ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2131138
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山《京都百名山》

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
9.4km
登り
485m
下り
490m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:25
合計
2:38
7:23
18
7:41
7:41
47
後山階陵
8:28
8:41
11
8:52
8:57
15
9:12
9:14
10
9:24
9:29
31
10:00
10:00
1
10:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山科疎水と諸羽山(220m)
2019年12月01日 07:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 7:29
山科疎水と諸羽山(220m)
毘沙門堂参道を埋め尽くす椛
2019年12月01日 07:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/1 7:34
毘沙門堂参道を埋め尽くす椛
山科聖天の紅葉の参道
2019年12月01日 07:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 7:36
山科聖天の紅葉の参道
後山階陵
藤原順子大皇太后を祀る
2019年12月01日 07:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 7:40
後山階陵
藤原順子大皇太后を祀る
昨年の台風21号による倒木が凄まじい安祥寺川の林道
2019年12月01日 07:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 7:47
昨年の台風21号による倒木が凄まじい安祥寺川の林道
ホコリタケを見つけた
2019年12月01日 07:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/1 7:51
ホコリタケを見つけた
作業中と規制線が張られていたが
2019年12月01日 08:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:07
作業中と規制線が張られていたが
谷を詰て大文字の林道と交差する処に指導標があった
2019年12月01日 08:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:21
谷を詰て大文字の林道と交差する処に指導標があった
林道交差から直ぐに京都トレイルに合流した
2019年12月01日 08:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:23
林道交差から直ぐに京都トレイルに合流した
大文字山(465m)山頂から大阪のビル群が望めた
2019年12月01日 08:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:28
大文字山(465m)山頂から大阪のビル群が望めた
蒲団着て寝たる姿や東山
服部嵐雪の句を大文字山から味わって
2019年12月01日 08:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:28
蒲団着て寝たる姿や東山
服部嵐雪の句を大文字山から味わって
大文字山(465m)山頂の3等三角点「鹿ヶ谷」
2019年12月01日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/1 8:35
大文字山(465m)山頂の3等三角点「鹿ヶ谷」
菱形基線測点No.29
2019年12月01日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:35
菱形基線測点No.29
大文字山(465m)山頂
2019年12月01日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/1 8:35
大文字山(465m)山頂
道なき尾根を下りこの位置で登山道に出会った
2019年12月01日 08:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:48
道なき尾根を下りこの位置で登山道に出会った
俊寛僧都忠誠の碑
公爵一條實孝の揮毫
昭和10年に建てられた
2019年12月01日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:52
俊寛僧都忠誠の碑
公爵一條實孝の揮毫
昭和10年に建てられた
楼門の滝(落差10m)
2019年12月01日 08:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 8:56
楼門の滝(落差10m)
浪切不動の石仏と滝
滝行が行われるようだ
2019年12月01日 09:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:04
浪切不動の石仏と滝
滝行が行われるようだ
浪切不動
2019年12月01日 09:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:05
浪切不動
矢留鬼不動
2019年12月01日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:06
矢留鬼不動
鹿ヶ谷から黒谷の森を望む
2019年12月01日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:09
鹿ヶ谷から黒谷の森を望む
霊鑑寺と大文字山(465m)
2019年12月01日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:13
霊鑑寺と大文字山(465m)
黒谷の坂道から大文字山(465m)を望む
2019年12月01日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:21
黒谷の坂道から大文字山(465m)を望む
真如堂本堂
2019年12月01日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:26
真如堂本堂
真如堂三重塔
2019年12月01日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:26
真如堂三重塔
真如堂は紅葉真っ盛り
2019年12月01日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:29
真如堂は紅葉真っ盛り
一際濃い紅葉が美しい
2019年12月01日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
12/1 9:32
一際濃い紅葉が美しい
真如堂の向かいは吉田山で山麓の宗忠神社に立ち寄る
2019年12月01日 09:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:38
真如堂の向かいは吉田山で山麓の宗忠神社に立ち寄る
3等三角点「吉田山」(105m)は、中腹の公園の中にある
2019年12月01日 09:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:42
3等三角点「吉田山」(105m)は、中腹の公園の中にある
吉田神社の鳥居と吉田山(121m)
2019年12月01日 09:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 9:48
吉田神社の鳥居と吉田山(121m)
鴨川荒神橋北の飛び石
2019年12月01日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
12/1 10:00
鴨川荒神橋北の飛び石

感想

 山科駅から京阪京津線の線路に沿って歩き、毘沙門堂の参道を北へと進むと盛りを迎えた紅葉が美しく、石段に真っ赤な楓の葉が落ち静かな美しさを演じていた。7:30だというのに沢山のカメラマンがこの風景を撮っていた。山科聖天の参道も同じ風景を醸していたが此方はカメラマンの姿なし。安祥寺川の分岐点に後山階陵があった。任明天皇女御で大皇太后の尊称を奉られた藤原順子を祀る御陵で参拝して上流へと林道を辿った。
 昨年の台風21号による倒木が凄まじくまだ全てを処理できずに残っていた。歩く人の少ない登山道で木を跨いだり潜ったりで歩き難い。それでもレスキューポイントの標識があり体制は取られているようだ。「安祥寺山」の表示があるので右岸のP400が其れではないかと目星を付けるが確証はない。この斜面は特に倒木が酷く然も這い上がれそうな傾斜ではない。それに今日は余り時間を掛けていられないので林道をそのまま進んだ。
 道端にホコリタケを見つけた。花のない季節でもキノコが頑張っている。奥に進んでも踏み跡はしっかりしていて山頂に導いてくれそうだ。まっすぐ本流を突き上げるルートもあるがより大文字に近い明瞭な道を辿って行くと水流が途絶え谷が二つに分かれ右側に入って行った。軈て地図に無い林道に飛び出し、横断して地形図にある水平道の登山道に合流した。暫く行くと京都トレイルのメジャーな道に飛び出すともう一息歩いて大文字山(465m)山頂に到った。天気は快晴、先月京都百名山シリーズで来た時と同様遠望が利き大阪のビル群、生駒山、紀泉山脈、大嶺山脈の山々を見ることができた。先客は大阪から来た熟年のご夫婦だけだった。
 展望を楽しんだ後火床へは行かず、直接霊鑑寺の谷に下るで、すぐに分岐がある筈だがそれらしい道がないまま火床へ向かってしまいそうなので無理やり南西に斜面を下りだした。下草はなく何処でも歩けそうなので下って行くと何となく踏み跡らしいものが出てきた。尾根の先端まで下ると谷に収束するところで明瞭な道に合流した。登山道を進むと“俊寛僧都忠誠の碑”があった。昭和10年(1935)に設置されたものでこの地に平家打倒の密議が行われた鹿ヶ谷山荘があったとされているが凄い傾斜地で相当疑わしい。俊寛は密議が露見し平清盛によって薩摩鬼界島に流され客死した。忠誠の碑の隣には楼門の滝があり、落差10mとこの山域にしては規模の大きい滝だった。
 対岸に黒い動物が動いている。熊かと思ったが何と犬だった。急な斜面を滑落もせず走り降りている。こんなところに何故? 首輪をしているので飼い犬なのだろうか? 纏わり付かれては面倒なので急ぎ足で進んで行くと浪切不動に到った。奥の方に小さな石仏があり滝行ができるように設えられていた。すぐ下流には矢留鬼不動があった。「やるき」と読むのだろうか何か居酒屋みたいで面白い。長い坂を下って霊鑑寺門前に達した。南側にノートルダム女子中学・高校があり今日は校内の“和中庵”が一般公開されているようで時間があれば見たかった。和中庵は繊維製造販売を手掛けた藤井彦四郎が築いた邸宅で昭和24年にノートルダム教育修道会が取得し修道院として使用され平成20年にノートルダム女学院中学高校に移管された。
 京都疎水を越えて真正極楽寺(真如堂)に立ち寄ると紅葉真っ盛りで椛の赤が伽藍に溶け込み将に京都の秋を彩っていた。山門を出ると真正面が吉田山山麓にある宗忠神社で先月の吉田山山行を思い出し立ち寄った。あのときは吉田山の三角点(3等105m)を見損なったので足を伸ばし立ち寄ると公園の傍らに設置されていた。吉田神社の鳥居から近衛通りに出て荒神橋へと急いだ。橋は渡らず鴨川の流れに置かれた飛び石を渡って河原で行われる装備点検会にジョインした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら