記録ID: 2200119
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 鍋割山稜 大倉尾根
2020年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:31
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:21
距離 15.7km
登り 1,286m
下り 1,275m
12:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋割山稜 積雪と凍結有り |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
久々に鍋割山に行きました。
久々なのでゆっくりと行きましたが、西山林道から登山道までは本当に長いです。
林道が終われば急登が始まりますが、急登が楽しいです(^-^)
晴天に恵まれて、山頂からの景色は素晴らしいです。
今回は初めての鍋割山稜
アップダウンが有り楽しいのとここからの景色も素晴らしいですね。
また行ってみたいです(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する