一座にふさわしい大月秀麗富嶽十二景の一座。山っぽくないんだけどね。
2019年11月18日 15:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 15:33
大月出身の山岳写真家、白旗史朗の石碑もある。ここお伊勢山は、最後の一座にふさわしい大月秀麗富嶽十二景の一座。山っぽくないんだけどね。
富士山の眺めが日本一美しい?どれどれその景色とやらを楽しむとするか。
2019年11月18日 15:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:35
富士山の眺めが日本一美しい?どれどれその景色とやらを楽しむとするか。
う〜ん。確かに良いね。
2019年11月18日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 15:42
う〜ん。確かに良いね。
紅葉と富士。最高。
2019年11月18日 15:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:39
紅葉と富士。最高。
西日が差し込み、神懸かる。
2019年11月18日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 15:37
西日が差し込み、神懸かる。
さあ十分に味わった。笠雲もかかってきた。下山下山。
2019年11月18日 15:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:52
さあ十分に味わった。笠雲もかかってきた。下山下山。
帰り際、真木温泉に立ち寄ってみたが、日帰り入浴は受け付けていないとお断わりされ、残念ながら退散。結構しっかりした宿泊施設だった。
2019年11月18日 16:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 16:04
帰り際、真木温泉に立ち寄ってみたが、日帰り入浴は受け付けていないとお断わりされ、残念ながら退散。結構しっかりした宿泊施設だった。
大月駅までのバスは少ないので、富士を見ながら駅まで歩くことにする。笠雲が発達し、富士がキノコのようで面白い。
2019年11月18日 16:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 16:09
大月駅までのバスは少ないので、富士を見ながら駅まで歩くことにする。笠雲が発達し、富士がキノコのようで面白い。
笹子川の流れ。大月駅まで結構長い。
2019年11月18日 16:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 16:24
笹子川の流れ。大月駅まで結構長い。
大月駅に着く頃には、辺りは暗くなっていた。
2019年11月18日 17:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 17:08
大月駅に着く頃には、辺りは暗くなっていた。
電車待ちの間1人反省会。寒かったので日本酒にすれば良かった。これでめでたく大月富嶽秀麗十二景コンプリートか?いやいや違うかも。続きは感想欄にて。
2019年11月18日 17:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 17:24
電車待ちの間1人反省会。寒かったので日本酒にすれば良かった。これでめでたく大月富嶽秀麗十二景コンプリートか?いやいや違うかも。続きは感想欄にて。

感想

 大月秀麗富嶽十二景は全部で20座選定されている。今回でそのすべての頂きを踏むには踏んだ。でもそのすべての頂きから秀麗な富嶽の景色を見ないと駄目なのかもしれない。(←これは自分のこだわり)
 1人反省をしながら振り返ってみると、姥子山と高畑山と倉岳山はガスっていてそこからの富士はろくに見ることができていない。百蔵山でも霞んでいてうっすらとしか見えなかった。秀麗富岳の景色を見ることができなかったピークには行き直す必要がある。ということで、また行く楽しみができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら