ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2157185
全員に公開
ハイキング
中国

弥山で今年の山納め(多宝塔〜紅葉谷)

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
7.7km
登り
660m
下り
663m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:24
合計
3:38
9:23
16
9:39
9:40
9
9:49
9:49
71
11:00
11:06
10
11:16
11:16
8
11:24
11:26
5
11:31
11:45
7
11:52
11:53
9
12:02
12:02
33
12:35
12:35
26
13:01
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
広島電鉄 宮島線 広電宮島口下車
JR 山陽本線 宮島口下車でも可

自動車を利用する場合、宮島口周辺の駐車場と周辺道路が激混みするので早着に努めるか、遠くに停めるほうが楽だと思います。

宮島に渡るフェリーは2系統。運賃はともに片道180円。交通系ICカード利用可。
宮島松大汽船(広島の交通系ICカードPASPYで10円引き)
JR(鳥居のそばを通るルート)
コース状況/
危険箇所等
登りに使ったコースは一般登山道ではありません。分岐に指導標もほとんどなく、岩場などの危険箇所もあります。

下りの紅葉谷コースは登山道3コースのうち、最も歩き易いコース。スニーカーに手ぶらで登る観光客も多数ですが、500mを一気に登る山ですので注意は必要。
その他周辺情報 宮島にはさまざまなお店がありますが、コンビニだけはありません。
今年、宮島を訪れた観光客が過去最高を更新とのこと。鳥居の工事なんのその
2019年12月29日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
7
12/29 9:34
今年、宮島を訪れた観光客が過去最高を更新とのこと。鳥居の工事なんのその
厳島神社越しに今日のコースを眺める。右の駒ヶ林に尾根筋で登り、左の弥山から尾根筋で降る予定
2019年12月29日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
4
12/29 9:36
厳島神社越しに今日のコースを眺める。右の駒ヶ林に尾根筋で登り、左の弥山から尾根筋で降る予定
観光客のお相手にお疲れ気味
2019年12月29日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
5
12/29 9:40
観光客のお相手にお疲れ気味
今日はここから登ります。
2019年12月29日 09:49撮影 by  iPhone X, Apple
5
12/29 9:49
今日はここから登ります。
かなり歩かれてる感じ
2019年12月29日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/29 10:07
かなり歩かれてる感じ
シダもうるさいように見えて、刈られてます
2019年12月29日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
4
12/29 10:22
シダもうるさいように見えて、刈られてます
手前が前峠山、後ろが経小屋山
2019年12月29日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/29 10:24
手前が前峠山、後ろが経小屋山
夕日観音の岩屋が現れると、岩混じりのエリアに突入
2019年12月29日 10:36撮影 by  iPhone X, Apple
5
12/29 10:36
夕日観音の岩屋が現れると、岩混じりのエリアに突入
屋根が崩落してますが、朝日観音は天然の岩屋で雨宿り
2019年12月29日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
5
12/29 10:39
屋根が崩落してますが、朝日観音は天然の岩屋で雨宿り
ここら辺からルート不明瞭な上に岩歩きの場面もあるので要注意
2019年12月29日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
3
12/29 10:48
ここら辺からルート不明瞭な上に岩歩きの場面もあるので要注意
尾根、谷一つ違えば見える風景も変わりますね
2019年12月29日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
8
12/29 10:56
尾根、谷一つ違えば見える風景も変わりますね
駒ヶ林に到着
2019年12月29日 11:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/29 11:00
駒ヶ林に到着
来年こそは岩船岳に登るぞ!
2019年12月29日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
8
12/29 11:01
来年こそは岩船岳に登るぞ!
修復されてピカピカの仁王門を通り、弥山へ
2019年12月29日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
5
12/29 11:15
修復されてピカピカの仁王門を通り、弥山へ
一昔前は年末の宮島は穴場だったのですが、最近は年末でも人が多いです
2019年12月29日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
11
12/29 11:33
一昔前は年末の宮島は穴場だったのですが、最近は年末でも人が多いです
麓で調達。昨今は色んなフレーバーだけでなく、揚げたり耳が付いてたりと紅葉饅頭も進化してます。
2019年12月29日 11:40撮影 by  iPhone X, Apple
11
12/29 11:40
麓で調達。昨今は色んなフレーバーだけでなく、揚げたり耳が付いてたりと紅葉饅頭も進化してます。
紅葉谷コースは久々ですが、結構雰囲気いいですね
2019年12月29日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
4
12/29 12:15
紅葉谷コースは久々ですが、結構雰囲気いいですね
冬だけどアイスでシメ。行列のあるお店に並びたくなかったので
2019年12月29日 12:59撮影 by  iPhone X, Apple
11
12/29 12:59
冬だけどアイスでシメ。行列のあるお店に並びたくなかったので

感想

今年の登山の締めは岩船岳方面に足を延ばす決意表明のために弥山へ。
ついでだから今まで登ったことのない多宝塔コースで。
下りは四宮コースと企んでましたが、下山口にもロープが張られてて、さすがに人目をはばかり、紅葉谷コースで下山。

駒ヶ林から眺める宮島の深奥部は深いアップダウンが続き、なかなか手ごたえがありそうです。また、道迷いの危険も大きいそうなので、しっかり予習して臨みたいと思います。

今年は二度のコラボ登山を経験したり、あこがれの雷鳥を目にすることができたり、初の東北地方遠征など充実した一年でした。
ヤマレコでお世話になった皆様に感謝です。
来年は毎年天候で断念している日本アルプスを歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

年末の宮島いいですね〜(^O^)。
 momijiさん、こんばんわ。Yoshioです。

 そうか〜、正月になると人混みでぐったりしそうなので、年末の宮島って狙い目ですね。私もまだ岩船岳へ行っていませんので、「ひろしま百山」を兼ねて2020年に縦走したいと思っています(^^)/。宮島を端から端まで縦断するのも面白そう。。

「もみじ饅頭」も訪れるたびに進化していますね〜。ですが、何故か「山田屋」のチーズやチョコもみじ で締めくくる私・・・。基本、型を崩せないA型気質??

 それでは面白くないので、明日は初めての山に行こうと思案中。帰宅後に年越しそばを頂いて、0:00 氏神の「上戸神社」と菩提寺の「教正寺」に初参りを済ませ、4:00くらいから歩いて(西条)龍王山初日の出登山を目論んでおります。天気も良さそうで楽しみ(#^^#)。。この間も言ったような気がしますが、2020年もよろしくお願いします。
2019/12/30 17:44
Re: 年末の宮島いいですね〜(^O^)。
ヨシオさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
正月の宮島は昔バイトで渡ったことがありますが、神社からフェリー乗り場まで行列が続きます。それでも弥山より奥は人が少ないとは思いますが。
岩船岳は長丁場なのが問題ですよね。フェリーの制限のために夜明け前から登ることができないので。

もみじ饅頭は島にしかないお店のを買う傾向がありますねー

年越し蕎麦は職場でいただきます。夜勤が明けたら実家の裏山に初詣で初登りの予定です。

今年はありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
2019/12/30 21:34
〆は宮島ですか🎵
最初と最後にふさわしいイメージですね。
この暖冬で私も〆は里山で🎵
もみじさんは今年も職場で年越しですか!ご苦労様です。
来年も楽しく元気に山に行ける年であって欲しいものです。
来年もよろしくお願いします🎵
2019/12/30 23:16
Re: 〆は宮島ですか🎵
スモークさん、こんばんは。
紅白をBGMにまったり宿直勤務中です。

今年はスノーギアの出番が少なそうで残念ですが、雪がないならないで夏には歩けない里山探索も乙なものです。
お互い膝痛とかあったりしましたが、来年もたくさん登りたいものです。
では、よいお年を。
2019/12/31 18:38
山納めにふさわしい
こんばんは

寒がりの私は宮島は冬に外せないです。
岩船が絡むと道踏破に憑りつかれてしまいますよ

なんといっても熊の心配がないのと
もみじ饅頭など待っているし♪
観光客の多さでご無沙汰していますが
何度行っても楽しいところです。
岩船方面は
ここ数年とてもよく整備して頂いていると思います。
是非
2019/12/30 23:41
Re: 山納めにふさわしい
ホビットさん、こんばんは。
ホビットさんやnavecatさんの宮島レコを読んで、宮島奥地への思いが募っておりました。
すごい多彩なルート取りができそうでわくわくします。
まずは欲張らずに岩船岳だけをめざそうかなと思ってます。

宮島は休憩用のスイーツが現地調達できるのがいいですよね。
観光客も弥山、大元公園より奥に来ることはほとんどないので最初と最後だけ我慢です。
2019/12/31 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら