ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2117495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

八経ヶ岳 熊渡登山口〜弥山、八経ヶ岳、明星ケ岳周回

2019年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
17.9km
登り
1,538m
下り
1,546m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:51
合計
7:42
5:15
33
7:05
7:07
24
7:31
7:32
18
7:50
7:51
23
8:14
8:15
29
8:44
8:45
11
8:56
9:00
6
9:06
9:33
21
9:54
9:59
12
10:11
10:11
49
11:00
11:00
10
11:10
11:10
14
11:24
11:24
17
11:41
11:48
41
12:29
12:30
24
12:54
12:55
2
12:57
ゴール地点
天候 曇り。ガスガス
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊渡登山口を出発!
5時なので真っ暗です
2019年11月22日 05:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 5:17
熊渡登山口を出発!
5時なので真っ暗です
暗いけど無理矢理撮影
2019年11月22日 05:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 5:23
暗いけど無理矢理撮影
ヘッドランプを頼りに進む
2019年11月22日 06:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 6:18
ヘッドランプを頼りに進む
暗いので被写体ブレ
ごめんなさい
2019年11月22日 06:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/22 6:32
暗いので被写体ブレ
ごめんなさい
ちょっと白んできました
2019年11月22日 06:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 6:37
ちょっと白んできました
すごい根っこ
2019年11月22日 06:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 6:47
すごい根っこ
立ち枯れと霧
大峰山って感じですね
2019年11月22日 06:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 6:52
立ち枯れと霧
大峰山って感じですね
金引き尾根までの急登
コースタイムは2時間。しんどい登りです
2019年11月22日 07:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 7:01
金引き尾根までの急登
コースタイムは2時間。しんどい登りです
天川川合からの尾根道に合流。急登を登りきった!
2019年11月22日 07:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:04
天川川合からの尾根道に合流。急登を登りきった!
2019年11月22日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:19
2019年11月22日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:20
ここから高崎横手までは、緩やかに標高を上げていきます
でも長い
2019年11月22日 07:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:32
ここから高崎横手までは、緩やかに標高を上げていきます
でも長い
苔コケ〜
2019年11月22日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 7:35
苔コケ〜
進め〜!
タッタカ歩きます
2019年11月22日 07:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:42
進め〜!
タッタカ歩きます
登山道のいたるところに、こんな綺麗な風景が。
2019年11月22日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 7:44
登山道のいたるところに、こんな綺麗な風景が。
高崎横手に到着!
ここから狼平へ降ります
2019年11月22日 07:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 7:50
高崎横手に到着!
ここから狼平へ降ります
狼平さんへ着いた!ここに来るまでに実は道迷いしました
2019年11月22日 08:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:10
狼平さんへ着いた!ここに来るまでに実は道迷いしました
狼平前の広場。ここにテント張るのかな?
2019年11月22日 08:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:11
狼平前の広場。ここにテント張るのかな?
小屋の入り口
2019年11月22日 08:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:12
小屋の入り口
狼平から弥山への登り!コースタイムは1時間。この階段が1番辛かった
長〜い
2019年11月22日 08:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:21
狼平から弥山への登り!コースタイムは1時間。この階段が1番辛かった
長〜い
雪?
今年の初雪です
2019年11月22日 08:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:36
雪?
今年の初雪です
大黒岩!
2019年11月22日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 8:39
大黒岩!
弥山に到着!
やった〜!
長い登りを制覇!
2019年11月22日 08:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:58
弥山に到着!
やった〜!
長い登りを制覇!
弥山小屋。もう小屋終いをしてます。冬支度ですね。
2019年11月22日 08:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:58
弥山小屋。もう小屋終いをしてます。冬支度ですね。
弥山へGO
正直バテバテ
2019年11月22日 08:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:59
弥山へGO
正直バテバテ
弥山の山頂
2019年11月22日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:00
弥山の山頂
僕が大きいのか?
鳥居が小さいのか?
実際に行って確かめてくださいね
2019年11月22日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:02
僕が大きいのか?
鳥居が小さいのか?
実際に行って確かめてくださいね
2019年11月22日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:06
八経ヶ岳への登り返し!
2019年11月22日 09:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:41
八経ヶ岳への登り返し!
登頂!イエイ!
ガッスガス。
またリベンジやね。
2019年11月22日 09:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 9:54
登頂!イエイ!
ガッスガス。
またリベンジやね。
明星ケ岳登頂!
本日3つ目の山頂
2019年11月22日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 10:11
明星ケ岳登頂!
本日3つ目の山頂
2019年11月22日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:27
少し展望が開けました。山頂方向。
茶色の草が綺麗
2019年11月22日 10:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:28
少し展望が開けました。山頂方向。
茶色の草が綺麗
ガスが急に晴れて、 一瞬だけ大峰の稜線が見えました!いつかはテントを担いで歩きたい
2019年11月22日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:38
ガスが急に晴れて、 一瞬だけ大峰の稜線が見えました!いつかはテントを担いで歩きたい
日裏山!
4つ目の山頂。
2019年11月22日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:55
日裏山!
4つ目の山頂。
高崎横手へ下っていきます
2019年11月22日 11:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:02
高崎横手へ下っていきます
小走りでサーと降りてきたので
いきなり金引尾根分岐です!
2019年11月22日 11:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:45
小走りでサーと降りてきたので
いきなり金引尾根分岐です!
登りでは真っ暗で見えなかった景色
2019年11月22日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:30
登りでは真っ暗で見えなかった景色
急坂を駆け下りてきました
2019年11月22日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:30
急坂を駆け下りてきました
双門の滝ルートとの分岐。
関西屈指の最難関ルートです。
いつか行ける日が来るかな
2019年11月22日 12:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:32
双門の滝ルートとの分岐。
関西屈指の最難関ルートです。
いつか行ける日が来るかな
さてあと1時間のコースをタッタか降ります
2019年11月22日 12:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:33
さてあと1時間のコースをタッタか降ります
荘厳な岩壁
大峰は山深い
2019年11月22日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 12:35
荘厳な岩壁
大峰は山深い
この道
めっさ長い
車はまだかあ〜
2019年11月22日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:35
この道
めっさ長い
車はまだかあ〜
綺麗な紅葉
2019年11月22日 12:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:36
綺麗な紅葉
登山口付近
2019年11月22日 12:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:54
登山口付近
熊渡まで帰ってきました
明るい時はこんな感じ
2019年11月22日 12:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 12:54
熊渡まで帰ってきました
明るい時はこんな感じ
車の停め方を警察に厳重注意を受けました。みなさん、道に平行に停めて下さいね。再発予防のために、恥ずかしいコトですが、あえて写真あげておきます
2019年11月22日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 12:55
車の停め方を警察に厳重注意を受けました。みなさん、道に平行に停めて下さいね。再発予防のために、恥ずかしいコトですが、あえて写真あげておきます

感想

久々にY君と登山。今回は自分の限界に挑戦という事で、長くハードなコースをチョイス。全行程18キロ。標高差もそこそこ。正直結構しんどかったです。久々に膝痛が出ました。それでもコースタイムの0.7ぐらいで歩けたのは、私にとっては自信になりました。
落ち葉が多く、ルートをロストしやすいです。何度も迷いました(恥)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1759人

コメント

ゲスト
縦、横?
tsuyabooさん、mobuさんこんにちは!
熊渡の駐車スペースは道に並行より縦停めの方が倍くらい停めれると、近年ですが暗黙の了解になっていましたね。実はアカンかったんですね!!警察に注意されるとドキッとしますよね。
にしてもやっぱり弥山は良い雰囲気ですね!落ち葉や苔ももうすぐ雪に覆われますね〜。
2019/11/25 20:43
Re: 縦、横?
Akirasさんコメントありがとうございます!そうなんですね。縦の方がたくさん停めれますから、僕もそうしました。
ただ今回が特別だったのかは不明ですが、大きなダンプが10台以上の列をなして行者返りのほうへ走ってまして、熊渡のスペースが、すれ違うポイントだったようです。
トランシーバーを持った警備員が頻回に連絡を取り合ってました。
ほんとに弥山のあたりの雰囲気は最高ですね!冬の弥山にも挑戦してみたいです!
2019/11/25 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら