記録ID: 2185682
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
樹氷満開!三峰山(↑不動滝コース↓新道コース)
2020年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 877m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程に渡りルートは明瞭で危険はありません。 積雪は稜線より下では数cm程度でツボ足でも歩行に支障はありませんが、心配な方はチェーンアイゼン等の滑り止めを。一方で稜線に出ると膝下〜股下程度になります。但し距離が短いのでワカン装着の必要性は感じませんでした。平倉峰もツボ足で往復しました |
その他周辺情報 | 【道の駅・温泉】 道の駅「伊勢本街道御杖」に日帰り温泉併設。休憩所・食事処あり。 青少年旅行村に駐車して下山するとワイパーに100円割引券が挟んでありました。 https://isehonkaido-mitsue.amebaownd.com/pages/1328575/himeshinoyu |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
グローブ
アウター手袋
予備手袋
雨具
マフラー
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
年が明けても暖かい日が続いていましたが、前夜は久しぶりの冷え込み。
これは霧氷を鑑賞するチャンスだということで奈良の三峰山へ。
雪は少なめでしたが、山頂付近は霧氷が満開でした。ただ、平倉峰へ往復して戻ってきた1時間後にはすっかり枝から落ちていたので、なるべく朝早い時間帯に登られることをおすすめします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する