ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2201002
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秀麗富嶽十二景 滝子山を越えてハマイバ丸と大蔵高丸へ

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:06
距離
20.5km
登り
1,715m
下り
1,191m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:45
合計
9:06
6:35
22
6:57
6:57
11
7:08
7:09
41
7:50
7:53
19
8:12
8:12
7
8:19
8:20
17
8:37
8:37
11
8:48
8:49
5
8:54
8:54
6
9:00
9:00
14
9:14
9:14
8
9:22
9:46
3
9:49
9:49
6
9:55
10:07
4
10:11
10:12
54
11:06
11:17
10
11:27
11:27
18
11:45
11:45
53
12:38
12:47
26
13:13
13:43
23
14:06
14:13
32
14:45
14:50
51
15:41
15:41
0
15:41
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JRで初狩駅へ。初狩駅からは徒歩で登山口へ。

帰りはやまと天目山温泉から甲斐大和駅までバスを利用。
300円で乗れます。
コース状況/
危険箇所等
初狩駅から滝子山まではほとんど雪はありませんでした。
滝子山山頂直下にある大谷ヶ丸との分岐点辺りからは雪が多めです。

大谷ヶ丸へ向かう登山道からは湯ノ沢峠登山口までずっと雪道です。
5cm程度の所もあれば数10cm積もっている個所もあります。
雪に足を取られて歩き難く、雪の無い時よりも時間と体力を消費したように感じました。

滝子山から大谷ヶ丸までは雪が積もっている事もあり、道が不明瞭な所もありました。
こまめに現在位置を確認しながら歩いた方が良いと思います。
私は何度かルートを外れていました。

また、私が歩いた日は気温が低く、雪質はザクザクとしている状態で滑るという事はありませんでしたが、アイゼンは念のため持って行く必要はあると思います。
その他周辺情報 下山後はやまと天目山温泉へ。
http://www.daibosatsu-kankou.com/

湯ノ沢峠から甲斐大和駅へ向かって下山している途中にあります。

3時間520円で入浴出来ます。
今回は初狩駅からスタートです。6時半なのでまだ薄暗い。
2020年02月01日 06:34撮影 by  ,
1
2/1 6:34
今回は初狩駅からスタートです。6時半なのでまだ薄暗い。
しばらく舗装された道を歩き続けると、ようやく滝子山入口の標識が現れました。
2020年02月01日 07:01撮影 by  ,
1
2/1 7:01
しばらく舗装された道を歩き続けると、ようやく滝子山入口の標識が現れました。
笹子駅側から登った時と同様に沢沿いを歩く所がありました。
2020年02月01日 07:30撮影 by  ,
2/1 7:30
笹子駅側から登った時と同様に沢沿いを歩く所がありました。
最後の水場への案内。
2020年02月01日 07:50撮影 by  ,
2/1 7:50
最後の水場への案内。
最後の水場へ行ってみると、水は手洗い用でした。
2020年02月01日 07:51撮影 by  ,
2/1 7:51
最後の水場へ行ってみると、水は手洗い用でした。
滝子山への最後の登り。私は男坂を選びました。
2020年02月01日 08:39撮影 by  ,
1
2/1 8:39
滝子山への最後の登り。私は男坂を選びました。
男坂と女坂への分岐の所では富士山方面が開けています。
2020年02月01日 08:39撮影 by  ,
2
2/1 8:39
男坂と女坂への分岐の所では富士山方面が開けています。
滝子山山頂に到着。快晴で最高です。
2020年02月01日 09:20撮影 by  ,
2
2/1 9:20
滝子山山頂に到着。快晴で最高です。
富士山の手前の山々も雪で白くなっています。
2020年02月01日 09:20撮影 by  ,
2
2/1 9:20
富士山の手前の山々も雪で白くなっています。
富士山をズームして撮影。
2020年02月01日 09:20撮影 by  ,
2
2/1 9:20
富士山をズームして撮影。
富士山の山頂部分。今回も良く見えました。
2020年02月01日 09:21撮影 by  ,
1
2/1 9:21
富士山の山頂部分。今回も良く見えました。
滝子山の山頂標識と共に富士山を撮影。足元には大量の雪。
2020年02月01日 09:21撮影 by  ,
2
2/1 9:21
滝子山の山頂標識と共に富士山を撮影。足元には大量の雪。
滝子山から見た八ヶ岳。
2020年02月01日 09:22撮影 by  ,
2
2/1 9:22
滝子山から見た八ヶ岳。
滝子山から見た南アルプス聖岳、赤石岳、荒川岳。
2020年02月01日 09:22撮影 by  ,
1
2/1 9:22
滝子山から見た南アルプス聖岳、赤石岳、荒川岳。
木に邪魔されないのは聖岳。
2020年02月01日 09:22撮影 by  ,
2
2/1 9:22
木に邪魔されないのは聖岳。
山頂の少し奥に進むと聖岳、赤石岳、荒川岳が綺麗に見えました。
2020年02月01日 09:23撮影 by  ,
2
2/1 9:23
山頂の少し奥に進むと聖岳、赤石岳、荒川岳が綺麗に見えました。
これから向かうハマイバ丸と大蔵高丸方面。真ん中の高い山の左の平べったいのが大蔵高丸とハマイバ丸。近いので分かりにくいけど、奥が大蔵高丸。
2020年02月01日 09:25撮影 by  ,
1
2/1 9:25
これから向かうハマイバ丸と大蔵高丸方面。真ん中の高い山の左の平べったいのが大蔵高丸とハマイバ丸。近いので分かりにくいけど、奥が大蔵高丸。
大谷ヶ丸に到着。
2020年02月01日 11:06撮影 by  ,
1
2/1 11:06
大谷ヶ丸に到着。
大谷ヶ丸は展望無しですが、木の隙間から南アルプスが見えます。これは甲斐駒ヶ岳。
2020年02月01日 11:07撮影 by  ,
1
2/1 11:07
大谷ヶ丸は展望無しですが、木の隙間から南アルプスが見えます。これは甲斐駒ヶ岳。
大谷ヶ丸から見た白峰三山。
2020年02月01日 11:07撮影 by  ,
1
2/1 11:07
大谷ヶ丸から見た白峰三山。
大谷ヶ丸から見た鳳凰三山。
2020年02月01日 11:07撮影 by  ,
1
2/1 11:07
大谷ヶ丸から見た鳳凰三山。
天下石。この付近で今回の山行で初めて人とすれ違いました。
2020年02月01日 11:45撮影 by  ,
2/1 11:45
天下石。この付近で今回の山行で初めて人とすれ違いました。
天下石を過ぎると真っ白な景色。
2020年02月01日 11:47撮影 by  ,
2
2/1 11:47
天下石を過ぎると真っ白な景色。
天下石から少し進むと南アルプス方面が良く見える場所に出ます。聖岳、赤石岳、荒川岳。
2020年02月01日 12:02撮影 by  ,
2
2/1 12:02
天下石から少し進むと南アルプス方面が良く見える場所に出ます。聖岳、赤石岳、荒川岳。
甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳。
2020年02月01日 12:03撮影 by  ,
2
2/1 12:03
甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳。
ハマイバ丸への登りの途中で振り返ると富士山の絶景が。
2020年02月01日 12:25撮影 by  ,
2
2/1 12:25
ハマイバ丸への登りの途中で振り返ると富士山の絶景が。
ハマイバ丸の山頂に到着。
2020年02月01日 12:28撮影 by  ,
2
2/1 12:28
ハマイバ丸の山頂に到着。
ハマイバは破魔射場と書くのを初めて知った。
2020年02月01日 12:28撮影 by  ,
3
2/1 12:28
ハマイバは破魔射場と書くのを初めて知った。
ハマイバ丸山頂から見た富士山。
2020年02月01日 12:29撮影 by  ,
1
2/1 12:29
ハマイバ丸山頂から見た富士山。
ハマイバ丸山頂から見た富士山も美しくてしばらく眺めていました。
2020年02月01日 12:35撮影 by  ,
1
2/1 12:35
ハマイバ丸山頂から見た富士山も美しくてしばらく眺めていました。
美しい景色をずっと眺めていたいけど、先に進みます。
2020年02月01日 12:35撮影 by  ,
2
2/1 12:35
美しい景色をずっと眺めていたいけど、先に進みます。
大蔵高丸へ行く途中、柵で保護されているエリアがありました。鍵を開けて入って、入った後は鍵を閉めて進みます。
2020年02月01日 12:55撮影 by  ,
2/1 12:55
大蔵高丸へ行く途中、柵で保護されているエリアがありました。鍵を開けて入って、入った後は鍵を閉めて進みます。
大蔵高丸山頂に到着。
2020年02月01日 13:15撮影 by  ,
1
2/1 13:15
大蔵高丸山頂に到着。
山梨百名山の標識と共に撮影。
2020年02月01日 13:16撮影 by  ,
1
2/1 13:16
山梨百名山の標識と共に撮影。
大蔵高丸山頂から見た富士山。
2020年02月01日 13:16撮影 by  ,
1
2/1 13:16
大蔵高丸山頂から見た富士山。
大蔵高丸山頂から見た富士山。少し引いて撮影。手前の木々が色付くと、また異なる良い景色を見れそう。
2020年02月01日 13:16撮影 by  ,
1
2/1 13:16
大蔵高丸山頂から見た富士山。少し引いて撮影。手前の木々が色付くと、また異なる良い景色を見れそう。
富士山にかかる雲が良い感じ。
2020年02月01日 13:17撮影 by  ,
2
2/1 13:17
富士山にかかる雲が良い感じ。
大蔵高丸山頂から見た甲斐駒ヶ岳。
2020年02月01日 13:18撮影 by  ,
1
2/1 13:18
大蔵高丸山頂から見た甲斐駒ヶ岳。
大蔵高丸山頂から見た鳳凰三山。
2020年02月01日 13:19撮影 by  ,
2/1 13:19
大蔵高丸山頂から見た鳳凰三山。
大蔵高丸山頂から見た北岳。
2020年02月01日 13:20撮影 by  ,
1
2/1 13:20
大蔵高丸山頂から見た北岳。
大蔵高丸山頂から見た間ノ岳。
2020年02月01日 13:20撮影 by  ,
1
2/1 13:20
大蔵高丸山頂から見た間ノ岳。
大蔵高丸山頂から見た農鳥岳。
2020年02月01日 13:20撮影 by  ,
2/1 13:20
大蔵高丸山頂から見た農鳥岳。
大蔵高丸山頂から見た塩見岳。
2020年02月01日 13:20撮影 by  ,
2/1 13:20
大蔵高丸山頂から見た塩見岳。
大蔵高丸山頂から見た小河内岳。
2020年02月01日 13:21撮影 by  ,
2/1 13:21
大蔵高丸山頂から見た小河内岳。
大蔵高丸山頂から見た荒川岳。
2020年02月01日 13:21撮影 by  ,
2/1 13:21
大蔵高丸山頂から見た荒川岳。
大蔵高丸山頂から見た赤石岳。
2020年02月01日 13:22撮影 by  ,
2/1 13:22
大蔵高丸山頂から見た赤石岳。
大蔵高丸山頂から見た聖岳。
2020年02月01日 13:22撮影 by  ,
2/1 13:22
大蔵高丸山頂から見た聖岳。
大蔵高丸山頂から見た白峰三山。
2020年02月01日 13:23撮影 by  ,
1
2/1 13:23
大蔵高丸山頂から見た白峰三山。
大蔵高丸山頂から見た甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山。
2020年02月01日 13:23撮影 by  ,
1
2/1 13:23
大蔵高丸山頂から見た甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山。
大蔵高丸山頂から見た聖岳、赤石岳、荒川岳。
2020年02月01日 13:23撮影 by  ,
2/1 13:23
大蔵高丸山頂から見た聖岳、赤石岳、荒川岳。
南アルプスを見た後は再び富士山。
2020年02月01日 13:23撮影 by  ,
2/1 13:23
南アルプスを見た後は再び富士山。
今回は登らない黒岳方面。
2020年02月01日 13:24撮影 by  ,
2/1 13:24
今回は登らない黒岳方面。
大蔵高丸山頂は広いですが、ロープで保護された場所には入らないように。
2020年02月01日 13:24撮影 by  ,
2/1 13:24
大蔵高丸山頂は広いですが、ロープで保護された場所には入らないように。
大蔵高丸山頂から見た南アルプス。
2020年02月01日 13:26撮影 by  ,
2/1 13:26
大蔵高丸山頂から見た南アルプス。
大蔵高丸山頂から見た丹沢方面。
2020年02月01日 13:27撮影 by  ,
2/1 13:27
大蔵高丸山頂から見た丹沢方面。
大蔵高丸から湯ノ沢峠方面へ下りると広い場所に出ます。ここから湯ノ沢峠までは柵等で保護された場所が多くあります。
2020年02月01日 13:57撮影 by  ,
2/1 13:57
大蔵高丸から湯ノ沢峠方面へ下りると広い場所に出ます。ここから湯ノ沢峠までは柵等で保護された場所が多くあります。
湯ノ沢峠に到着。2018年は大菩薩方面からここへ下りてきました。
2020年02月01日 14:07撮影 by  ,
2/1 14:07
湯ノ沢峠に到着。2018年は大菩薩方面からここへ下りてきました。
湯ノ沢峠から下も雪です。
2020年02月01日 14:07撮影 by  ,
2/1 14:07
湯ノ沢峠から下も雪です。
湯ノ沢峠避難小屋。中はとても綺麗でした。
2020年02月01日 14:08撮影 by  ,
2/1 14:08
湯ノ沢峠避難小屋。中はとても綺麗でした。
湯ノ沢峠避難小屋近くにあるトイレ。
2020年02月01日 14:09撮影 by  ,
2/1 14:09
湯ノ沢峠避難小屋近くにあるトイレ。
沢の水が跳ねて、それが凍り付いています。それくらい寒かった。
2020年02月01日 14:22撮影 by  ,
1
2/1 14:22
沢の水が跳ねて、それが凍り付いています。それくらい寒かった。
このような沢沿いを何度も沢を渡りながら進みます。
2020年02月01日 14:30撮影 by  ,
2/1 14:30
このような沢沿いを何度も沢を渡りながら進みます。
沢を渡る時、このような大きな石に注意。凍り付いていて滑ります。
2020年02月01日 14:33撮影 by  ,
2/1 14:33
沢を渡る時、このような大きな石に注意。凍り付いていて滑ります。
湯ノ沢峠登山口まで下りてきました。
2020年02月01日 14:44撮影 by  ,
1
2/1 14:44
湯ノ沢峠登山口まで下りてきました。
湯ノ沢峠登山口からひたすら舗装された道を歩き、やまと天目山温泉へ。
2020年02月01日 15:41撮影 by  ,
1
2/1 15:41
湯ノ沢峠登山口からひたすら舗装された道を歩き、やまと天目山温泉へ。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ゲイター 日よけ帽子 ストック

感想

今年2度目の秀麗富嶽十二景を巡る山行へ。
滝子山に登り、ハマイバ丸と大蔵高丸へ縦走しました。

滝子山は前回笹子駅から登ったので、今回は初狩駅から登りました。
初狩駅からの方が登りやすいように感じました。(笹子駅からは舗装路が長すぎる...)

素晴らしい天気に恵まれたおかげで、滝子山、ハマイバ丸、大蔵高丸のそれぞれから美しい富士山や南アルプスを見る事が出来ました。
特に大蔵高丸は滝子山同様にほぼ全方位に開けていて最高でした。
この日はそれぞれの山頂にいる間は誰も来なかったので、山頂からの景色を独占しているような状態でした。

登山道を歩いていても人は少なく、追い越しは滝子山へ登る途中に1人、湯ノ沢峠登山口へ下山している途中に1人。
すれ違いは天下石付近で1人、大蔵高丸から湯ノ沢峠の間に1人のみでした。

大蔵高丸から湯ノ沢峠の間は柵で植物の保護を行っている個所が幾つかありました。
花畑と書かれている場所もあったので、花の咲く時期に再び訪れたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら