ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2117883
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

今季最初の雪山は伯耆大山ユートピアで

2019年11月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
8.3km
登り
910m
下り
916m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:23
合計
6:25
7:19
7:20
5
7:25
7:25
9
7:34
7:44
4
7:48
7:48
30
8:18
8:21
32
8:53
8:58
56
9:54
9:54
18
10:12
10:15
2
10:17
10:19
3
10:22
10:58
3
11:01
11:01
5
11:06
11:06
14
11:20
11:26
41
12:07
12:15
20
12:35
12:41
35
13:16
13:17
4
13:21
13:21
10
13:31
13:31
4
13:35
13:37
4
天候 晴れ時々曇り(稜線はガス)
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広島からだど松江自動車道溝口インターが最寄りのインター。
下道利用なら庄原から国道183号を北上して黒坂で県道46号を経由。
コース状況/
危険箇所等
ロープ場多し。積雪状況によると思います。今回は凍結箇所がなかったのでアイゼンは使用しませんでした。
その他周辺情報 参道沿いに日帰り入浴施設の豪円湯院あり(今回は利用せず)。モンベルが南光河原駐車場から橋を渡ったところにあり。
7時15分に出発。雪がないのでは?との心配は無用だった。稜線が良く見えている。
2019年11月21日 07:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 7:18
7時15分に出発。雪がないのでは?との心配は無用だった。稜線が良く見えている。
夏山道の尾根。今回は登らない。
2019年11月21日 07:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 7:21
夏山道の尾根。今回は登らない。
まだ紅葉が残っている。
2019年11月21日 07:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 7:24
まだ紅葉が残っている。
ここから下宝珠越を目指して登っていく
2019年11月21日 07:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 7:56
ここから下宝珠越を目指して登っていく
雪がでてきた。
2019年11月21日 08:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:02
雪がでてきた。
弓ヶ浜はよく晴れている。
2019年11月21日 08:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 8:08
弓ヶ浜はよく晴れている。
下宝珠越に着いた。
2019年11月21日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:18
下宝珠越に着いた。
下宝珠越からうっすらと雪が積もった尾根を登っていく。
2019年11月21日 08:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 8:26
下宝珠越からうっすらと雪が積もった尾根を登っていく。
稜線に雲がかかっている。
2019年11月21日 08:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 8:46
稜線に雲がかかっている。
三鈷峰、かっこいい。
2019年11月21日 08:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/21 8:47
三鈷峰、かっこいい。
三鈷峰アップ
2019年11月21日 08:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 8:47
三鈷峰アップ
大山北壁
2019年11月21日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 8:48
大山北壁
弥山方面?
2019年11月21日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 8:48
弥山方面?
危険個所。凍っていないのでアイゼンは使わなかった。
2019年11月21日 08:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 8:56
危険個所。凍っていないのでアイゼンは使わなかった。
ロープ場。凍っていると厄介そう。
2019年11月21日 09:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 9:11
ロープ場。凍っていると厄介そう。
2019年11月21日 09:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 9:20
夏山道の六合目避難小屋

2019年11月21日 09:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:20
夏山道の六合目避難小屋

2019年11月21日 09:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:22
2019年11月21日 09:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:23
ユートピア避難小屋が見えている。
2019年11月21日 09:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 9:24
ユートピア避難小屋が見えている。
2019年11月21日 09:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:26
霧氷
2019年11月21日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 9:28
霧氷
ここも凍っているとこわそう。
2019年11月21日 09:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:32
ここも凍っているとこわそう。
だいぶん近くなった。霧氷の花の上にユートピア避難小屋
2019年11月21日 09:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 9:32
だいぶん近くなった。霧氷の花の上にユートピア避難小屋
ユートピアへの登山道が続く尾根
2019年11月21日 09:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:33
ユートピアへの登山道が続く尾根
2019年11月21日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:42
崩落地
2019年11月21日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:42
崩落地
2019年11月21日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:44
2019年11月21日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:44
2019年11月21日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:44
2019年11月21日 09:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 9:47
2019年11月21日 09:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:54
2019年11月21日 09:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:54
2019年11月21日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:56
2019年11月21日 09:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:57
2019年11月21日 09:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:59
このあたりからユートピアまではだいたい5センチほどで道は良くわかる状態だった。
2019年11月21日 10:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 10:05
このあたりからユートピアまではだいたい5センチほどで道は良くわかる状態だった。
霧氷の重さで登山道に覆いかぶさっている。
2019年11月21日 10:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 10:06
霧氷の重さで登山道に覆いかぶさっている。
登ってきた尾根
2019年11月21日 10:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 10:11
登ってきた尾根
2019年11月21日 10:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:12
三鈷峰・ユートピア分岐
2019年11月21日 10:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 10:18
三鈷峰・ユートピア分岐
雪化粧の三鈷峰
2019年11月21日 10:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 10:19
雪化粧の三鈷峰
野田ケ山あたり
2019年11月21日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 10:20
野田ケ山あたり
かろうじてユートピア避難小屋が見えている。
2019年11月21日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 10:20
かろうじてユートピア避難小屋が見えている。
2019年11月21日 10:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 10:21
ガスに覆われてきた。
2019年11月21日 10:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:22
ガスに覆われてきた。
ユートピア避難小屋でガスがとれるのを待つがあきらめて下山する。
2019年11月21日 10:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 10:23
ユートピア避難小屋でガスがとれるのを待つがあきらめて下山する。
モコモコのダイセンキャラボク
2019年11月21日 11:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 11:02
モコモコのダイセンキャラボク
雲がとれない。
2019年11月21日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:22
雲がとれない。
2019年11月21日 11:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:25
ロープ場は慎重に。
2019年11月21日 11:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 11:28
ロープ場は慎重に。
荒々しい北壁
2019年11月21日 11:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 11:46
荒々しい北壁
2019年11月21日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 11:51
2019年11月21日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:51
いちばんやっかいなロープ場を終えた。
2019年11月21日 11:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:55
いちばんやっかいなロープ場を終えた。
三鈷峰。朝に比べると雪がだいぶんとけているような。
2019年11月21日 12:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 12:12
三鈷峰。朝に比べると雪がだいぶんとけているような。
2019年11月21日 12:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 12:13
夏山道を歩くハイカー
2019年11月21日 12:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 12:13
夏山道を歩くハイカー
2019年11月21日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:14
2019年11月21日 12:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 12:15
モンベル周辺が見えている。
2019年11月21日 12:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:33
モンベル周辺が見えている。
下宝珠越に着いた。雪がとけている。
2019年11月21日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:34
下宝珠越に着いた。雪がとけている。
雪支度中のブナ
2019年11月21日 12:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 12:40
雪支度中のブナ
2019年11月21日 12:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:50
モンベルまで戻ってきた。稜線はすっかり雲の中。
2019年11月21日 13:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:38
モンベルまで戻ってきた。稜線はすっかり雲の中。
麓より。今季最初の雪山ハイクは去年に引き続き大山だった。平年並みには降ってほしいな。
2019年11月21日 14:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/21 14:40
麓より。今季最初の雪山ハイクは去年に引き続き大山だった。平年並みには降ってほしいな。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 携帯トイレ

感想

 ネットで霧氷の花が咲いているのをみてこれはいかねばと平日休みを利用して伯耆
大山ユートピアに前夜発で登ってきました。紅葉が終わって雪の季節にも早いので平
日でも車が多い大山としては車が数台程度でした。

 7時15分に出発。大山寺橋からは稜線がきれいに見えて雪化粧をしている姿が良く
見えていましたがいつの間に湧いてきたのか雲がかかってしまいました。下宝珠越の
少し下あたりから雪が出てきて下宝珠越はうっすらと雪化粧をしていました。

 稜線の雲は減ったり増えたり。三鈷峰がかっこいい姿を見せてくれました。雪をか
ぶった大山はかっこいいですね。上宝珠のあたりは霧氷の花でいっぱい。三鈷峰との
分岐まで来るとガスがサーッととれて三鈷峰が見えました。

 ユートピアの小屋に着くも展望は全くなく風が強くて寒いので小屋の中でガスがと
れないものかと粘るもかわらず諦め下山を開始。雪は5センチくらい。下っていると
きに男性が追い越していき問うと剣が峰に登ろうとしたけれど天狗の手前で引き返し
たとのこと。

 市間山と琴引山の疲れが残っているのか踏ん張りがきかず。ゆっくりゆっくり下山
して南光河原駐車場へ。13時40分に戻ってくるとほぼ満車でした。今季初の雪山ハ
イクを楽しむことができた。

 気温は2度前後と凍るほどではなく湿った雪でロープ場などはそれほど不安なく歩
くことができました。結局、ヘルメットとアイゼンは使用しませんでした。かなり湿
った雪なので金曜日に日が照るとかなり溶けてしまうかもしれません。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

雪の季節
 雪の季節の到来ですね。いつかは雪の大山に登ってみたいです。
今日は暖かだし、とけちゃったかもしれませんね。
2019/11/23 17:17
Re: 雪の季節
天候に恵まれると雪の大山はとてもいいですよ。
5センチほどの湿った雪だったのでほとんど溶けてしまったようです。
今年は山頂の避難小屋が工事中なので小屋の手前で通行止めです。
雪で覆われたときにどこまで入ることができるのかなあと思っています。
2019/11/23 22:32
雪山は伯耆大山
鳥取。境港。 大山に雪。11月。う〜ん?この季節を迎えると・・・。松葉ガニ食べて〜
2019/11/24 18:18
Re: 雪山は伯耆大山
yamabiko1 さん、こんばんは😊。
♨に入って松葉ガニいいですねえ。
ソロの時はいつも♨にも寄らずに直行直帰宅なのでたまにはやってみたいです。
2019/11/24 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら