記録ID: 2130649
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔(毎年恒例すき焼き登山、美しい笠富士も強風)
2019年12月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 490m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
友人を2人途中でピックアップして二子玉川に7:00集合 二子玉川7:05 東名秦野中井IC 1540円 菜の花台展望所に立ち寄り 菩提峠 8:45 80km 帰り 菩提峠 14:57 菜の花台展望所でトイレ休憩(15:04-15:17) さざんかの湯(16:00-17:00) 小田原厚木道(平塚IC) 横浜町田まで渋滞、 世田谷自宅 19:40 |
その他周辺情報 | 秦野天然温泉 さざんか https://onsen-sazanka.com/ 休日850円 東海大学駅から徒歩7分、道がわかりずらい、施設はリニューアル1年で大変きれい、露天も広々、東海大学の学生らしき若者が多い 菜の花台展望所 https://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_nanohanadai.html ヤビツ峠手前にある展望台、15台ほどの駐車場、きれいなトイレあり、登山、下山前のトイレ休憩に便利 相模湾、展望台に登れば富士山も見える |
写真
撮影機器:
感想
今年で5回目の恒例すき焼き登山
毎度どこにするか悩むが今年は三ノ塔に
理由は山頂の小屋が新装なったこととトイレが新設されたことだ
宴会をするならトイレができるだけあったほうがありがたい。
眺望もいいし峠からは1時間ちょっとで上れて初心者でも安心。
重い荷物でも苦にならない距離だ
天気予報が微妙だったが上ったら快晴。
ただしあいにくの強風で外は諦め小屋内部でやることに
ある程度予想していたが小屋内部は広くきれいで暖かくありがたさを実感した。
ただ大人数で中央テーブルを使用し他の登山者に少なからず迷惑をおかけしたのではと申し訳ない気もした。
2日前に降った雪が山頂近くには残り本格的な冬ももう間近と感じた。
久しぶりにあった山で出会った友人も参加してもらい
話も色々とでき大変楽しい登山になった
来年はどこにしようかまた検討だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する