ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2128876
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

浦山大日堂〜仙元峠〜蕎麦粒山〜有間山〜鳥首峠

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
17.5km
登り
1,572m
下り
1,545m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:13
合計
8:48
6:08
23
6:31
6:32
13
6:45
6:46
10
6:56
6:57
8
7:05
7:07
8
7:15
7:17
10
7:27
7:28
33
8:01
8:01
62
9:03
9:08
15
9:23
9:39
20
9:59
9:59
11
10:10
10:10
18
10:28
11:04
14
11:18
11:20
5
11:25
11:25
18
11:43
11:43
27
12:10
12:11
29
12:40
12:41
14
12:55
12:55
14
13:09
13:10
29
13:39
13:41
48
14:29
14:29
16
14:45
14:46
10
遅っそ!先週のランで右膝裏の筋を痛め、そのために膝裏に痛みが出て後半はスローダウン。週に2回忘年会があったというのもあれだよなぁ〜
天候 晴れ。雲は出ていたが、概ねいい天気。富士山までは望めず。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦山BSの駐車場利用(無料)。キャパは4-5台か。朝6時で1台、帰り15時には別の1台が駐まっていた。
浦山BSにはトイレあります(大は和式)。
コース状況/
危険箇所等
■仙元尾根(浦山大日堂〜仙元峠)- 特に標高800〜1000メートルあたり、元々踏み跡薄めなのに加え枯葉が覆いかぶさっているためルートが不鮮明な箇所あり。尾根からちょっと下ったところに道が付いているのも分かりにくい原因か。ここはもう4回目(上りは2回目)なのに必ず踏み外してしまう。
■仙元峠〜オハヤシノ頭(長沢背稜の果て)- 歩きやすいです。いくつかピークを巻く道との分岐もあるので、ピークを目指している場合はご注意。
■オハヤシノ頭〜鳥首峠(有間山稜)- アップダウンがあるが、ここも歩きやすい。滝ノ入頭あたりススキの先は若干の激下りですが、問題は無いでしょう。
■鳥首峠〜大日堂 - 林道終点までは破線ルートですが、道は仙元尾根よりよっぽどしっかり付いていて歩きやすい。ただし、途中沢の渡渉点と沢沿いの道の2箇所が(おそらく)台風19号の被害で大変なことになっています。詳細は写真説明をどうぞ。
右が駐車場とバス停です。
2019年12月01日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 6:05
右が駐車場とバス停です。
大日堂へ渡る赤い橋からスタート。
2019年12月01日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 6:07
大日堂へ渡る赤い橋からスタート。
これが大日堂のちょっと手前にある仙元尾根の取り付き。
6時なのにまだ暗い。ヘッデンスタートです。
2019年12月01日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 6:09
これが大日堂のちょっと手前にある仙元尾根の取り付き。
6時なのにまだ暗い。ヘッデンスタートです。
空が明るくなってきた。
2019年12月01日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:20
空が明るくなってきた。
山道は葉っぱで埋もれてます。
2019年12月01日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:21
山道は葉っぱで埋もれてます。
新秩父線60号鉄塔。この後、チョイチョイ鉄塔が登場します。
2019年12月01日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:34
新秩父線60号鉄塔。この後、チョイチョイ鉄塔が登場します。
ここから尾根筋。
2019年12月01日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:35
ここから尾根筋。
59号鉄塔。
2019年12月01日 06:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:45
59号鉄塔。
この辺は歩きやすいんだよね。
2019年12月01日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:52
この辺は歩きやすいんだよね。
この東電の黄色い杭をたどっていきます。
2019年12月01日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:52
この東電の黄色い杭をたどっていきます。
広河原三等三角点、843.47m。横にはケルン…
まだまだ先は長い。
2019年12月01日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 6:58
広河原三等三角点、843.47m。横にはケルン…
まだまだ先は長い。
58号鉄塔。
2019年12月01日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:06
58号鉄塔。
あっちは三ッドッケが見えてきた?
2019年12月01日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:06
あっちは三ッドッケが見えてきた?
霜柱
2019年12月01日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:07
霜柱
57号鉄塔。鉄塔とはしばらくお別れ。
2019年12月01日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:14
57号鉄塔。鉄塔とはしばらくお別れ。
昨年春に苦労した三ッドッケ(だと思う)
2019年12月01日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:15
昨年春に苦労した三ッドッケ(だと思う)
ご来光は多分これから向かう有間山の方からか。
2019年12月01日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:15
ご来光は多分これから向かう有間山の方からか。
いちおう紅葉(の名残)。
2019年12月01日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:16
いちおう紅葉(の名残)。
1000mを超えたあたり。このあたりは踏み跡がわかりにくい。登山者は少ないので、もともとうっすらしている上に葉っぱが積もってこんな状態。
2019年12月01日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:28
1000mを超えたあたり。このあたりは踏み跡がわかりにくい。登山者は少ないので、もともとうっすらしている上に葉っぱが積もってこんな状態。
明治神宮の管理のようです。このちょっと後で右の尾根方面に道を外してしまった模様。確か前回も同じだったよなぁ。
2019年12月01日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:43
明治神宮の管理のようです。このちょっと後で右の尾根方面に道を外してしまった模様。確か前回も同じだったよなぁ。
2019年12月01日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:50
大楢に到着
2019年12月01日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:04
大楢に到着
2019年12月01日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:04
あとは仙元峠まで迷うことはありません。
2019年12月01日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:07
あとは仙元峠まで迷うことはありません。
左側落ちてるのは昨年も同じだけど、さらに進行してる?
ここで下山してきた方とすれ違いました。本日1人目。
2019年12月01日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:13
左側落ちてるのは昨年も同じだけど、さらに進行してる?
ここで下山してきた方とすれ違いました。本日1人目。
地面の白いのは霧氷が落ちたのかな。
2019年12月01日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:42
地面の白いのは霧氷が落ちたのかな。
2019年12月01日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:53
はい、仙元峠到着。一年半ぶりです、こんにちは。
2019年12月01日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 8:57
はい、仙元峠到着。一年半ぶりです、こんにちは。
ここで休憩です。蕎麦粒山+ごま大福。
2019年12月01日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 9:01
ここで休憩です。蕎麦粒山+ごま大福。
南の方は樹木で見えん…
2019年12月01日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:07
南の方は樹木で見えん…
蕎麦粒山到着!仙元峠からは15分。
ここでまたお一人遭遇しました。さっきの方もですが、前日から小屋泊していたそう。
2019年12月01日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 9:25
蕎麦粒山到着!仙元峠からは15分。
ここでまたお一人遭遇しました。さっきの方もですが、前日から小屋泊していたそう。
三等三角点。この辺三角点多くない?
2019年12月01日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 9:25
三等三角点。この辺三角点多くない?
川苔山方面かな
2019年12月01日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 9:27
川苔山方面かな
とりあえず記念写真を自撮り。
空が青いなぁ・・・
2019年12月01日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 9:33
とりあえず記念写真を自撮り。
空が青いなぁ・・・
こんなの前書いてあったっけ?
2019年12月01日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:37
こんなの前書いてあったっけ?
次の有間山へ向かいながら、後ろの蕎麦粒山を一枚。
真ん中の木のない部分は防火帯なんでしょうか。それとも埼玉と東京の非武装地帯?
2019年12月01日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 9:53
次の有間山へ向かいながら、後ろの蕎麦粒山を一枚。
真ん中の木のない部分は防火帯なんでしょうか。それとも埼玉と東京の非武装地帯?
こちらのピークのあの札は…?
2019年12月01日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:54
こちらのピークのあの札は…?
・・・
2019年12月01日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:54
・・・
何度もシャッターを切ってようやく捉えた桂谷ノ峰。
2019年12月01日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:54
何度もシャッターを切ってようやく捉えた桂谷ノ峰。
指導標もあります。ここから先はこんな小粒なピークが出てきます。
2019年12月01日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:53
指導標もあります。ここから先はこんな小粒なピークが出てきます。
2019年12月01日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:54
白い色が印象的な岩。武甲山同様石灰質のようです。
2019年12月01日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:01
白い色が印象的な岩。武甲山同様石灰質のようです。
オハヤシの頭。指導標の支柱に何故か手書きの地名シリーズ。
右に見えてるのが有間山方面を示す道標。埼玉仕様は貧弱。
2019年12月01日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:11
オハヤシの頭。指導標の支柱に何故か手書きの地名シリーズ。
右に見えてるのが有間山方面を示す道標。埼玉仕様は貧弱。
進路を有間山へ向けます。
2019年12月01日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:13
進路を有間山へ向けます。
風は強いが天気はいい。
2019年12月01日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:13
風は強いが天気はいい。
ちょっとだけ橋。
2019年12月01日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:25
ちょっとだけ橋。
再び鉄塔。ちょっと番号はとんで51号。
この鉄塔下で昼食にしました。
2019年12月01日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:25
再び鉄塔。ちょっと番号はとんで51号。
この鉄塔下で昼食にしました。
この先歩く有間山稜
(後日確認)・・・じゃなくて長尾丸山方面の模様
2019年12月01日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 10:37
この先歩く有間山稜
(後日確認)・・・じゃなくて長尾丸山方面の模様
秩父の街
2019年12月01日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:37
秩父の街
遠くには雪をかぶった北アルプス…なの?
2019年12月01日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:37
遠くには雪をかぶった北アルプス…なの?
なんかスゴそうな山が見えてるけど…
2019年12月01日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:38
なんかスゴそうな山が見えてるけど…
こっちは浅間山…なの?
2019年12月01日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:39
こっちは浅間山…なの?
・・・ 後で調べます。
2019年12月01日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 10:40
・・・ 後で調べます。
さらに進む。林道らしきのが見える。
2019年12月01日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:09
さらに進む。林道らしきのが見える。
仁田山 1211m
2019年12月01日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:19
仁田山 1211m
有間峠は車通行止め中。有間山方面の取り付きは車道に降りて右方向へ行くと左側に階段があります(ちょっとウロウロ探してしまった)。
2019年12月01日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:26
有間峠は車通行止め中。有間山方面の取り付きは車道に降りて右方向へ行くと左側に階段があります(ちょっとウロウロ探してしまった)。
右には名栗湖。
2019年12月01日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:26
右には名栗湖。
これ大事。
2019年12月01日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 11:27
これ大事。
有間山方面取り付き。
2019年12月01日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:31
有間山方面取り付き。
タタラノ頭に到着。地理院地図はここに有間山の表示がありますが、有間山はこの辺の山域の総称のようです。
2019年12月01日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:10
タタラノ頭に到着。地理院地図はここに有間山の表示がありますが、有間山はこの辺の山域の総称のようです。
ここの三角点は削れちゃってる。
2019年12月01日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 12:10
ここの三角点は削れちゃってる。
初冬の山歩き
2019年12月01日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:10
初冬の山歩き
橋小屋の頭です。一昨年の赤線に繋がった!
ここで3人目の登山者と遭遇。今日はそれで終わりな静かな山行に終わりました。
2019年12月01日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 12:41
橋小屋の頭です。一昨年の赤線に繋がった!
ここで3人目の登山者と遭遇。今日はそれで終わりな静かな山行に終わりました。
この先、鳥首峠までは一昨年来二回目です。
2019年12月01日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:42
この先、鳥首峠までは一昨年来二回目です。
フェンス越しの仙元尾根?
2019年12月01日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:48
フェンス越しの仙元尾根?
2019年12月01日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 12:59
ガメラの背中
2019年12月01日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 12:59
ガメラの背中
白岩のあたり。石灰岩の採取場か。
2019年12月01日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:08
白岩のあたり。石灰岩の採取場か。
滝入ノ頭
2019年12月01日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 13:11
滝入ノ頭
またも三等三角点 1070.9m
2019年12月01日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 13:11
またも三等三角点 1070.9m
この道標から先は急下り。前来た時は山再開したばっかりだったこともあり、崖を下るのかと思いましたが、今見るとは普通ですね。
2019年12月01日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:21
この道標から先は急下り。前来た時は山再開したばっかりだったこともあり、崖を下るのかと思いましたが、今見るとは普通ですね。
ん、ワンコの単独行とすれ違いましたよ。アンテナ付けてたんで猟犬のようです。
2019年12月01日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/1 13:22
ん、ワンコの単独行とすれ違いましたよ。アンテナ付けてたんで猟犬のようです。
この鉄塔までくると峠はすぐそこ。
2019年12月01日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:33
この鉄塔までくると峠はすぐそこ。
大持、小持かな。
2019年12月01日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:34
大持、小持かな。
ようやく鳥首峠まで来ました。ここから左折して浦山(川俣方面)へ戻ります。
2019年12月01日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 13:41
ようやく鳥首峠まで来ました。ここから左折して浦山(川俣方面)へ戻ります。
破線ルートだけど、踏み跡明瞭で歩きやすい。
2019年12月01日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:47
破線ルートだけど、踏み跡明瞭で歩きやすい。
…と思ったら途中の渡渉点が台風19号の後で大岩やら大木が流れ着いていて大変なことに…。写真左と右奥(写ってない)にピンクリボンがあるので、岩と丸太を乗り越えて渡りました。
2019年12月01日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:16
…と思ったら途中の渡渉点が台風19号の後で大岩やら大木が流れ着いていて大変なことに…。写真左と右奥(写ってない)にピンクリボンがあるので、岩と丸太を乗り越えて渡りました。
ん、山小屋…?廃屋ですね。白石の廃集落の規模はありませんが、以前ここで作業されていた方の住居だったのか。
2019年12月01日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:28
ん、山小屋…?廃屋ですね。白石の廃集落の規模はありませんが、以前ここで作業されていた方の住居だったのか。
更に進むと、これが登山道崩落地点。スパっと道が無くなっていました。向こうをのぞくと流れの左側にリボンが見えてます。
2019年12月01日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:33
更に進むと、これが登山道崩落地点。スパっと道が無くなっていました。向こうをのぞくと流れの左側にリボンが見えてます。
目の前の岩の上に回り込んで、向こう側の斜面を下りました
(写真はその斜面)。ちょっと戻って川床まで降りても大丈夫かと。
2019年12月01日 14:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:34
目の前の岩の上に回り込んで、向こう側の斜面を下りました
(写真はその斜面)。ちょっと戻って川床まで降りても大丈夫かと。
分かりにくいけど、嫌な感じで穴が空いてる
2019年12月01日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:35
分かりにくいけど、嫌な感じで穴が空いてる
登山路最後は鉄橋がちゃんと掛かってました。良かった。
2019年12月01日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:36
登山路最後は鉄橋がちゃんと掛かってました。良かった。
夏だったら泳いだら気持ちよさそう。
2019年12月01日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:36
夏だったら泳いだら気持ちよさそう。
あとは林道
2019年12月01日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:37
あとは林道
この辺の舗装路は土石に埋もれてしまってる。
2019年12月01日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:43
この辺の舗装路は土石に埋もれてしまってる。
県道?市道?
2019年12月01日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:46
県道?市道?
お疲れさま!
2019年12月01日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 15:00
お疲れさま!

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン シェルパンツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンアイゼン 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯 ダウンジャケット 気温計
備考 念の為チェーンアイゼンも携行しましたが、凍結箇所はありませんでした。

感想

 奥武蔵の地味ルート、飽きずにまた行って来ました。定期的に行きたくなるんだよなぁ。今回はこれまで行った蕎麦粒山と蕨山の赤線繋ぎです。前回雲取で日帰り20km行けたので調子に乗って17kmコースを設定してみましたが、まァこんな感じです。仙元尾根は相変わらず…というか更に荒れて来てるような気もしますが、またそのうち来ちゃうかな?
 あと今回思いましたが、大きな台風後に破線ルートを行く場合はロープは用意しとくべきですね。今回の道の崩落は簡単に抜けれましたが、状態によってはにっちもさっちも行かなくなるわけで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら