ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 (柏原新道 扇沢ピストン)

2012年08月04日(土) 〜 2012年08月05日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
osd houkyou その他2人
GPS
32:00
距離
20.5km
登り
2,182m
下り
2,175m

コースタイム

8月3日(金)21時ぐらいに柏原新道pが運よく空いていたため車中泊

4日(土)
5:30柏原登山口
9:20種池山荘 10:15発
11:30爺が岳中峰 12:00発
13:00冷池山荘着
歩行時間6時間15分 休憩1時間25分 計7時間半

5日(日)
5:00冷池山荘
6:00布引山
7:50鹿島槍ヶ岳南峰 9:00発
10:00冷池山荘
歩行時間2時間半 休憩2時間40分 合計5時間
 
10:30冷池山荘
12:10種池山荘 12:30発
14:30柏原登山口ゴール
歩行時間3時間20分 休憩40分 合計4時間

5日(日)の全工程
歩行時間5時間40分 休憩3時間20分 合計9時間
天候 8月4日(土)晴れ 5日(日)晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道の目の前の駐車場(無料)は運が良ければ
週末停められるかも?といった具合

小さい規模であることと、人気があるという面で。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道と、その先鹿島槍まで
この山行では危険個所なし。
登山案内所が開設されており
係りの方が親切に指導してくださいます。
登山相談所の検問に会うも、事前に書いておいたから楽々スルー
2012年08月04日 05:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/4 5:07
登山相談所の検問に会うも、事前に書いておいたから楽々スルー
種池山荘まではこんな感じの樹林帯が続きます
よく整備されています
2012年08月06日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 14:59
種池山荘まではこんな感じの樹林帯が続きます
よく整備されています
短い雪渓もノーアイゼンで充分です
2012年08月06日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 14:59
短い雪渓もノーアイゼンで充分です
富士見坂という場所からみごとに富士山が見えた
この日は好天過ぎて暑かった
2012年08月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/4 8:36
富士見坂という場所からみごとに富士山が見えた
この日は好天過ぎて暑かった
チングルマ
2012年08月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/4 9:16
チングルマ
種池山荘は三角屋根で立派で目立つ
2012年08月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:00
種池山荘は三角屋根で立派で目立つ
小屋の売店にいろいろ売っており無駄遣いしていまいます
2012年08月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/4 9:26
小屋の売店にいろいろ売っており無駄遣いしていまいます
玄関にお寺の鐘風なものがあり、鳴らすと思わず両手を合わせたくなります
2012年08月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/6 15:00
玄関にお寺の鐘風なものがあり、鳴らすと思わず両手を合わせたくなります
チングルマ畑
2012年08月04日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/4 10:19
チングルマ畑
咲き終わってホワホワしてるやつのほうが
面白くて好きです
2012年08月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 10:21
咲き終わってホワホワしてるやつのほうが
面白くて好きです
鹿島槍も見えてきました
2012年08月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/6 15:00
鹿島槍も見えてきました
一日目に目指す爺への稜線がきれい
2012年08月06日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/6 15:01
一日目に目指す爺への稜線がきれい
コマクサの保護地もあった
2012年08月06日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:01
コマクサの保護地もあった
今回は時間がないため中峰だけ踏みました
2012年08月06日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/6 15:01
今回は時間がないため中峰だけ踏みました
地元飯綱山もみえます
2012年08月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 11:44
地元飯綱山もみえます
いつかはトライして見せたい剣岳
2012年08月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/4 12:37
いつかはトライして見せたい剣岳
冷池山荘の看板がかわいらしい
2012年08月06日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:02
冷池山荘の看板がかわいらしい
13時ごろの到着で宿泊受付に長蛇の列
2012年08月04日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 13:05
13時ごろの到着で宿泊受付に長蛇の列
しかし、運よく個室を提供していただいてしまいました
2012年08月06日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/6 15:02
しかし、運よく個室を提供していただいてしまいました
父とみんなでさっそく乾杯旨い!
2012年08月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/4 13:40
父とみんなでさっそく乾杯旨い!
山荘散策 トイレは和洋両方あり清潔です
水洗ですが
紙は流してはいけません
2012年08月04日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 15:12
山荘散策 トイレは和洋両方あり清潔です
水洗ですが
紙は流してはいけません
珍しい!喫煙室
2012年08月06日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/6 15:03
珍しい!喫煙室
大部屋 今日は食事が3回転したから混んでいたことでしょう・・・
2012年08月04日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 15:14
大部屋 今日は食事が3回転したから混んでいたことでしょう・・・
乾燥室は多きくもなく小さくもなく
2012年08月06日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:03
乾燥室は多きくもなく小さくもなく
ロビー みなさんオリンピック見てました
2012年08月04日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 15:15
ロビー みなさんオリンピック見てました
2階に広い談話室があり、生ビールも2階で買えます
2012年08月04日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 15:15
2階に広い談話室があり、生ビールも2階で買えます
テラス
2012年08月04日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 15:16
テラス
診療室もありました
2012年08月06日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:03
診療室もありました
段ボールの切れ端に名前を書いて靴に突っ込んでおく仕組み なるほど間違いがなさそうです
2012年08月04日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/4 15:21
段ボールの切れ端に名前を書いて靴に突っ込んでおく仕組み なるほど間違いがなさそうです
更衣室
2012年08月06日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/6 15:03
更衣室
こ、これが冷池なのか・・・
2012年08月04日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 16:46
こ、これが冷池なのか・・・
夕方人生初ブロッケンを見ました
2012年08月04日 17:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/4 17:31
夕方人生初ブロッケンを見ました
夕食 鰆の焼き物やちょっとしたおかずがちょいちょいともりつけられてます
2012年08月04日 19:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 19:02
夕食 鰆の焼き物やちょっとしたおかずがちょいちょいともりつけられてます
五目巾着もついてきました
2012年08月04日 19:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/4 19:02
五目巾着もついてきました
モルゲンロートの一歩手前ぐらい、おはようございます
2012年08月06日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/6 15:04
モルゲンロートの一歩手前ぐらい、おはようございます
モルゲンロードの一歩後ぐらい、おはようございます
2012年08月05日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/5 5:27
モルゲンロードの一歩後ぐらい、おはようございます
どの山に行っても槍をみるとテンションがあがります
2012年08月06日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/6 15:04
どの山に行っても槍をみるとテンションがあがります
鹿島槍の手前には布引山があります
2012年08月05日 06:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/5 6:08
鹿島槍の手前には布引山があります
ライチョウも見れた
2012年08月05日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/5 6:50
ライチョウも見れた
チシマギキョウかな
2012年08月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/5 7:02
チシマギキョウかな
なんだったっけ・・・
2012年08月05日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/5 7:03
なんだったっけ・・・
鹿島槍につきました
2012年08月06日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:05
鹿島槍につきました
北峰は今回時間がないためスルー涙
2012年08月06日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:05
北峰は今回時間がないためスルー涙
五竜方面はガスで見れたり見れなかったり
白馬方面も同じく
2012年08月06日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:05
五竜方面はガスで見れたり見れなかったり
白馬方面も同じく
父のアタックザックはひもでくくりつけたペットボトル・・・
2012年08月06日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/6 15:06
父のアタックザックはひもでくくりつけたペットボトル・・・
お弁当はちらしずしでした(もう食べた後)
2012年08月05日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/5 10:20
お弁当はちらしずしでした(もう食べた後)
午前中にみた個体と違うライチョウ
今回の山行で3度お会いしました
2012年08月06日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/6 15:06
午前中にみた個体と違うライチョウ
今回の山行で3度お会いしました
帰りには雪渓がずいぶんくずれていました
2012年08月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/5 12:44
帰りには雪渓がずいぶんくずれていました
登山口ゴール
2012年08月05日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/5 14:36
登山口ゴール
撮影機器:

感想

今回の山行は
テレビ取材が同行でした。




撮影しながらにしては
そんなに遅くはないコースタイムかと思います。

今回の撮影でご協力してくださった皆さん
ありがとうございます♪




テレビ取材は初めてでしたが

そのほかにも普段と違ったエピソードが・・・




3日(金)から一足先に
扇沢→針の木→新越山荘泊の父と
冷池山荘で4日(土)待ち合わせをして
5日(日)に一緒に鹿島槍を踏みました。
(父はテレビには映らずADになっていましたw)

途中の山小屋で待ち合わせるのは
去年の穂高岳山荘以来

来年はどこで待ち合わせしようかな?

この模様は予定では
8月26日(日)特ダネ投稿do画というnhkの番組で流れるそうです。
http://doga.nhk.or.jp/doga/

そのほか爺が岳中峰にて




人生初のブロッケン現象




種池山荘で柿の種を食べるという苦しいネタ・・・




バカですいません汗汗汗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人

コメント

超ニアミス!!!
レポートを拝見して、日曜の冷池山荘裏ですれ違ったのは
やはり旦那さんだったと確信が持てました!

みかんと団子とロールケーキを持っていって
どれかお好きなのをサチエさんに食べてもらおうと企んでたのに
すれ違えずで残念
生で大いに語るところを見たかったー
2012/8/6 23:55
むー残念すぎる!
しかし王子は日帰りすごいなあ・・・

私は一泊二日でももう今日は疲れてしまって
お盆の山のことが考えられない汗

もし王子と出会えていたなら
絶対その場面使われたはずなんだよ

もしや赤岩か?とあそこらへんでちょっと待ったりも
してたんだよ〜
2012/8/7 0:52
やっぱり山は楽しそう
まだ残雪も残っていて山は涼しそうですね〜
暫く暑いうちは休みが無く、全然山に行けなくて(T_T)
来月には白馬トレランが有るので少しでも走っておきたい所なんですけどねぇ
お仲間登録はエラーが出てしまうんですが一応リストには入っているので良いのかな?とメッセージは送らしてもらいました。
2012/8/7 22:49
私もどういう仕組かよくわからないのですが・・・
リストというものにはピークスさんが表示されていますよ♪

ごめんなさいよくわかっていなくて汗

鹿島槍でちょっと走ってみたのですが
ガレ場の登りで派手に転んで
私には無理だなあトレランは・・・と
実感しました涙
2012/8/8 19:59
取敢えずOKってことで
トレランはまだ始めたばかりでまだまだですが下りで走れると楽しいですよ〜
でも登山者とすれ違う時は挨拶をしてから歩いてすれ違いをします。ご年配の方に『あら走ってるの?すごいわね〜』なんて言われると歩く訳にもいかず爽やかに笑顔を返しますがその先で隠れて休んでますぅノ(-_-;)
2012/8/10 23:06
すごい
この放送時々見てるけど、

すごい面白い動画ばかり放送されますよね。


でもこの日は見れない


誰かに録画しといてもらおう
2012/8/16 10:39
私見たことないんだよ・・・
なぜかその番組の方が
私のyoutubeを発掘してくださった縁で

今回このような山行と相成りました♪
2012/8/19 11:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら