ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2210962
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三峯神社・妙法ヶ岳(表参道登り・裏参道下り)

2020年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
16.8km
登り
1,744m
下り
1,757m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:45
合計
6:55
8:10
12
8:22
8:25
53
9:18
9:26
57
10:23
10:33
32
11:05
11:08
16
11:24
11:24
31
11:55
11:55
5
12:00
12:15
5
12:20
12:21
23
12:44
12:44
10
12:54
12:55
9
13:04
13:04
9
13:13
13:13
71
14:24
14:24
29
14:53
14:57
8
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大輪バス停近くの紅乃屋さんへ駐車。1日500円。
コース状況/
危険箇所等
・三峯神社〜妙法ヶ岳間でトラバース道が百メートル以上にわたって凍結している箇所あり。安全に通過するにはアイゼンが必要です。
紅乃屋さんへ駐車。紅乃屋の前に駐車料金入れとナンバー記入用のメモが設置されています。
2020年02月08日 08:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 8:09
紅乃屋さんへ駐車。紅乃屋の前に駐車料金入れとナンバー記入用のメモが設置されています。
三峯神社の鳥居
2020年02月08日 08:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 8:10
三峯神社の鳥居
登竜橋
2020年02月08日 08:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 8:13
登竜橋
綺麗な渓谷です
2020年02月08日 08:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 8:14
綺麗な渓谷です
表参道の始まり
2020年02月08日 08:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 8:15
表参道の始まり
少し歩くとロープウェイ大輪駅の跡地広場に出ます。(h)
2007年頃に廃止したそうだ(s)
2020年02月08日 08:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 8:24
少し歩くとロープウェイ大輪駅の跡地広場に出ます。(h)
2007年頃に廃止したそうだ(s)
山麓駅跡から山道っぽくなる
2020年02月08日 08:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 8:25
山麓駅跡から山道っぽくなる
氷柱の出来た沢を何カ所も越えます。氷柱はここ数日の冷え込みで育ったのでしょうか?
2020年02月08日 08:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/8 8:34
氷柱の出来た沢を何カ所も越えます。氷柱はここ数日の冷え込みで育ったのでしょうか?
急勾配ではないですが、先は長いのでじっくり登る
2020年02月08日 08:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 8:42
急勾配ではないですが、先は長いのでじっくり登る
大きな杉並木。参道らしい雰囲気。
2020年02月08日 08:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/8 8:48
大きな杉並木。参道らしい雰囲気。
清浄の滝。ここでも氷柱が出来ていた。
2020年02月08日 09:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/8 9:00
清浄の滝。ここでも氷柱が出来ていた。
登っていくと妙法ヶ岳らしきピークが見える。中央の大きなピークでは無く右隣の小さなピークが妙法ヶ岳のはず。
2020年02月08日 09:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 9:07
登っていくと妙法ヶ岳らしきピークが見える。中央の大きなピークでは無く右隣の小さなピークが妙法ヶ岳のはず。
標高を上げてきたので、そろそろ日が差し始める。
2020年02月08日 09:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 9:15
標高を上げてきたので、そろそろ日が差し始める。
薬師堂跡
2020年02月08日 09:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 9:25
薬師堂跡
キツツキっぽい動作をしていた鳥。後で調べるとコゲラでした。
2020年02月08日 09:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 9:41
キツツキっぽい動作をしていた鳥。後で調べるとコゲラでした。
二軒目の人家の脇を通過。なお一軒目は廃屋のようでした。
2020年02月08日 10:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 10:03
二軒目の人家の脇を通過。なお一軒目は廃屋のようでした。
表参道が三峯神社のどこへ出るのかここで理解。(h)
奥宮遙拝殿へ到着(s)
2020年02月08日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 10:17
表参道が三峯神社のどこへ出るのかここで理解。(h)
奥宮遙拝殿へ到着(s)
遥拝殿
2020年02月08日 10:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 10:19
遥拝殿
妙法ヶ岳が見える
2020年02月08日 10:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 10:19
妙法ヶ岳が見える
妙法ヶ岳に向かう前に三峯神社に参拝します
2020年02月08日 10:24撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/8 10:24
妙法ヶ岳に向かう前に三峯神社に参拝します
ちょっと早い昼食ですが、お土産屋さんでなめこそばを食べる。手打ち麺でとても美味しかった。
2020年02月08日 10:47撮影 by  SM-N935F, samsung
2
2/8 10:47
ちょっと早い昼食ですが、お土産屋さんでなめこそばを食べる。手打ち麺でとても美味しかった。
S氏は山菜そば
2020年02月08日 10:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/8 10:48
S氏は山菜そば
昼食を食べたお土産屋さん
2020年02月08日 11:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 11:02
昼食を食べたお土産屋さん
いい天気です。腹ごしらえをしたので妙法ヶ岳へ向かいます。
2020年02月08日 11:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 11:04
いい天気です。腹ごしらえをしたので妙法ヶ岳へ向かいます。
奥宮 第一の鳥居。ここから登山道になります。
2020年02月08日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 11:16
奥宮 第一の鳥居。ここから登山道になります。
登山届入れとカウンターがありました。
2020年02月08日 11:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 11:17
登山届入れとカウンターがありました。
奥宮 第二の鳥居
2020年02月08日 11:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 11:25
奥宮 第二の鳥居
引き返してきた人の話によると、この先凍結しているそうなのでチェーンアイゼンを装着します。
2020年02月08日 11:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 11:39
引き返してきた人の話によると、この先凍結しているそうなのでチェーンアイゼンを装着します。
凍結している急斜面のトラバース道を進む。アイゼンが無かったら怖い道です。
2020年02月08日 11:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/8 11:44
凍結している急斜面のトラバース道を進む。アイゼンが無かったら怖い道です。
奥宮 第三の鳥居。ここでアイゼン外す。
2020年02月08日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 11:45
奥宮 第三の鳥居。ここでアイゼン外す。
奥に妙法ヶ岳が見えた
2020年02月08日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 11:49
奥に妙法ヶ岳が見えた
奥宮 第四の鳥居
2020年02月08日 11:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 11:53
奥宮 第四の鳥居
足下注意
2020年02月08日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 11:57
足下注意
近年設置された階段で難なく通過出来ましたが、この階段が無い時代はどうしていたんだろう?(h)
数年前は古ぼけた木製だったらしい(s)
2020年02月08日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 12:00
近年設置された階段で難なく通過出来ましたが、この階段が無い時代はどうしていたんだろう?(h)
数年前は古ぼけた木製だったらしい(s)
山頂が近づいてきました。急な石階段を上がる。
2020年02月08日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 12:01
山頂が近づいてきました。急な石階段を上がる。
そしてちょっとした岩場。手すりも鎖もあります。
2020年02月08日 12:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 12:02
そしてちょっとした岩場。手すりも鎖もあります。
妙法ヶ岳山頂、奥宮です。
2020年02月08日 12:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/8 12:06
妙法ヶ岳山頂、奥宮です。
山頂からの雲取山方面。雲取山は写真右1/4ぐらいの位置にあります。
2020年02月08日 12:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 12:06
山頂からの雲取山方面。雲取山は写真右1/4ぐらいの位置にあります。
それでは下山します。
2020年02月08日 12:11撮影 by  SM-N935F, samsung
1
2/8 12:11
それでは下山します。
階段は上から見るとさらに急に感じる
2020年02月08日 12:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 12:14
階段は上から見るとさらに急に感じる
アイゼンを再装着してトラバース道を戻る。
2020年02月08日 12:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 12:30
アイゼンを再装着してトラバース道を戻る。
第二の鳥居まで戻ってきた
2020年02月08日 12:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 12:44
第二の鳥居まで戻ってきた
神社構内まで戻ってきた後、しばらく舗装道を歩く。地味に傾斜があるので足に来た。
2020年02月08日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 13:03
神社構内まで戻ってきた後、しばらく舗装道を歩く。地味に傾斜があるので足に来た。
白い鳥居を越え、斜め右方向へ進む
2020年02月08日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 13:10
白い鳥居を越え、斜め右方向へ進む
ロープウェイ三峯駅の跡地。ここでは春にカタクリやシャクナゲの花が見られるそうだ。
2020年02月08日 13:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 13:19
ロープウェイ三峯駅の跡地。ここでは春にカタクリやシャクナゲの花が見られるそうだ。
妙法ヶ岳が見えたのでアップ
2020年02月08日 13:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/8 13:21
妙法ヶ岳が見えたのでアップ
裏参道経由で下山します。ここは霜柱が育っていて踏み抜きで歩き辛かった。
2020年02月08日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 13:25
裏参道経由で下山します。ここは霜柱が育っていて踏み抜きで歩き辛かった。
しばらく歩くと廃車の脇を通過
2020年02月08日 13:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 13:38
しばらく歩くと廃車の脇を通過
林道を横切ります。足が痛み始める。
2020年02月08日 14:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 14:01
林道を横切ります。足が痛み始める。
電線が垂れ下がっている。もし通電していると怖いので真横へ降りた。
2020年02月08日 14:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 14:06
電線が垂れ下がっている。もし通電していると怖いので真横へ降りた。
浮き石だらけの道。超歩き辛かった。
2020年02月08日 14:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 14:11
浮き石だらけの道。超歩き辛かった。
砂防ダムの上へ出る。完全に足が痛い。
2020年02月08日 14:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 14:15
砂防ダムの上へ出る。完全に足が痛い。
民家の裏に出ました。今回は大輪まで徒歩で戻ります。
2020年02月08日 14:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
2/8 14:17
民家の裏に出ました。今回は大輪まで徒歩で戻ります。
大滝神庭交流広場の駐車場
2020年02月08日 14:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 14:24
大滝神庭交流広場の駐車場
大輪神岡歩道を進みます。この辺りは工事中だったので雰囲気が荒れている。
2020年02月08日 14:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 14:27
大輪神岡歩道を進みます。この辺りは工事中だったので雰囲気が荒れている。
もうヘトヘトですが、半洞窟を見学することにします。洞窟までの登りもキツかった。
2020年02月08日 14:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 14:31
もうヘトヘトですが、半洞窟を見学することにします。洞窟までの登りもキツかった。
神庭半洞窟
2020年02月08日 14:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 14:32
神庭半洞窟
神庭鍾乳洞。内部は全然鍾乳洞っぽくなかった。
2020年02月08日 14:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/8 14:38
神庭鍾乳洞。内部は全然鍾乳洞っぽくなかった。
表参道まで戻ってきた。
2020年02月08日 14:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 14:58
表参道まで戻ってきた。
駐車場へゴール
2020年02月08日 15:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2/8 15:04
駐車場へゴール

感想

去年、三峯神社へ車で行ったときに奥宮・妙法ヶ岳の存在を知ってちょっと気になっていた。雪山へ行く予定でしたが、日帰り範囲の雪山は強風が厳しそうだったので、妙法ヶ岳に登ってきました。

大輪バス停近くに車を駐車し、表参道経由で三峯神社・妙法ヶ岳まで登り、帰りは裏参道を降りるルート。参道のある山はあまり登ったことが無いのですが、歴史を感じさせる雰囲気は良いものですね。

雪山を計画していましたが荒れていそうな予報だったので、妙法ヶ岳の表参道&裏参道を歩いてみた。ルートは明瞭だが大輪から登る人は少ないようで、参道途中では誰にも会わず。

道路やロープウェイが出来る前は三峯神社へ至るメインルートだそうで、所々に立つ丁目石が当時の面影を残していますが、この細い山道をかつては多くの人が往来していたのかと考えると感慨深いものがある。

最近午前中で終わるような軽いコースが多かったので、久々に長距離歩いて足が痛くなってしまった。寒いので運動不足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら