記録ID: 2185555
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2020年01月11日(土) ~ 2020年01月12日(日) |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 11日高ボッチ山晴れ 12日乗鞍高原曇り後雪 |
アクセス |
利用交通機関
往路:塩尻駅からガイド車で高ボッチ登山口
電車、
車・バイク
復路:乗鞍高原から松本駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 4時間24分
- 休憩
- 29分
- 合計
- 4時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な所はありません |
---|---|
その他周辺情報 | ※ペンションしるふれい http://www.azm.janis.or.jp/~silflay/ ※ガイド 福田弘道 http://www.go.tvm.ne.jp/~fhiro216/ |
過去天気図(気象庁) |
2020年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mogu
毎年参加している「しるふれいウィーク」の高ボッチ&小鉢森山に山の会の人達を誘って参加と思っていたら日程が合わない(私の仕事の都合で)福田さんに相談したら「冬のしるふれいWEEK 特別編」として計画していただけました。福田さん、オーナーありがとう
でも、今年は暖冬なので高ボッチには雪がないのではと心配していたとおり登山口のホテルに着いても雪がない!!とうとうスノーシューや軽アイゼンの出番がなく、高ボッチ山の山頂まで行きました。雪は無かったけど天気は最高でみんなに見せたかった諏訪湖越しの富士山と南・北・中のアルプスと八ヶ岳、後立山の鹿島槍から白馬が見え遠くに妙高山まで見えてみんな大満足。下山後はしるふれいに送って貰いました。
12日 この日は小鉢森山の予定でした、この山3回ぐらい申し込んでいますが雪がなくて登れていません。今回もだめで福田さんの提案で標高の高い位ヶ原に変更、リフトに乗りスキー場上部に着いてスノーシューを履こうとしたら壊れた!!アラスカで買って11年経つのでもう寿命だったのかな。仕方ないので私だけチェーンアイゼンでみんなの後から着いて登って行ったのですが、途中で雪が降ってきてこの先登っても展望はないし私の事も有りここで引き返すことになりました。
三本滝レストハウスまでスキー場を下り、子リスの道を歩いて牛留池でお昼を食べ、善五郎の滝まで下ってきました。善五郎の滝もまだ全面凍結していませんでした。乗鞍高原も本当に雪が少なくて地元の人も困っているようでしたが、それでもスノーシューを楽しめたので良しとしましょう。
でも、今年は暖冬なので高ボッチには雪がないのではと心配していたとおり登山口のホテルに着いても雪がない!!とうとうスノーシューや軽アイゼンの出番がなく、高ボッチ山の山頂まで行きました。雪は無かったけど天気は最高でみんなに見せたかった諏訪湖越しの富士山と南・北・中のアルプスと八ヶ岳、後立山の鹿島槍から白馬が見え遠くに妙高山まで見えてみんな大満足。下山後はしるふれいに送って貰いました。
12日 この日は小鉢森山の予定でした、この山3回ぐらい申し込んでいますが雪がなくて登れていません。今回もだめで福田さんの提案で標高の高い位ヶ原に変更、リフトに乗りスキー場上部に着いてスノーシューを履こうとしたら壊れた!!アラスカで買って11年経つのでもう寿命だったのかな。仕方ないので私だけチェーンアイゼンでみんなの後から着いて登って行ったのですが、途中で雪が降ってきてこの先登っても展望はないし私の事も有りここで引き返すことになりました。
三本滝レストハウスまでスキー場を下り、子リスの道を歩いて牛留池でお昼を食べ、善五郎の滝まで下ってきました。善五郎の滝もまだ全面凍結していませんでした。乗鞍高原も本当に雪が少なくて地元の人も困っているようでしたが、それでもスノーシューを楽しめたので良しとしましょう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 高ボッチ山 (1665m)
- ブリーズベイリゾート塩尻かたおか (1013m)
- 3大標高に愛を誓うビュースポット (1627m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する