ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2186232
全員に公開
ハイキング
近畿

大阪市 聖天山、帝塚山 街道と史跡巡り

2020年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.5km
登り
7m
下り
22m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
6:50
120
8:50
60
9:50
20
10:10
180
13:10
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート 天王寺駅
     JR、地下鉄(大阪メトロ)の駅です

ゴール  南海電鉄の住吉東駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません
車道歩き、車に注意です
その他周辺情報 コンビニ、飲食店は適当にあります
スーパーも多いです
公衆トイレも、公園や神社にあります
夜明け前の天王寺駅
あべのハルカスも目の前です
2020年01月18日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/18 6:49
夜明け前の天王寺駅
あべのハルカスも目の前です
大阪市カラーマンホール蓋
ここは、大阪市阿倍野区です
2020年01月18日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
1/18 6:56
大阪市カラーマンホール蓋
ここは、大阪市阿倍野区です
庚申街道
阿倍寺跡推定地
礎石も残っています
2020年01月18日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 7:07
庚申街道
阿倍寺跡推定地
礎石も残っています
阿倍寺跡
白鳳時代の寺院跡です
2020年01月18日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/18 7:07
阿倍寺跡
白鳳時代の寺院跡です
庚申街道
四天王寺と古市街道を結ぶ街道です
2020年01月18日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 7:09
庚申街道
四天王寺と古市街道を結ぶ街道です
天杉画塾跡
明治時代の絵画教室?
2020年01月18日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 7:16
天杉画塾跡
明治時代の絵画教室?
庚申街道から熊野街道に
2020年01月18日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 7:41
庚申街道から熊野街道に
チンチン電車
阪堺電車上町線です
大阪には路面電車が、残っています
2020年01月18日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
1/18 7:45
チンチン電車
阪堺電車上町線です
大阪には路面電車が、残っています
阪堺電車
色や形が違うので楽しいです
2020年01月18日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
1/18 7:47
阪堺電車
色や形が違うので楽しいです
阪堺電車
専用軌道も走ります
2020年01月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
1/18 7:52
阪堺電車
専用軌道も走ります
松虫塚
大阪市内でも、史跡が多いです
2020年01月18日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 7:54
松虫塚
大阪市内でも、史跡が多いです
熊野街道
平安時代、鎌倉時代に整備された街道です
2020年01月18日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
1/18 7:57
熊野街道
平安時代、鎌倉時代に整備された街道です
熊野街道
阿倍晴明神社
平安時代の陰陽師ですと
2020年01月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 8:00
熊野街道
阿倍晴明神社
平安時代の陰陽師ですと
阿倍晴明神社
阿倍晴明公生誕地
井戸も残っています
2020年01月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 8:01
阿倍晴明神社
阿倍晴明公生誕地
井戸も残っています
熊野街道
阿倍王子神社
2020年01月18日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 8:04
熊野街道
阿倍王子神社
阿倍王子神社
熊野街道九十九王子の一つです
大阪府内唯一残ってる王子です
2020年01月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/18 8:07
阿倍王子神社
熊野街道九十九王子の一つです
大阪府内唯一残ってる王子です
阿倍王子神社
歴史がありそうですね
2020年01月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 8:08
阿倍王子神社
歴史がありそうですね
熊野街道
経塚跡
2020年01月18日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 8:11
熊野街道
経塚跡
熊野街道
源正寺
1889年の楼門、竜宮門です
2020年01月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 8:15
熊野街道
源正寺
1889年の楼門、竜宮門です
北畠氏の墓所
2020年01月18日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/18 8:19
北畠氏の墓所
北畠顕家公の墓所です
きれいに保存されてます
2020年01月18日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 8:20
北畠顕家公の墓所です
きれいに保存されてます
北畠顕家公
南北朝時代ですね
2020年01月18日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/18 8:20
北畠顕家公
南北朝時代ですね
りすさん
2020年01月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 8:22
りすさん
小町塚、播磨塚
2020年01月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 8:23
小町塚、播磨塚
小町塚、播磨塚
南北朝時代の住𠮷合戦の
戦死者が祀られています
2020年01月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/18 8:23
小町塚、播磨塚
南北朝時代の住𠮷合戦の
戦死者が祀られています
阪堺電車
この辺は、路面電車です
2020年01月18日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 8:29
阪堺電車
この辺は、路面電車です
阪堺電車
こっちは専用軌道
2020年01月18日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/18 8:30
阪堺電車
こっちは専用軌道
聖天山
2020年01月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 8:47
聖天山
聖天山地蔵尊
2020年01月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 8:48
聖天山地蔵尊
聖天山
奥の院、ここが山頂です
2020年01月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
1/18 8:48
聖天山
奥の院、ここが山頂です
聖天山古墳
2020年01月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
1/18 8:53
聖天山古墳
聖天山
ぼけ封じ地蔵尊
お願いします
2020年01月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 8:57
聖天山
ぼけ封じ地蔵尊
お願いします
紀州街道に出ました
天下茶屋公園
阿倍寺跡の礎石
2020年01月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 9:06
紀州街道に出ました
天下茶屋公園
阿倍寺跡の礎石
阿倍寺跡の塔心礎
大阪府の指定有形文化財ですと
2020年01月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/18 9:06
阿倍寺跡の塔心礎
大阪府の指定有形文化財ですと
紀州街道
この辺は、面影はありません
2020年01月18日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/18 9:10
紀州街道
この辺は、面影はありません
紀州街道
天下茶屋の天満宮
2020年01月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 9:11
紀州街道
天下茶屋の天満宮
天満宮の供養塔
2020年01月18日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/18 9:12
天満宮の供養塔
天下茶屋あだ討ち供養塔
江戸時代のものですと
2020年01月18日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/18 9:12
天下茶屋あだ討ち供養塔
江戸時代のものですと
天下茶屋の天満宮
屋根がいい感じです
2020年01月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 9:14
天下茶屋の天満宮
屋根がいい感じです
天下茶屋跡
豊臣秀吉がお茶を楽しんだ
大きな屋敷跡ですと
2020年01月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 9:17
天下茶屋跡
豊臣秀吉がお茶を楽しんだ
大きな屋敷跡ですと
阿倍野神社
北畠顕家公像
花将軍と呼ばれたそうです
2020年01月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 9:28
阿倍野神社
北畠顕家公像
花将軍と呼ばれたそうです
阿倍野神社
北畠顕家公が祀られています
2020年01月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/18 9:29
阿倍野神社
北畠顕家公が祀られています
住𠮷区に入りました 
中古車屋さん
カウンタック、すげえ
2020年01月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/18 9:40
住𠮷区に入りました 
中古車屋さん
カウンタック、すげえ
帝塚山
上には登れないです
2020年01月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
1/18 9:47
帝塚山
上には登れないです
帝塚山
帝塚山古墳
前方後方墳、国の史跡です
2020年01月18日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
1/18 9:46
帝塚山
帝塚山古墳
前方後方墳、国の史跡です
土佐藩住𠮷陣屋跡
坂本龍馬も訪れたそうです
2020年01月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/18 9:57
土佐藩住𠮷陣屋跡
坂本龍馬も訪れたそうです
紀州街道
大黒天への道標
2020年01月18日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 10:09
紀州街道
大黒天への道標
阪堺電車
2020年01月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/18 10:10
阪堺電車
住𠮷大社まできました
すごい数の常夜灯です
2020年01月18日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 10:12
住𠮷大社まできました
すごい数の常夜灯です
阪堺電車
2020年01月18日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 10:12
阪堺電車
住𠮷大社
遣唐使進発の地です
2020年01月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/18 10:14
住𠮷大社
遣唐使進発の地です
住𠮷大社
有名な反橋
2020年01月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
1/18 10:15
住𠮷大社
有名な反橋
住𠮷大社
第三本宮
2020年01月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/18 10:17
住𠮷大社
第三本宮
住𠮷大社
第四本宮
本宮がよっつあります
2020年01月18日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 10:18
住𠮷大社
第四本宮
本宮がよっつあります
住𠮷大社
第一本宮
2020年01月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
1/18 10:19
住𠮷大社
第一本宮
住𠮷大社
初めてきました
2020年01月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
1/18 10:20
住𠮷大社
初めてきました
住𠮷大社
歴史を感じますね
2020年01月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/18 10:31
住𠮷大社
歴史を感じますね
住𠮷大社
石舞台、重要文化財です
2020年01月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 10:32
住𠮷大社
石舞台、重要文化財です
住𠮷大社
立派な門です
2020年01月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 10:34
住𠮷大社
立派な門です
住𠮷大社
反橋、この角度が有名ですね
2020年01月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
1/18 10:41
住𠮷大社
反橋、この角度が有名ですね
住𠮷大社駅
昔の駅舎も残っています
字が右からです
2020年01月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 10:45
住𠮷大社駅
昔の駅舎も残っています
字が右からです
住𠮷高灯籠
移築された灯台です、大きい
2020年01月18日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 10:52
住𠮷高灯籠
移築された灯台です、大きい
住之江区まできました
加賀屋新田会所跡
2020年01月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/18 11:19
住之江区まできました
加賀屋新田会所跡
加賀屋新田会所跡
江戸時代の会所跡です
2020年01月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/18 11:19
加賀屋新田会所跡
江戸時代の会所跡です
今日は、ひとつだけ
三等三角点、南島
標高2,76m、団地の植込みでした
2020年01月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/18 11:35
今日は、ひとつだけ
三等三角点、南島
標高2,76m、団地の植込みでした
阪堺電車の阪堺線
大阪と堺を結ぶ路線です
2020年01月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 12:19
阪堺電車の阪堺線
大阪と堺を結ぶ路線です
我孫子道
出世地蔵尊
2020年01月18日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 12:26
我孫子道
出世地蔵尊
また熊野街道に出ました
お寺が多いです、安養寺
2020年01月18日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 12:31
また熊野街道に出ました
お寺が多いです、安養寺
熊野街道
2020年01月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/18 12:33
熊野街道
熊野街道
道標、八尾街道
八尾への道標ですね
2020年01月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 12:33
熊野街道
道標、八尾街道
八尾への道標ですね
八尾街道
この辺は、面影はないですね
2020年01月18日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/18 12:34
八尾街道
この辺は、面影はないですね
熊野街道
極楽寺、お寺が多いです
2020年01月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/18 12:35
熊野街道
極楽寺、お寺が多いです
極楽寺
楠木正成公、奉納の石燈籠
建武3年?
2020年01月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 12:35
極楽寺
楠木正成公、奉納の石燈籠
建武3年?
熊野街道
津守廃寺跡
白鳳時代の遺跡ですと
2020年01月18日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/18 12:47
熊野街道
津守廃寺跡
白鳳時代の遺跡ですと
住吉行宮跡
南北朝時代の行宮です
2020年01月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/18 12:52
住吉行宮跡
南北朝時代の行宮です
一休禅師しょう菜庵跡
一休さん、仮住まいの跡です
2020年01月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/18 13:02
一休禅師しょう菜庵跡
一休さん、仮住まいの跡です
南海電鉄
高野山に向かう、特急こうや
2020年01月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
1/18 13:07
南海電鉄
高野山に向かう、特急こうや
南海電鉄
難波行の各駅停車
2020年01月18日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/18 13:09
南海電鉄
難波行の各駅停車
今日は、ここでゴールです
南海電鉄の東住吉駅

ちょっと疲れました
皆さんもお疲れ様でした
2020年01月18日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/18 13:10
今日は、ここでゴールです
南海電鉄の東住吉駅

ちょっと疲れました
皆さんもお疲れ様でした
おまけ
南海電鉄乗り入れの泉北高速鉄道
2020年01月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/18 13:11
おまけ
南海電鉄乗り入れの泉北高速鉄道
南海電鉄の各駅停車と
泉北高速鉄道の準急

2020年01月18日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/18 13:16
南海電鉄の各駅停車と
泉北高速鉄道の準急

感想

今日は、大阪市内をお散歩です
以外と史跡、遺跡がたくさんあります
いろんな街道もあります
聖天山、帝塚山と一応山です
ヤマレコですもんね

大阪市、楽しめました
まだまだ回り切れないですね
また、お散歩にきたいですね
行きたいとこが多すぎて困っています

皆さんもお疲れ様でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

お疲れ様でした ミクニです
楽しく写真を拝見しました。いつもですが精力的に歩かれていますね。大阪府堺市出身ですが、大和川の北から天王寺の範囲は未知のエリアです。帝塚山の地名は知っていますが古墳だとは知りませんでした。熊野街道、熊野大社への道ですね。去年行けなかった熊野大社に4月中辺路経由で行く予定にしています。
2020/1/19 11:06
Re: お疲れ様でした ミクニです
Mikuniさん コメントありがとうございます
大阪市内でも、いろいろ楽しめました
クマの古道も歩いてみたいですね
熊野大社、楽しんできてくださいね
レコ楽しみにしています

いつも、レコ見て頂いてありがとうございます
またよろしくお願いします
2020/1/19 14:19
こんにちは てらさん
お疲れさんでした
これだけ歩くと当然つかれますよね

完全に未踏の地です
阪堺電車の全車両を見たのでは?
2020/1/19 16:28
Re: こんにちは てらさん
odさん、コメントありがとうございます
確かに疲れますよね
大阪市内も楽しかったですよ
電車を見ながら楽しんできました
またよろしくお願いします
2020/1/19 16:39
家の近所〜!
どことは書きませんが、家の近所まで歩いてこられてたので、思わず初コメ失礼します。

お疲れ様でした。大阪市内も歩いてみると面白いですよね。

またレコ楽しみにしております。
2020/1/20 15:21
Re: 家の近所〜!
kkaaさん、はじめまして
コメントありがとうございます
近所を歩いてましたか
大阪市内も楽しかったですよ
うちの孫も一才なので
そのうちお散歩に連れて行きたいですね
こちらこそ、またよろしくお願いします
2020/1/20 15:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら