また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2143372
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大菩薩嶺トレッキング(白糸の滝駐車場in/out)

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
20.1km
登り
1,718m
下り
1,710m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:00
合計
7:16
9:53
23
白糸の滝駐車場
10:16
10:17
17
10:34
10:34
10
10:44
10:44
88
12:12
12:20
35
12:55
13:27
11
13:38
13:41
2
13:43
13:43
15
13:58
13:58
10
14:08
14:08
6
14:14
14:20
6
14:26
14:26
6
14:32
14:32
12
14:44
14:44
3
14:47
14:47
8
14:55
15:05
29
15:34
15:34
61
16:35
16:35
16
16:51
16:51
7
16:58
16:58
11
17:09
白糸の滝駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮駅5:30過ぎに待合せで、友人マイカーで白糸の滝駐車場まで乗りつけ
※本当は雄滝駐車場まで行くつもりだったが、通行止めでした
コース状況/
危険箇所等
12/14現在、積雪なく、オール夏道。
日向沢登山口〜日向沢登山口分岐までのトレイルは、道幅狭く、片側は崖、そして落ち葉が分厚く堆積しており、落ち葉で滑って崖側に転倒しないよう、特に下りは細心の注意が必要。
大菩薩峠〜雷岩までの稜線は、強風吹きすさび、がれ場で転倒しないよう注意。
朝9時過ぎ、道の駅こすげにて、トイレ休憩!
※実はここからも大菩薩嶺までつながるトレイルがある!
2019年12月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 9:11
朝9時過ぎ、道の駅こすげにて、トイレ休憩!
※実はここからも大菩薩嶺までつながるトレイルがある!
本当は雄滝駐車場まで行くつもりでしたが、通行止めのため、手前の白糸の滝駐車場が本日のスタート地点!
2019年12月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 9:53
本当は雄滝駐車場まで行くつもりでしたが、通行止めのため、手前の白糸の滝駐車場が本日のスタート地点!
最初の大菩薩峠登山口は通行止め
2019年12月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 10:17
最初の大菩薩峠登山口は通行止め
更に進み、日向沢登山口から登山開始。
2019年12月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 10:44
更に進み、日向沢登山口から登山開始。
落ち葉が堆積し、滑って歩きにくい。往路は登りだからまだよいが・・・。
2019年12月14日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 10:46
落ち葉が堆積し、滑って歩きにくい。往路は登りだからまだよいが・・・。
大菩薩峠登山口と日向沢登山口の分岐点。大菩薩峠登山口側は通行止め。
2019年12月14日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 10:56
大菩薩峠登山口と日向沢登山口の分岐点。大菩薩峠登山口側は通行止め。
大きい幹から、全く違う種別の幹(ヒメシャラ?)が枝分かれ。不思議な感じ。
2019年12月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 11:10
大きい幹から、全く違う種別の幹(ヒメシャラ?)が枝分かれ。不思議な感じ。
奥多摩〜雲取山へ続く石尾根!中央は鷹ノ巣山!
2019年12月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 11:47
奥多摩〜雲取山へ続く石尾根!中央は鷹ノ巣山!
鷹ノ巣山ドーン!
2019年12月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 11:47
鷹ノ巣山ドーン!
そして、石尾根の盟主・雲取山!
2019年12月14日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 11:48
そして、石尾根の盟主・雲取山!
雲取山ドーン!目を凝らすと、避難小屋の赤屋根も見える!
2019年12月14日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 11:48
雲取山ドーン!目を凝らすと、避難小屋の赤屋根も見える!
フルコンバにて。中央右は未踏の飛龍山(大洞山)!
2019年12月14日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 12:14
フルコンバにて。中央右は未踏の飛龍山(大洞山)!
雪はないけど、霜柱は随所に!
2019年12月14日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 12:51
雪はないけど、霜柱は随所に!
大菩薩峠までハイクアップ!
2019年12月14日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/14 13:04
大菩薩峠までハイクアップ!
13時を過ぎ、楽しみにしていた南アルプスは、ガス模様。。。
2019年12月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 12:59
13時を過ぎ、楽しみにしていた南アルプスは、ガス模様。。。
中央は甲斐駒。本当は北は甲斐駒〜南は聖岳まで、南アAll Starsが一直線に見える稜線なだけに残念!
2019年12月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
12/14 12:59
中央は甲斐駒。本当は北は甲斐駒〜南は聖岳まで、南アAll Starsが一直線に見える稜線なだけに残念!
改めて石尾根!鷹ノ巣山(右)〜雲取山(左)まで!
2019年12月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:00
改めて石尾根!鷹ノ巣山(右)〜雲取山(左)まで!
雲取山ドーン!
2019年12月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 13:01
雲取山ドーン!
大菩薩峠(介山荘)の一角に、新雪あり!
2019年12月14日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:23
大菩薩峠(介山荘)の一角に、新雪あり!
ここから/ここまで、ものすごい強風。中にパーカーを着込み、山頂へ向けて出発!
2019年12月14日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:26
ここから/ここまで、ものすごい強風。中にパーカーを着込み、山頂へ向けて出発!
右を見ると、中央に三頭山。その左に大岳山と御前山!
2019年12月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:33
右を見ると、中央に三頭山。その左に大岳山と御前山!
左を見ると、大菩薩湖越しに富士山が!
2019年12月14日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:34
左を見ると、大菩薩湖越しに富士山が!
水墨画のような富士山ドーン!
2019年12月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/14 13:35
水墨画のような富士山ドーン!
どうしても快晴下の富士山に目が行く!
2019年12月14日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/14 13:39
どうしても快晴下の富士山に目が行く!
進行方向右奥が本日の目的地・大菩薩嶺!左奥は金峰山や八ヶ岳!
2019年12月14日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 13:40
進行方向右奥が本日の目的地・大菩薩嶺!左奥は金峰山や八ヶ岳!
中央奥が八ヶ岳最高峰・赤岳!
2019年12月14日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 13:40
中央奥が八ヶ岳最高峰・赤岳!
中央奥が、五丈岩がポチッと出てる金峰山。その右は国師ヶ岳!
2019年12月14日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 13:40
中央奥が、五丈岩がポチッと出てる金峰山。その右は国師ヶ岳!
富士山方面は快晴なれど・・・
2019年12月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:41
富士山方面は快晴なれど・・・
南アルプスは相変わらず甲斐駒(奥の中央右)しか見えない・・・
2019年12月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:41
南アルプスは相変わらず甲斐駒(奥の中央右)しか見えない・・・
2000年に設置された標高2000m碑!
2019年12月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:58
2000年に設置された標高2000m碑!
振り返ると丹沢山塊!中央左が神奈川最高峰・蛭ヶ岳!
2019年12月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 13:58
振り返ると丹沢山塊!中央左が神奈川最高峰・蛭ヶ岳!
眺望のない2000m峰・大菩薩嶺に2度目となる登頂!(友人は百名山14座目)
2019年12月14日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 14:16
眺望のない2000m峰・大菩薩嶺に2度目となる登頂!(友人は百名山14座目)
復路、丹沢山塊(最高点は蛭ヶ岳)に向かって進む!
2019年12月14日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 14:29
復路、丹沢山塊(最高点は蛭ヶ岳)に向かって進む!
賽の河原まで戻ってきた!
2019年12月14日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 14:45
賽の河原まで戻ってきた!
木々の間に三頭山!
2019年12月14日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 14:44
木々の間に三頭山!
右より、三頭山〜大岳山〜御前山、奥多摩湖を挟んで鷹ノ巣山!
2019年12月14日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 14:49
右より、三頭山〜大岳山〜御前山、奥多摩湖を挟んで鷹ノ巣山!
そして、鷹ノ巣山(右)〜雲取山(左)まで続く石尾根!
2019年12月14日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 15:03
そして、鷹ノ巣山(右)〜雲取山(左)まで続く石尾根!
石尾根の主役は、東京最高峰の雲取山!
2019年12月14日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 15:04
石尾根の主役は、東京最高峰の雲取山!
最後に、再び雲取山ドーン!
2019年12月14日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 15:04
最後に、再び雲取山ドーン!
フルコンバまで下山。往路と違い雲が出てきて、稜線の雰囲気がアップ!右端が飛龍山(大洞山)!
2019年12月14日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 15:35
フルコンバまで下山。往路と違い雲が出てきて、稜線の雰囲気がアップ!右端が飛龍山(大洞山)!
右はどこまでも転がり落ちそうな崖。細心の注意を払って進む!
2019年12月14日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/14 16:20
右はどこまでも転がり落ちそうな崖。細心の注意を払って進む!
今度は左が崖。道幅は1m足らずで、落ち葉で滑りやすくなっており、重々注意を!
2019年12月14日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 16:26
今度は左が崖。道幅は1m足らずで、落ち葉で滑りやすくなっており、重々注意を!
落ち葉に足が簡単に沈みます。ま、膝には優しいんですが・・・。
2019年12月14日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 16:35
落ち葉に足が簡単に沈みます。ま、膝には優しいんですが・・・。
日向沢登山口まで明るいうちに下山!
2019年12月14日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 16:35
日向沢登山口まで明るいうちに下山!
白糸の滝駐車場までの舗装路30分間で、真っ暗に。まだ17時なのに、冬至が近い証拠ですね!
2019年12月14日 17:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 17:09
白糸の滝駐車場までの舗装路30分間で、真っ暗に。まだ17時なのに、冬至が近い証拠ですね!
下山後は、深山橋を左に折れて、丹波山温泉のめこい湯へ!
2019年12月14日 19:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 19:05
下山後は、深山橋を左に折れて、丹波山温泉のめこい湯へ!
山梨名物のほうとう!
2019年12月14日 18:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/14 18:15
山梨名物のほうとう!
ぬるめの外湯!閉店間近につき、お風呂場は友人と貸切状態!
2019年12月14日 18:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 18:37
ぬるめの外湯!閉店間近につき、お風呂場は友人と貸切状態!
湯温はこちらのほうが高いけど、やっぱり足を伸ばせる広いほうがいいな!
2019年12月14日 18:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 18:36
湯温はこちらのほうが高いけど、やっぱり足を伸ばせる広いほうがいいな!
丹波山村のゆるきゃら、タバスキー!丹波山の「丹」の字をモチーフにしたと聞いて納得!
2019年12月14日 19:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 19:04
丹波山村のゆるきゃら、タバスキー!丹波山の「丹」の字をモチーフにしたと聞いて納得!
のめこい湯へ行くには、歩いて吊橋を渡ります!
2019年12月14日 19:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/14 19:08
のめこい湯へ行くには、歩いて吊橋を渡ります!
ライトアップされた丹波山城!実は、ローラー滑り台らしい(笑)。
2019年12月14日 19:08撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/14 19:08
ライトアップされた丹波山城!実は、ローラー滑り台らしい(笑)。

感想

2019年9月に百名山を完登後、百名山2周目の旅路は、眺望がイマイチだった山(計39座)への再訪。

2周目の眺望リベンジ第一弾は、2017年9月以来となる2度目の大菩薩嶺!当時は富士山が何とか見えたものの、奥多摩側も南アルプス側も、雲だらけで眺望なし。今日は、南ア方面は甲斐駒しか見えなかったものの、奥多摩方面は終始稜線がクッキリ見え、富士山や八ヶ岳、奥秩父の峰々(金峰山、国師ヶ岳)なども見え、リベンジ成功です!

実は、大菩薩嶺は、友人と秋以降何度か計画してましたが、悪天続きで断念を続けており、3度目だか4度目だかの計画でやっと実現したプラン!甲府・塩山側の上日川峠からではなく、奥多摩・小菅側からのアクセスで挑みます。本当は、雄滝駐車場まで乗りつけ、日向沢登山口から登る予定でしたが、白糸の滝駐車場で通行止めになっており、結構手前で駐車する羽目に。そして道中の大菩薩峠登山口も通行止めのため、結果的には予定通り日向沢登山口から登ることになりましたが、スタート時点で計画より2時間半遅れ、遅めのスタートに。

日向沢から入ってすぐに急登。振り返ると、ここの急勾配が今日一番の急登でしたね。しかも、落ち葉が堆積しており、膝には優しいものの、滑りやすく、危ない感じ。片側は転がり落ちたら止まらない崖なので、慎重に登っていきます。

時折大岳山や御前山、途中からは三頭山も樹林の間から見え始めますが、枝が入り組んでおり、すっきりした眺望はフルコンバまで得られない。フルコンバでは、雲取山より西側にある、未踏の飛龍山(大洞山)や笠取山がすっきり見えてました。

大菩薩峠まで上がり、ついに富士山&南アルプスのご対面!かと思いきや、富士山は角度的にまだ見えない。南アは予想に反し、甲斐駒しか見えず、残念な感じです。ただ、奥多摩駅から雲取山まで続く稜線(石尾根)がくっきりしてて、鷹ノ巣山〜雲取山までがきれいでしたね。

また、大菩薩峠(介山荘)でトイレ休憩後、親不知ノ頭まで登りだすと、ついに大菩薩湖越しに富士山とご対面!そして、親不知ノ頭まで登り切ると、八ヶ岳(赤岳)や金峰山、国師ヶ岳、乾徳山などが見えます!ただ、八ヶ岳は撮影後ほどなく厚い雲に覆われ、二度と姿を見せてくれなかったので、ラッキーなタイミングでしたね!

本当は、この稜線から、南アルプスAll Stars(北より、甲斐駒、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳など)が一直線に見えるはずなので、またまたリベンジで大菩薩嶺へ来る用件ができちゃいましたね(笑)。

今日は元々稜線に出ると風速10m/秒程度の強風予測でしたが、そのとおり、大菩薩峠から雷岩までは、左側(塩山・石和方面)からの強風はかなりのものでした。パーカーを中に着込み、ハードシェルのフードをかぶり雷岩まで、黙々と進みます。そうそう、振り返ると、丹沢山塊もくっきり見えてて、神奈川最高峰の蛭ヶ岳の輪郭が特にビビットでしたね。

その後、2度目となる大菩薩嶺へ登頂後、再び強風の中、大菩薩峠まで戻ります。何度も南ア方面に目をやるも、やはり甲斐駒しか見えません。残念。そして大菩薩峠(介山荘)で、パーカーを脱ぎ、下り基調のトレイルを快調なペースで下っていきます。大菩薩峠/日向沢の分岐点を過ぎると、道幅の狭い片側崖のトレイルに落ち葉が堆積した危険な通り道へ突入。友人と注意し合いながら、細心の注意を払って下っていきます。そして、暗くなる前に何とか日向沢登山口まで下山するも、白糸の滝駐車場まで歩く30分で、辺り一帯真っ暗に。最後の方はヘッデンを使うことになりました。

下山後は、閉店間際の丹波山温泉のめこい湯へ立ち寄り、食事と温泉を急いで済ませ、友人マイカーで自宅まで送ってもらいました!

総じて天候に恵まれ、よい山行となりましたが、甲斐駒以外の南アAll Starsに出会えなかったのが唯一の心残りですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら