記録ID: 217489
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八千穂自然園から北八ヶ岳周回(八柱山、縞枯山、白駒池)
2012年08月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:43
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
5:40八千穂自然園−7:04八柱山−7:44雨池−8:53縞枯山
−9:47茶臼山−10:50麦草峠−11:33白駒池−13:23八千穂自然園
−9:47茶臼山−10:50麦草峠−11:33白駒池−13:23八千穂自然園
天候 | 曇りで時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
未舗装、区画なしで30台くらい トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・指導標識、整備状況 八柱山への標識が登山口しかない他は、分岐に新しい標識あり。 白駒池から先はあまり歩かれていないようだが、「信濃路 自然歩道」の標識とテープが随所にあるため、迷う所はない。 ・危険箇所 特にないが、一部の木道が滑りやすかった。 縞枯、茶臼のガレ場の浮き石にも注意。 |
写真
感想
最初、麦草峠から縞枯山、八柱山へ行く予定でしたが、
記録を見ると八千穂自然園から周回コースが組めるようなので、
ぐるっと歩いてきました。
全体的に迷うところはないですが、昨日の雨の影響か、ぬかるみが
かなりひどい状態。(いつもドロドロなのかも)
麦草峠から茶臼山、縞枯山にかけては人気コースのようで
多くの方とすれ違いましたが、ぬかるみとガレ場の急登には
苦戦している様子。個人的には北八ヶ岳は全体的に
岩ゴロと泥道が多い印象があります。
展望は雨池峠から先では曇りがちで、多くは望めませんでした。
その分涼しく林道も楽に歩けましたけど。
あと白駒池から先は誰にも会わない静かな道のり。
要注意は針葉樹林帯の木道。苔むした樹林帯ですが、木道が湿っていて
特に下りは足を取られますので慎重に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する