また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 21236
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

西クマネシリ岳(1635m)、ピリベツ岳(1602m)

2005年12月24日(土) 〜 2005年12月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.0km
登り
1,131m
下り
1,114m

コースタイム

12月24日十勝三股国道(10:30)→シンノスケ三の沢林道(1080m)で小屋がけC1(14:15)・晴れ
12月25日C1(8:30)→西クマとピリベツのコル(10:15-30)→ピリベツ(11:45-12:10)→コル(12:30)→西クマ(14:00-14:15)→C1(15:00-30)→国道(16:30)・晴れ→高曇り
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2005年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
冬型気圧配置バッチリの週末なので、少し遠いがオッパイ山にでかけた。高速道路と三国トンネルのおかげで十勝三股は以前より近くなっていた。西クマネシリとピリベツは石狩岳方面から見ると並んで実にオッパイだ。谷間の沢からコルに上がって、右と左を両方わしづかみの計画。当初は地図にある夏道の尾根などを考えたがとっくに廃道らしい。尾根上は針葉樹の密林で、とてもスキーをとばせる雰囲気ではない。

函館→札幌の前夜発夜行バスで、早朝みんなと札幌を出ると、午前のうちには林道でラッセルをしている。雪はスネの下ぐらい。林道は地図にあるあたりまでと思っていたが、その先も谷の中にブル道の様なものが続いている。古い林業作業小屋を更に奥へラッセル。くたびれたあたりでベースキャンプを作る。

今回はイグルーのつもりだった。しかし積雪70センチだが圧雪すると20センチほどなのでブロックを切るのが難儀だ。倒木を梁にしてタンネの枝を葺き、簡易タンネ小屋を作った(30分ほど)。定番の塩ホルモン、野入が遠洋航海で仕入れた免税ウイスキーはカラになった。マイナス13度のタンネ小屋は少々スースーして寒かった。しかしこれは中でたき火も出来るし、もう少し研究すれば快適にやれそう。周囲は間伐が必要な放置密林だらけだ。

寝坊した。晩飯も朝飯もたき火で済ませて出発。火力があるのでかえって早い。ブル道は谷の奥、傾斜が増すあたりまで続いている。この谷は広いし積雪も多く無いし、樹林も密で、雪崩の気配はない。コルまで登り、まずは左のオッパイ、ピリベツへ。

ピリベツへの急傾斜は細いところにタンネが多く、雪も新雪でシールが利かず。典型的な12月の準山シール技術鍛錬ルートという感じで、藪をつかみジグを切って突破する。上半分は広くなり、山頂は展望の利くよい山だ。西クマネシリの高まりの左に、クマネシリ岳の怪峰が見える。「道東のジャヌー!」と斎藤は叫ぶが、ジャヌーに加えて興味深いのがその南に延々5キロほど続く真っ平らな尾根だ。これが「道東のギアナ高地!」の風情で、あそこのタンネの森に一泊して「ジャヌー」を登ったら良い山行になりそうだ。クマネシリは高さが西クマにかなわないので無視されることが多いが、このルートからなら、美しいストーリーが出来る。ピリベツの山頂直下100mほどはつかの間の良いスキースロープだ。傾斜あり親切に沈んで展望も抜群。

コルから西クマへ。野入は体長悪く先にベースへ下る。山頂下の岩稜帯でアイゼンに変える。ルートは取り付いてみれば何でもない類の急傾斜帯だ。岩の先、細い雪稜を少し登ると、狭くて空に張り出した最高点だ。「ジャヌー」への細くて不快調そうな稜線が続く。午前中は石狩岳やニペソツも見えていたが、もう雪雲に覆われてしまった。しかしここから東はよく晴れている。山域選択の勝利だ。朝は阿寒や、斜里の山も見えていた。

アイゼンをスキーに変えて、天場までの新雪スキーをキャアキャア言って滑る。藪も多少あるが、まあ沢の中はましな方だ。皮登山靴でのスキーだが、滑る前にちょっと足首のひもをきつく閉めれば楽しく滑れる。天場では野入がたき火でお茶を沸かしていてくれた。たたんで下山。林道はクロカン歩きと棒立ち滑りが半々で思いの外早く下れた。暗くなる冬至の宵やみ時、里に向けてタンネの森をシャカシャカ歩く時間は幸福を感じる。

層雲峡の銀泉閣で風呂、上川駅近くのきよしで醤油ラーメンがうまくてびっくり。石狩平野は雪、函館行き夜行バスは雪のため国道経由で発車した。
ピリベツへの登りから後ろはクマネシリ
2005年12月25日 11:19撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
12/25 11:19
ピリベツへの登りから後ろはクマネシリ
ピリベツからクマネシリとその左のギアナ高地
2005年12月25日 11:49撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
12/25 11:49
ピリベツからクマネシリとその左のギアナ高地
西クマネシリ山頂からクマネシリとギアナ高地
2005年12月25日 14:13撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
12/25 14:13
西クマネシリ山頂からクマネシリとギアナ高地
焚き火
2005年12月24日 16:13撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
2
12/24 16:13
焚き火

感想

冬型気圧配置バッチリの週末なので、少し遠いがオッパイ山にでかけた。高速道路と三国トンネルのおかげで十勝三股は以前より近くなっていた。西クマネシリとピリベツは石狩岳方面から見ると並んで実にオッパイだ。谷間の沢からコルに上がって、右と左を両方わしづかみの計画。当初は地図にある夏道の尾根などを考えたがとっくに廃道らしい。尾根上は針葉樹の密林で、とてもスキーをとばせる雰囲気ではない。

函館→札幌の前夜発夜行バスで、早朝みんなと札幌を出ると、午前のうちには林道でラッセルをしている。雪はスネの下ぐらい。林道は地図にあるあたりまでと思っていたが、その先も谷の中にブル道の様なものが続いている。古い林業作業小屋を更に奥へラッセル。くたびれたあたりでベースキャンプを作る。

今回はイグルーのつもりだった。しかし積雪70センチだが圧雪すると20センチほどなのでブロックを切るのが難儀だ。倒木を梁にしてタンネの枝を葺き、簡易タンネ小屋を作った(30分ほど)。定番の塩ホルモン、野入が遠洋航海で仕入れた免税ウイスキーはカラになった。マイナス13度のタンネ小屋は少々スースーして寒かった。しかしこれは中でたき火も出来るし、もう少し研究すれば快適にやれそう。周囲は間伐が必要な放置密林だらけだ。

寝坊した。晩飯も朝飯もたき火で済ませて出発。火力があるのでかえって早い。ブル道は谷の奥、傾斜が増すあたりまで続いている。この谷は広いし積雪も多く無いし、樹林も密で、雪崩の気配はない。コルまで登り、まずは左のオッパイ、ピリベツへ。

ピリベツへの急傾斜は細いところにタンネが多く、雪も新雪でシールが利かず。典型的な12月の準山シール技術鍛錬ルートという感じで、藪をつかみジグを切って突破する。上半分は広くなり、山頂は展望の利くよい山だ。西クマネシリの高まりの左に、クマネシリ岳の怪峰が見える。「道東のジャヌー!」と斎藤は叫ぶが、ジャヌーに加えて興味深いのがその南に延々5キロほど続く真っ平らな尾根だ。これが「道東のギアナ高地!」の風情で、あそこのタンネの森に一泊して「ジャヌー」を登ったら良い山行になりそうだ。クマネシリは高さが西クマにかなわないので無視されることが多いが、このルートからなら、美しいストーリーが出来る。ピリベツの山頂直下100mほどはつかの間の良いスキースロープだ。傾斜あり親切に沈んで展望も抜群。

コルから西クマへ。野入は体長悪く先にベースへ下る。山頂下の岩稜帯でアイゼンに変える。ルートは取り付いてみれば何でもない類の急傾斜帯だ。岩の先、細い雪稜を少し登ると、狭くて空に張り出した最高点だ。「ジャヌー」への細くて不快調そうな稜線が続く。午前中は石狩岳やニペソツも見えていたが、もう雪雲に覆われてしまった。しかしここから東はよく晴れている。山域選択の勝利だ。朝は阿寒や、斜里の山も見えていた。

アイゼンをスキーに変えて、天場までの新雪スキーをキャアキャア言って滑る。藪も多少あるが、まあ沢の中はましな方だ。皮登山靴でのスキーだが、滑る前にちょっと足首のひもをきつく閉めれば楽しく滑れる。天場では野入がたき火でお茶を沸かしていてくれた。たたんで下山。林道はクロカン歩きと棒立ち滑りが半々で思いの外早く下れた。暗くなる冬至の宵やみ時、里に向けてタンネの森をシャカシャカ歩く時間は幸福を感じる。

層雲峡の銀泉閣で風呂、上川駅近くのきよしで醤油ラーメンがうまくてびっくり。石狩平野は雪、函館行き夜行バスは雪のため国道経由で発車した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3002人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら