鎌倉で紅葉の神社仏閣めぐり〜江ノ島へ(紅葉の見頃は次週以降かな)


- GPS
- 08:53
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 456m
- 下り
- 460m
コースタイム
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:45
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎌倉のハイキングコースは台風被害で通行出来ない部分が多いため、歩く場合は事前に確認したほうが良いと思います。 |
写真
装備
備考 | ・飲み物は0.5リットル持ち半分残りました。 ・妙本寺へ歩きながら肉まんとあんまんを食べた。 |
---|
感想
車のない土曜日、いざ鎌倉へ。
混雑する鎌倉ですが、紫陽花の時期に比べると人手はまだなんとかなるレベルと思いました。特に朝の10時前は比較的静かです。紅葉はまだ色付き始めたばかりで見頃は翌週以降でしょうか。そのため境内全体が色づくといった感じにはなっておらず、今回は色付いている木をピンポイントで撮影した感じになりました。そんな状況ですから建物と紅葉の組み合わせ等を楽しめるのはもう少し先になりそうです。特に南側の海の近くにあるお寺や神社はほとんど緑です(さらに長谷寺は台風による塩害が結構ある印象でした)。とは言っても、良い色を拾いながら快晴の天気の中での歩きを楽しむことが出来ました。計画では天園ハイキングコース(鎌倉宮方面からのルートは歩けるようです)にある獅子舞の谷の紅葉を見に行こうと思っていたのですが、まだほとんど色付いていないのでは?と予想出来たので、見送りました。展望に関しては建長寺の半僧坊からさらに5分程登ったところにある勝上献展望台(標高145メートル)まで登ると標高は鎌倉アルプスで一番高い大平山と15メートル程しか変わりませんし、富士山から相模湾にかけて広がる眺めを堪能できます。
長谷寺から湘南の海岸歩きを楽しみつつ(海岸歩道の一部が台風被害で通行出来ませんでしたが。。)江ノ島へ向かいます。関東地方に長く住んでいながら初の江ノ島でした。ライトアップイベントが開催されるからか15時を過ぎても沢山の人手で驚きましたが江ノ島の一番先端にある稚児ヶ淵まで行くとなかなか楽しめますね。
ポイントポイントでのんびりしたため、ゴールの藤沢駅到着は17時、自宅の最寄り駅までは乗り換えなしなので便利です。鎌倉方面、紅葉がピークの時にまたウロウロしに来ようと思います。
youtaroさん、こんばんは。
鎌倉の紅葉。先を越されてしまいました。
半僧坊の上からの展望は、鎌倉イチではないでしょうか。
台風のために通行できない山道があるらしく、
調べるのもおっくうだったので、
今年は回避かなぁと考えていました。
(鎌倉宮から獅子舞はいけるのですね。)
江ノ島からの夕景。
なんとなく、しみじみしてしまいます
satfourさん、こんにちは。
変な日本語ですが、今年行かれるなら先を越されて
ちょうどよかったかと(笑)
今年は色付きが遅いこともあり、12月中旬頃がベスト
なのかもしれません。
半僧坊の上からの展望は素晴らしいですね。
建長寺を見学しながら登っていくと、あれ?という
感じで到着出来るのもよいです。
獅子舞の谷の紅葉がメイン目的の一つだったのですが
全体の色付きの状況からやめにしました。
天園からは東に下ることしか出来なさそうだったため
獅子舞までピストンで見学に行く計画だったのですが。。
今は、円覚寺からハイキングコース経由で大仏方面へも
行けませんし、かなり割り切らないと不自由ですね。
初の江ノ島で思い出はないですが、楽しめました。
youtaroさん こんばんは
トレイン鎌倉お疲れさまでした。
鎌倉の紅葉情報ありがとうございます。
大山は今が旬と聞き鎌倉も
もうすっかり咲乱れているかと思っていましたが
さすが海が近いのか少しタイムラグがあるようですね
天園ハイキングコースを私も歩く予定でいますが
鎌倉側のみと聞きホントは抜けたいんですけどね
satfour 同様私も湘南の夕日はいつみてもグッときてしまう
甘酸っぱい思い出があります
★びーらいん (^^♪
beelineさん
なんと大山はまだ未踏で
紅葉の時期がよいなあと何度か考えたのですが。。
鎌倉はまだ全体にまだ緑でした
翌日の日曜日に相方と秩父をドライブしていた
のですが、紅葉はそちらがベストだったようです。
コメントにも書きましたが、長谷寺は台風に
よる塩害なのか葉が白くなっている木がかなり
ありました。その他の場所ではそんな場面は
なかったので、被害は限定的と思いますが。
天園ハイキングコースですが、現時点だと鎌倉宮方面
から天園を経由して東側には下れるようです。しかし
南北に歩けないと、自由度が低いですよね。。
beelineさんの所からだと湘南は近場の遊び場ですよね。
私は小学生の時に一度海水浴に来たことがあるのですが
その当時より海がきれいになったように感じました。
定期券利用だと便利な場所なので、また別のパターンも
考えます
youtaroさん、こんばんは。
また車を取られましたか!
虐待が問題になる昨今、我が子優先で親の鏡であります
鎌倉は見所が多く、goodな場所ですね。
紅葉初期とは、やはり暖かな土地柄です。
鎌倉高校前駅の踏切は、アニメの聖地!
是非、写真を掲載して欲しかった〜
それを代表写真にすれば、バカウケでしたよ
謎の鳥、残念ながら鳶ですね。
ミサゴあたりが写っていれば、拍手入れました
サンセットの写真、どれも素敵ですね。
山無し県なので、とても憧れる情景です。
tailwindさん、こんばんは。
週末車使う?と聞かれると、使っていいよ
と答えてしまいます
自分が若い時は同じように親の車を借りていたので
スラムダンクは90年代に漫画も読んだしアニメも
見ましたが、今でも聖地なのですね。それも
台湾の人が中心とか(帰宅して調べた情報から)。
踏切の人手をみてある程度予想はしたのですが
そこでしばらく電車待ちするまでには至りませんでした
(電車の通過までほんの数分でしたが。。)
鳶でしたか、ありがとうございます!
いつも鷹が飛んでるなんて言ってました。(実際に鷹の
場合もあるかもしれませんが
それにしても、カラスのように何羽も街灯にとまっているのは
妙な感じでした。
写真へのコメント、ありがとうございます!
同じく海無県の埼玉です
で感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する