ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2194404
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山(御嶽駅〜惣岳山〜岩茸石山〜高水山〜軍畑駅) -曇天の里山歩き

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
9.8km
登り
802m
下り
794m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:01
合計
4:33
8:36
84
10:00
10:08
20
10:28
10:28
10
10:38
10:38
8
10:46
10:56
22
11:18
11:53
3
11:56
12:02
43
12:45
12:47
22
13:09
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
御嶽駅のトイレは駅外にある
コース状況/
危険箇所等
雪、凍結なし。道標はこれでもかという程多い。
平坦で歩きやすい道が多いが3つの山頂周辺は斜度キツめ。

【御嶽駅〜惣岳山】
登山口は駅のすぐ側にある。登山口から早々に急斜の樹林帯登り。
中盤は平坦で、後半はずっとそれなりの斜度を淡々と登る。展望無し。

【惣岳山〜岩茸石山】
惣岳山北面に急な岩場があり注意が必要。
以降は平坦で歩きやすいな道が続くが、岩茸石山山頂前は斜度キツい。

【岩茸石山〜高水山】
山頂から早々に急降下し、以降は平坦な道を行く。
高水山の手前も斜度がキツい。

【高水山〜軍畑駅】
斜度それなりでずっと下り。木階段などでよく整備された道が多い。
ただし沢沿いの道はガレて荒っぽく足を取られやすいので注意。
舗装路に出てから駅までが長い。
その他周辺情報 ◆河辺温泉 梅の湯
〒198-0036 東京都青梅市河辺町10丁目8番1号 河辺タウンビルB5階
http://kabeonsen-umenoyu.com/

駅近の大きな温泉施設。様々な内湯と露天にサウナを備え、食事処と休憩所なども完備。ロッカーにザックは入るが35ℓくらいが限度。大人\800
8:36 御嶽駅からスタート。電車遅延で30分程遅れた。
2020年01月25日 08:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 8:31
8:36 御嶽駅からスタート。電車遅延で30分程遅れた。
駅周辺の案内板もバッチリ
2020年01月25日 08:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:35
駅周辺の案内板もバッチリ
登山口は駅のすぐ脇にありウォーミングアップ歩きにならない
2020年01月25日 08:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:37
登山口は駅のすぐ脇にありウォーミングアップ歩きにならない
登山口から早々にそれなりの斜度を登る
2020年01月25日 08:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:40
登山口から早々にそれなりの斜度を登る
幾何学模様の鉄塔
2020年01月25日 08:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:54
幾何学模様の鉄塔
やたらと真っすぐで平坦な道が多い。トレイルランナーも多かった。
2020年01月25日 09:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:00
やたらと真っすぐで平坦な道が多い。トレイルランナーも多かった。
沢井駅分岐地点
2020年01月25日 09:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:11
沢井駅分岐地点
太陽は拝めそうにないなぁ
2020年01月25日 09:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:28
太陽は拝めそうにないなぁ
惣岳山に近づくと境内っぽくなる
2020年01月25日 09:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:43
惣岳山に近づくと境内っぽくなる
展望の無い樹林帯を淡々と登る
2020年01月25日 09:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:52
展望の無い樹林帯を淡々と登る
10:00 惣岳山に到着。展望は無いが広い。
2020年01月25日 10:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:07
10:00 惣岳山に到着。展望は無いが広い。
社は四面を金網に囲まれていて風情が無い
2020年01月25日 10:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:00
社は四面を金網に囲まれていて風情が無い
金網を覗くと…しっかりした造りの社のようだ
2020年01月25日 10:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:02
金網を覗くと…しっかりした造りの社のようだ
惣岳山北面に注意書きの看板
2020年01月25日 10:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:10
惣岳山北面に注意書きの看板
やや急な岩場。下りでは注意したい。
2020年01月25日 10:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:11
やや急な岩場。下りでは注意したい。
お、視界が開けてきた。
2020年01月25日 10:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:16
お、視界が開けてきた。
東側斜面の木が伐採され好展望になっている
2020年01月25日 10:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:17
東側斜面の木が伐採され好展望になっている
とても見晴らしが良く気持ちがいい
2020年01月25日 10:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:24
とても見晴らしが良く気持ちがいい
しばらくは平坦な道を進む
2020年01月25日 10:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:32
しばらくは平坦な道を進む
岩茸石山手前は斜度が急でキツめ
2020年01月25日 10:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:44
岩茸石山手前は斜度が急でキツめ
尾根っぽい場所に抜けた
2020年01月25日 10:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:46
尾根っぽい場所に抜けた
北面に視界が開けている
2020年01月25日 10:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:47
北面に視界が開けている
脇道にほんのちょびっと雪
2020年01月25日 10:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:48
脇道にほんのちょびっと雪
遠方に雪化粧の山脈が見えた。方角的に赤城山かな?
2020年01月25日 10:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:49
遠方に雪化粧の山脈が見えた。方角的に赤城山かな?
10:46 岩茸石山に到着。結構にぎわっていた。
2020年01月25日 10:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:51
10:46 岩茸石山に到着。結構にぎわっていた。
東側の展望。鉄塔が非常に多い。
2020年01月25日 10:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:53
東側の展望。鉄塔が非常に多い。
北面。山脈ミルフィーユが美しい。
2020年01月25日 10:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 10:56
北面。山脈ミルフィーユが美しい。
東南東側に見えるのが高水山かな
2020年01月25日 10:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:54
東南東側に見えるのが高水山かな
高水山を目指す。やはりピーク周辺は斜度がある。
2020年01月25日 11:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:02
高水山を目指す。やはりピーク周辺は斜度がある。
そして途中はやたら平坦な道
2020年01月25日 11:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:11
そして途中はやたら平坦な道
でピーク手前は急登
2020年01月25日 11:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:14
でピーク手前は急登
11:18 高水山に到着
2020年01月25日 11:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:20
11:18 高水山に到着
展望は無いが広くてベンチが多い。休憩向き。
2020年01月25日 11:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:51
展望は無いが広くてベンチが多い。休憩向き。
ダラ飯タイム
2020年01月25日 11:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 11:26
ダラ飯タイム
下山開始して程なく常福院に着く
2020年01月25日 11:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:55
下山開始して程なく常福院に着く
立派な無料トイレ。ありがたい。
2020年01月25日 11:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:56
立派な無料トイレ。ありがたい。
社も立派でカッコいい
2020年01月25日 12:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:01
社も立派でカッコいい
下山路序盤は木道などで非常に良く整備されている
2020年01月25日 12:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:07
下山路序盤は木道などで非常に良く整備されている
下るにつれてややワイルドに
2020年01月25日 12:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:21
下るにつれてややワイルドに
お?沢沿いはガレガレで思いのほか荒っぽいぞ。
2020年01月25日 12:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:24
お?沢沿いはガレガレで思いのほか荒っぽいぞ。
ちょっと崩落している。台風19号の影響かな?
2020年01月25日 12:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:26
ちょっと崩落している。台風19号の影響かな?
沢を抜けると登山道が終わり
2020年01月25日 12:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:32
沢を抜けると登山道が終わり
すぐに舗装路になる。駅まではまだ2km以上歩く。
2020年01月25日 12:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:35
すぐに舗装路になる。駅まではまだ2km以上歩く。
おお!蝋梅が満開だ。
2020年01月25日 12:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 12:41
おお!蝋梅が満開だ。
蝋梅の傍にはポワポワな木もあった
2020年01月25日 12:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 12:42
蝋梅の傍にはポワポワな木もあった
高源寺らしきところに寄り道。「妙見堂」とあった。
2020年01月25日 12:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:46
高源寺らしきところに寄り道。「妙見堂」とあった。
川にキセキレイ!
2020年01月25日 12:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 12:48
川にキセキレイ!
踏切を渡ればゴール
2020年01月25日 13:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:08
踏切を渡ればゴール
13:09 軍畑駅に到着。曇りでも結構楽しかった。
2020年01月25日 13:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:09
13:09 軍畑駅に到着。曇りでも結構楽しかった。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ゲーター チェーンスパイク
備考 水1410ml持参→残600ml

感想

1年ぶりの奥多摩登山。本当は大岳山に登りたかったが、曇天と寝不足のため予定変更し、ゆったり里山歩きを楽しんだ。曇天でもやっぱり奥多摩は楽しかった。

-天気と気候
予報に裏切られ曇天。一度も太陽を拝むことはなかった。
気温は予想以上に高く、雪どころか霜すらほとんど無かった。風も無く暖冬を肌で感じた。

-人の多さとコース
人気の山だけあって中々に賑わっていた。ほとんどがすれ違う方向だったので、やはり逆方向ルートが主流のようだ。
歩いてみた実感としても駅から登山口までの距離が極端に違うため、舗装路歩きでウォーミングアップし易い軍畑駅スタートの方が良さそうに思えた。荒っぽい沢沿い歩きも登りのほうが良い。

-筋肉痛記録
筋肉痛なし

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら