記録ID: 2117604
全員に公開
ハイキング
関東
愛宕山(愛宕神社)・新宿箱根山(戸山公園) [新橋駅⇒新大久保駅]
2019年11月22日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 42m
- 下り
- 19m
コースタイム
天候 | 雨。 山とは違い、都会、それも都心真っ只中なので、カッパを着る勇気はありませんでした…。 かなりの本降りで、帰りには下半身完全にびしょ濡れでした(笑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR新橋駅からスタート。 台風で駅やタワマンが浸水被害にあった武蔵小杉駅から横須賀線に乗りましたが、午前10時前でもほぼ満員電車って…(苦痛) ★帰り JR新大久保駅にてゴール! 新大久保は初めて来ましたが、ここは韓国?と錯覚しそうでした(笑) 今回は縦走的な形にしましたが、新橋駅から愛宕山、新大久保駅から箱根山、いずれも駅から15分くらいで行けるので、単品でサクッと登頂するのもいいのかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※全般的に… やはり都心なので、他の交通に注意。 人も場所によってはたくさんいます。 |
その他周辺情報 | 一応ゴールは新大久保駅としましたが、そのまま新宿まで歩きました♪ 帰りは湘南新宿ラインで帰りましたが、西大井を過ぎたあたりで今月30日に開業する相鉄初の相互乗り入れの濃紺色の車両(13000系だっけ?)とすれ違いました。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
私にとっての最高峰シリーズの番外編という位置付けですかね?
数ヶ月前に、港区にある愛宕神社は23区で最高峰という事実を知りました。
ただそこからよくよく調べると、築山(つきやま、所謂人工的な山)を含めると新宿区にある箱根山が最高峰だとか。
※厳密には山というくくりを外し、最高地点としてみると、箱根山以上の高さの場所が他に数ヶ所あるらしいです。
…そしたら、いっちょ最高峰同士を縦走してみっか!(孫○空)
ただ生憎の雨模様。
しかも結構寒いときたもんだ…(白目)
地元から横須賀線の武蔵小杉駅から乗ったのですが、午前10時でもドアまでパンパン(笑)
さすがムサコ(ミーハー的呼び方)、もといコスギ(地元民の呼び方)♪
そして新橋駅に到着、5玉のレイド(専門用語)をこなした後に、出発!
すぐというか、あっさり愛宕神社到着♪
参拝し、御朱印を頂きました。
そのまま下山しましたが、すっかり三角点の存在を忘れてました。
気づいた時にはすでに溜池山王あたりで、後の祭り…。
ま、いっか!
あとは、ポケモンをし、写真をはしょりながら、ずぶ濡れになりながら、箱根山に到着!
今度はちゃんと水準点撮りましたよ(笑)
目的の二座登頂で、戸山公園サービスセンターで箱根山の登頂証明書もゲット!
後は帰るだけ。
ゴールは新大久保駅にしたのですが…。
物凄く韓国感な街ですね〜。
お腹もすいてましたから飲食店に寄ろうとしたのですが、前情報を調べてなかったのであえてやめときました(残念)。
雨さえ降ってなければもっと楽しめたんだろうなぁ…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する