記録ID: 2127717
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山 初雪 に出会えた
2019年11月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:53
距離 14.9km
登り 1,476m
下り 1,476m
13:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
約6年前に ガイドブックを見てこの山に登った事があり、その時は富士山を背に向けながら登ると 本に書いてあったので 期待してが、その時は、ガスで富士山の姿が見ることが出来ずに やっとリベンジが出来ました 家からは比較的近くなので、後回しになってしまいました。
駐車場は 20台位かな、そんなに大きくはないです 臨時駐車場も、あるみたいですが、自分は確認できませんでした
今回はアイゼンは持って行きませんでしたが そろそろチェーンスパイク位は 持って行ってもいいと思います
山頂の裏からは 少し岩場を降りる所があり 三点指示で慎重に通過しないと危ない所が有ります
下山道(高原ヒュッテ)までは 樹林帯を下ります 自分は3回尻もち着きました
今年も残り1か月あと何回、山登り出来るかな スタッドレスタイヤ新品、 雪はまだ無いですが 音も静かでなかなか おすすめです ブリザック VRX2
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する