記録ID: 2158401
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳〜硫黄岳
2019年12月28日(土) 〜
2019年12月29日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:20
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:28
距離 8.1km
登り 1,262m
下り 32m
2日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:45
距離 12.9km
登り 353m
下り 1,575m
13:21
赤岳天望荘から赤岳山頂のピストンはログを取っていませんでした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
写真
撮影機器:
感想
雪の赤岳〜硫黄岳縦走。
このコースは昨シーズン(今年1月)にも一度歩きましたが、その時はこんな感じだったので、
・当日入り→行者小屋泊
・文三郎UP
今回は趣向を変えて、こんな感じで行ってみました。
・夜行入り→赤岳天望荘泊
・地蔵尾根UP
事前に気になっていたのが、夜行入りによる疲労は出ないか、また高い標高での睡眠で影響はないか、と言ったことでした。
幸い夜行バスの疲れも出ず、また前の週に木曽駒に行った際に千畳敷に泊まっていたせいか高度馴化(大げさですが)もうまく行ったようでした。
なにより、この2日間の天気が最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する