ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2135295
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(雪を狙っての初登山)てくてく

2019年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
うみさま その他1人
GPS
07:19
距離
15.6km
登り
1,168m
下り
1,226m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:35
合計
7:19
9:08
9:12
21
9:47
9:51
33
10:24
10:34
18
10:52
10:52
18
11:16
11:16
17
11:33
11:33
34
12:07
12:16
14
13:28
13:32
28
14:00
14:03
10
14:13
14:21
18
14:39
14:39
7
15:17
15:17
1
15:18
15:28
6
15:34
15:34
29
16:03
16:03
23
16:26
近江長岡駅
天候
関ヶ原アメダス
最高気温7.1℃
最低気温3.0℃
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
おはようさんです
3週連続で 6:21発快速です
完全に真っ暗な時間帯になりましたな
2019年12月07日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 6:18
おはようさんです
3週連続で 6:21発快速です
完全に真っ暗な時間帯になりましたな
久々の金券ショップ産 1580円
大阪ー米原 通常1980円
最初 冬の1ディパス3670円
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/winter_kansai1daypass/
をって思ってたんやけど 昼得が無くなっても金券ショップがだいぶん安いやんと
2019年12月07日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 6:25
久々の金券ショップ産 1580円
大阪ー米原 通常1980円
最初 冬の1ディパス3670円
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/winter_kansai1daypass/
をって思ってたんやけど 昼得が無くなっても金券ショップがだいぶん安いやんと
伊吹が大きくなってきましたな>米原手前
ちなみに比良の山々たちも白くなってましたよ
特に蓬莱山と武奈ヶ岳の両山頂が一段と白かったね
2019年12月07日 08:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/7 8:03
伊吹が大きくなってきましたな>米原手前
ちなみに比良の山々たちも白くなってましたよ
特に蓬莱山と武奈ヶ岳の両山頂が一段と白かったね
豊橋行の電車に乗るときは いつも三河守用に撮影
すぐに返事があり「伊吹?」と
何故にわかったんやろ?
2019年12月07日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 8:12
豊橋行の電車に乗るときは いつも三河守用に撮影
すぐに返事があり「伊吹?」と
何故にわかったんやろ?
ん? JR東海の電車って いつも窓が汚れてるイメージなんやけど、今日はキレイやった
2019年12月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 8:20
ん? JR東海の電車って いつも窓が汚れてるイメージなんやけど、今日はキレイやった
近江長岡到着
2019年12月07日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 8:36
近江長岡到着
3合目位から白いやね
2019年12月07日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 8:36
3合目位から白いやね
積雪開始って事で客も多いと予想してたが、俺らを含めて3人だけ
残り1名も地元の人やった
バス利用の人らは始発利用かな?
2019年12月07日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/7 8:41
積雪開始って事で客も多いと予想してたが、俺らを含めて3人だけ
残り1名も地元の人やった
バス利用の人らは始発利用かな?
ネタを仕込んでる姿を撮られてた
3
ネタを仕込んでる姿を撮られてた
登山口にコインロッカーは嬉しい設備やね
着替えとか逃がす事が出来るやね
2019年12月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 9:04
登山口にコインロッカーは嬉しい設備やね
着替えとか逃がす事が出来るやね
さぁ登り始めましょうかね
2019年12月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 9:07
さぁ登り始めましょうかね
登山口のトイレは シャワートイレ付き
2019年12月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 9:10
登山口のトイレは シャワートイレ付き
おっ?
伊吹山は入山料300円なんや
地元に全くお金を落とさへんのは やっぱり問題ありやなぁと
飲料でも食事でも何でもいいと思う
2019年12月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/7 9:10
おっ?
伊吹山は入山料300円なんや
地元に全くお金を落とさへんのは やっぱり問題ありやなぁと
飲料でも食事でも何でもいいと思う
タケノコの皮 2枚剥いで 登り開始
2019年12月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 9:12
タケノコの皮 2枚剥いで 登り開始
登りにはいいんやけど、下りでは 俺は嫌な道やな
2019年12月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 9:14
登りにはいいんやけど、下りでは 俺は嫌な道やな
1合目到着
いつものように 登りだしが しんどいやね
2019年12月07日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 9:33
1合目到着
いつものように 登りだしが しんどいやね
ワークマン ピーチ起毛の長袖ハイネックが ここら辺までは 温すぎた
2019年12月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 9:38
ワークマン ピーチ起毛の長袖ハイネックが ここら辺までは 温すぎた
お〜 もう こんなに登ってきたんや
琵琶湖が見えだしたな
2019年12月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 9:39
お〜 もう こんなに登ってきたんや
琵琶湖が見えだしたな
白くなってるのは養老山地やなくって霊仙山?
2019年12月07日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 9:42
白くなってるのは養老山地やなくって霊仙山?
曇ってるんやけど よー見えてるんですわ
沖島もバッチリ
2019年12月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 9:47
曇ってるんやけど よー見えてるんですわ
沖島もバッチリ
2合目でトレラン部隊に追い抜かれた
楽しそうやねぇ どこを周りはるんやろか
2019年12月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 9:51
2合目でトレラン部隊に追い抜かれた
楽しそうやねぇ どこを周りはるんやろか
2合目からは こんな感じ
2019年12月07日 09:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/7 9:51
2合目からは こんな感じ
車道通過
2019年12月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 9:55
車道通過
2合目付近でも 雪 ちょいとあったんやけど
3合目手前で 雪が多くなってきました
この辺りから撤退して戻ってくる人たちが
3合目まで行ったけど・・・
5合目まで行ったけど・・・ってな感じで
2019年12月07日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 10:13
2合目付近でも 雪 ちょいとあったんやけど
3合目手前で 雪が多くなってきました
この辺りから撤退して戻ってくる人たちが
3合目まで行ったけど・・・
5合目まで行ったけど・・・ってな感じで
山頂が顔を出し始めましたな
2019年12月07日 10:17撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/7 10:17
山頂が顔を出し始めましたな
そういや トレラン部隊は雪の無いところを抜けていったんやな
2019年12月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 10:17
そういや トレラン部隊は雪の無いところを抜けていったんやな
風がないんで快適
2019年12月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 10:20
風がないんで快適
3合目 トイレ・東屋に到着
2019年12月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 10:24
3合目 トイレ・東屋に到着
ゲーター装着&タケノコの皮2枚巻く
2019年12月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 10:33
ゲーター装着&タケノコの皮2枚巻く
複線区間やね
2019年12月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 10:35
複線区間やね
樹氷が少しずつ
2019年12月07日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 10:43
樹氷が少しずつ
さすがジャイアンツファン
2019年12月07日 10:44撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/7 10:44
さすがジャイアンツファン
ちなみ ワークマンの上着にワークマンの手袋(580円)など
2019年12月07日 10:44撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
12/7 10:44
ちなみ ワークマンの上着にワークマンの手袋(580円)など
アリンコたちが登ってる姿が よー見えてます
2019年12月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 10:51
アリンコたちが登ってる姿が よー見えてます
5合目到着
2019年12月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 10:52
5合目到着
左側の鞍部付近 たくさん 登ってるねぇ
2019年12月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 10:56
左側の鞍部付近 たくさん 登ってるねぇ
琵琶湖をバックに1枚
下の黒いの何?
2019年12月07日 11:01撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/7 11:01
琵琶湖をバックに1枚
下の黒いの何?
違う角度で
下の黒いの何?
2019年12月07日 11:01撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/7 11:01
違う角度で
下の黒いの何?
3合目付近が あんな下に
2019年12月07日 11:02撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/7 11:02
3合目付近が あんな下に
あぁ 右側に写ってるのが6合目避難小屋なんやな
2019年12月07日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 11:12
あぁ 右側に写ってるのが6合目避難小屋なんやな
薄日が射してきた
2019年12月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 11:13
薄日が射してきた
まだアイゼン無しで登ってます
2019年12月07日 11:14撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/7 11:14
まだアイゼン無しで登ってます
6合目通過
2019年12月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 11:16
6合目通過
この付近やったと思う
トレラン部隊が引き返してきた>びっくりした
「山頂まで行きはったんですか?」
「ちょっと上で撤退してきました」
「それトレランシューズですよね?」
「そうです。あれっ?アイゼンは?」
「登りなんでまだ」
「登りだからかぁ」
相当 降りてくるのが怖かったみたいやね ってか トレランシューズやったら足の中 ボトボトちゃうの?
2019年12月07日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 11:23
この付近やったと思う
トレラン部隊が引き返してきた>びっくりした
「山頂まで行きはったんですか?」
「ちょっと上で撤退してきました」
「それトレランシューズですよね?」
「そうです。あれっ?アイゼンは?」
「登りなんでまだ」
「登りだからかぁ」
相当 降りてくるのが怖かったみたいやね ってか トレランシューズやったら足の中 ボトボトちゃうの?
7合目通過
2019年12月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 11:33
7合目通過
アリンコたちがたくさん
2019年12月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 11:34
アリンコたちがたくさん
お陽ぃさんが当たったらぬくいわ>スキー場を思い出す
1
お陽ぃさんが当たったらぬくいわ>スキー場を思い出す
ストック ズッぼり
3
ストック ズッぼり
そろそろアイゼンつける?
3
そろそろアイゼンつける?
夕べ 急遽借りた 向かいのアイゼンと同型
4
夕べ 急遽借りた 向かいのアイゼンと同型
アイゼン装着中の相方をスルー
2019年12月07日 11:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 11:51
アイゼン装着中の相方をスルー
5合目から見えてた鞍部が近づいてきたなぁ
1
5合目から見えてた鞍部が近づいてきたなぁ
あがってきたねぇ
2019年12月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 11:53
あがってきたねぇ
膝までズッポリなどで体力が・・・
*後から気づいたが 補給を全くしてないのが問題
2
膝までズッポリなどで体力が・・・
*後から気づいたが 補給を全くしてないのが問題
ええ感じで登ってます
2019年12月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 11:55
ええ感じで登ってます
樹氷も育ってきました
2019年12月07日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/7 12:00
樹氷も育ってきました
樹氷帯を抜けたら岩場って感じ
2019年12月07日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 12:04
樹氷帯を抜けたら岩場って感じ
琵琶湖の南の方まで見えてますわ
2019年12月07日 12:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/7 12:05
琵琶湖の南の方まで見えてますわ
8合目通過
2019年12月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:07
8合目通過
8合目付近テーブルで一息
2019年12月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:07
8合目付近テーブルで一息
さぁ行きましょ
2019年12月07日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:16
さぁ行きましょ
両手を使って登るとこあり
1
両手を使って登るとこあり
どんどん育ってきました
2019年12月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 12:25
どんどん育ってきました
ウホッ
2019年12月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:25
ウホッ
山頂周回道分岐到着
あと少し
2019年12月07日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:30
山頂周回道分岐到着
あと少し
前を行く人についていく
2019年12月07日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:31
前を行く人についていく
あぁ俺の後ろ姿かぁ
あぁ俺の後ろ姿かぁ
同じタイミングで撮りあいしてたのか
2019年12月07日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:31
同じタイミングで撮りあいしてたのか
凍りついてる 伊吹山寺 覚心堂横を通過
2019年12月07日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:37
凍りついてる 伊吹山寺 覚心堂横を通過
ヤマトタケル〜
凍ってるやん〜
山頂は風が強い〜
2019年12月07日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 12:40
ヤマトタケル〜
凍ってるやん〜
山頂は風が強い〜
日本武尊の横
2019年12月07日 12:40撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/7 12:40
日本武尊の横
撮られてた
撮ってもらった
2019年12月07日 12:43撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
12/7 12:43
撮ってもらった
さすがに寒いんで
上着装着などの為に風を避けるとこを探してたが
教えてもらった覚心堂へ
2019年12月07日 12:43撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
12/7 12:43
さすがに寒いんで
上着装着などの為に風を避けるとこを探してたが
教えてもらった覚心堂へ
初補給
2019年12月07日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 12:48
初補給
先週とはエライ違い
2019年12月07日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/7 12:58
先週とはエライ違い
今一度 風景を眺めに出陣
2019年12月07日 12:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 12:59
今一度 風景を眺めに出陣
遠くまで よー見えてるねぇ
2019年12月07日 12:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/7 12:59
遠くまで よー見えてるねぇ
北アルプスやんな?
2019年12月07日 12:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/7 12:59
北アルプスやんな?
中央の高い雪山は どなた?
2019年12月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 13:00
中央の高い雪山は どなた?
タケル さいなら〜
2019年12月07日 12:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 12:59
タケル さいなら〜
さぁ 降りませう 寒い
2019年12月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 13:01
さぁ 降りませう 寒い
ガンガン降りるぜ〜
2019年12月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 13:08
ガンガン降りるぜ〜
竹生島が写ってるねぇ
2019年12月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 13:09
竹生島が写ってるねぇ
さぁ本格下山開始
2019年12月07日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 13:12
さぁ本格下山開始
こんな景色を見ながら降りていくんよね
2019年12月07日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 13:13
こんな景色を見ながら降りていくんよね
本日最防寒>残り控えは手袋だけ
2019年12月07日 13:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
12/7 13:30
本日最防寒>残り控えは手袋だけ
よー登ったなw
霧氷〜
2019年12月07日 13:31撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 13:31
霧氷〜
一気に5合目w
4合目付近でアイゼンを外して
2019年12月07日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 14:00
一気に5合目w
4合目付近でアイゼンを外して
3合目で 色々チェンジ
2019年12月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 14:13
3合目で 色々チェンジ
さよなら伊吹山
2019年12月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 14:13
さよなら伊吹山
さぁ降りましょ
2019年12月07日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 14:21
さぁ降りましょ
2合目からの
2019年12月07日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 14:39
2合目からの
1合目トイレでゲーターを外してなどなど
2019年12月07日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 14:46
1合目トイレでゲーターを外してなどなど
さぁ 降りましょ
2019年12月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 14:56
さぁ 降りましょ
15:17下山
バスまで1時間半あるんで
俺の願い通りに駅まで歩くことにw
2019年12月07日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 15:17
15:17下山
バスまで1時間半あるんで
俺の願い通りに駅まで歩くことにw
バス停で てくてく装備にチェンジ
俺は靴もチェンジ
2019年12月07日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 15:18
バス停で てくてく装備にチェンジ
俺は靴もチェンジ
さぁ駅まで行くでw
2019年12月07日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 15:28
さぁ駅まで行くでw
う〜ん 柿 これで100円はダメです
2019年12月07日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 15:34
う〜ん 柿 これで100円はダメです
おっ?北国街道横断
2019年12月07日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 15:43
おっ?北国街道横断
せんろ道へ
大阪セメント伊吹工場からの貨物線やったと
2019年12月07日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 16:03
せんろ道へ
大阪セメント伊吹工場からの貨物線やったと
左側 せんろ道の盛土が よーわかりますわな
2019年12月07日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 16:07
左側 せんろ道の盛土が よーわかりますわな
在来線やったら 避けて線路を布設するやろなぁ
ってとこをトンネルで抜ける新幹線
2019年12月07日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 16:15
在来線やったら 避けて線路を布設するやろなぁ
ってとこをトンネルで抜ける新幹線
近江長岡駅到着〜
送迎の車がどんどんくる
ん? 電車くるんやろって事で素早い行動に移す
*3分後到着
2019年12月07日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 16:26
近江長岡駅到着〜
送迎の車がどんどんくる
ん? 電車くるんやろって事で素早い行動に移す
*3分後到着
伊吹山バックに電車が到着
2019年12月07日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 16:29
伊吹山バックに電車が到着
行きしな 米原で往復買うてました
2019年12月07日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 16:30
行きしな 米原で往復買うてました
身体が冷え切ってるんで、米原駅で うどん食べようって言うてたんやけど 15時で閉まってた・・・
おまけにホームのコンビニでは電子レンジすらない・・・
2019年12月07日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 16:51
身体が冷え切ってるんで、米原駅で うどん食べようって言うてたんやけど 15時で閉まってた・・・
おまけにホームのコンビニでは電子レンジすらない・・・
16:59
乾杯〜 いつもより小さいのばっかりやから
2019年12月07日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/7 16:59
16:59
乾杯〜 いつもより小さいのばっかりやから
撮られてた
撮りかえした
2019年12月07日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 17:18
撮りかえした
17:20
2019年12月07日 17:20撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/7 17:20
17:20
17:48
2019年12月07日 17:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 17:48
17:48
京都で降りてもうた
JR東海からのICが朝と同じくエラー
JR西日本の対応は素晴らしいと
2019年12月07日 18:12撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 18:12
京都で降りてもうた
JR東海からのICが朝と同じくエラー
JR西日本の対応は素晴らしいと
いつも立ち呑み屋で乾杯〜
2019年12月07日 18:28撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/7 18:28
いつも立ち呑み屋で乾杯〜
何故に登山後に立ち呑みなんやろw
2019年12月07日 18:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/7 18:30
何故に登山後に立ち呑みなんやろw
モバイルバッテリー・カイロは ええぞと勧められる
2019年12月07日 19:25撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 19:25
モバイルバッテリー・カイロは ええぞと勧められる
何で撮ったか覚えてない・・・
ん?外国人がたくさん並んでたからか??
2019年12月07日 19:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/7 19:51
何で撮ったか覚えてない・・・
ん?外国人がたくさん並んでたからか??
京都タワーとヨドバシかぁ
何故にこの角度なんやろ?
地下に降りる寸前か?
2019年12月07日 19:52撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 19:52
京都タワーとヨドバシかぁ
何故にこの角度なんやろ?
地下に降りる寸前か?
やはり播州赤穂行 快速をチョイスしてたんやな
呑みもせんのにな
2019年12月07日 20:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/7 20:06
やはり播州赤穂行 快速をチョイスしてたんやな
呑みもせんのにな
快速はすいてるわな
ルミナリエで大阪から先は混雑やろうけど
2019年12月07日 20:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 20:08
快速はすいてるわな
ルミナリエで大阪から先は混雑やろうけど
ざわつきで目が覚めて 慌てて降りた>大阪駅到着
赤穂まで行かんでよかった
うどん 食べたかったなぁ>米原で
2019年12月07日 20:53撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 20:53
ざわつきで目が覚めて 慌てて降りた>大阪駅到着
赤穂まで行かんでよかった
うどん 食べたかったなぁ>米原で
いつもの混雑の東梅田駅
2019年12月07日 21:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/7 21:04
いつもの混雑の東梅田駅
我がスマホは撮影した画像を勝手にパノラマにしてくれるっぽい>調べろよ
*どなたか山座同定してください
2019年12月07日 12:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/7 12:59
我がスマホは撮影した画像を勝手にパノラマにしてくれるっぽい>調べろよ
*どなたか山座同定してください
撮影機器:

感想

鷲峰山登山予定やったが、武奈ヶ岳が冠雪したって事なんで変更
出町柳からのバスもまだ生きてるしってことで

でTwitterを見てると 伊吹も冠雪したとな?

ふむ・・・厳冬期になったら よー行かれへんかもな

って事で前日 昼に急遽変更

夜 ヤマレコにアップされてる!
もふもふ状態らしいが、俺らが登るまでに何人もで固めてくれるやろ

前夜 親父からのお下がりの4本爪のアイゼンを装着してみると、ゴムのベルトがプチンと切れた・・・
慌てて向かいにアイゼン貸してと電話

雪を狙っては初めてで 伊吹山自体も初めて登った

曇天やったけど 遠くまで よー見えた

北アルプスも よー見えてましたよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

umi兄貴すげ〜
 あえての雪チョイス すごいね〜、まいりました!
 忘年会も多そうだし、お酒、気を付けましょう
2019/12/9 15:55
三河守殿へ
どうしろと
2019/12/9 21:16
Re: 三河守殿へ
 気持ちの問題でしょ
2019/12/11 5:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら