ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2136916
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵で今年最後の紅葉を満喫 明覚駅〜慈光寺〜雷電山〜物見山〜嵐山渓谷〜菅谷館跡〜つきのわ駅

2019年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
27.0km
登り
998m
下り
1,016m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:35
合計
7:04
7:13
15
8:07
8:07
129
10:16
10:16
68
11:24
11:24
7
11:31
11:31
20
11:51
12:07
7
12:14
12:18
6
12:24
12:24
8
12:32
12:32
12
12:44
12:46
10
12:56
13:01
18
13:19
13:20
14
13:34
13:40
8
13:48
13:49
28
14:17
つきのわ駅近くのコインパーキング
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
つきのわ駅近くのコインパーキングに車を置いて明覚駅まで電車で移動しました。つきのわ駅周辺はコインパーキングが安い(今回利用した所は12時間200円)。
コース状況/
危険箇所等
・慈光寺からの下りと雷電山への登りは一般コースから外れて歩いている所があります。そのため、この部分のGPSログはあまり参考になりません。(写真参照)
つきのわ駅から明覚駅へ移動してきました。ここからスタートです。
2019年12月08日 07:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 7:14
つきのわ駅から明覚駅へ移動してきました。ここからスタートです。
堂山から雷電山です。こんど堂山も登ってみよう。
2019年12月08日 07:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 7:37
堂山から雷電山です。こんど堂山も登ってみよう。
都幾川を渡りそろそろ慈光寺への入口です。(正面は都幾山)
2019年12月08日 07:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 7:59
都幾川を渡りそろそろ慈光寺への入口です。(正面は都幾山)
慈光寺への道に入ると早速良い色が連続します。
2019年12月08日 08:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 8:15
慈光寺への道に入ると早速良い色が連続します。
この時期の慈光寺までの道は登山道を歩くより林道を歩いた方が楽しめる場合が多いです。
2019年12月08日 08:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 8:19
この時期の慈光寺までの道は登山道を歩くより林道を歩いた方が楽しめる場合が多いです。
ボリュームたっぷり。
2019年12月08日 08:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 8:22
ボリュームたっぷり。
輝いていました。
2019年12月08日 08:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/8 8:23
輝いていました。
枝垂れるように。
2019年12月08日 08:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 8:25
枝垂れるように。
青石塔婆を通過。
2019年12月08日 08:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 8:30
青石塔婆を通過。
赤が多い。
2019年12月08日 08:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 8:31
赤が多い。
もう少し見頃が続きそうです。
2019年12月08日 08:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 8:33
もう少し見頃が続きそうです。
いちいち止まってしまう。。
2019年12月08日 08:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 8:35
いちいち止まってしまう。。
陰日向
2019年12月08日 08:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 8:36
陰日向
登山道の色付きもすばらしい。
2019年12月08日 08:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/8 8:39
登山道の色付きもすばらしい。
なかなか先へ進まない。。
2019年12月08日 08:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 8:40
なかなか先へ進まない。。
フレッシュでした。
2019年12月08日 08:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 8:40
フレッシュでした。
【慈光寺】境内に入りました。
2019年12月08日 08:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 8:48
【慈光寺】境内に入りました。
【慈光寺】しっかし、いつも誰もいない。
2019年12月08日 08:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 8:49
【慈光寺】しっかし、いつも誰もいない。
【慈光寺】観音堂への階段は紅葉のポイントです。
2019年12月08日 08:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 8:54
【慈光寺】観音堂への階段は紅葉のポイントです。
【慈光寺】石段を登りながら上ばかり見てしまうのですが、石段は急なので足元注意です。
2019年12月08日 08:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 8:55
【慈光寺】石段を登りながら上ばかり見てしまうのですが、石段は急なので足元注意です。
【慈光寺】でも、やはり上を見てしまいます。
2019年12月08日 08:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 8:55
【慈光寺】でも、やはり上を見てしまいます。
【慈光寺】観音堂です。
2019年12月08日 08:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 8:57
【慈光寺】観音堂です。
【慈光寺】色々な色が混ざっている。
2019年12月08日 09:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:01
【慈光寺】色々な色が混ざっている。
【慈光寺】葉の痛みもありません。
2019年12月08日 09:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:04
【慈光寺】葉の痛みもありません。
【慈光寺】般若心経堂の周辺も紅葉のポイントの一つです。
2019年12月08日 09:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:05
【慈光寺】般若心経堂の周辺も紅葉のポイントの一つです。
【慈光寺】般若心経堂から石段を登る。
2019年12月08日 09:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:06
【慈光寺】般若心経堂から石段を登る。
【慈光寺】
2019年12月08日 09:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:07
【慈光寺】
【慈光寺】見える建物は般若心経堂です。
2019年12月08日 09:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 9:08
【慈光寺】見える建物は般若心経堂です。
【慈光寺】そろそろ雷電山へ向かいます。
2019年12月08日 09:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 9:09
【慈光寺】そろそろ雷電山へ向かいます。
山の中で猫と目が合った。
2019年12月08日 09:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 9:13
山の中で猫と目が合った。
獨鈷の井
ここから沢沿いの薄い踏み跡をたどってみましたが
2019年12月08日 09:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 9:17
獨鈷の井
ここから沢沿いの薄い踏み跡をたどってみましたが
荒れていて大変だった(急がば回れ。。)。
2019年12月08日 09:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:20
荒れていて大変だった(急がば回れ。。)。
雷電山への登り途中の紅葉。
2019年12月08日 09:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:45
雷電山への登り途中の紅葉。
奥武蔵グリーンラインが走る稜線。
2019年12月08日 09:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 9:48
奥武蔵グリーンラインが走る稜線。
また細い踏み跡をたどってみたのですが、今度は当たりで冬苺の道でした。このくらいいっぺんに食べると美味しい。
2019年12月08日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 9:56
また細い踏み跡をたどってみたのですが、今度は当たりで冬苺の道でした。このくらいいっぺんに食べると美味しい。
なんと、この下草は全て冬苺。
2019年12月08日 10:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:00
なんと、この下草は全て冬苺。
雷電山へは落ち葉がたっぷりの道です。
2019年12月08日 10:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:11
雷電山へは落ち葉がたっぷりの道です。
【雷電山】展望はありません。
2019年12月08日 10:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:16
【雷電山】展望はありません。
次に登るのは物見山です。
2019年12月08日 10:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:37
次に登るのは物見山です。
振り返ると雷電山(右)と堂山。
2019年12月08日 10:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:57
振り返ると雷電山(右)と堂山。
【物見山】何もないピーク。
2019年12月08日 11:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:26
【物見山】何もないピーク。
【小倉城跡】
2019年12月08日 11:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:53
【小倉城跡】
【小倉城跡】右の山は正山です。
2019年12月08日 11:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:55
【小倉城跡】右の山は正山です。
【小倉城跡】ここで休憩にしました。お昼ごはんはお好み焼き。
2019年12月08日 11:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 11:58
【小倉城跡】ここで休憩にしました。お昼ごはんはお好み焼き。
植林帯ですが、たまにこんな紅葉がある。
2019年12月08日 12:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:16
植林帯ですが、たまにこんな紅葉がある。
秋の色になっている大平山。
2019年12月08日 12:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:20
秋の色になっている大平山。
【嵐山渓谷】嵐山渓谷に入ると早速色付いてます。
2019年12月08日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:32
【嵐山渓谷】嵐山渓谷に入ると早速色付いてます。
【嵐山渓谷】松の木の隣に大きなもみじがありました。
2019年12月08日 12:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:33
【嵐山渓谷】松の木の隣に大きなもみじがありました。
【嵐山渓谷】
2019年12月08日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:37
【嵐山渓谷】
【嵐山渓谷】きれいに色付いてます。
2019年12月08日 12:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 12:39
【嵐山渓谷】きれいに色付いてます。
【嵐山渓谷】
2019年12月08日 12:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:41
【嵐山渓谷】
【嵐山渓谷】ススキもいい感じ。
2019年12月08日 12:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:49
【嵐山渓谷】ススキもいい感じ。
【嵐山渓谷】少し地味な色。
2019年12月08日 12:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:54
【嵐山渓谷】少し地味な色。
【嵐山渓谷】横に大きく枝を伸ばす。
2019年12月08日 12:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:58
【嵐山渓谷】横に大きく枝を伸ばす。
【嵐山渓谷】都幾川を挟んで正面は正山です。
2019年12月08日 12:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:59
【嵐山渓谷】都幾川を挟んで正面は正山です。
今日も青空で3色。
2019年12月08日 13:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 13:07
今日も青空で3色。
イチョウの黄葉はかなり葉を落としていました。
2019年12月08日 13:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:17
イチョウの黄葉はかなり葉を落としていました。
【菅谷館跡】さっそく赤い。
2019年12月08日 13:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 13:27
【菅谷館跡】さっそく赤い。
【菅谷館跡】いい感じです。
2019年12月08日 13:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 13:28
【菅谷館跡】いい感じです。
【菅谷館跡】古墳みたいな盛り上がりですね。
2019年12月08日 13:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:30
【菅谷館跡】古墳みたいな盛り上がりですね。
【菅谷館跡】二の郭の紅葉。
2019年12月08日 13:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 13:35
【菅谷館跡】二の郭の紅葉。
【菅谷館跡】二の郭の紅葉。
2019年12月08日 13:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:38
【菅谷館跡】二の郭の紅葉。
【菅谷館跡】二の郭の紅葉。
2019年12月08日 13:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:39
【菅谷館跡】二の郭の紅葉。
【菅谷館跡】二の郭の紅葉。
2019年12月08日 13:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:40
【菅谷館跡】二の郭の紅葉。
【菅谷館跡】三の郭近くの紅葉。
2019年12月08日 13:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:43
【菅谷館跡】三の郭近くの紅葉。
【菅谷館跡】たぶん今年最後と思われる紅葉、満喫しました。
2019年12月08日 13:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 13:45
【菅谷館跡】たぶん今年最後と思われる紅葉、満喫しました。
【稲荷塚古墳】駅への途中にあるので再訪しました。円墳です。
2019年12月08日 13:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:49
【稲荷塚古墳】駅への途中にあるので再訪しました。円墳です。
【稲荷塚古墳】施錠されていて石室内は見学出来ません。きれいな割石の小口積みの石室で前室は高さ1.8メートル、玄門の奥に一部が見える玄室は高さが2.5メートルある立派なものです。
2019年12月08日 13:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:51
【稲荷塚古墳】施錠されていて石室内は見学出来ません。きれいな割石の小口積みの石室で前室は高さ1.8メートル、玄門の奥に一部が見える玄室は高さが2.5メートルある立派なものです。
つきのわ駅へ戻ってきました。
2019年12月08日 14:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 14:17
つきのわ駅へ戻ってきました。

装備

備考 ・飲み物は1.0リットル持ち0.5リットル消費しました。
・小倉城跡でお好み焼きを2枚(昨晩の残り物)食べました。

感想

日曜日はあまりハードな歩きは気が進みません。しかし晴れの日曜日、近場の奥武蔵の低山で今年最後(たぶん)の紅葉を目的に計画することにしました。そう考えると一番最初に思い浮かぶのは慈光寺、続いて嵐山渓谷となります。菅谷館跡の紅葉もよいらしいと聞いたので、この3箇所を繋いで駅から駅へと歩いてみます。

結果 紅葉については、以下の感じでした。
慈光寺:ちょうど見頃(慈光寺へ向かう道もきれいに紅葉していた)
嵐山渓谷:見頃終盤
菅谷館跡:見頃終盤が近い
毎年思いますが、慈光寺の紅葉はなかなかよいのにいつも誰もいません。ここは、ときがわトレッキングコースの通過点でもあるので、この時期に慈光寺に寄るように計画するとよいアクセントになると思うのですが。。嵐山渓谷の紅葉は見頃終盤ということもありますが、昨年よりパワーダウンしているような印象を受けました。
さて、次は早くお花(まずは梅!)の季節にならないかなあなんて10年前であればありえないような思考になっております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

見事な紅葉!
youtaroさん、こんばんは

まだ見頃なんですね😯
関東の内陸なので、意外な気がします。
それにしてもどこも真っ赤、紅葉の多さを感じさせますね。山陽明石ではなかなか見られません😥

12月中旬でこんな見事な紅葉が残っているなんて、年々紅葉が遅くなっているように思うのは私だけでしょうか😱
2019/12/9 16:08
Re: 見事な紅葉!
shigetoshiさん、こんばんは。

毎年この辺りが最後の紅葉散策の場所になっています。
なぜかより標高が低い武蔵丘陵森林公園内のカエデ園より
見頃が遅いのです。
先週歩いた鎌倉周辺は今からが色付きのピークかも
しれません。奥武蔵ももう少し標高の高いところは
コハウチワカエデが赤色の中心だったりしますが
この標高だとモミジがメインでした。
慈光寺は紅葉のタイミングがドンピシャリでした

今年は10月頃はほんとに色付きが遅れている感じでしたが
11月以降少し平年に近づいた印象です。それでも1週間程度は
遅いでしょうか。桜は3月に咲くのが普通になりましたし
気候が少しずつ変わっているような気がしますね。。
2019/12/9 19:27
日本でしょうか?
youtaroさん、こんばんは。

まだ紅葉が拝めるとは、本当に日本でしょうか?
知人が山形県在住ですが、まとまった積雪があったようです
長く紅葉を楽しめる環境、羨ましき限りですよ。
モミジが多く、実に綺麗ですね

本日の献立は、冷えたお好み焼きと、冬苺ですか。
熱々を、息で冷ましながら食べる 料理だと思っていました
冬苺は熊も食べそうですが、遭遇したのが猫でよかったですね。
まあ、本物と遭遇しても所詮は月の輪熊!
北海道のヒグマ相手では、退散するしかないでしょうが
2019/12/9 19:49
Re: 日本でしょうか?
tailwindさん、こんばんは。

実家の北海道は10月で紅葉は終わりですから
この差は大きいですね。先週行った鎌倉だと
次の週末がベストかもしれないので、ちょっと
心が動きますが、流石にやめておきます
モミジが見頃の慈光寺は通過にえらい時間がかかりました

ツッコミポイント見逃しませんね
しかし、冷えたお好み焼きも意外といけますよ
(過去にも何度か、セブンのお好み焼きパンも好きだった)
粒が小さい冬苺ですが、頬張って食べられるほど採れました
それにしても、山で猫に会ったのは初めてでした。
人家が近いからだと思いますが、見た目も野性的?な
猫だったような。
まあ、ヒグマと比べると、ツキノワグマはタヌキみたいな
ものですから (ほんとか?)
2019/12/9 22:18
思考の変化
youtaroさん、こんばんは

まだまだ奥武蔵は紅葉見事ですね
我が家の周りもそろそろ終盤というのに意外な感じです。
赤が多くて華やかですね。

お好み焼きとは一風変わった山ご飯ですね。
ご自宅で作られたのでしょうか
カロリーあって山にはぴったりかもしれません。

10年前と変わったという思考の変化、誰しもあるものなのでしょうか。
私も高い山だけを目指していた頃とはだいぶ変わったと思います。
幅が広がったとも言えるのでしょうか
2019/12/9 22:01
Re: 思考の変化
hirokさん、こんばんは。

慈光寺は標高300メートル程ありますが、なぜか
一番見頃でした
お好み焼きへのフォローありがとうございます!
夜ご飯をお好み焼きにした時(お好み焼きの時は自分が担当
余った分を翌日の朝に食べたりするのですが、今回の
ように山へ行く場合は持ったりもします。

私の場合、正確には10年前頃から徐々に花や紅葉に興味が出てきた
ように思います。その前はまったく見向きもしなかったような。
そして、ここ何年かは山のピークはおまけで、色物がメイン
になってきています
実際、ほとんどアルプス等へ意識が行かなくなりました。
(今年は八ヶ岳もアルプスもゼロだった。。)
そう考えると、私の場合は単純に幅が広がったとも
言えないような (最近沢にも意識がいかないし。。)
2019/12/9 22:29
慈光寺の紅葉
youtaroさん、こんばんは。

慈光寺の紅葉?
そおいえば、以前のyoutaroさんのレコにもコメントしたような
記憶があるのですが、すっかり忘れていました。

桜で有名な慈光寺ですが、
紅葉もすばらしい。2年前のコメントのとおり、
来年こそは訪れてみたいと思います。
しかし、平地より紅葉が遅いというのも、
かえってタイミング合わせが難しいかもしれません。

そうそう、色物への意識の変化は、
ヤマレコの影響かもしれません。私も、
youtaroさんをはじめ、フォローしている皆さんの影響受けてます。
2019/12/10 22:40
Re: 慈光寺の紅葉
satfourさん、こんにちは。

前回の慈光寺、去年だと思っていました
写真はどうしてもきれいな部分を切り取って
しまうので、少し割り引いて考えてもらえればと思い
ますが、閑散とした境内は紅葉の穴場だと
思います。桜の時期と同様、下から楽しみながら
歩くのがよいですね。

確かに、ヤマレコの影響はあるかもしれません。
ここ何年かフレンドの記録以外はほとんど見て
いない中、satfourさんの色物レコはとっても
参考になりますし、今後も期待しています(笑)
後2ヶ月もすると花の季節に入っていきます。
(今年も群馬の梅林は行くだろうなあ)
意外と色の少ない季節は短いんだなあなんて思う
このごろです。
2019/12/11 12:36
お疲れさまです。
youtaroさん こんばんは(^.^)/~~~

まず初めに
>つきのわ駅周辺はコインパーキングが安い
(今回利用した所は12時間200円)これはまさしく激安
これだけ安いと儲かった感満載で歩みも軽やかになろうと言うものですね
艶やかな紅葉もゆっくり堪能しながら歩けて何よりです (*^。^*)
美しいラスト紅葉ありがとうございました。youtaroさんの写真で存分に
堪能させていただきました。
季節はドンドン流れて行き 今年もあと少しですね

おしゃる通り、大分スタイルが変わってくるのは生きている証のような
そんな気がします。ピークより季節の花に魅力を感じますものね
人間、歳を重ねていくとそれぞれ変化していきますから…
それは、自分自身が進化や成長していると考えて良いのだと思います。
ヤマレコのユーザーもこれだけ拡大されていくと、知り合い以外のレコも
見なくなるのは当然のことで、日々アップされる膨大なレコを全て
確認するなんて作業は不可能なことですから…
知り合いのレコでさえ全ては見ていないと思いますからね<m(__)m>

ただ、私の中で今年ひとつ思ったことは、もう北アルプスも最後かな?
そう思って歩いた北アだったんですが、歩き終わってみたら、やっぱり
まだまだアルプスを歩きたいと思ったことでした。北だけでなく南や中央
すべて歩いてみたいと思ったんですよ♪やっぱりアルプスにはアルプスの
良さがあるんだと実感できたことがとても嬉しく感じました。
私はまだ youtaro さんの域に達していないので、歩けるうちはもう少し
ピークにはこだわっていたいと思っています。そのうち目指したくても
てっぺんまでたどり着けなくなる時が必ず来ると思うので・・・

★びーらいん (^^♪
2019/12/11 21:16
Re: お疲れさまです。
beeliineさん、こんばんは。

つきのわ駅のコインパーキングですが2年前までは24時間で200円だったのです
反対の西口には、まだ24時間200円があるようなのですが。

気持ちがホンワカするたくさんのお言葉を、ありがとうございます!
自分のこのごろの歩くパターンや興味が場当たり的で
ちょっとどうしてだろうと考えることが多く、そんな
気持ちがコメントに色々と出てしまっているような所が
あります。 10年前だとアルプスに行かない年があるような
状況は想像出来ませんでしたから。。明らかに違うのは息子と歩いて
いると息子の好みがそのまま自然と自分の好みになっている
ような部分があって、単独メインになるとその辺りが徐々に
変化(自分のパターンに戻る?)するようです。また、好みにも波が
あり(読む本のジャンルなどもそうです)再びアルプスなどがメインになる
こともあるかもしれないとも思ったりします。自分の考えの結論めいた
話ではなく、ヤマレコなのにピークの無いレコも連発しているので
ピークを気にしなくなってきた。。は言い訳みたいなところも
あります
この夏のbeelineさんの北ア縦走は私も時間が出来たら実行して
みたいと昔から考えていたことで、テントを担いで必ず
実行したいと思っています。
10年以上前から山歩きの目標にしているのは、75才になってもテント泊で
アルプスを歩くことと、80才になって登ったお山のピーク
(なぜかイメージは大岳山)で若い人に「80才を過ぎると
山歩きもしんどくなる」とぼやくことですから

以前tailwindさんから楽しいと思うことをするのがベストとの
コメントをいただき、当たり前だけどそうだよなあと思いました。
これからも場当たり的に色々なパターンのレコになると思いますが、
呆れず、よろしくお願いします
2019/12/11 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら