また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2121324
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳:少雪と季節外れの暖かさで山スキーはヤメ

2019年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
13.6km
登り
1,558m
下り
1,566m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:52
合計
6:41
6:48
6:53
36
7:29
7:29
34
8:03
8:07
25
8:32
8:35
46
9:21
9:21
12
9:33
9:36
12
9:48
9:53
26
10:19
10:31
14
10:45
10:49
19
11:08
11:08
23
11:31
11:33
4
11:37
11:51
35
12:26
12:26
3
12:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口駐車場
ガラガラでした
コース状況/
危険箇所等
特になし
夜が明けて
針ノ木雪渓は雪少ない
1
夜が明けて
針ノ木雪渓は雪少ない
岩小屋沢岳に日が当たる
岩小屋沢岳に日が当たる
赤沢岳もモルゲン
赤沢岳もモルゲン
兎に角気温が高く、maoさんは半袖1枚(笑)
兎に角気温が高く、maoさんは半袖1枚(笑)
雪もグサグサで歩きにくい
雪もグサグサで歩きにくい
よく見るとマヤクボ沢は雪が吹き溜まっているみたい
1
よく見るとマヤクボ沢は雪が吹き溜まっているみたい
蓮華岳の方がべったり付いているように見える
1
蓮華岳の方がべったり付いているように見える
種池山荘に着くと剱が
2
種池山荘に着くと剱が
maoさんも遅れて到着
1
maoさんも遅れて到着
立山は全体的に雪が多そうだ
あちらは本日スキーヤーで大盛況だろうね
1
立山は全体的に雪が多そうだ
あちらは本日スキーヤーで大盛況だろうね
剱もそれなりに雪が付いている
4
剱もそれなりに雪が付いている
鹿島槍ヶ岳はちょっとまだ黒い
2
鹿島槍ヶ岳はちょっとまだ黒い
少し離れているだけで雪の付き方は違う
3
少し離れているだけで雪の付き方は違う
槍も見えました
主峰に到着
鹿島槍ヶ岳は雪少ない
2
鹿島槍ヶ岳は雪少ない
奥に少し白馬が見えるがそれなりに白いか?
奥に少し白馬が見えるがそれなりに白いか?
火打も薄っすら程度
火打も薄っすら程度
南峰に引き返す
昨日お会いしたYSHR先生は今日はここへ行ってるか?
昨日お会いしたYSHR先生は今日はここへ行ってるか?
南峰に寄って小屋まで引き返す
1
南峰に寄って小屋まで引き返す
八ヶ岳の右に富士山山頂
八ヶ岳の右に富士山山頂
鹿島槍ヶ岳も滑ってみたい
3
鹿島槍ヶ岳も滑ってみたい
南峰の眺めが一番
2
南峰の眺めが一番
帰路こんなヤバそうなトラバースも
1
帰路こんなヤバそうなトラバースも
登山口は初夏の陽気
登山口は初夏の陽気
お疲れ様でした〜
お疲れ様でした〜

装備

個人装備
ザック(mhmパウダーケグ32) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘッドランプ(ペツルアクティック) クランポン(BDセラッククリップ) サングラス(オークリーレーダーパス) リップクリーム ビーニー(BD) テムレス インナーグローブ カメラ(CANON IXY32S) GPS(ガーミンeTrex20J) スマホ 携帯 ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット ココヘリ

感想

maoyukiさんと前日の乗鞍岳初滑りを終え、あくる日はどうしましょう?と相談したところ、やはりどこか一緒に遊びましょう!と大の大人が遊びまくる。(笑)
行先は雪が少ないので難しいが、修行覚悟で針ノ木に行ってみましょうか?となった。
しかし、当日の朝、異様に暖かい気温に困惑した。
この条件では元々板を担いでの歩きが長く、雪が出てきてもリスクが高そうですねと、スキーは一旦取り止め。では同じ扇沢からの爺にでも登山で登りましょうか?となった。
稜線の雪も少ないだろうし、滑落のリスクも少ないでしょうと暗闇の中スタートした。
標高を上げるに従い、針ノ木雪渓が一望できるようになってくる。
やはり、雪は少ない。マヤクボ沢は吹き溜まっている感じであったが、そこまでのアプローチが長すぎる。前年の残っている雪渓の状態などを考えても、爺ヶ岳に変更して正解だったようだ。
しかし、暑すぎる。maoyukiさんは堪えきれずにタイツ、半袖シャツ1枚とほぼ夏と変わらない格好に。スライドする方もびっくりです。(笑)
雪が出てくるとズボズボで歩きにくいったらありゃしない。
種池山荘に出ると立山、剱がドーンと!
立山は今日はたくさんのスキーヤーで賑わっているでしょうね。
あちらはそれなりに雪が積もってますね。
そこからも終始ツボ足で登ったが、南峰から中峰へのトラバースが嫌らしかったので、アイゼン装着。
鹿島槍ヶ岳も雪少ない。遠く頸城方面も全然だ。早く寒気が来ないかな〜。
南峰までで引き返したmaoyukiさんと山荘で落ち合って、後は黙々と下山。
今日もありがとうございました。
大した選択の山ではなかったかもしれませんが、個人的には楽しめました。
次週は針ノ木目指しましょう!でも修行は既に確定してるか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら