ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2115018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【テント1泊】八ヶ岳 編笠山・西岳

2019年11月16日(土) 〜 2019年11月17日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:54
距離
12.2km
登り
1,339m
下り
1,328m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
0:16
合計
4:52
6:53
6:54
10
7:04
7:05
42
7:47
7:47
163
10:30
10:44
32
11:16
2日目
山行
2:49
休憩
0:30
合計
3:19
7:55
6
8:01
8:02
46
8:48
9:14
51
10:05
10:05
41
10:46
10:48
5
10:53
10:54
17
11:14
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 高井戸IC-小淵沢IC 約2時間10分/166km
小淵沢ICから約10分
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
編笠山〜青年小屋〜西岳は要チェーンスパイク。
青年小屋テント泊、明け方は-5.5℃。上空の風は強いがテント場は問題なし。
テント泊は自分含めソロ3、全5パーティ。
青年小屋は外バイオトイレも閉鎖されているので要トイレセット。
その他周辺情報 道の駅こぶちさわ スパティオ小淵沢 延命の湯
http://www.spatio.jp/hotspring/
10:00〜23:00 / 830円
富士見高原ゴルフコースの登山者向け駐車場に車を停め、トイレを済ませ、明るくなってきた6:30頃出発。駐車場からは南アルプスが見える。
2019年11月16日 06:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 6:33
富士見高原ゴルフコースの登山者向け駐車場に車を停め、トイレを済ませ、明るくなってきた6:30頃出発。駐車場からは南アルプスが見える。
富士見高原ゴルフコースは、Twitterで最新画像を1時間ごとに自動投稿しているので、天気など現地状況がわかりやすくて良い。
https://twitter.com/fujimikogen_gc
2019年11月16日 06:41撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/16 6:41
富士見高原ゴルフコースは、Twitterで最新画像を1時間ごとに自動投稿しているので、天気など現地状況がわかりやすくて良い。
https://twitter.com/fujimikogen_gc
まだクローズしているゲート横の登山者用通路を通り抜け進む
2019年11月16日 06:47撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 6:47
まだクローズしているゲート横の登山者用通路を通り抜け進む
登山口に近いところは、登山道のほかに傾斜がゆるい林道も通っており、スタートしたばかりということもありそちらへ進む。
2019年11月16日 06:49撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 6:49
登山口に近いところは、登山道のほかに傾斜がゆるい林道も通っており、スタートしたばかりということもありそちらへ進む。
登山道コースは、土石流の影響で一部通行止めで迂回路が設定されている。タイムのロスはほぼ無い
2019年11月16日 06:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 6:59
登山道コースは、土石流の影響で一部通行止めで迂回路が設定されている。タイムのロスはほぼ無い
林道から登山道に入り、いよいよ。
2019年11月16日 07:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 7:07
林道から登山道に入り、いよいよ。
一度ザレた場所を横切る。青年小屋近くの水場からここまで到達しており、距離の長い土石流だったことが伺える。
2019年11月16日 07:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 7:22
一度ザレた場所を横切る。青年小屋近くの水場からここまで到達しており、距離の長い土石流だったことが伺える。
白久保岩小屋の道標がある。が、ネットを探してもほぼ情報がない。相当昔にあった小屋なのだろうか?それとも、この岩のことなのか?
2019年11月16日 07:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 7:59
白久保岩小屋の道標がある。が、ネットを探してもほぼ情報がない。相当昔にあった小屋なのだろうか?それとも、この岩のことなのか?
このあたり一帯マツタケの自生地らしく、登山道両脇にはトラロープと立入禁止の看板。暗視カメラなどセットされている可能性もあるので、やはりむやみに入るべきではない。
2019年11月16日 08:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/16 8:12
このあたり一帯マツタケの自生地らしく、登山道両脇にはトラロープと立入禁止の看板。暗視カメラなどセットされている可能性もあるので、やはりむやみに入るべきではない。
それほど傾斜がきつくない歩きやすい道が続く
2019年11月16日 08:55撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 8:55
それほど傾斜がきつくない歩きやすい道が続く
初めて出てくる「山頂」の道標。
2019年11月16日 08:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 8:59
初めて出てくる「山頂」の道標。
この編笠山へ至るルートは登山口から山頂まで標高100mおきに道標がある。洒落たフォントの道標もでてくる。
2019年11月16日 09:30撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 9:30
この編笠山へ至るルートは登山口から山頂まで標高100mおきに道標がある。洒落たフォントの道標もでてくる。
霜柱があらわれはじめるも、雪はほぼない
2019年11月16日 09:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 9:35
霜柱があらわれはじめるも、雪はほぼない
編笠山までのルートでは、雪はほんの少しだけ。チェーンスパイクも不要。
2019年11月16日 09:49撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 9:49
編笠山までのルートでは、雪はほんの少しだけ。チェーンスパイクも不要。
樹林帯を登って、山頂直下になると森林限界を超えて巨岩エリア
2019年11月16日 10:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 10:32
樹林帯を登って、山頂直下になると森林限界を超えて巨岩エリア
本日初めての富士山も見えている
2019年11月16日 10:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 10:12
本日初めての富士山も見えている
南アルプス。残念がら雲がかかりはじめている
2019年11月16日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
11/16 10:38
南アルプス。残念がら雲がかかりはじめている
北アルプス方面も雲の中
2019年11月16日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/16 10:38
北アルプス方面も雲の中
八ヶ岳主峰も、、、ぐぬぬ
2019年11月16日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
11/16 10:38
八ヶ岳主峰も、、、ぐぬぬ
南八ヶ岳の端もある編笠山 山頂に到着。
この日の編笠山まで同ルートは、自分含めソロx2の全4パーティ。すれ違いはゼロでとても静かな山歩きだった。
2019年11月16日 10:46撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/16 10:46
南八ヶ岳の端もある編笠山 山頂に到着。
この日の編笠山まで同ルートは、自分含めソロx2の全4パーティ。すれ違いはゼロでとても静かな山歩きだった。
エビの尻尾がはじまっていた。
2019年11月16日 10:46撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/16 10:46
エビの尻尾がはじまっていた。
山頂は北からの風が強く、ハイマツも白い
2019年11月16日 10:51撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/16 10:51
山頂は北からの風が強く、ハイマツも白い
編笠山〜青年小屋ルートの下り坂は、上部が樹林帯で、下部が巨岩エリア。樹林帯は雪が溶けて凍結していてチェーンスパイクが欲しい。
2019年11月16日 11:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 11:00
編笠山〜青年小屋ルートの下り坂は、上部が樹林帯で、下部が巨岩エリア。樹林帯は雪が溶けて凍結していてチェーンスパイクが欲しい。
樹林帯エリアをぬけ、目の前に西ギボシ、東ギボシ、トサカのような権現岳がドーンとあらわれる。
状況が良ければ、テント泊する青年小屋に荷物をデポして権現岳ピストンしようと思っていたが、ガスというより雲がかかっていて、次回に持ち越し。ギボシと権現岳の間には、権現小屋もみえる。
2019年11月16日 11:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
11/16 11:13
樹林帯エリアをぬけ、目の前に西ギボシ、東ギボシ、トサカのような権現岳がドーンとあらわれる。
状況が良ければ、テント泊する青年小屋に荷物をデポして権現岳ピストンしようと思っていたが、ガスというより雲がかかっていて、次回に持ち越し。ギボシと権現岳の間には、権現小屋もみえる。
下った先に青年小屋とテント場
2019年11月16日 11:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 11:22
下った先に青年小屋とテント場
テント泊する青年小屋に到着。
すでに小屋は冬季閉鎖されている。
2019年11月16日 11:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 11:35
テント泊する青年小屋に到着。
すでに小屋は冬季閉鎖されている。
外にある青年小屋バイオトイレもクローズ。
テント場を借りて野営という感じになるので、要トイレセット。テント場代金を払うので、バイオトイレ開けてもらえるとありがたいんだけどな。
2019年11月16日 11:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 11:35
外にある青年小屋バイオトイレもクローズ。
テント場を借りて野営という感じになるので、要トイレセット。テント場代金を払うので、バイオトイレ開けてもらえるとありがたいんだけどな。
ほぼ平坦で約4分ほどのところにある水場の案内。今回は水は担いできたので、帰りルートで見ることにする
2019年11月16日 11:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 11:35
ほぼ平坦で約4分ほどのところにある水場の案内。今回は水は担いできたので、帰りルートで見ることにする
手前の建物が冬季避難小屋
2019年11月16日 11:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 11:39
手前の建物が冬季避難小屋
扉を開けてみたが、窓が一切なく真っ暗。厳冬期、防風、大雨の時以外はテントでいいな
2019年11月16日 11:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 11:39
扉を開けてみたが、窓が一切なく真っ暗。厳冬期、防風、大雨の時以外はテントでいいな
テント場はたいらな部分が多くて良い!適度な大きさの石もある。風が弱い樹林帯寄りに設営。今回もローカスギア クフタイベックをA型フレームで。
テント泊は自分含めソロ3、全5パーティ。
小屋前あたりはドコモOK、ソフバン時々OK。
テント場はドコモ時々OK、ソフバンNG。
2019年11月16日 12:49撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/16 12:49
テント場はたいらな部分が多くて良い!適度な大きさの石もある。風が弱い樹林帯寄りに設営。今回もローカスギア クフタイベックをA型フレームで。
テント泊は自分含めソロ3、全5パーティ。
小屋前あたりはドコモOK、ソフバン時々OK。
テント場はドコモ時々OK、ソフバンNG。
エバニューFPマット、Klymit InsulatedのWマットに、NANGA オーロラ 450のシュラフ。
2019年11月16日 16:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 16:02
エバニューFPマット、Klymit InsulatedのWマットに、NANGA オーロラ 450のシュラフ。
ダウンパンツをやめて今回初投入したアクシーズクイン アグラスカート。
就寝時シュラフに入りいつも下半身が冷えてたけど、生地面積が広く左右余った部分を地面側に折りたたみ2重にすることで気温-5℃の地面冷気をガッツリカットしてた。もっと早く買えばよかった
2019年11月16日 16:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 16:04
ダウンパンツをやめて今回初投入したアクシーズクイン アグラスカート。
就寝時シュラフに入りいつも下半身が冷えてたけど、生地面積が広く左右余った部分を地面側に折りたたみ2重にすることで気温-5℃の地面冷気をガッツリカットしてた。もっと早く買えばよかった
晩御飯は、グリーンカレーうどんッ!!
2019年11月16日 16:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 16:14
晩御飯は、グリーンカレーうどんッ!!
朝食はこのへんを適当に。
2019年11月16日 16:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 16:14
朝食はこのへんを適当に。
ビールも1缶持ってきたけど寒いので熱燗のみで。
2019年11月16日 16:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 16:16
ビールも1缶持ってきたけど寒いので熱燗のみで。
時々日差しがあると暖かいものの、16時をまわり氷点下になってきた
2019年11月16日 16:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 16:17
時々日差しがあると暖かいものの、16時をまわり氷点下になってきた
権現岳ピストンはキャンセルしたので、おしるこ飲んだりテント内でまったり。
2019年11月16日 16:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 16:27
権現岳ピストンはキャンセルしたので、おしるこ飲んだりテント内でまったり。
暗くなってきたところで晩ごはん。
グリーンカレーうどんの前に、嫁製の自家製燻製ベーコンをカリッと炙って日本酒グビーッ。
2019年11月16日 17:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/16 17:11
暗くなってきたところで晩ごはん。
グリーンカレーうどんの前に、嫁製の自家製燻製ベーコンをカリッと炙って日本酒グビーッ。
半分はグリーンカレーうどんにイン!行動食で持ってきたゆで卵もいれちゃう。グリーンカレーに燻製ベーコン、超あうー!
ご飯を食べ、19時前に早めの就寝。
2019年11月16日 17:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/16 17:33
半分はグリーンカレーうどんにイン!行動食で持ってきたゆで卵もいれちゃう。グリーンカレーに燻製ベーコン、超あうー!
ご飯を食べ、19時前に早めの就寝。
4時過ぎに起床。
夜中は寒くなかったけど、上空の風がずっとうるさくて何度か起きた。テントは少し風に揺れる程度。夜明け前に朝食を済ませる。
2019年11月17日 04:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 4:28
4時過ぎに起床。
夜中は寒くなかったけど、上空の風がずっとうるさくて何度か起きた。テントは少し風に揺れる程度。夜明け前に朝食を済ませる。
6時をまわり、空が明るくなってきたので富士山を見に小屋の方へ移動。
2019年11月17日 06:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 6:05
6時をまわり、空が明るくなってきたので富士山を見に小屋の方へ移動。
オレンジ色に染まった/^o^\フッジッサーン方面!
最高かよ!

小屋の前で富士山を眺めていると、男性ソロの方がヘッドライトを付けて編笠山から降りてくる。挨拶を交わし、1 dayで長く歩くのが好きで、終電で小淵沢駅まで移動し駅からここまでずっと歩いてきたそうだ!しかも権現岳、赤岳までの予定だとか。ただ心が折れそうとのこと。わかる。
手が寒そうだったので就寝時に使って用済みになったカイロをひとつ手渡し、富士山を眺めながら少し話をさせていただく。普段は同じ奥多摩、奥秩父がホームというあの男性は、赤岳まで行かれたのだろうか。
2019年11月17日 06:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
11/17 6:28
オレンジ色に染まった/^o^\フッジッサーン方面!
最高かよ!

小屋の前で富士山を眺めていると、男性ソロの方がヘッドライトを付けて編笠山から降りてくる。挨拶を交わし、1 dayで長く歩くのが好きで、終電で小淵沢駅まで移動し駅からここまでずっと歩いてきたそうだ!しかも権現岳、赤岳までの予定だとか。ただ心が折れそうとのこと。わかる。
手が寒そうだったので就寝時に使って用済みになったカイロをひとつ手渡し、富士山を眺めながら少し話をさせていただく。普段は同じ奥多摩、奥秩父がホームというあの男性は、赤岳まで行かれたのだろうか。
少し話し込んでしまったので、テント場に戻ると他のソロお二方はすでに撤収完了間近。
自分も片付けをはじめよう
2019年11月17日 07:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/17 7:13
少し話し込んでしまったので、テント場に戻ると他のソロお二方はすでに撤収完了間近。
自分も片付けをはじめよう
前日にお話した方の話だと、西岳までは雪があり凍結してるとのことでチェーンスパイク装着。
2019年11月17日 08:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 8:02
前日にお話した方の話だと、西岳までは雪があり凍結してるとのことでチェーンスパイク装着。
小屋の裏辺りに獣の足跡があったけど、これはなんだろう。クマではなさそうだけど。狐?たぬき?
2019年11月17日 08:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/17 8:04
小屋の裏辺りに獣の足跡があったけど、これはなんだろう。クマではなさそうだけど。狐?たぬき?
今回は水/食料込み13kg、初投入のザックEXPED Lightning 60が快適すぎた。
腰荷重、背中が蒸れない、なにより下山時振動をT型フレームのサスペンションがめっちゃ吸収して足を置いたあとザック重量が直接足に乗っかってこないような感覚でラク。容量は45でも良かったかも
2019年11月17日 08:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/17 8:09
今回は水/食料込み13kg、初投入のザックEXPED Lightning 60が快適すぎた。
腰荷重、背中が蒸れない、なにより下山時振動をT型フレームのサスペンションがめっちゃ吸収して足を置いたあとザック重量が直接足に乗っかってこないような感覚でラク。容量は45でも良かったかも
青年小屋をあとにして水場〜西岳方面に向かう。北側の樹林帯とうこともあり、1週間ほど前に降ったらしい雪が結構残っていて凍結しているところもある
2019年11月17日 08:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 8:13
青年小屋をあとにして水場〜西岳方面に向かう。北側の樹林帯とうこともあり、1週間ほど前に降ったらしい雪が結構残っていて凍結しているところもある
青年小屋から4分程で水場に到着。まだ使える。積雪が多くなると、おそらく埋もれると思う。
2019年11月17日 08:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 8:17
青年小屋から4分程で水場に到着。まだ使える。積雪が多くなると、おそらく埋もれると思う。
アップダウンがそれほどないルートで西岳に到着。
2019年11月17日 09:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:02
アップダウンがそれほどないルートで西岳に到着。
権現岳〜編笠山方面
2019年11月17日 09:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:05
権現岳〜編笠山方面
南アルプス
2019年11月17日 09:06撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:06
南アルプス
中央アルプス
2019年11月17日 09:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:10
中央アルプス
御嶽山もみえた!
2019年11月17日 09:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:11
御嶽山もみえた!
木々の間から北アルプス
2019年11月17日 09:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:11
木々の間から北アルプス
富士山〜南アルプス
2019年11月17日 09:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:12
富士山〜南アルプス
権現岳
2019年11月17日 09:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
11/17 9:14
権現岳
権現岳〜編笠山の鞍部にある、昨日泊まった青年小屋。
2019年11月17日 09:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:14
権現岳〜編笠山の鞍部にある、昨日泊まった青年小屋。
八ヶ岳の主峰 赤岳もチラチラと。難ルートらしい凸凹。
2019年11月17日 09:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:17
八ヶ岳の主峰 赤岳もチラチラと。難ルートらしい凸凹。
西岳から降りる時に、少しルートロスト。
リボンが付いているところから降りてくるはずが、右側の林の中から降りてきた。GPSを確認しながらトラバースして正規登山道に戻れたけど、そちらにも確実に踏み跡があったんだよな、この地点まで。謎。
2019年11月17日 09:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 9:39
西岳から降りる時に、少しルートロスト。
リボンが付いているところから降りてくるはずが、右側の林の中から降りてきた。GPSを確認しながらトラバースして正規登山道に戻れたけど、そちらにも確実に踏み跡があったんだよな、この地点まで。謎。
西岳〜富士見高原のこのルートは、富士見高原〜編笠山ルートより少し勾配がきついのと、小さな石が多く下山で使うとスリップしそうであまりペースはあげられない
2019年11月17日 10:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 10:16
西岳〜富士見高原のこのルートは、富士見高原〜編笠山ルートより少し勾配がきついのと、小さな石が多く下山で使うとスリップしそうであまりペースはあげられない
長命水。登山口にかなり近いのでここを利用することはあまりないかな...
2019年11月17日 10:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 10:59
長命水。登山口にかなり近いのでここを利用することはあまりないかな...
不動清水にある周辺図。わかりやすい
2019年11月17日 11:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:02
不動清水にある周辺図。わかりやすい
紅葉は登山口エリアでわずかに残っている程度
2019年11月17日 11:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:09
紅葉は登山口エリアでわずかに残っている程度
降りてくるとこの日はポカポカな陽気だった
2019年11月17日 11:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:10
降りてくるとこの日はポカポカな陽気だった
崩落エスケープルートの標高が高い側。こちらには崩落のこととかは書いてないんだな。
2019年11月17日 11:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:11
崩落エスケープルートの標高が高い側。こちらには崩落のこととかは書いてないんだな。
登山口に戻ってきた。
ホッとするひととき
2019年11月17日 11:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:22
登山口に戻ってきた。
ホッとするひととき
登山ポストもあります
2019年11月17日 11:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:22
登山ポストもあります
登山口に降りてくると、この日はマウンテンバイクレースの大会が開かれていた。ゼッケンを付けた参加者とすれ違ったが、ほとんどの人が気持ちの良い挨拶をしてくれた。同じフィールドで楽しむ人者同士だなと。
2019年11月17日 11:23撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/17 11:23
登山口に降りてくると、この日はマウンテンバイクレースの大会が開かれていた。ゼッケンを付けた参加者とすれ違ったが、ほとんどの人が気持ちの良い挨拶をしてくれた。同じフィールドで楽しむ人者同士だなと。
前日には暗くて気が付かなかったが、駐車場周辺はいい具合に赤黄色に染まっていた
2019年11月17日 11:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/17 11:27
前日には暗くて気が付かなかったが、駐車場周辺はいい具合に赤黄色に染まっていた
駐車場の戻ってきた。マウンテンバイクレース傘下の車がたくさん!
2019年11月17日 11:29撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:29
駐車場の戻ってきた。マウンテンバイクレース傘下の車がたくさん!
ダウンヒル?
2019年11月17日 11:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:36
ダウンヒル?
身支度を整えて車で5分ほどの道の駅こぶちさわへ。
2019年11月17日 11:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:53
身支度を整えて車で5分ほどの道の駅こぶちさわへ。
奥手に温泉スパティオ小淵沢 延命の湯がある。
昼頃で利用者は少なくゆっくり露天風呂につかる。あー極楽!
2019年11月17日 11:56撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/17 11:56
奥手に温泉スパティオ小淵沢 延命の湯がある。
昼頃で利用者は少なくゆっくり露天風呂につかる。あー極楽!
温泉の横にあるお食事どころで、手打ちの延命そば(大盛り)+天ぷらセットをオーダー。道の駅にある蕎麦屋の中では、かなりレベルが高いと感じる蕎麦と天ぷらで満足!
13:30に道の駅こぶちさわをあとにし、渋滞がはじまったばかりの中央道を、小淵沢IC〜永福IC〜自宅までちょうど3時間の行程で帰宅。やはり渋滞ポイントの小仏峠を15:00前に通過するべし!という教訓はここでも活かされた!
2019年11月17日 12:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/17 12:59
温泉の横にあるお食事どころで、手打ちの延命そば(大盛り)+天ぷらセットをオーダー。道の駅にある蕎麦屋の中では、かなりレベルが高いと感じる蕎麦と天ぷらで満足!
13:30に道の駅こぶちさわをあとにし、渋滞がはじまったばかりの中央道を、小淵沢IC〜永福IC〜自宅までちょうど3時間の行程で帰宅。やはり渋滞ポイントの小仏峠を15:00前に通過するべし!という教訓はここでも活かされた!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら