ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2151044
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

上の口→ポンポン山(加茂勢山)→森の案内所→小塩山→桜坂→上桂駅 東海自然歩道などてくてく

2019年12月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
GPS
07:39
距離
25.5km
登り
1,160m
下り
1,244m

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:32
合計
7:39
7:26
26
7:52
55
8:47
8:51
19
9:10
28
9:38
9:53
19
10:12
10:13
25
10:38
25
11:03
11:10
5
11:15
11:16
40
11:56
12:00
28
12:28
83
13:51
31
沓掛交差点
14:22
43
竹林道入口
15:05
上桂駅
天候 快晴からの薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
5週連続ですか?
2019年12月21日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 6:09
5週連続ですか?
今日も並んでますなぁ
6:21発快速は間に合わへんな
2019年12月21日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 6:11
今日も並んでますなぁ
6:21発快速は間に合わへんな
最近のいつもの角度
2019年12月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 6:23
最近のいつもの角度
6:39は12両編成かぁ
最後尾に行く必要ないな
じゃ先頭車両で
2019年12月21日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 6:30
6:39は12両編成かぁ
最後尾に行く必要ないな
じゃ先頭車両で
それにしても混雑してますな 早朝の快速
2019年12月21日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 6:37
それにしても混雑してますな 早朝の快速
なんでチキンクリスプ買うたんやろか
おまけに高槻までの短時間乗車やのに
2019年12月21日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 6:39
なんでチキンクリスプ買うたんやろか
おまけに高槻までの短時間乗車やのに
上の口までは10分に1本あるんで
2019年12月21日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:02
上の口までは10分に1本あるんで
10名ほどの乗車 途中乗車もあり
短区間乗車もあり
自転車民族 東大阪人からするとびっくり
2019年12月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 7:08
10名ほどの乗車 途中乗車もあり
短区間乗車もあり
自転車民族 東大阪人からするとびっくり
7:26 スタートっ!
2019年12月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 7:26
7:26 スタートっ!
芥川を渡る新名神がチラリしてるねぇ
2019年12月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:28
芥川を渡る新名神がチラリしてるねぇ
原立石バス停から緩やかに登って行きます
2019年12月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:30
原立石バス停から緩やかに登って行きます
なんで斜めになってるんやろ?
2019年12月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:31
なんで斜めになってるんやろ?
神峯山寺は毘沙門天が日本最初に安置あれたと
2019年12月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:31
神峯山寺は毘沙門天が日本最初に安置あれたと
ふむ・・・完全にコースから外れてますな
出来たばっかり?の林道を登って行く
2019年12月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:40
ふむ・・・完全にコースから外れてますな
出来たばっかり?の林道を登って行く
コースに復帰
立派な駐車場やねぇ
2019年12月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:45
コースに復帰
立派な駐車場やねぇ
ふむふむ まぁ参拝済みやけど
2019年12月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:46
ふむふむ まぁ参拝済みやけど
新名神通過
右奥の高槻の街が 海に見えて 東名っぽいかなぁと
2019年12月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:46
新名神通過
右奥の高槻の街が 海に見えて 東名っぽいかなぁと
ポンポン山って678mかぁ
石切から生駒登るくらいか?
2019年12月21日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:48
ポンポン山って678mかぁ
石切から生駒登るくらいか?
東京までねぇ
じじぃみたいな事は せーへんけど
2019年12月21日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:48
東京までねぇ
じじぃみたいな事は せーへんけど
新名神のお陰で、宝塚の渋滞が減ったからなぁ
東大阪人がプライベートで使うことは あんまりない道やけど感謝
2019年12月21日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 7:48
新名神のお陰で、宝塚の渋滞が減ったからなぁ
東大阪人がプライベートで使うことは あんまりない道やけど感謝
毘沙門天王の幟がたくさん
2019年12月21日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 7:51
毘沙門天王の幟がたくさん
神峯山寺仁王門前を右へ
ちなみに開基は開成皇子と勝尾寺と同じやね
2019年12月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 7:52
神峯山寺仁王門前を右へ
ちなみに開基は開成皇子と勝尾寺と同じやね
タケノコの皮は1枚脱いだ状態
2019年12月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 8:00
タケノコの皮は1枚脱いだ状態
結構 賢いやんか
2019年12月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 8:04
結構 賢いやんか
この辺りの谷筋はボロボロやね
2019年12月21日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:06
この辺りの谷筋はボロボロやね
肉眼では大阪市内のビル群が見えてるんやけどなぁ
2019年12月21日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:12
肉眼では大阪市内のビル群が見えてるんやけどなぁ
なんとか写ってるな
2019年12月21日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:12
なんとか写ってるな
これは埋まってるんやなくって、折れたんかな?
2019年12月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 8:16
これは埋まってるんやなくって、折れたんかな?
タケノコの皮 2枚剥いだ図
今日はこれで最後まで
2019年12月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/21 8:20
タケノコの皮 2枚剥いだ図
今日はこれで最後まで
本線は本山寺に寄らへんけど
お参りした事ないんで 寄ってみる
2019年12月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 8:43
本線は本山寺に寄らへんけど
お参りした事ないんで 寄ってみる
下がって行くのがツライやね
2019年12月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 8:44
下がって行くのがツライやね
さぁ 本堂へ登っていきましょ
2019年12月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:47
さぁ 本堂へ登っていきましょ
公衆電話がいい感じやねw
2019年12月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:47
公衆電話がいい感じやねw
ふむふむ
2019年12月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:48
ふむふむ
豊臣秀頼が再建・桂昌院が改修と
よー出てくる お2人やね
2019年12月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 8:49
豊臣秀頼が再建・桂昌院が改修と
よー出てくる お2人やね
回廊もあるやね
2019年12月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:49
回廊もあるやね
本堂右側から登山道へ
2019年12月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:51
本堂右側から登山道へ
一見 感じよさそうな道やけど
左側は急斜面ね
転げ落ちそうやわ
2019年12月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:52
一見 感じよさそうな道やけど
左側は急斜面ね
転げ落ちそうやわ
急階段を登って
2019年12月21日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:55
急階段を登って
東海自然歩道へ復帰
2019年12月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 8:58
東海自然歩道へ復帰
突然襲われたら、両腕で顔や頭をガードするw
2019年12月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 9:00
突然襲われたら、両腕で顔や頭をガードするw
快走路からの
2019年12月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 9:02
快走路からの
天狗杉通過
2019年12月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 9:10
天狗杉通過
天狗杉付近は 台風で結構やられたんやな
2019年12月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 9:10
天狗杉付近は 台風で結構やられたんやな
明るくなってきたやね
2019年12月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 9:23
明るくなってきたやね
山頂直下に到着からの
2019年12月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 9:37
山頂直下に到着からの
ポンポン山到着
2019年12月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/21 9:38
ポンポン山到着
お山が1つ ポッカリ浮かんでるんやけど
2019年12月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 9:39
お山が1つ ポッカリ浮かんでるんやけど
どこの山やろねぇ 右奥にも浮かんでるねぇ
2019年12月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 9:39
どこの山やろねぇ 右奥にも浮かんでるねぇ
こっちは長岡京や向日町になるんかな
奥は醍醐山などの連なり?
2019年12月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 9:39
こっちは長岡京や向日町になるんかな
奥は醍醐山などの連なり?
亀岡は雲海の下やねぇ
2019年12月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 9:40
亀岡は雲海の下やねぇ
6度ですかぁ
風も無いし
2019年12月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 9:40
6度ですかぁ
風も無いし
頂上の様子1
2019年12月21日 09:40撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 9:40
頂上の様子1
頂上の様子2
2019年12月21日 09:40撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 9:40
頂上の様子2
頂上の様子3
2019年12月21日 09:40撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/21 9:40
頂上の様子3
頂上の様子4
2019年12月21日 09:43撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/21 9:43
頂上の様子4
初めて現デジカメでセルフ撮影してみた
何なん? その腹
2019年12月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 9:44
初めて現デジカメでセルフ撮影してみた
何なん? その腹
これも初セルフ
2019年12月21日 09:46撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/21 9:46
これも初セルフ
さぁ降りましょ
亀岡盆地は雲海の下
2019年12月21日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 9:53
さぁ降りましょ
亀岡盆地は雲海の下
おっ?右へ行くんか>西尾根ルート
ここは標識が欲しいとこやね
左は出灰方面ってか>地図見ながら
2019年12月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 9:57
おっ?右へ行くんか>西尾根ルート
ここは標識が欲しいとこやね
左は出灰方面ってか>地図見ながら
ん?西尾根ルートから別の尾根に間違えたっぽい
出灰分岐まで戻る
2019年12月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:02
ん?西尾根ルートから別の尾根に間違えたっぽい
出灰分岐まで戻る
リョウブの丘への快走路
2019年12月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:11
リョウブの丘への快走路
リョウブの丘到着
2019年12月21日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:12
リョウブの丘到着
あっ 本線を標識通り通らずに
リョウブの丘へ直行したのね
2019年12月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:13
あっ 本線を標識通り通らずに
リョウブの丘へ直行したのね
お〜この標識
出灰分岐のところに欲しい
東海自然歩道標識でもいいけど
2019年12月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:17
お〜この標識
出灰分岐のところに欲しい
東海自然歩道標識でもいいけど
ええねぇ〜って感じ
2019年12月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 10:17
ええねぇ〜って感じ
ツツジの丘への分岐
2019年12月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:38
ツツジの丘への分岐
ツツジの丘に寄ってみた
2019年12月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:38
ツツジの丘に寄ってみた
アイゼンが欲しくなる下り
2019年12月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:43
アイゼンが欲しくなる下り
出灰方面は通行止めやと
ポンポン山頂上付近にも出てたけど
本気の通行止めやない感じやから 突っ込む人多数なんちゃう?
2019年12月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:47
出灰方面は通行止めやと
ポンポン山頂上付近にも出てたけど
本気の通行止めやない感じやから 突っ込む人多数なんちゃう?
標識が倒れてる
2019年12月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:47
標識が倒れてる
針葉樹帯は歩き易いんやけど
明るくないから嫌>冬場
2019年12月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:51
針葉樹帯は歩き易いんやけど
明るくないから嫌>冬場
2度ほど渡河
2019年12月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 10:54
2度ほど渡河
森の案内所が見えて来たさね
2019年12月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 10:59
森の案内所が見えて来たさね
ポンポン山方面へ向かう人が降りてきはった
2019年12月21日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:01
ポンポン山方面へ向かう人が降りてきはった
トイレは温水洗浄便座
2019年12月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:03
トイレは温水洗浄便座
へぇ 扇風機がたくさん・・・ん??
奥に
2019年12月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:04
へぇ 扇風機がたくさん・・・ん??
奥に
♪部屋には 古い暖炉があるのよ〜
2019年12月21日 11:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/21 11:05
♪部屋には 古い暖炉があるのよ〜
7分ほどで出発
*カロリー摂取しとくんやった・・・
2019年12月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:10
7分ほどで出発
*カロリー摂取しとくんやった・・・
ここは一度通過した事あり
2019年12月21日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:15
ここは一度通過した事あり
あぁ〜森林公園入口 真ん前が登山口かいなぁ〜
2019年12月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:16
あぁ〜森林公園入口 真ん前が登山口かいなぁ〜
おひさやね
何人に撮されてきた?
2019年12月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 11:21
おひさやね
何人に撮されてきた?
ここまでの急登が 非常にしんどかった
エネルギー不足か?
もう意地で無補給で上桂まで行くことにする
2019年12月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:30
ここまでの急登が 非常にしんどかった
エネルギー不足か?
もう意地で無補給で上桂まで行くことにする
鉄塔やねぇ
西京都変電所から大阪方面へ
2019年12月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:33
鉄塔やねぇ
西京都変電所から大阪方面へ
馬の背みたいなとこを通過
2019年12月21日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 11:34
馬の背みたいなとこを通過
振り返っての今日 歩いてきたとこ(てきとー
2019年12月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:35
振り返っての今日 歩いてきたとこ(てきとー
紅白鉄塔も近くにあり
2019年12月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:40
紅白鉄塔も近くにあり
亀岡盆地は まだ雲海の下
2019年12月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 11:41
亀岡盆地は まだ雲海の下
鉄塔脚元を通過しての
2019年12月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:43
鉄塔脚元を通過しての
中畑方面分岐ねぇ
2019年12月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:46
中畑方面分岐ねぇ
小塩山への分岐を通過してもうた
慌てて戻って登ると
ここらも倒れまくってる
2019年12月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:55
小塩山への分岐を通過してもうた
慌てて戻って登ると
ここらも倒れまくってる
えっと・・・この後 知らんと
天皇陵の敷地に入ってもうてるのに気づき 慌てて退散
2019年12月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 11:56
えっと・・・この後 知らんと
天皇陵の敷地に入ってもうてるのに気づき 慌てて退散
素知らぬ顔で
淳和天皇陵参拝
歴代天皇の中で、唯一散骨やと
2019年12月21日 11:58撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/21 11:58
素知らぬ顔で
淳和天皇陵参拝
歴代天皇の中で、唯一散骨やと
珍しい仕様の参道やねぇ
2019年12月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:01
珍しい仕様の参道やねぇ
大原野西嶺上陵かぁ
2019年12月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:02
大原野西嶺上陵かぁ
建設省の無線中継所
2019年12月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:04
建設省の無線中継所
急斜面 ドロドロヌルヌル
帰りしな ドロドロで電車に乗ってもいいんやったらやけど・・・
戻ることにする
2019年12月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:15
急斜面 ドロドロヌルヌル
帰りしな ドロドロで電車に乗ってもいいんやったらやけど・・・
戻ることにする
降り口に戻ってきた
2019年12月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:20
降り口に戻ってきた
同じ地点で天皇陵からはここを降りてきた
2019年12月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:20
同じ地点で天皇陵からはここを降りてきた
今の場所は 天皇陵道入口の青四角地点
この下の折れてる先がドロドロ急斜面やった
ユンボやらあったんやけど・・・
今の場所は 天皇陵道入口の青四角地点
この下の折れてる先がドロドロ急斜面やった
ユンボやらあったんやけど・・・
舗装路を降りて行くことにする
2019年12月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:20
舗装路を降りて行くことにする
途中 天皇陵からの別の下り道が
2019年12月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:28
途中 天皇陵からの別の下り道が
なもんで ここを下って行く
2019年12月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:28
なもんで ここを下って行く
途中 2名の登り人とすれ違ったが
2019年12月21日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:35
途中 2名の登り人とすれ違ったが
下りやすそうに見えるけど
滑る滑る
2019年12月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:38
下りやすそうに見えるけど
滑る滑る
岩やら ズルっとやら・・・
疲れてしもた・・・
シャリバテしてるし
2019年12月21日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:48
岩やら ズルっとやら・・・
疲れてしもた・・・
シャリバテしてるし
舗装路に合流するとこなんか 崖よ 左側
2019年12月21日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:51
舗装路に合流するとこなんか 崖よ 左側
また降りるか
2019年12月21日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:54
また降りるか
やっとこさ 快走路に
でも スピードは出ない
2019年12月21日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 12:58
やっとこさ 快走路に
でも スピードは出ない
右上から降りてきたんやけどね
2019年12月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 13:03
右上から降りてきたんやけどね
舗装路オンリーで行くことに
2019年12月21日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 13:04
舗装路オンリーで行くことに
長岡京などの街が見えてるやね
2019年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 13:08
長岡京などの街が見えてるやね
これかぁ 一般車通行止めは
寸前で軽トラが抜けていったが
2019年12月21日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 13:13
これかぁ 一般車通行止めは
寸前で軽トラが抜けていったが
京都側の東海自然歩道の標識やね
2019年12月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 13:23
京都側の東海自然歩道の標識やね
小塩山のアンテナ群が よー見えてるやね
2019年12月21日 13:28撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 13:28
小塩山のアンテナ群が よー見えてるやね
沓掛は昔っから交通の要衝
2019年12月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 13:49
沓掛は昔っから交通の要衝
京都縦貫道は通過点になったけど
今でも交通の要衝やね
2019年12月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 13:52
京都縦貫道は通過点になったけど
今でも交通の要衝やね
沓掛バス停通過
1日1本だけ??
2019年12月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 13:54
沓掛バス停通過
1日1本だけ??
このお風呂屋さん何?
2019年12月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 13:58
このお風呂屋さん何?
ふむ・・・
2019年12月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 13:58
ふむ・・・
住宅街を抜けてきた
2019年12月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:08
住宅街を抜けてきた
これが東海自然歩道w
2019年12月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 14:08
これが東海自然歩道w
高級住宅街を抜けて行くと
2019年12月21日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:13
高級住宅街を抜けて行くと
竹林道へ
2019年12月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:22
竹林道へ
振り返っての住宅街
ここから 結構な下り
*帰宅してから確認したら、我が母校の桂キャンパスの北側やったんや
2019年12月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:22
振り返っての住宅街
ここから 結構な下り
*帰宅してから確認したら、我が母校の桂キャンパスの北側やったんや
快走路に見えるが
大きめの石が多くて
2019年12月21日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:23
快走路に見えるが
大きめの石が多くて
途中 自転車でやってきたアベック(死語)が イチャイチャしてた
よーあんなとこまで自転車で&薄暗いのに
2019年12月21日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:30
途中 自転車でやってきたアベック(死語)が イチャイチャしてた
よーあんなとこまで自転車で&薄暗いのに
ゆず 売ってたんで
2019年12月21日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 14:40
ゆず 売ってたんで
一般のお宅の敷地内に
道しるべが
2019年12月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 14:43
一般のお宅の敷地内に
道しるべが
丹波街道と大和街道かぁ
2019年12月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 14:43
丹波街道と大和街道かぁ
ん? 急になんなん?
2019年12月21日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 14:47
ん? 急になんなん?
ほうほう
2019年12月21日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:48
ほうほう
むっ!!
雰囲気いいお寺やん
ちょいと覗いてみる
2019年12月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 14:52
むっ!!
雰囲気いいお寺やん
ちょいと覗いてみる
お〜初夏から秋 キレイなんやろな〜
今度 来よ
2019年12月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:51
お〜初夏から秋 キレイなんやろな〜
今度 来よ
ほうほう
2019年12月21日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:53
ほうほう
パクってるって思ってたんやけど ACジャパン系やったんや
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_08.html
2019年12月21日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:54
パクってるって思ってたんやけど ACジャパン系やったんや
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_08.html
画像 右側が西芳寺方面
正面が
2019年12月21日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 14:56
画像 右側が西芳寺方面
正面が
上桂駅到着〜
無補給で来たんでヘロヘロ〜
2019年12月21日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/21 15:14
上桂駅到着〜
無補給で来たんでヘロヘロ〜
ホームは混んでるんやけど 暖房が入ってる待合室は俺1人
乾杯〜
喉 カラッカラやった
2019年12月21日 15:20撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/21 15:20
ホームは混んでるんやけど 暖房が入ってる待合室は俺1人
乾杯〜
喉 カラッカラやった
腹減ってる〜
美味い〜
2019年12月21日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 15:27
腹減ってる〜
美味い〜
朝からチキンばっかりやけど
食べたいやん 唐揚げ系
でも 今日はポケキチちゃうかったわぁ〜 でも美味い
2019年12月21日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/21 15:30
朝からチキンばっかりやけど
食べたいやん 唐揚げ系
でも 今日はポケキチちゃうかったわぁ〜 でも美味い
桂駅にて
京とれいんは この後とな?
2019年12月21日 15:45撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 15:45
桂駅にて
京とれいんは この後とな?
ふむ 梅田行き特急到着
2019年12月21日 15:46撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/21 15:46
ふむ 梅田行き特急到着
予想通りの大混雑
スルー
2019年12月21日 15:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 15:47
予想通りの大混雑
スルー
2分後 を待ってる列
2019年12月21日 15:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 15:48
2分後 を待ってる列
こっちはこんな感じ
2019年12月21日 15:49撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 15:49
こっちはこんな感じ
立ち客いっぱいで ビビったんやけど
大量下車な だけやった
2019年12月21日 15:49撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 15:49
立ち客いっぱいで ビビったんやけど
大量下車な だけやった
こんな感じで着席できました
そらぁ 長岡天神や高槻・茨木 全部通過やもんな
2019年12月21日 15:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/21 15:51
こんな感じで着席できました
そらぁ 長岡天神や高槻・茨木 全部通過やもんな
乾杯〜
う〜ん ちょい寂しい数やね
2019年12月21日 15:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/21 15:51
乾杯〜
う〜ん ちょい寂しい数やね
高槻市駅通過中
新快速よりエライ
2019年12月21日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/21 16:04
高槻市駅通過中
新快速よりエライ
おっと 十三も通過やん♪
2019年12月21日 16:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 16:22
おっと 十三も通過やん♪
淀川を渡って・・・
あれっ? 淡路で降りて堺筋線やったのに
2019年12月21日 16:23撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 16:23
淀川を渡って・・・
あれっ? 淡路で降りて堺筋線やったのに
梅田到着
折り返して行くんかな?って思ってたら 回送やと
2019年12月21日 16:27撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 16:27
梅田到着
折り返して行くんかな?って思ってたら 回送やと
先週 朝と同じ構図で
2019年12月21日 16:28撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/21 16:28
先週 朝と同じ構図で
キラキラしてるし
スペース無いし この時間帯
2019年12月21日 16:31撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/21 16:31
キラキラしてるし
スペース無いし この時間帯
今日は東梅田 ちょいと すいてる?
2019年12月21日 16:44撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 16:44
今日は東梅田 ちょいと すいてる?
慶彦 何してるん?
2019年12月21日 16:52撮影 by  KYV45, KYOCERA
12/21 16:52
慶彦 何してるん?

感想

無補給やったらんで 元気が出ませんでした
こんなんしたらダメです

hehe姉さんへ

小塩山からの下り
私が断念した道
ヤマレコの記録では多数の人が登り降りしていますが
私が間違ってるんですかね?

十三通過を撮ってみました ピンボケやね



淡路で降りるはずやったのに

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

相変わらずよう歩くなあ・・・
そう言えば、私、ポンポン山から歩いて帰った事ないなぁー、
うわ、うちの近所やーっ!
っと思いながら見てたら、
最後に質問されてたやん
なので、じっくり見直し(←こう見えても結構真面目)

小塩山から天皇陵道は正解だと思うのですが・・・。
でも舗装路から下りたとこ、そんなにドロドロ?
倒木多くて、ユンボ入ったのかなぁ・・・。
だから道がぐちゃぐちゃになったのかも。
本来、踏み跡はしっかりあるし、目印もあったと思う。
そんなに急斜面ではなかったと思うんだけどなあ。
微妙にずれていたのかもね

でも陵道もその後下りられた道も結構急で滑るところはありますね。
以前、前を行く集団のお一人が足をぐねって(骨折?)
歩けなくなったから救急車を呼んだ事があります。
一般車は通れないけど、道路はあるから良かったと・・・。
おまけに今は落ち葉効果で更に

浄住寺、ええところですよ。
昨年から紅葉の時だけ特別拝観で有料になっていますが
普段はひっそりしています。
昨日も午前、午後と鳥ウォッチングしてました
2019/12/23 16:36
hehe姉さんへ
>でも舗装路から下りたとこ、そんなにドロドロ?
>そんなに急斜面ではなかったと思うんだけどなあ。
>微妙にずれていたのかもね

舗装路から降りて 左に曲がったところから幅が広がって、直滑降状態ですわ>画像97
フェアウェイは ドロドロヌルヌルなんで 端っこを降りようとしたけど、脚元がマシなとこは薮々で・・・
さっき GPSでの軌跡を確認したら ずれてませんでした・・・

>浄住寺、ええところですよ。
>昨年から紅葉の時だけ特別拝観で有料になっていますが
>普段はひっそりしています。

一瞬通りかかっただけで見抜いた俺ってすごい
2019/12/23 22:13
小坂明子
 大好き、この曲
2019/12/23 16:40
三河守殿へ
どうしろと
2019/12/23 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら