記録ID: 2128475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三ッ峠山〜霜山〜天上山へ
2019年11月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:15
距離 15.8km
登り 1,411m
下り 1,176m
15:01
天候 | 快晴・無風☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
<復路>富士急 河口湖駅〜中央本線 大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1200mくらいから、陽当たりの悪い場所は雪や凍結箇所が残っています。私達は、使いませんでしたが、チェーンアイゼン・軽アイゼンの準備は、必要です。 三つ峠山頂付近は、大勢の登山者が❗ 霜山・天上山方面の府戸尾根は、登山者も少なく静かなでした。 ただし、天上山公園のロープウェイ付近は観光客の方が多く、びっくりです(笑)❗ |
その他周辺情報 | 三ツ峠グリーンセンター さくら公園 いこいの公園 三ツ峠山荘 四季楽園 天上山公園 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
先週末、八ヶ岳・編笠山〜西岳を周回(GPSログがNGとなったため公開せず)しましたが、霧に覆われて展望ゼロのトレーニング状態であったため、今週も山へ❗
コースタイムと電車の到着時刻を考慮して、我が奥様と始発で出発。
三つ峠駅下車7:33。達磨石ゲートから入山。
所々で雪と凍結箇所がありました。チェーンアイゼンと軽アイゼンをそれぞれ持って行きましたが、使わずに済みました。下車してきた何人かの方々は、装着していましたから、もう少し早い時間だと、必要だったかも知れません。
三ツ峠山頂(開運山)山頂は、満員(笑)❗
北側に見える御巣鷹山の山頂も人集り(笑)だったため、御巣鷹山はパス。
霜山、開運山へ向かう府戸尾根は、数名の登山者だけで、静かなでした。
しかし、天上山公園に到着すると、観光客の方が多くビックリ‼
そそくさと退散するように、下山しました(笑)。
しかし、晴天・無風の好展望に恵まれた良い山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する