ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2185677
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

新雪を楽しんだ金剛山

2020年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
9.6km
登り
688m
下り
680m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:55
合計
4:35
9:36
9:36
5
9:41
9:43
3
9:46
9:47
6
9:53
9:53
11
10:04
10:05
11
10:16
10:27
8
10:35
10:36
5
10:41
10:42
10
10:52
10:53
5
11:34
11:35
30
12:05
12:05
8
12:13
12:13
8
12:21
12:22
2
12:24
12:25
4
12:29
12:29
45
天候
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海電車・河内長野駅から南海バスで金剛山ロープウェイ前バス停を往復。大阪から南海電車を利用する場合は「金剛山ハイキング切符」がお得です。難波から消費税アップに伴って50円値上げして1740円です。新今宮からは100円程度安いはずです。
コース状況/
危険箇所等
危険個所、迷いやすい場所はありません。積雪があっても大勢のひとが歩いているのでトレースがしっかりついています。この日は新雪が20cm程積もっていたので、登りは標高940m付近でチェーンアイゼンを装着し、下山時は標高850mくらいで外した。下りは簡易アイゼンを付けた方が安全です。
金剛ロープウェイ前バス停に到着。
2020年01月18日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 8:35
金剛ロープウェイ前バス停に到着。
上の方が白くなっている。昨夜来の雨は金剛山では雪だったようだ。期待できそうだ!!
2020年01月18日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 8:31
上の方が白くなっている。昨夜来の雨は金剛山では雪だったようだ。期待できそうだ!!
この日は文殊中尾根を登ります。
2020年01月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 8:44
この日は文殊中尾根を登ります。
最初は雪が無く、地肌が見えています。
2020年01月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 8:54
最初は雪が無く、地肌が見えています。
だんだんと雪が積もっています。
2020年01月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:03
だんだんと雪が積もっています。
文殊尾根に乗りました。
2020年01月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:03
文殊尾根に乗りました。
西側の斜面は樹氷がびっしり付いていた。以下、同じような写真です。
2020年01月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:04
西側の斜面は樹氷がびっしり付いていた。以下、同じような写真です。
2020年01月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:04
2020年01月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:05
少し標高が上がると積雪が増えてきた。
2020年01月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:06
少し標高が上がると積雪が増えてきた。
樹の幹にもびっしりと!
2020年01月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:07
樹の幹にもびっしりと!
皆さん早くから登られているので、トレースはしっかりついていますが、
2020年01月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/18 9:18
皆さん早くから登られているので、トレースはしっかりついていますが、
トレースのない所もあります。
2020年01月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:22
トレースのない所もあります。
前日までの足跡が新雪で埋まっています。
2020年01月18日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:23
前日までの足跡が新雪で埋まっています。
標高980mくらいまで登ると青空がでた!
2020年01月18日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:27
標高980mくらいまで登ると青空がでた!
ブナの木
2020年01月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:31
ブナの木
ブナの幹に付いた雪。青空が映える。
2020年01月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:34
ブナの幹に付いた雪。青空が映える。
2020年01月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:35
樹氷のトンネルの向こうは青空。
2020年01月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:35
樹氷のトンネルの向こうは青空。
2020年01月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:37
この坂を下れば、転法輪寺〜国見城址広場
2020年01月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:39
この坂を下れば、転法輪寺〜国見城址広場
葛城神社の参道。この坂は地味にキツイ。
2020年01月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/18 9:39
葛城神社の参道。この坂は地味にキツイ。
転法輪寺前の広場
2020年01月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:40
転法輪寺前の広場
石柱に積もった雪は20cmくらい。
2020年01月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:40
石柱に積もった雪は20cmくらい。
転法輪寺
2020年01月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:40
転法輪寺
社務所の横の木に積もった雪。
2020年01月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/18 9:41
社務所の横の木に積もった雪。
食堂横の樹
2020年01月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 9:41
食堂横の樹
おなじみの広場。
2020年01月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/18 9:43
おなじみの広場。
大阪方面の展望。この時間は明石海峡大橋がはっきり見えていた。
2020年01月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/18 9:43
大阪方面の展望。この時間は明石海峡大橋がはっきり見えていた。
綿帽子を被ったお不動さん。
2020年01月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 9:51
綿帽子を被ったお不動さん。
大日岳
2020年01月18日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 10:01
大日岳
裏参道のブナの大木。この木を見るたびに癒される。
2020年01月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 10:13
裏参道のブナの大木。この木を見るたびに癒される。
餌場へ向かう道。
2020年01月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 10:14
餌場へ向かう道。
ブナ林
2020年01月18日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/18 10:18
ブナ林
ブナ林
2020年01月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 10:20
ブナ林
葛城山も雪が積もっているようだ!
2020年01月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 10:20
葛城山も雪が積もっているようだ!
葛城神社
2020年01月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 10:22
葛城神社
葛木神社。金剛山の三角点はこの奥にあるそうだが見たことはない。見れないのかな。
2020年01月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 10:23
葛木神社。金剛山の三角点はこの奥にあるそうだが見たことはない。見れないのかな。
一の鳥居付近の霜柱。二人連れのご主人が激写されていたので見ることができた。これだけ雪が積もっているのに良く発見されたと感心した。
2020年01月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/18 10:32
一の鳥居付近の霜柱。二人連れのご主人が激写されていたので見ることができた。これだけ雪が積もっているのに良く発見されたと感心した。
一の鳥居下でダイトレに合流。左はカヤンボから水越峠、右はちはや園地から千早峠方面。
2020年01月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 10:34
一の鳥居下でダイトレに合流。左はカヤンボから水越峠、右はちはや園地から千早峠方面。
折角だから湧出岳の三角点にご挨拶を。標高1111.9mの一等三角点だ!
2020年01月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 10:40
折角だから湧出岳の三角点にご挨拶を。標高1111.9mの一等三角点だ!
ちはや園地で昼食
2020年01月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 10:59
ちはや園地で昼食
園地から四季の谷へ向かう道
2020年01月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 11:34
園地から四季の谷へ向かう道
四季の谷から遊歩道へ降りる道。
2020年01月18日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 11:39
四季の谷から遊歩道へ降りる道。
四季の谷から遊歩道へ降りる道。もう少しで遊歩道だ。
2020年01月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 11:40
四季の谷から遊歩道へ降りる道。もう少しで遊歩道だ。
遊歩道から一の鳥居に上がり、裏参道を通って山頂広場に戻ってきた。この時間は大勢の登山者でにぎやかだったので、休憩なしで下山した。
2020年01月18日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 12:20
遊歩道から一の鳥居に上がり、裏参道を通って山頂広場に戻ってきた。この時間は大勢の登山者でにぎやかだったので、休憩なしで下山した。
文殊尾根が遊歩道に合流するポイントの岩屋文殊
2020年01月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 12:27
文殊尾根が遊歩道に合流するポイントの岩屋文殊
遊歩道
2020年01月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/18 12:29
遊歩道
まだ落雪せず頑張っている。
2020年01月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 12:29
まだ落雪せず頑張っている。
この日は馬の背から下山することにした。
2020年01月18日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 12:30
この日は馬の背から下山することにした。
馬の背。標高950mくらいからまだら雪になった。
2020年01月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 12:36
馬の背。標高950mくらいからまだら雪になった。
細尾谷に着地
2020年01月18日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 12:59
細尾谷に着地
細尾谷の登山口。この時間からでも登る人がいる。
2020年01月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 13:02
細尾谷の登山口。この時間からでも登る人がいる。
少し下って寺谷の登山口。少し上で文殊東尾根の登山道を分ける。
2020年01月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 13:06
少し下って寺谷の登山口。少し上で文殊東尾根の登山道を分ける。
文殊中尾根の登山口に戻ってきた。
2020年01月18日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 13:08
文殊中尾根の登山口に戻ってきた。
バス停に到着。
2020年01月18日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/18 13:15
バス停に到着。
撮影機器:

感想

3日ほど前から金剛山も積雪の情報が寄せられるようになった。この日は予報が晴になったので、積もった雪は溶けているだろうが、少しは楽しめるかなと思って出かけた。土曜日なので混雑を避けるため河内長野8:00のバスに乗った。ロープウェイ前バス停(終点)に到着して山を見上げると白くなっているではないか。急激にモチベーションが上がる。文殊中尾根の900m地点あたりから急激に積雪が増えてきた。登りではアイゼンは必要なさそうだったが、チェーンアイゼンを購入したので早く使いたくて文殊東尾根の分岐、標高940mで装着した。登るにつれて積雪は増し、周囲の樹々にもびっしりと着雪し、霧氷のようだ。この尾根は広いので足跡のない所を選んで登れる贅沢が味わえた。積雪は20〜30cmくらいか。雪景色を楽しみながら登るのでそれほどきつくないのが不思議だ。山頂広場から転法輪寺、裏参道、大日岳を回って葛城神社に参拝してから大峰山が見えることを期待してちはや園地に向かう。一の鳥居ではご夫婦が霜柱(氷華)を見つけて写真を撮っておられた。小さいながら立派な氷華だった。湧出岳の三角点を経由してちはや園地に出たが、あいにく大峰の展望は得られなかった。この日は新雪を楽しめただけで十分だった。園地で昼食休憩して、四季の谷から遊歩道に出て、一の鳥居に登り返し、再び裏参道か山頂広場に戻った。12時を過ぎており、大勢の登山者で賑わっていたので、そのまま下山することにした。下山は馬の背とした。標高900mくらいまでは快適な雪道だったが、だんだんと地肌が出てきて標高850mでチェーンアイゼンを外した。細尾谷に合流してすぐに伏見林道に出て、そこから約20分でバス停に付いた。思いがけず積もった新雪を楽しんだ一日だった。これから冷え込んでツツジ尾谷や紅葉谷に氷瀑ができるようになればいいなと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

激写?した甲斐がありました
初めての生氷華でした。
やっと見つけて舞い上がっている所を見られてしまいました
次はもっときれいなのを見つけます。
でも、今日のこれは忘れられないでしょうね。
ろくにご挨拶もできず、失礼しました。
2020/1/18 18:42
Re: 激写?した甲斐がありました
今日は雪が降って暖かいし氷華はとても見られないだろうと思いながら一の鳥居に下って行ったのでした。 ikomaniyonさんが見つけていただいたので貴重な体験をすることができました。あの雪の中で発見されたことに脱帽です。執念ですかね?こちらこそ激写中にお邪魔して申し訳なかったです。それにしても今日はいい日でしたね。あまり言葉は交わしませんでしたが、同好の士の気持ちはよくわかります。
2020/1/18 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら