ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217646
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

そうだ 徳沢、行こう。

2012年08月18日(土) 〜 2012年08月19日(日)
 - 拍手
kenji-i その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
19:23
距離
22.2km
登り
308m
下り
300m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(1日目)
15:55上高地バスターミナル-17:10明神館(〜17:15明神池往復)-18:00徳澤園

(2日目)
6:25徳澤園-7:20横尾-8:25徳澤園

テント撤収

9:15徳澤園-9:55明神館-10:40河童橋(〜11:15昼食@河童食堂)-11:20上高地バスターミナル
天候 (1日目)晴れのち雨
(2日目)快晴
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡駐車場 1泊2日 1,000円

シャトルバス 往復 2,000円/人
コース状況/
危険箇所等
雨後ところどころぬかるんでいる所はありましたが、言うまでもなく歩き易いハイキングコースです。

徳沢ロッヂの日帰り入浴は19:30受付終了 500円/人
 石鹸はありますが、シャンプー・リンスはありません
 無料のドライヤーあり
 貴重品ロッカーは無いので、フロントで預かってもらいました

徳澤園のTEA ROOMは19:30まで
 外にビール等自販機があるので、閉まっても大丈夫
予約できる山小屋
横尾山荘
バスに揺られて
2012年08月18日 15:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/18 15:55
バスに揺られて
感動!!
2012年08月18日 16:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/18 16:05
感動!!
梓川
2012年08月18日 16:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/18 16:08
梓川
河童橋
2012年08月18日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/18 16:19
河童橋
河童橋より
2012年08月18日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/18 16:20
河童橋より
2012年08月18日 16:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/18 16:29
2012年08月18日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/18 16:55
2012年08月18日 16:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/18 16:56
明神橋
2012年08月18日 17:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/18 17:05
明神橋
2012年08月18日 17:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/18 17:38
徳沢ロッヂ
2012年08月18日 17:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/18 17:57
徳沢ロッヂ
可愛い小道
2012年08月18日 17:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/18 17:58
可愛い小道
氷壁の宿 徳澤園
2012年08月18日 18:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/18 18:03
氷壁の宿 徳澤園
2012年08月18日 18:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/18 18:06
本日の四畳半
2012年08月18日 18:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/18 18:22
本日の四畳半
ビア 1缶400円なり
一気に飲み干す
2012年08月18日 19:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/18 19:26
ビア 1缶400円なり
一気に飲み干す
晩ご飯はパスタ
2012年08月18日 19:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/18 19:31
晩ご飯はパスタ
徳沢の朝
2012年08月19日 05:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/19 5:23
徳沢の朝
2012年08月19日 05:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/19 5:23
五目ご飯、予想外に美味しかった♪
2012年08月19日 05:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/19 5:26
五目ご飯、予想外に美味しかった♪
ブレブレですがお猿さん
全く人が平気な様子
2012年08月19日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/19 6:32
ブレブレですがお猿さん
全く人が平気な様子
2012年08月19日 06:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/19 6:44
2012年08月19日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/19 6:45
2012年08月19日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/19 7:03
横尾大橋
2012年08月19日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/19 7:26
横尾大橋
あぁ凄い!!どこへでも行けそうな気がする〜♪
(まだまだ修行が必要ですが…)
2012年08月19日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/19 7:27
あぁ凄い!!どこへでも行けそうな気がする〜♪
(まだまだ修行が必要ですが…)
この先は涸沢…果ては穂高
2012年08月19日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/19 7:28
この先は涸沢…果ては穂高
2012年08月19日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/19 8:17
2012年08月19日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/19 8:18
ひときわ青く美しい梓川に敬意を表し、梓川定食(笑)
2012年08月19日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/19 10:59
ひときわ青く美しい梓川に敬意を表し、梓川定食(笑)
こちらは山賊定食
2012年08月19日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/19 11:01
こちらは山賊定食
備忘として
これにゼリー飲料2つや羊羹、マルチャン正麺等が加わった
2012年08月14日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/14 9:51
備忘として
これにゼリー飲料2つや羊羹、マルチャン正麺等が加わった
撮影機器:

感想

当初、燕テント泊(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-216270.html)
の後は駒ヶ根に向かい、木曽駒・宝剣を日帰りする予定だったのですが、あいにくの天気予報で泣く泣く断念。気持ちを切り替え軽井沢観光へシフト。
軽井沢の夜はとにかく凄い雷雨で、馴染みのキャンプ場ではご好意で特別にバンガローを提供してくださるほど…
ところが翌朝は嘘のように晴れ渡り、カヌー仲間からの夏休み報告にも触発され、急遽「そうだ 徳沢、行こう。」となりました。

朝はのんびりしたいし時間は無いし、お目当ての予定はスッパリ諦め、アウトレットの山関係だけ覗いた後、一路松本へ向かいます。

夕方ぎりぎりの到着なので、国道158号も沢渡駐車場もバスも、よく空いていました。

上高地バスターミナルから梓川へ出ると、まず眼前に迫る穂高の峰々に心を奪われます。こちらへ倒れ込んで来そうな勢いに、強烈な感動を覚えます。
そして、時間も時間なので出会う人はそう多くないのですが、すれ違う人すれ違う人、皆さんツワモノに思えます(凄い疲労感が漂ってるし、実際そうでしょう)。
皆さん槍や穂高から、あるいはもっと先からの縦走を終え下りてこられたのか…と尊敬の眼差しですれ違います。

筋肉痛をひきずりながらも(特に奥さん)、ほぼ平坦な道であることに助けられ急ピッチで歩き(心はゴールのビールのことばかり)、少し不安になってきた頃にようやく徳沢ロッヂが現れました(結構気合の要るアプローチですよね)。
日帰り入浴の時間だけ確認後、徳澤園のテント場へ着いたとたん雨が降り出し、晴れ男、ここでもぎりぎりお勤めを果たすことができました。

徳沢、本当に素敵な所です。
時間も遅かったので奥さんはお風呂貸切で堪能。
待ってる間、公衆電話を使いに来られたベテランご婦人の会話に耳ダンボの私。「今、槍から下りて来たとこや!!携帯電池切れたからな、とりあえず あぁ、元気 元気!」ガチャン!!…男ットコ前でシビレました。徳沢ロッヂもとにかくツワモノ揃いで同じ空間に居るだけでテンション上がります♪
テント場のトイレも広くてきれい、売店も自販機も水場も完備、時間的にTEA ROOMで寛げなかったのは次回のお楽しみとして、小屋の佇まいも素晴らしく、なにより開放的な牧草地のテント場に【楽園】を感じました。

翌朝は雨も上がり、いちだんと暑くなりそうな晴天。
横尾まで今後の下見を兼ねての散策後、テントを撤収して帰途に着きます。
しかしさすがはアルプスの玄関口、観光ついでのハイキングの方も含め、とにかく凄い人の数です。河童橋は昨夕と比べものにならないほどごった返し、正にメッカという感じでした。
そんな賑わいを2階の河童食堂から眺めつつご褒美のお昼を頂きましたが、昨日に増して一層澄んだ梓川が実に青く美しく、正に至福のひとときとなりました(花より団子で写真がありませんね(笑))。
ひとまず今回は早足でサクッと下見に回った感じなので、大正池ほかじっくり観光するのはどの山から下りてきてもできそうで、今後また追い追い堪能したいと思います。

帰りはまた世の流れに逆らって帰るので、終始混み合うこともなく無事に家に着き、身体はかなり疲れはしましたが、ギュウギュウに充実した楽しい夏休みを終えることができました。

5日間でもう一泊山で過ごすのは想定外だったため、ウェアの洗濯計画など、今後の課題となりました。
多すぎるかなと思っていた山ごはん関係は、ギリギリちょうどぐらいだったので、今後の目安になりました。
あと、大飯食らいの我が家は二人とも普通の1人前ではシャリバテ傾向が強いので、もう少し何か対策が必要かなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら