記録ID: 2177390
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳 (表丹沢県民の森Pからピストン)
2020年01月11日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,299m
- 下り
- 2,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 9:11
距離 25.5km
登り 2,302m
下り 2,300m
16:06
ゴール地点
天候 | 14時頃まで曇り(霧)、強風、14時過ぎからは曇り、一部青空が見えた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
太陽が出るまでは小丸尾根から先はほぼ全面凍結。ただしグリップが効くのでアイゼンは不要でした。(4本爪の滑り止めをしている人が多かった) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
霧、強風、極寒の三重苦でしたが、日帰りで蛭ヶ岳往復できたのでよかった。表丹沢県民の森の駐車場は台数が少なく停められるか心配でしたが、6:30で3/5の埋まりでした。土日とはいえ、天気が良くなかったからでしょうか。
コースは小丸から先(鍋割山~塔ノ岳にかけての稜線、その先、丹沢山経由で蛭ヶ岳まで)は全面凍結でしたが、グリップが効いたのでチェーンスパイクは使用せず。積雪というよりかは泥濘が凍結してる感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する