また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2176553
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【平標山】松手山〜山の家周回

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,033m
下り
1,028m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:35
合計
5:45
8:38
8:38
102
10:20
10:35
60
11:35
11:35
25
12:00
12:20
30
12:50
12:50
34
13:24
13:24
51
時間は手入力
天候 晴れ
松手山〜平標山は風強い
平標山〜仙ノ倉山の鞍部はガスがなかなか抜けず
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火打峠のトンネルそばに縦列駐車
8時過ぎの到着時は15台くらいあったでしょうか
路駐スペースしかありませんでした
コース状況/
危険箇所等
(登山口〜松手山)
この日はトレースばっちり、途中までアイゼンなし、快適。
(松手山〜平標山)
風が一気に強くなる、松手山手前で防寒装備は整えるべきです。
(平標山〜山の家)
踏み抜き多いものの、ほぼ快適。
(山の家〜林道〜登山口)
踏み抜き多数で萎えました。
林道もくるぶしくらいまで沈むので地味に疲れた。
朝は凍結してると思います。
その他周辺情報 猿ヶ京温泉まんてん星の湯800円
松手山経由で平標山へ
ばっちりなトレース
2020年01月11日 08:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/11 8:38
松手山経由で平標山へ
ばっちりなトレース
ありがたく使わせていただき快適に進む
昨年はノートレースの一人ラッセルで敗退でした
2020年01月11日 08:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 8:40
ありがたく使わせていただき快適に進む
昨年はノートレースの一人ラッセルで敗退でした
ちょうどこの木のあたりで敗退した
昨年に比べて雪が少ない
2020年01月11日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 8:59
ちょうどこの木のあたりで敗退した
昨年に比べて雪が少ない
鉄塔付近
2020年01月11日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/11 9:40
鉄塔付近
鉄塔手前あたり
2020年01月11日 09:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/11 9:44
鉄塔手前あたり
鉄塔を越えもう一息登った先。
平標山までの稜線が見えました
2020年01月11日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
1/11 10:09
鉄塔を越えもう一息登った先。
平標山までの稜線が見えました
松手山手前から風が強くなるので、樹林帯出たあたりで先に防寒準備します。
2020年01月11日 10:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/11 10:13
松手山手前から風が強くなるので、樹林帯出たあたりで先に防寒準備します。
風紋がきれい
2020年01月11日 10:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 10:15
風紋がきれい
松手山から霧氷がびっしり
純白の苗場山
2020年01月11日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 10:19
松手山から霧氷がびっしり
純白の苗場山
今日はばっちり山頂まで届きそうです
2020年01月11日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
1/11 10:34
今日はばっちり山頂まで届きそうです
霧氷
2020年01月11日 10:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:35
霧氷
松手山から少し下る
2020年01月11日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 10:36
松手山から少し下る
稜線歩き
2020年01月11日 10:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 10:38
稜線歩き
苗場山の存在感がすごい
2020年01月11日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/11 10:41
苗場山の存在感がすごい
なかなか当たりの霧氷です
2020年01月11日 10:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 10:50
なかなか当たりの霧氷です
きれいに残ってます
2020年01月11日 10:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/11 10:50
きれいに残ってます
2020年01月11日 10:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 10:51
松手山の奥に苗場山
2020年01月11日 10:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
1/11 10:53
松手山の奥に苗場山
肩へ登り上げる斜面は雪が少なめ
この辺りからさらに風が強まる
2020年01月11日 11:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/11 11:00
肩へ登り上げる斜面は雪が少なめ
この辺りからさらに風が強まる
北側斜面を覆いつくす霧氷
2020年01月11日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/11 11:06
北側斜面を覆いつくす霧氷
木道がちらちら見える程度の雪の付き具合です
2020年01月11日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/11 11:23
木道がちらちら見える程度の雪の付き具合です
木道をアイゼンで傷めないように木道付近を歩く
夏はお花畑になるエリア
2020年01月11日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 11:23
木道をアイゼンで傷めないように木道付近を歩く
夏はお花畑になるエリア
肩に乗り上げると、サクサクとアイゼンが快適でした
2020年01月11日 11:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
1/11 11:33
肩に乗り上げると、サクサクとアイゼンが快適でした
奥の山頂を捕らえました
2020年01月11日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/11 11:35
奥の山頂を捕らえました
肩に乗って、初めて見える上越の山々
2020年01月11日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/11 11:35
肩に乗って、初めて見える上越の山々
たまらない景色ですね
2020年01月11日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/11 11:35
たまらない景色ですね
通過した肩を振り返る
2020年01月11日 11:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/11 11:40
通過した肩を振り返る
スノーシューが多かった印象です
2020年01月11日 11:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 11:47
スノーシューが多かった印象です
谷川岳も見えました
2020年01月11日 11:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
1/11 11:48
谷川岳も見えました
今年も行きたい、日白山〜タカマタギの稜線
2020年01月11日 11:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 11:48
今年も行きたい、日白山〜タカマタギの稜線
平標山〜仙ノ倉山の鞍部を雲が流れていきます
2020年01月11日 11:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/11 11:51
平標山〜仙ノ倉山の鞍部を雲が流れていきます
なかなか取れないガス
2020年01月11日 11:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:53
なかなか取れないガス
山頂までもう少し
2020年01月11日 11:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 11:53
山頂までもう少し
平標山山頂到着
2020年01月11日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/11 12:03
平標山山頂到着
標識
2020年01月11日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
1/11 12:03
標識
いつ見ても、魅了される景色
2020年01月11日 12:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/11 12:05
いつ見ても、魅了される景色
山頂には続々と登山者
2020年01月11日 12:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 12:06
山頂には続々と登山者
2020年01月11日 12:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 12:06
時間があれば仙ノ倉山まで行きたかった
2020年01月11日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/11 12:10
時間があれば仙ノ倉山まで行きたかった
通ってきた道
2020年01月11日 12:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 12:15
通ってきた道
奥には、北アルプスまで見えました
2020年01月11日 12:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:17
奥には、北アルプスまで見えました
山の家経由で下ります
2020年01月11日 12:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 12:23
山の家経由で下ります
途中ヤカイ沢方面の下降点あたりを見ると、BCの方たちが下のほうにいました
2020年01月11日 12:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/11 12:25
途中ヤカイ沢方面の下降点あたりを見ると、BCの方たちが下のほうにいました
ガスに少し包まれる
2020年01月11日 12:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 12:32
ガスに少し包まれる
仙ノ倉山方面が晴れてきた
2020年01月11日 12:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/11 12:37
仙ノ倉山方面が晴れてきた
少し踏み抜きが増えてきました
2020年01月11日 12:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 12:37
少し踏み抜きが増えてきました
エビス大黒ノ頭も見えてきた
2020年01月11日 12:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/11 12:50
エビス大黒ノ頭も見えてきた
山の家のテン場スペースはばっちり雪に埋もれる
2020年01月11日 12:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 12:51
山の家のテン場スペースはばっちり雪に埋もれる
冬季小屋への入り口
2020年01月11日 12:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/11 12:52
冬季小屋への入り口
踏み抜き多数で難儀
2020年01月11日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:03
踏み抜き多数で難儀
この林道も地味にくるぶし位まで潜り疲れました
2020年01月11日 13:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/11 13:24
この林道も地味にくるぶし位まで潜り疲れました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス カメラ ポール

感想

昨年のこの時期に、松出山経由で平標山目指すもノートレースに迷走2時間で鉄塔すらつけずに敗退。苦い思い出となった冬の平標山。リベンジの今日は、完璧なトレース。ありがたく使わせていただきました。夏道とほぼ変わらない快適さです。
松出山手前で、平標山までのルートが大きく視界に入った時は、久しぶりに心踊った。霧氷もあり、木々も真っ白く凍てついていた。
いつものことながらこの辺りは風が強い。防寒はばっちり装備して臨んだ。雪は少なめ。アイゼンでちょうど良いかと思いました。夏は木道の斜面を登り上げ肩に乗ると、しまった雪の上を快適に歩けた。一昨年に行った平標山〜日白山の稜線も懐かしい。もう少ししたら行きたい、タカマタギ〜日白山も白くなって見えている。
着いた平標山山頂からは仙ノ倉山方面はガスがなかなか切れないものの、他はばっちり見えた。
やはり、上越国境の山並みを眺める時間は至福です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら