1664高見山、Uターンで青空に霧氷をゲット!


- GPS
- 06:01
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 901m
- 下り
- 905m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり、−3℃〜5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | たかすみ温泉、強風による施設破損で当分の間休業と張り紙 |
写真
感想
今シーズン三度目の高見山。
たかすみ温泉に到着したら、そこに山友karchiさんにバッタリ会った。
これ幸いとご一緒に山頂を目指した。
スタート時から青空は出ていたが霧氷が標高1000mを超えても現れない。
標高1170mの笛吹岩からやっと絵になる霧氷が現れた。
ところが今度は青空がどこへ行ったのか、白い雲に覆われてしまった。
山頂避難小屋で温かいものを食べながら青空を待った。
1時間近く待ったが、青空が現れる気配が無く意気消沈して下山を始めた。
笛吹岩・標高1170mまでど下ったところで青空が現れだした。
ところがそこには絵になる霧氷がない。
これはもう山頂へUターンするしかないと、karchiさんに無理を言って引き返した。そして青空バックの霧氷を撮りまくった。
早朝に たかすみ温泉に到着。しばらくして、どこかで見たことがある車と私の車とよく似たナンバープレート。もしかしてと外に出て、ビックリ!2週間前同様、今日もannyonさんと一緒に高見山へ。
登り始めは、雲の間からほんの少し青空が見られる程度。霧氷も少し心配だったが、杉谷の分岐から見上げると山頂部は真っ白。ただ、頂上に近づいても どんよりとした雲ばかりで青空はごくわずか。山頂の避難小屋で簡単に食事をして様子を見たが、太陽が出たり隠れたりの繰り返しで下山開始。10分ほど下ると、なんと、きれいな青空が・・・。喜び勇んで また、山頂へ。これもannyonさんが呼び込んだのだろうか(笑)太陽の光が当たって、真っ白な樹氷を 山頂では、青空に映える霧氷や樹氷を見ることができた。
下山後は、のんびりとたかすみ温泉に入る予定であったが、強風による施設破損の為、当分の間、休業とのこと。
今日も私のペースに合わせて ゆっくりと歩いていただいたannyonさんに感謝。いろいろとお話ができ 楽しい山歩きになった。
コメント
この記録に関連する登山ルート

お二人さん、お疲れ様でした〜
待って戻ったかいがありましたね。
綺麗なお写真がずらり、楽しませて頂きました(*^_^*)
それにしてもお二人のバッタリ率、素晴らしいご縁ですね〜
カマさん コメントありがとうございます。
そうなんですよ。何か運命的なものを感じますね。
一昨日、グループ日記を拝見しました。2カ月は、たしかにつらいと思いますが、焦らずリハビリを続けてくださいね。また、勝手に森カフェでお会いできる日を楽しみにしています。(私は、ほとんど参加していませんが・・・)
m-kamaさん、こんにちは。
今回はラッキーなことが二つもあった高見山になりました。
一つ目は駐車場でkarchiさんに出会えたこと。
この時は念のためトイレに行って、出たところでバッタリ。
いつもは車を止め用意出来たらすぐスタートしてます。
二つ目は、青空を見て二人で引き返したことです。
これも普通ならそのまま下山して青空なしの灰色の霧氷でした。
karchiさんと一緒したことで美しい霧氷と青空の写真がいっぱい撮れました。
ほんま感謝ですね。
karchiさんお久し振りで、お元気そうでなによりですね。
ご両人の執念で青空の中、霧氷が見られ堪能されたことでしょう。
私も今日岩湧山展望も悪く早々下山して来ました。
2月7日は狭山高校の 耐寒登山(天見〜山頂〜急坂〜四季彩館)が、実施されます。
キャンプ場の建物も更地、幕営テラス、炭焼小屋も撤去されております。
ホーさん コメントありがとうございます。ずっと、森カフェに参加していないので すみません。以前、ホーさんが、また、山歩きできるようになったと聞いて とても嬉しいです。
最近、岩湧山に登っていませんが、四季彩館の周りの様子も大分、変わったようですね。annyonさんに続き、今度は、岩湧の森でホーさんにバッタリお会いできる日を楽しみにしています。
Ho3 さん、こんにちは。
いつも応援のコメントを頂きありがとうございます。
同じような山行きしているのでうまい具合に会えるんですかね。
金剛山ではなかなか手の届くところで霧氷を見る機会が少ないですね。
岩湧山の情報ありがとうございます。
長いこと岩湧山頂を踏んでません。
そろそろ早春の花が咲くので岩湧山に行こうかと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する