ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

■癒しの妙高山【わたすげロードと鳥たちの楽園】

2012年08月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:37
距離
18.2km
登り
1,714m
下り
1,705m

コースタイム

5:00笹ヶ峰登山口-5:39黒沢橋-5:52十二曲り(1)-6:10(3/9表示)-6:45(4/9表示)-6:52富士見平7:01-7:44黒沢池ヒュッテ7:55-8:13大倉乗越-8:50黒沢・大倉分岐-10:00妙高山頂〜南峰10:38-11:29黒沢・大倉分岐11:35-12:07大倉乗越-12:23黒沢池ヒュッテ12:30-13:04富士見平-14:06黒沢橋-14:35笹ヶ峰登山口
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二箇所無料駐車場あり。
そのうち登山口(ゲート)から遠い方(徒歩1分)に公衆トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありませんが、ちょっとした岩場&ロープ場などあり。
登山ポストは登山口にあります。
立派な登山口。
ここからスタートです。
1
立派な登山口。
ここからスタートです。
駐車場もかなりの車。
駐車場もかなりの車。
まずは木道歩き。
まずは木道歩き。
いろいろ考え事をしているせいか、足取り重し。
ついていくのがやっとです。
いろいろ考え事をしているせいか、足取り重し。
ついていくのがやっとです。
こんなに楽な木道なのになぁ。。。
こんなに楽な木道なのになぁ。。。
空が思ったより青い。
1
空が思ったより青い。
黒沢橋。
ここから本格的な登り。
でもしっかり整備されています。
滑り止めのゴムがいい感じ。
ここから本格的な登り。
でもしっかり整備されています。
滑り止めのゴムがいい感じ。
十二曲りが始まる。
でもスパンは短い。
十二曲りが始まる。
でもスパンは短い。
少しエンジンかかってきた。
少しエンジンかかってきた。
朱色が目を惹く。
3
朱色が目を惹く。
3/9地点。
どこまでの??
3/9地点。
どこまでの??
結構ハード。
次の目安になかなか着かない。
次の目安になかなか着かない。
4/9
これ以後続きを見なかったので、これは火打山への目安みたいです。
4/9
これ以後続きを見なかったので、これは火打山への目安みたいです。
ここは整備されている。
ここは整備されている。
岩がゴロゴロ。
やっと富士見平。
特にベンチ等はないのですが、ここでちょっと休憩。
やっと富士見平。
特にベンチ等はないのですが、ここでちょっと休憩。
クルマユリ。
やっぱりガスってるなぁ。。。
やっぱりガスってるなぁ。。。
せっかく登ったのに下ります。
せっかく登ったのに下ります。
登りばかりも疲れるけれど。。。
登りばかりも疲れるけれど。。。
なんだか向こうは開けている。。。
なんだか向こうは開けている。。。
どんどん下る。。。
どんどん下る。。。
わーぉ♪広い空が見えた。解放感♪
2
わーぉ♪広い空が見えた。解放感♪
思ったより天気いい?
2
思ったより天気いい?
可憐な花。
ハクサンフウロ?
1
可憐な花。
ハクサンフウロ?
こんなところを渡る。
1
こんなところを渡る。
ホッとする。
2012年08月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:18
ホッとする。
ここからしばらく平坦な道。
2012年08月11日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:19
ここからしばらく平坦な道。
緑がいいね。
2012年08月11日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:19
緑がいいね。
木道の脇にお花がいっぱい。
2012年08月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/11 7:20
木道の脇にお花がいっぱい。
2012年08月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:20
ゆったりのんびり歩ける。
2012年08月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:21
ゆったりのんびり歩ける。
ハクサンチドリ。
2012年08月11日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/11 7:24
ハクサンチドリ。
聴こえるのは鳥たちのさえずりだけ。
2012年08月11日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:25
聴こえるのは鳥たちのさえずりだけ。
白いポンポンのようなわたすげ。
2012年08月11日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:25
白いポンポンのようなわたすげ。
んー、ちょっと御髪が乱れてます。。。
2012年08月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:26
んー、ちょっと御髪が乱れてます。。。
池塘。
2012年08月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:26
池塘。
わたすげ。
風に吹かれてそのまんまの形に。
2012年08月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/11 7:26
わたすげ。
風に吹かれてそのまんまの形に。
チングルマ。
もう少し早い時期に来ればお花がすごかったかも〜。
2012年08月11日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:27
チングルマ。
もう少し早い時期に来ればお花がすごかったかも〜。
癒しの空間。
2012年08月11日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:28
癒しの空間。
わたすげいっぱい♪
2012年08月11日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/11 7:28
わたすげいっぱい♪
チングルマも。
2012年08月11日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:29
チングルマも。
ここイイネ♪すごく気に入った♪
2012年08月11日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/11 7:30
ここイイネ♪すごく気に入った♪
ずーっと続く木道。
2012年08月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:31
ずーっと続く木道。
2012年08月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:31
それほど暑くない。
快適です。
2012年08月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:31
それほど暑くない。
快適です。
2012年08月11日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:34
わたすげロードだ。
2012年08月11日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:34
わたすげロードだ。
後ろもわたすげ。
2012年08月11日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:34
後ろもわたすげ。
立派なわたすげ。
2012年08月11日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/11 7:35
立派なわたすげ。
これだけでも来た甲斐あり♪
2012年08月11日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/11 7:36
これだけでも来た甲斐あり♪
あちこちから鳥たちのさえずりが聞こえる。
2012年08月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:36
あちこちから鳥たちのさえずりが聞こえる。
クマかと思いましたよ??
2012年08月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:36
クマかと思いましたよ??
池が見える。
2012年08月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:38
池が見える。
花を撮るわたし。
2012年08月11日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/11 7:41
花を撮るわたし。
撮ってたクルマユリ。
2012年08月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:39
撮ってたクルマユリ。
2012年08月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 7:39
黒沢池。
2012年08月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:41
黒沢池。
木道を歩き終えてしばらくすると、ヒュッテが見えた。黒沢池ヒュッテ。
少しだけ休憩。
2012年08月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:44
木道を歩き終えてしばらくすると、ヒュッテが見えた。黒沢池ヒュッテ。
少しだけ休憩。
ここからまた登り。
2012年08月11日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 7:55
ここからまた登り。
ちょっと歩きにくいかなぁ。
2012年08月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 8:06
ちょっと歩きにくいかなぁ。
頑張って登りきったところが大倉乗越。
ふー。。。
ここからまた下りです。
2012年08月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 8:13
頑張って登りきったところが大倉乗越。
ふー。。。
ここからまた下りです。
池が見える♪
長助池。
2012年08月11日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/11 8:14
池が見える♪
長助池。
あれが目指す妙高山。
姿を現してくれた。
2012年08月11日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 8:14
あれが目指す妙高山。
姿を現してくれた。
ガスが漂って来てちょっと神秘的に。。。
2012年08月11日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/11 8:16
ガスが漂って来てちょっと神秘的に。。。
ロープがある下り。
2012年08月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 8:17
ロープがある下り。
秘境のような雰囲気。
2012年08月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 8:18
秘境のような雰囲気。
どんどん下る。
2012年08月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 8:21
どんどん下る。
たまに咲いているお花で癒す。
2012年08月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/11 8:25
たまに咲いているお花で癒す。
岩ゴロ道。
雨だと滑りそう。
2012年08月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 8:37
岩ゴロ道。
雨だと滑りそう。
登ったり下ったりの繰り返し。
2012年08月11日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/11 8:38
登ったり下ったりの繰り返し。
長助池との分岐。
ここを左に下りるとさっき見えていた池に行ける。
2012年08月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 8:50
長助池との分岐。
ここを左に下りるとさっき見えていた池に行ける。
山頂への長い登りの始まり。
急登です。
2012年08月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:08
山頂への長い登りの始まり。
急登です。
汗をかかず、息が乱れない程度でゆったりと登る。
2012年08月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:22
汗をかかず、息が乱れない程度でゆったりと登る。
まるで生け花のように咲いている。(by yukidamari)
2012年08月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/11 9:22
まるで生け花のように咲いている。(by yukidamari)
ちょっとボケ気味。
2012年08月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:29
ちょっとボケ気味。
ガスの切れ間から何かが見える。
2012年08月11日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:31
ガスの切れ間から何かが見える。
ゴロゴロ。
2012年08月11日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:32
ゴロゴロ。
ロープ場もあり。登りは無くても登れます。
2012年08月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:34
ロープ場もあり。登りは無くても登れます。
上から撮る。
2012年08月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:35
上から撮る。
下りが嫌そう。
2012年08月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:41
下りが嫌そう。
2012年08月11日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 9:42
涼しい。
ここでハンモックで昼寝したいです。
2012年08月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/11 9:46
涼しい。
ここでハンモックで昼寝したいです。
2012年08月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 9:56
2012年08月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 9:57
そして山頂♪
2012年08月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
8/11 10:00
そして山頂♪
三角点にお地蔵様。
2012年08月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 10:00
三角点にお地蔵様。
眺めがいいです。
2012年08月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 10:02
眺めがいいです。
ガスが少しかかってますが、予想以上に見えて嬉しい♪
「お天気思ったより良かったですね〜」と周りの人と一緒に感動する。
2012年08月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 10:02
ガスが少しかかってますが、予想以上に見えて嬉しい♪
「お天気思ったより良かったですね〜」と周りの人と一緒に感動する。
あっちの方が標高が高いので移動。
2012年08月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 10:11
あっちの方が標高が高いので移動。
南峰。こっちが最高峰。
2012年08月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/11 10:19
南峰。こっちが最高峰。
南峰からみた三角点。
2012年08月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 10:19
南峰からみた三角点。
とても気持ちのいい山です。
2012年08月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 10:21
とても気持ちのいい山です。
遠くの山までは見えないけれど。。。
2012年08月11日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
8/11 10:22
遠くの山までは見えないけれど。。。
これよくヤマレコで見かけたところ。
帰ります。
2012年08月11日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/11 10:38
これよくヤマレコで見かけたところ。
帰ります。
帰りなのに登りがあったりで結構大変。
2012年08月11日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
8/11 11:56
帰りなのに登りがあったりで結構大変。
小雨も降ってきたり。
2012年08月11日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 12:06
小雨も降ってきたり。
でもレインウェア着るほどではない。
2012年08月11日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 12:30
でもレインウェア着るほどではない。
木道の脇。よくよく見たらモウセンゴケぎっしり。
2012年08月11日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/11 12:39
木道の脇。よくよく見たらモウセンゴケぎっしり。
この階段は下りはすごく楽だった。
2012年08月11日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 13:11
この階段は下りはすごく楽だった。
やっと到着〜。
2012年08月11日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/11 14:35
やっと到着〜。

感想

お天気もちょっとどうかなぁという週末。
しかも色々あってテンションもダウン↓。
こんな気持ちで山に行ってもいいのかなぁ〜と思いながらも、
だからこそ山に癒してもらいたいという気持ちもあって
比較的お天気がいいだろう新潟のお山を選んでみました。


【お盆渋滞】

すっかりお盆休みに入った週末だということを忘れていました。
首都高も関越も混んでます。
そんなこと全く計算に入れていなかったので、もっと早く家を出れば良かったと後悔。。。
それでも何とか駐車場に到着。
予定より30分遅れで登山口を出発しました。

【笹ヶ峰〜黒沢橋】

歩きやすい木道が続く道。
それほどキツイ登りではないのですが、私の体は思うように動きません。
寝ていないし、頭の中で色々考えすぎてるせいか。。。
先を歩く旦那さまとも距離が開いてばかりでした。
こんな調子で山に登っていいのかな、なんてこと頭をよぎったり。
でも旦那さまが途中で「先歩け。」と言ってくれて、遅い私のペースに合わせて歩いてくれました。

【十二曲り と 富士見平】

黒沢橋を渡ると本格的な登りに入ります。
整備された階段はとても登りやすい。
途中、十二曲りと言われるつづら折りを登って行くが、
1つ1つのスパンが短いのでそれほどキツさは感じない。
汗もいっぱいかくけれど、そのせいで私の調子もだんだんと上がってきた。

山頂まで3/9地点というのを目にする。
ここからが結構ハード。
汗だくで登る。
30分ほどして4/9地点。
それでもこれ以降この道標を見ることは無かったので、これは火打山への目安なのかな。

整備されているところがあったり、自然のままにされているところもあったりで変化に富んでいる登山道です。

やっと富士見平。
ここが火打山と妙高山との分岐点。
本当は火打山にも足を運びたかったのだけど、また別の機会に置いておくことにする。
ベンチも何もないけれど、大きな石の上でちょっと休憩。

【富士見平〜黒沢池ヒュッテ】

ここからしばらく歩いて、下りになります。
せっかく登ったのに下りとは。。。
帰りは当然ここを登るのよねぇ。。。

でもこの先に今回一番気に行った場所が待っていました。
下りきると、視界が開けて広い原っぱのようなところに出ます。
空が広い♪
しかも思ったより天気がいい。
紫や黄、白と色どりさまざまな花たちが木道へ案内してくれます。
ここからしばらく平坦な木道歩き。
木道の脇にはいろんなお花が咲いています。
日差しを遮るものはありませんが、今日はちょうどいい天気(くもり)のようで
まったく暑いと感じません。
3人とすれ違っただけで、あとは誰もいない。
聴こえてくるのは鳥たちのさえずりのみ。
静かで、ゆったりとした空間。
ここすごくいい場所だぁ。。。

しばらく歩くと白いわたすげの群生が出迎えてくれる。
風でちょっと残念な姿になっているものもありましたが、
その存在はとても優しげな気持ちにさせてくれます。
わたすげと共にチングルマたちも。
もう完全に花は終わっていましたが、風車のような実はこれはこれで可愛らしい。
歩くたびにわたすげは増える。
うぐいすの鳴き声があちこちから聴こえてくる。
みんなすごく楽しそう♪
邪魔するものは何もなし。
ここは彼らの楽園。
この空間にものすごく癒される。
ここだけでも、来て良かったと思える。

癒しの空間を経てしばらく歩くとヒュッテが見えた。

【黒沢池ヒュッテ〜大倉乗越〜長助池分岐】

黒沢池ヒュッテ。
10人ほどの人が休憩されていた。
火打山からのちょうど中間地点でもある。
ここにテントを張って両方の山に登るのもいい。
これから登りに入るので我々もシャリ補給。
水道はあるものの、飲料水ではないと書かれていました。

10分ほど休憩して出発。
ここからは今までに比べて整備されていない登りです。
雨後などは滑りやすいかも。
しばらく視界もあまりないのでちょっと退屈な道。
黙々と登ります。

登りきると大倉乗越。
ふぃー、疲れた〜。
ここからかなりの下りに入ります。
せっかく登ったのに。。。
急な下りもあり、ロープが設置されています。
これから目指す妙高山も目の前ドーンと現れ、その足元には長助池が見えてきます。
ガスがかかってきてちょっと神秘的な感じ。。。
アレに登るのか。。。
とても存在感がある山です。

ここからの登山道は細く、小さく登ったり下ったり。。。
変化に富んでいるので飽きることはありません。
たまに脇に咲いている花たちに元気をもらいながら歩く。
でも確実に下ってるよなぁ。。。
どこまで下るのかな。
長助池の標高と同じくらい下るとなると、、、その先の山頂への登りって
すごく大変じゃない?(汗)
と思わずにはいられない。

【長助池分岐〜山頂へ】

小さな雪渓が見える。
もうほとんど融けているのでそのまま渡れる。
ここでちょっと休憩。
これからの登りに備えてシャリ補給。
けれど食欲なし。
ウィダインゼリーでエネルギー補給しておく。
夏はこういうのがありがたい。
(この地点は実は水場でした。帰りに判明。)

少し歩くと長助池分岐に出る。
なんだ、ここにベンチがあった。
ここを左に下って行くと、長助池に行けます。
我々はこのまま山頂へ。
これから長い山頂への登りが始まる。

ここからは思ったとおり急登。
あれだけ下ったのだし、当然か。。。
それでも比較的登りやすい小刻みのステップ状になっている。
前をおばさま4人グループが登っていたので、そのペースに合わせて
ゆっくり汗をかかない程度に登ることにする。
ただただ登る。
出発時のあの嫌なモヤモヤはいつのまにか消え去っている気がした。

ロープのある登り。
無くても岩を掴めば登って行ける。
手と足と全身を使って登る。

長い長い枝が垂れ下がる木が多くなる。
日陰だし、涼しい風がおりてくる。
ここで昼寝したい気分。

ここまでくると山頂まですぐ。
岩の祠を過ぎると、そこはパッと開けた山頂です。

【三角点と最高峰】

20人ぐらいの人がのんびりと山頂で過ごしていました。
ガスガスで何も見えないかもと思っていましたが、
火打山が雲に隠れながらでしたがちゃんと見えてました。
「お天気良くなってよかったですね〜。」
と、先に登頂されていたご夫婦と共感し合う。

山頂では登山客が清々しい表情で各々のんびりとした時間を過ごしているように見えた。
視界を遮るものが無いので解放感が味わえる。
妙高山は三角点がある山頂と少し離れたところに南峰(5分)があり、南峰の方が標高がわずかに高いのでそちらにも行ってみた。
こちらにも人が結構いて、
大きな岩の上で穏やかな風を感じながらのんびりと過ごす。

【下山】

元来た道を戻ります。
黒沢・大倉分岐までは岩がゴロゴロしている急な下りなので滑って転ばないように慎重に。

【水場】

黒沢・大倉分岐を過ぎて雪渓(川)があるところは水場でした。
通過しようとすると、休憩していた年配のパーティの方たちに
「水は大丈夫(ある?)?」と声を掛けられて初めて飲める水だと知りました。
水は足りていましたが、せっかくなので美味しい水を水筒に補給。
後で飲みましたが、本当に美味しかったです。

【その他】

わたすげが咲いている木道を過ぎて、富士見平までの登りが暑さも加わってやはりちょっとしんどかった。
あと、4/9表示から3/9表示までの距離も長く感じた。
(下りって精神的に長く感じますよね。)
黒沢橋から先の整備された木道でさえも、「こんなに歩いたっけ?」と思ってしまうほど歩いても歩いても辿りつかない。
とても長く感じてしまいました。


【まとめ】

癒しを求めて登った妙高山。
お天気が心配でしたが、思っていたよりいい天気に恵まれました。
最近登るのは、お天気が比較的いいだろうという山に限られ。。。
天気予報と睨めっこしながら前日になって登る山を決めることが多い。
今回もそう。
妙高山は来年あたりと考えていたのですが、急遽お天気の都合で登ることに。
初めはコースタイムの短い燕温泉からのルートにしようかとも思いましたが、
変化に富んだ登山道が魅力の笹ヶ峰ルートにして正解でした。
中でもわたすげが咲き誇るあの木道歩き。
四方八方から鳥たちのさえずりが響き渡り、夫婦共にとても癒された気がします。
理想は、一泊して火打山にも足を伸ばしたいところですが、日帰り族なので
火打山はまたの機会にとっておくことにします。
妙高山。またいいお山に出会えた気がします。

【目安】

 体力度 ★★★ 
 危険度 なし    
 整備度 ★★★★   
 眺望度 ★★   (雲がなければもっとよし)            
山スカ度 ★      


※上記は、2012年8月11日時点での個人的な評価です。季節や天候によって大きく変化します。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

mizutamariさん、yukidamari さん、こんにちは。
黒沢湿原のお花達、いいですねー。

特にワタスゲ、尾瀬のよりいいかも!

秋もいいらしいですよ。
黒沢池ヒュッテの小屋番さんに秋の湿原の絵葉書もらったのですが(泊まってもいないのに)、
もう一度来いと言わんばかりの素晴らしい紅葉の写真でした。
高速代と相談ですねー。トホホ。
2012/8/16 11:15
ricalojpさんへ。(´∀`)
コメントありがとうございます♪

お花あまり期待していなかったのですが、やっぱり咲いてるんですねぇ〜。
わたすげ、初めて見たのですが可愛いですね♪
尾瀬よりいいんですか???
ほぉぉぉぉ。

秋もいいらしいですね。
でもほんと新潟まで行くのは横浜からも高速代が痛いです。。。
遠いし。。。
2012/8/16 15:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら