記録ID: 2151044
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
上の口→ポンポン山(加茂勢山)→森の案内所→小塩山→桜坂→上桂駅 東海自然歩道などてくてく
2019年12月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:39
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
天候 | 快晴からの薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
パクってるって思ってたんやけど ACジャパン系やったんや
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_08.html
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_08.html
感想
無補給やったらんで 元気が出ませんでした
こんなんしたらダメです
hehe姉さんへ
小塩山からの下り
私が断念した道
ヤマレコの記録では多数の人が登り降りしていますが
私が間違ってるんですかね?
十三通過を撮ってみました ピンボケやね
淡路で降りるはずやったのに
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そう言えば、私、ポンポン山から歩いて帰った事ないなぁー、
うわ、うちの近所やーっ!
っと思いながら見てたら、
最後に質問されてたやん
なので、じっくり見直し(←こう見えても結構真面目)
小塩山から天皇陵道は正解だと思うのですが・・・。
でも舗装路から下りたとこ、そんなにドロドロ?
倒木多くて、ユンボ入ったのかなぁ・・・。
だから道がぐちゃぐちゃになったのかも。
本来、踏み跡はしっかりあるし、目印もあったと思う。
そんなに急斜面ではなかったと思うんだけどなあ。
微妙にずれていたのかもね
でも陵道もその後下りられた道も結構急で滑るところはありますね。
以前、前を行く集団のお一人が足をぐねって(骨折?)
歩けなくなったから救急車を呼んだ事があります。
一般車は通れないけど、道路はあるから良かったと・・・。
おまけに今は落ち葉効果で更に
浄住寺、ええところですよ。
昨年から紅葉の時だけ特別拝観で有料になっていますが
普段はひっそりしています。
昨日も午前、午後と鳥ウォッチングしてました
>でも舗装路から下りたとこ、そんなにドロドロ?
>そんなに急斜面ではなかったと思うんだけどなあ。
>微妙にずれていたのかもね
舗装路から降りて 左に曲がったところから幅が広がって、直滑降状態ですわ>画像97
フェアウェイは ドロドロヌルヌルなんで 端っこを降りようとしたけど、脚元がマシなとこは薮々で・・・
さっき GPSでの軌跡を確認したら ずれてませんでした・・・
>浄住寺、ええところですよ。
>昨年から紅葉の時だけ特別拝観で有料になっていますが
>普段はひっそりしています。
一瞬通りかかっただけで見抜いた俺ってすごい
大好き、この曲
どうしろと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する