ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158704
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

富士山の展望と暖かコタツの小屋で登り納め【雲取山・鴨沢ルート往復】

2019年12月28日(土) 〜 2019年12月29日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
26.5km
登り
2,051m
下り
2,038m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
1:18
合計
6:29
7:47
7
7:54
8:07
27
8:38
8:39
62
9:41
9:42
19
10:01
10:09
34
10:43
10:48
10
10:58
11:21
3
11:24
11:25
14
11:39
11:39
11
11:50
11:50
44
12:34
12:37
7
12:44
12:45
29
13:14
13:15
20
13:35
13:37
2
13:39
13:57
19
14:16
2日目
山行
4:13
休憩
0:50
合計
5:03
6:22
24
6:46
6:46
5
6:51
6:54
1
6:55
7:03
0
7:03
7:10
13
7:23
7:24
17
7:41
7:41
6
7:47
7:56
31
8:27
8:27
15
8:42
8:44
11
8:55
8:56
3
8:59
8:59
11
9:10
9:15
5
9:20
9:23
28
9:51
9:51
13
10:04
10:12
43
10:55
10:55
4
10:59
10:59
15
11:14
11:17
8
天候 1日目、2日目とも快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
留浦駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
鴨沢登山口にトイレ、登山ポストあり(留浦駐車場のトイレは改装中?で利用不可)
小雲取山への登りから雪があり、軽アイゼンを使用しました。七ッ石山のトラバースと七ッ石山の登下降にも雪あり
その他周辺情報 日帰り温泉:小菅の湯(750円)
鴨沢ルートと言うくらいなので、奥多摩湖畔の鴨沢から登りたくて留浦の駐車場を利用
小袖乗越の村営駐車場が満車でもここはいつも空いています
2019年12月28日 07:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:44
鴨沢ルートと言うくらいなので、奥多摩湖畔の鴨沢から登りたくて留浦の駐車場を利用
小袖乗越の村営駐車場が満車でもここはいつも空いています
車道を10分ほど歩いて鴨沢登山口
トイレと登山ポストあります
2019年12月28日 08:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:02
車道を10分ほど歩いて鴨沢登山口
トイレと登山ポストあります
小袖乗越にある丹波山村営駐車場
7割かた埋まっていました
2019年12月28日 08:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:33
小袖乗越にある丹波山村営駐車場
7割かた埋まっていました
2017年の雲取山yearに設置された看板
ここから本格的な登山道です
2019年12月28日 08:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:38
2017年の雲取山yearに設置された看板
ここから本格的な登山道です
薄暗い杉林を抜けて
2019年12月28日 08:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:47
薄暗い杉林を抜けて
明るい雑木林へ
トラバースの右側は結構な斜面で、滑落事故も起きているそうです
2019年12月28日 08:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:49
明るい雑木林へ
トラバースの右側は結構な斜面で、滑落事故も起きているそうです
大きな霜柱を踏みしめながら
2019年12月28日 09:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:29
大きな霜柱を踏みしめながら
堂所を過ぎ、七ッ石山と巻道の分岐手前から富士山が見えてきます
2019年12月28日 10:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:22
堂所を過ぎ、七ッ石山と巻道の分岐手前から富士山が見えてきます
七ッ石山と下段の巻道の分岐ですが…
2019年12月28日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:42
七ッ石山と下段の巻道の分岐ですが…
下段の巻道は台風19号の影響で橋が落ちてしまったため通行禁止
2019年12月28日 10:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:43
下段の巻道は台風19号の影響で橋が落ちてしまったため通行禁止
ほぼ3時間で七ッ石小屋に到着、ほぼ予定どおり
お手洗いを借りて、裏のベンチで昼食にします
2019年12月28日 10:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:53
ほぼ3時間で七ッ石小屋に到着、ほぼ予定どおり
お手洗いを借りて、裏のベンチで昼食にします
裏のベンチは富士山の展望台
2019年12月28日 11:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:14
裏のベンチは富士山の展望台
七ツ石小屋からすぐの水場は利用できました
2019年12月28日 11:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:23
七ツ石小屋からすぐの水場は利用できました
七ツ石山の巻道(上段)の北斜面は日が当たらずに雪が残っています
2019年12月28日 11:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:39
七ツ石山の巻道(上段)の北斜面は日が当たらずに雪が残っています
石尾根に合流し進んでいくと、特徴のある木
ダンシングツリーとか呼ばれていて、妖艶な姿です
2019年12月28日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:00
石尾根に合流し進んでいくと、特徴のある木
ダンシングツリーとか呼ばれていて、妖艶な姿です
左に富士山を見ながら石尾根を進みます
2019年12月28日 12:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:04
左に富士山を見ながら石尾根を進みます
南アルプスもくっきり
2019年12月28日 12:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:06
南アルプスもくっきり
昨年3月に閉鎖となった奥多摩小屋
建物やトイレは残っていますが立入禁止で、テント場も利用できません。
2019年12月28日 12:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:23
昨年3月に閉鎖となった奥多摩小屋
建物やトイレは残っていますが立入禁止で、テント場も利用できません。
今日一番の急登
ようやく雪が出てきて、この手前で軽アイゼンを装着
2019年12月28日 13:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:07
今日一番の急登
ようやく雪が出てきて、この手前で軽アイゼンを装着
急登を登ると雲取山山頂も間近
山頂に建っている避難小屋も見えてきました
2019年12月28日 13:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 13:15
急登を登ると雲取山山頂も間近
山頂に建っている避難小屋も見えてきました
山梨県側山頂
2019年12月28日 13:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:32
山梨県側山頂
雲取山山頂(東京都、埼玉県側)
この山頂碑は2年前に来た時にはありませんでした
2019年12月28日 13:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:39
雲取山山頂(東京都、埼玉県側)
この山頂碑は2年前に来た時にはありませんでした
北斜面の寒い登山道を15分ほど下って雲取山荘へ
今夜はここに宿泊
2019年12月28日 14:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 14:16
北斜面の寒い登山道を15分ほど下って雲取山荘へ
今夜はここに宿泊
ここの小屋、トイレの案内に並々ならぬ気合が入っています
2019年12月28日 14:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 14:16
ここの小屋、トイレの案内に並々ならぬ気合が入っています
小屋の前からは東京の夜景
2019年12月28日 18:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 18:36
小屋の前からは東京の夜景
【2日目】
山頂で日の出を迎えたくて、薄暗いうちに小屋を出発
2019年12月29日 06:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 6:21
【2日目】
山頂で日の出を迎えたくて、薄暗いうちに小屋を出発
紅富士
2019年12月29日 06:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 6:50
紅富士
たぶん今年見る最後の日の出
2019年12月29日 06:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 6:51
たぶん今年見る最後の日の出
雪面も木々も赤く染まります
2019年12月29日 06:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 6:54
雪面も木々も赤く染まります
今年の登り納めで素晴らしい朝日が見られて感動
2019年12月29日 06:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 6:55
今年の登り納めで素晴らしい朝日が見られて感動
朝日を浴びながら下山していきます
2019年12月29日 07:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:13
朝日を浴びながら下山していきます
まだ山頂で何人もが朝のドラマに浸っています
2019年12月29日 07:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:14
まだ山頂で何人もが朝のドラマに浸っています
幾重にも連なる山並みと富士山
素晴らしいの一言
2019年12月29日 07:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:23
幾重にも連なる山並みと富士山
素晴らしいの一言
これから進む快適な石尾根の稜線
2019年12月29日 07:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:41
これから進む快適な石尾根の稜線
何度も立ち止まっては富士山に目を向けます
2019年12月29日 08:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:03
何度も立ち止まっては富士山に目を向けます
七ツ石山山頂直下からは南アルプスオールキャスト
2019年12月29日 08:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:35
七ツ石山山頂直下からは南アルプスオールキャスト
七ッ石山にも立派な山頂碑
山頂を独り占めです
2019年12月29日 08:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:40
七ッ石山にも立派な山頂碑
山頂を独り占めです
ここでもやっぱり富士山
2019年12月29日 08:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:41
ここでもやっぱり富士山
雲取山を振り返る
2019年12月29日 08:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:41
雲取山を振り返る
七ツ石小屋を過ぎればあとは緩やかな下り
歩きやすくて足取りも軽やか♪
2019年12月29日 09:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:39
七ツ石小屋を過ぎればあとは緩やかな下り
歩きやすくて足取りも軽やか♪
平将門が逃げ延びた伝説があるそうで、各所に案内が設置されています
2019年12月29日 09:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:46
平将門が逃げ延びた伝説があるそうで、各所に案内が設置されています
帰りはあっという間に登山口
2019年12月29日 10:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:54
帰りはあっという間に登山口
鴨沢まで降りきって、あとは留浦の駐車場まで戻り、今回の登山も終了
2019年12月29日 11:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:15
鴨沢まで降りきって、あとは留浦の駐車場まで戻り、今回の登山も終了

感想

2017年の標高年以来2年ぶりの雲取山。
2日間とも雲一つない晴天に恵まれ、稜線からの富士山、標高1800mから見る東京の夜景と満天の星空、紅富士、山頂からのご来光と今年を締めくくるこれ以上ない登り納めとなりました。
各地の山で雪が少ないこの冬ですが、雲取山も本当に雪が少なくて、標高1700mくらいまでは登山道にほとんど雪がなく、小雲取山あたりでも雪があったりなかったりで軽アイゼンを付け外しのタイミングが微妙でした。
年末休暇に入った時期だったので小屋も一杯かと思いきや、宿泊者は30人程度で、豆炭のコタツで輪になって温まりながら、到着後から軽く宴会モード。翌朝聞いたところによると山頂避難小屋も12名程度でそれほどの混雑でなかったとのこと。

今年もなかなか休暇と天候のタイミングが合わなかったり、家の事情もあって、行きたかった山、目標としていた山に登れなかったことも多くありましたが、その時々で楽しい山登りができたかなと思います。
来年も登りたい山が目白押し。体力を維持しながら、いろいろな山にチャレンジしていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

また、どこかの山でお会いしましょう
15分ほど早く到着されているので同じコタツの方と思うのですが、車座でのお話し楽しかったですね。レポを拝見し、小袖からのルート、雪の量が全然違ったようで驚きました。また、どこかの山でお会いしましょう。
2019/12/30 11:23
Re:また、どこかの山でお会いしましょう
hijiridakeさん、コメントありがとうございます。
コタツでは隣同士でしたよね。一つのコタツにみんなで輪になって、お酒を飲みながら好きな山の話ができた時間、楽しかったです。
西への縦走路は人も少なく、トレースも薄くて大変だったようですね。
また、山でお会いしましたら、お声かけください。
2019/12/31 14:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら