ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2213977
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【蓼科山】初の北八ヶ岳/最北の頂から眺める八ヶ岳連峰の冬景色☆

2020年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
7.6km
登り
855m
下り
724m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:25
合計
4:34
11:02
8
11:14
11:15
65
12:20
12:20
13
12:33
12:33
60
13:33
13:35
1
13:36
13:37
3
13:40
13:40
4
13:44
13:48
6
13:54
13:57
2
13:59
14:06
3
14:09
14:09
32
14:41
14:41
8
14:49
14:50
35
 
・GPS(ガーミン・etrex 30J )のログデータを添付しています。
(今回もトラブルなく全線ログ採りすることができました)
 
天候  
天候:晴れ時々曇り
 風:山腹は無風〜微風程度の風
   山頂エリアのみ10m/s前後の寒風が吹きつける
 
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
自宅出発:(2月9日、7:20)
・一般道を利用し自宅から中央道/相模湖ICへ
高速:中央道/相模湖IC〜諏訪南IC
下道:諏訪南IC〜県道425号線〜八ヶ岳エコーライン
 〜R299(メルヘン街道)〜一般道〜県道192号線(ビーナスライン)
 〜すずらん峠園地駐車場(女ノ神茶屋・蓼科山登山口)着
 (2月9日、10:40着)
⇒到着時満車の為、600mほど手前の”女の神展望台”へ移動し駐車。
*途中、コンビニ休憩10分程度含めて自宅から約3時間20分で移動。

■下道の距離と移動時間は以下の通り
<中央道/諏訪南ICからすずらん峠園地駐車場まで>
・距離:約29km
・所要時間:渋滞無しの直行で約45分で移動。

■駐車場について
・蓼科山登山口にある”すずらん峠園地駐車場”が満車だった為、
 ”女の神展望台の駐車場”を利用。
・駐車台数:7〜8台程度
・駐車料金:無料
・駐車場内にトイレ、水道無し
(トイレは蓼科山登山口のすずらん峠園地駐車場にバイオトイレが
 あります。冬期も使用可。水道は使用不可)

■コンビニについて
・諏訪南ICを出たすぐのところにあります。
*上記以外(その先の一般道)ではそれほど見かけなかったので、
 諏訪南ICを出たすぐのコンビニに立寄ることをお勧めします。
 
コース状況/
危険箇所等
 
【トイレ、山小屋など】 2020/02/09 現在

・トイレは蓼科山登山口の少し先にある”すずらん峠園地駐車場”の
 中にあります。冬期も使用可能で一応紙もありました。
 水道は使用不可。
・すずらん峠園地駐車場の向かい側にある”女ノ神茶屋”は休業中。
 自販機などもありません。
・このルートで唯一の山小屋である”蓼科山頂ヒュッテ”も冬期休業中。
 トイレなども使用不可でした。
*今回の往復ルート上にはトイレも営業小屋もありませんので
 この点だけはご注意を。


【ルート状況、積雪状況等】 2020/02/09 現在

・今回のルートは定番のピストンルートということもあり入山者多数、
 道標もそれなりに設置してあり、特に問題なく進める印象でした。
・ルートの形状的には中腹付近から山頂に向かって一気に高度を上げて
 行く急登ルートで、踏み面は基本的に大きめ段差が続く樹林帯内の
 岩ルートといった印象です。
・しかし積雪期はその岩の間に雪が積もりフラットな踏み面になって
 いる箇所が多く、無雪期よりも歩き易いのではないかと思いました。
 また、痩せ尾根や危険な切れ落ち箇所などもほぼない印象でした。
・蓼科山の山頂エリアは広大な平面形状で樹林もなくなります。
 冬の風雪コンディションの場合、ホワイトアウトでルートロスト
 しやすくなるので注意が必要だと感じました。
・この日の積雪状況は明瞭なトレースと氷結箇所もほぼない良い雪質で
 雪質的にはノーアイゼン又は軽アイゼンでも歩けそうな状態でしたが
 中腹から上の斜度がキツイので、特に下りでは長爪の12本爪アイゼン
 が有効で安全に下れる印象でした。
(冬靴を履く便宜上という意味でも12本爪アイゼンを使用しました)

*冬山はその日その時の気象条件で難易度は一変します。
 実際に行かれる場合、この情報は参考程度として捉えていただき、
 現地にてその日その時の状況によりご自身で最良の判断をした上で
 行動していただくようお願いいたします。
 
中央道・甲府付近より。厳冬期の白峰三山が全開で見えてきました
今日は冬型の気圧配置で太平洋側の山岳は好天予報♪
初の蓼科山もこの勢いで踏みたいっ!(^^)
2020年02月09日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/9 9:10
中央道・甲府付近より。厳冬期の白峰三山が全開で見えてきました
今日は冬型の気圧配置で太平洋側の山岳は好天予報♪
初の蓼科山もこの勢いで踏みたいっ!(^^)
アップで。左から農鳥岳〜間ノ岳
そして右端には今年のお正月に念願の冬期初登頂を果たした愛しの北岳☆
2020年02月09日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 9:10
アップで。左から農鳥岳〜間ノ岳
そして右端には今年のお正月に念願の冬期初登頂を果たした愛しの北岳☆
暫く進むと南八ヶ岳連峰も現る。今日はこちらもバッチリ快晴☆いいね〜(^^♪
2020年02月09日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/9 9:40
暫く進むと南八ヶ岳連峰も現る。今日はこちらもバッチリ快晴☆いいね〜(^^♪
諏訪南ICを降りて一般道で蓼科山へ。今日は登る前からとにかく景色が良い♪
2020年02月09日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 9:59
諏訪南ICを降りて一般道で蓼科山へ。今日は登る前からとにかく景色が良い♪
拡大。左が横岳、正面は阿弥陀岳、右後方が赤岳もしくは権現岳?になるのかな??
今日は初の北八ツ・蓼科山だけど、今冬も南八ツの秀峰には行っとかないとネ
2020年02月09日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/9 9:59
拡大。左が横岳、正面は阿弥陀岳、右後方が赤岳もしくは権現岳?になるのかな??
今日は初の北八ツ・蓼科山だけど、今冬も南八ツの秀峰には行っとかないとネ
暫く走っていると蓼科山(左)と北横岳(右)が見えてきました
実質初見となる北八ヶ岳エリアの山並み。ドッシリとした山体でそれなりに迫力を感じる
2020年02月09日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 10:16
暫く走っていると蓼科山(左)と北横岳(右)が見えてきました
実質初見となる北八ヶ岳エリアの山並み。ドッシリとした山体でそれなりに迫力を感じる
独立峰の蓼科山。均整のとれた円錐形の山体が非常に印象的
見た感じ山頂まで距離は短いけれど、あの斜度は結構キツそうだね
2020年02月09日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 10:17
独立峰の蓼科山。均整のとれた円錐形の山体が非常に印象的
見た感じ山頂まで距離は短いけれど、あの斜度は結構キツそうだね
蓼科山登山口にある”すずらん峠園地駐車場”が満車だったので、
600mほど戻ったところにある”女の神展望台”の駐車場に停めました
今日は遅い時間ほど好天の予報。ガスもとれて青空が広がってきた♪
狙い通りの展開になってきたので気分上々でスタートします(*^^)v
2020年02月09日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 10:53
蓼科山登山口にある”すずらん峠園地駐車場”が満車だったので、
600mほど戻ったところにある”女の神展望台”の駐車場に停めました
今日は遅い時間ほど好天の予報。ガスもとれて青空が広がってきた♪
狙い通りの展開になってきたので気分上々でスタートします(*^^)v
車道を10分弱歩いて”すずらん峠園地駐車場”に到着。ここでトイレを済ませて登山開始
蓼科山への登山口はこの20mほど手前にあるバス停のところにあります
2020年02月09日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 11:11
車道を10分弱歩いて”すずらん峠園地駐車場”に到着。ここでトイレを済ませて登山開始
蓼科山への登山口はこの20mほど手前にあるバス停のところにあります
一日前(2/8)のレコでは下部は地肌が出ていたのですが、
昨晩そこそこ降ったのか、スタートからスノーロードが続いていました
2020年02月09日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 11:20
一日前(2/8)のレコでは下部は地肌が出ていたのですが、
昨晩そこそこ降ったのか、スタートからスノーロードが続いていました
まだちょっとガスが残って完全な”八ヶ岳ブルー”とまではいかないけれど、
これでも十分気持ちイイ〜(^^)
2020年02月09日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/9 12:28
まだちょっとガスが残って完全な”八ヶ岳ブルー”とまではいかないけれど、
これでも十分気持ちイイ〜(^^)
かなりの急登で一気に高度を上げて行くと冬の北八ツらしい感じになってきた☆
これってYB=八ヶ岳ブルーでしょ?(ちなみに横浜ベイスターズではありません!?)
2020年02月09日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/9 13:09
かなりの急登で一気に高度を上げて行くと冬の北八ツらしい感じになってきた☆
これってYB=八ヶ岳ブルーでしょ?(ちなみに横浜ベイスターズではありません!?)
ちょっと振り返って。写真では急登感ゼロですが、実際はいい感じの急登&直登ルートです
2020年02月09日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 13:09
ちょっと振り返って。写真では急登感ゼロですが、実際はいい感じの急登&直登ルートです
樹林帯を抜けるとゴツゴツ岩だらけの山頂エリアが見えてきた。山頂まであと少し
2020年02月09日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 13:27
樹林帯を抜けるとゴツゴツ岩だらけの山頂エリアが見えてきた。山頂まであと少し
眺望も最高に!手前に北横岳、遥か先には毎年冬期になると登っている南八ヶ岳連峰も
初めてみる北八ツからの南八ツの峰々。毎年欠かさず登っているだけに非常に感慨深い
2020年02月09日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/9 13:29
眺望も最高に!手前に北横岳、遥か先には毎年冬期になると登っている南八ヶ岳連峰も
初めてみる北八ツからの南八ツの峰々。毎年欠かさず登っているだけに非常に感慨深い
目の前の北横岳もアップで。これがあの緩やかな山容で雪山登山のデビュー戦や
皆でワイワイスノーシューハイクを楽しむ冬の北横岳エリアなんですね
2020年02月09日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/9 13:29
目の前の北横岳もアップで。これがあの緩やかな山容で雪山登山のデビュー戦や
皆でワイワイスノーシューハイクを楽しむ冬の北横岳エリアなんですね
リトルモンスターも育成中といったところ
あー、あの下の方の木々、あれって冬の北八ツっぽい感じがする
2020年02月09日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 13:32
リトルモンスターも育成中といったところ
あー、あの下の方の木々、あれって冬の北八ツっぽい感じがする
蓼科山頂ヒュッテが見えてきました。その前にまずは左に折れて山頂を目指します
2020年02月09日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 13:34
蓼科山頂ヒュッテが見えてきました。その前にまずは左に折れて山頂を目指します
あの先に見えるのが山頂。遮るものがなく風が強い
でも白と青の世界が何ともいえずいい感じ♪
2020年02月09日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/9 13:35
あの先に見えるのが山頂。遮るものがなく風が強い
でも白と青の世界が何ともいえずいい感じ♪
そして初の蓼科山、無事に登頂です!(*^^)v
それでは全方位的に開けた山頂からの絶景を楽しみます
2020年02月09日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/9 13:39
そして初の蓼科山、無事に登頂です!(*^^)v
それでは全方位的に開けた山頂からの絶景を楽しみます
まずは広大で一面岩だらけの山頂エリアから
雪がついてないともっとゴツゴツしているのだろう
2020年02月09日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 13:39
まずは広大で一面岩だらけの山頂エリアから
雪がついてないともっとゴツゴツしているのだろう
北八ツ・最北の頂から眺める南八ヶ岳の峰々
左から硫黄岳〜横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳〜権現岳〜右端の編笠山までズラリ勢揃い☆
2020年02月09日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 13:36
北八ツ・最北の頂から眺める南八ヶ岳の峰々
左から硫黄岳〜横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳〜権現岳〜右端の編笠山までズラリ勢揃い☆
左から赤岳〜中岳〜阿弥陀〜権現、ん〜さすがに切り立ってるね
2020年02月09日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/9 13:36
左から赤岳〜中岳〜阿弥陀〜権現、ん〜さすがに切り立ってるね
赤岳をアップ!今年も登りに行かなきゃ!(^^)!
2020年02月09日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/9 13:36
赤岳をアップ!今年も登りに行かなきゃ!(^^)!
阿弥陀岳も!できれば今冬に縦走で歩きたいなぁ…
2020年02月09日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/9 13:36
阿弥陀岳も!できれば今冬に縦走で歩きたいなぁ…
手前に北横岳、その遥か先の山は方角的に甲武信もしくは金峰あたりになるのかな…
2020年02月09日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 13:37
手前に北横岳、その遥か先の山は方角的に甲武信もしくは金峰あたりになるのかな…
南東から東方の景色を眺めた後、今度は山頂エリアの西側へ行ってみます
岩だらけの広い山頂エリアのド真ん中に”蓼科神社”があります
2020年02月09日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 13:40
南東から東方の景色を眺めた後、今度は山頂エリアの西側へ行ってみます
岩だらけの広い山頂エリアのド真ん中に”蓼科神社”があります
蓼科神社に到着。あの先に見える”蓼科山展望盤”にも行ってみます
2020年02月09日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/9 13:41
蓼科神社に到着。あの先に見える”蓼科山展望盤”にも行ってみます
蓼科山展望盤のある山頂エリア西側に到着。西方の景色も楽しみます
景色は良いのですが、この山は独立峰なので遮るものがなくてとにかく風が強い
2020年02月09日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/9 13:44
蓼科山展望盤のある山頂エリア西側に到着。西方の景色も楽しみます
景色は良いのですが、この山は独立峰なので遮るものがなくてとにかく風が強い
真っ白な白樺湖(画面中央右寄り)その上には車山高原スキー場、その右がエコーバレー
ゲレンデスキーを始めた頃(約28年前)によく通ったスキー場。懐かしいなぁ…
2020年02月09日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/9 13:44
真っ白な白樺湖(画面中央右寄り)その上には車山高原スキー場、その右がエコーバレー
ゲレンデスキーを始めた頃(約28年前)によく通ったスキー場。懐かしいなぁ…
そして車山の遥か後方に見えるこの山は位置と方角的に恐らく乗鞍でしょう
今日は典型的な冬型の気圧配置。よって北ア方面で唯一見えた山はこれだけでした
2020年02月09日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 13:44
そして車山の遥か後方に見えるこの山は位置と方角的に恐らく乗鞍でしょう
今日は典型的な冬型の気圧配置。よって北ア方面で唯一見えた山はこれだけでした
超アップで。左の剣ヶ峰と右の摩利支天岳がよく見える。間違いないですね
それにしても入院から復活した2万円の安コンデジ、本当によく使えます。コスパサイコー☆
2020年02月09日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/9 13:45
超アップで。左の剣ヶ峰と右の摩利支天岳がよく見える。間違いないですね
それにしても入院から復活した2万円の安コンデジ、本当によく使えます。コスパサイコー☆
南ア方面も今日はバッチリ見える
左から鳳凰〜北岳〜間ノ岳〜甲斐駒〜中央奥に塩見?〜右手前に仙丈までズラリ勢揃い☆
2020年02月09日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 13:45
南ア方面も今日はバッチリ見える
左から鳳凰〜北岳〜間ノ岳〜甲斐駒〜中央奥に塩見?〜右手前に仙丈までズラリ勢揃い☆
左の北岳から間ノ岳〜甲斐駒〜恐らく塩見〜右のドッシリ仙丈までをアップ
見るからに高く険しい山容。やっぱりいいね、南ア北部のオールスター達☆
2020年02月09日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 13:46
左の北岳から間ノ岳〜甲斐駒〜恐らく塩見〜右のドッシリ仙丈までをアップ
見るからに高く険しい山容。やっぱりいいね、南ア北部のオールスター達☆
厳冬期の女王さま。北八ツの北端から見るとこんな感じ
いつも冬に見ている南八ツの赤岳から見た感じとはまたひと味違う印象
2020年02月09日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/9 13:46
厳冬期の女王さま。北八ツの北端から見るとこんな感じ
いつも冬に見ている南八ツの赤岳から見た感じとはまたひと味違う印象
左の北岳、中央に間ノ岳、右が甲斐駒
北側から見るとこの三山がこんなにギッシリ寄っているように見える
北岳の小太郎稜線の曲線もあんなに大きく曲がっていたのかと改めて思う
2020年02月09日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/9 13:46
左の北岳、中央に間ノ岳、右が甲斐駒
北側から見るとこの三山がこんなにギッシリ寄っているように見える
北岳の小太郎稜線の曲線もあんなに大きく曲がっていたのかと改めて思う
先ほどアップで撮れなかった左の硫黄岳から横岳、そして右の赤岳まで連なる稜線
今年の冬もあの稜線を歩き通したいな…
2020年02月09日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/9 13:47
先ほどアップで撮れなかった左の硫黄岳から横岳、そして右の赤岳まで連なる稜線
今年の冬もあの稜線を歩き通したいな…
山頂西側から赤岳を再び。凛として本当に美しい山容だなと思う
2020年02月09日 13:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/9 13:49
山頂西側から赤岳を再び。凛として本当に美しい山容だなと思う
阿弥陀と左後は中岳、もしくは権現の一部になるのかな。阿弥陀の斜面の角度が凄すぎる💦
2020年02月09日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/9 13:50
阿弥陀と左後は中岳、もしくは権現の一部になるのかな。阿弥陀の斜面の角度が凄すぎる💦
冬の権現岳。この山は未だに未踏。それにしてもキレキレですなぁ…
2020年02月09日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/9 13:50
冬の権現岳。この山は未だに未踏。それにしてもキレキレですなぁ…
ホントにひろーい山頂エリア。西側の展望盤からあの山頂標まで戻って記念撮影でもしよっと
2020年02月09日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/9 13:51
ホントにひろーい山頂エリア。西側の展望盤からあの山頂標まで戻って記念撮影でもしよっと
初の蓼科山。そして初の北八ヶ岳エリアからの大展望
お天気に恵まれて素晴らしい八ヶ岳の冬景色を楽しめました。ありがとうございました☆
2020年02月09日 13:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
2/9 13:56
初の蓼科山。そして初の北八ヶ岳エリアからの大展望
お天気に恵まれて素晴らしい八ヶ岳の冬景色を楽しめました。ありがとうございました☆
山頂をあとにして蓼科山頂ヒュッテに立寄ります。見ての通り半分ほど埋まっていました
もちろんトイレなども使用不可。しかし風は多少凌げるのでここで小休止
2020年02月09日 14:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 14:01
山頂をあとにして蓼科山頂ヒュッテに立寄ります。見ての通り半分ほど埋まっていました
もちろんトイレなども使用不可。しかし風は多少凌げるのでここで小休止
ヒュッテ前には立派な山頂案内板もあります
2020年02月09日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/9 14:00
ヒュッテ前には立派な山頂案内板もあります
ハーフスノーモンスターといったところでしょうか
これで風雪がどちらから吹き付けているか一目瞭然ですね
2020年02月09日 14:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
2/9 14:01
ハーフスノーモンスターといったところでしょうか
これで風雪がどちらから吹き付けているか一目瞭然ですね
ヒュッテで小休止後、南方の爽快な景色を眺めながら下って行きます♪
今日は予報通り遅い時間ほど好天に。良い日に登れて本当によかったと思う
2020年02月09日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/9 14:08
ヒュッテで小休止後、南方の爽快な景色を眺めながら下って行きます♪
今日は予報通り遅い時間ほど好天に。良い日に登れて本当によかったと思う
山頂からスタスタ下って1時間20分ほどで登山口まで戻ってきました。
これで登山道は終了。あとは車道を600mほど下って”女の神展望台”の駐車場まで戻ります
2020年02月09日 15:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/9 15:25
山頂からスタスタ下って1時間20分ほどで登山口まで戻ってきました。
これで登山道は終了。あとは車道を600mほど下って”女の神展望台”の駐車場まで戻ります
登山口から数分で”女の神展望台”の駐車場に到着。これで今回の山行は全て終了です
プリやん、今日は初めての北八ツエリアと蓼科山。最高のお天気に恵まれて
北側から見る南八ツの展望と気持ちの良い雪山ハイクを存分に楽しめたよ〜(^^)
2020年02月09日 15:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/9 15:36
登山口から数分で”女の神展望台”の駐車場に到着。これで今回の山行は全て終了です
プリやん、今日は初めての北八ツエリアと蓼科山。最高のお天気に恵まれて
北側から見る南八ツの展望と気持ちの良い雪山ハイクを存分に楽しめたよ〜(^^)
帰路にて。左の赤岳から阿弥陀〜権現まで
今日は最後まで良いお天気。そして良い一日でした♪
2020年02月09日 15:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/9 15:48
帰路にて。左の赤岳から阿弥陀〜権現まで
今日は最後まで良いお天気。そして良い一日でした♪
最後に蓼科山も。急登&直登でそれなりに登り応えもあり、
山頂では独立峰らしい大展望が楽しめる良いお山でした☆(^^)/
2020年02月09日 16:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/9 16:18
最後に蓼科山も。急登&直登でそれなりに登り応えもあり、
山頂では独立峰らしい大展望が楽しめる良いお山でした☆(^^)/

感想

 
この日が今年初めての日曜休み。当初はこの日も出勤予定だったはずが
客先の都合で仕事が急遽延期となり、思いがけず休みとなった。
しかし急に休みと言われても超労過多で正直疲れているし、
そんなにすぐに「よし、休みだ!あの山に行こう!!」と
頭を切り替えられるような気分ではない。

気力体力ともに乏しい状態なので、出来ればキツイ山行は避けて
お手軽ハイクで美しい冬景色を楽しめる山に行き、身も心も癒されたい気分。
それでいてまだ登っていない山はないかと考えてみたところ、
出てきた答えが冬の蓼科山でした。

蓼科山も未踏の山でしたが、そもそも北八ヶ岳エリア自体が私にとっては
未開の地で、毎年冬になると必ずといっていいほど訪れていた八ヶ岳山域も
その殆どが南八ヶ岳の高峰ばかりで、とにかく高く険しい山ばかりを
好んで登っていました。

そんな私でしたが、今回初めて訪れた北八ツエリア、
その北端に位置する蓼科山は均整のとれた美しい円錐形の山容が特徴で、
山頂からの景観も独立峰ならではの360°の大展望で本当に素晴らしかったです。

特に南に目を向けると2800m台の高峰が連なる南八ヶ岳の峰々がズラリと見え、
初めてとなる北八ツ側から見る高く切り立った南八ツの険しい山容は
いつもとはひと味違う印象で非常に新鮮に映りました。

さらに南の遥か先には私にとって非常に馴染み深い南ア北部の峰々が見えます。
今年のお正月に念願の冬期登頂を果たした北岳を始め、
お隣の間ノ岳や鳳凰三山、そして仙丈&甲斐駒のコンビも。
私にとってはいつもの見慣れた面々、
お馴染みの南ア北部3000m級のスター軍団が勢ぞろいです。

その中でも愛しの北岳をここから見ていると、南八ツあたりから見るよりも
小太郎稜線の曲線がより大きくうねっているように見える。
「ん?あんなに曲がってたっけ??」と非常に印象に残りました。
それにしても、大好きな北岳を今日もじっくり眺めていると、
あの白銀の頂に吸い寄せられるような気がしてまた登りたくなってしまいますね(^^)

この日は冬型の気圧配置で、北アなど北方の山は雲に覆われてほとんど
見ることができずちょっと残念でした。それでも今回はこれだけの
好天に恵まれて、厳冬期の抜けるような八ヶ岳ブルーの青空と、
初めて見る北八ヶ岳から南へと連なる冬の八ヶ岳連峰の美しい山並み。
これらを広々とした大展望の山頂から存分に楽しむことができました。
今日は来てみて本当によかったと思えました。

次は未だに一つも遂行できていない冬のルーティーン山行に行きたいです。
今回眺めていた赤岳を始め、大好きな八方・唐松岳などなど、
暖冬といわれる今シーズンは記録的な雪不足でもあるので
うかうかしていると美しい雪山の冬景色が終わってしまうかも💦

お天気と休みのタイミングをうまく見計らい、気力と体力を充実させて
今年も早めに実現させたいと思っています(^^)/
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

微妙に違う北岳を眺めてたのね( ´艸`)
lifterさん、おはようございます〜
今日も早起き爺さんです

この日、当初計画していた四阿山の天気予報がイマイチだったので、蓼科山への転進も検討していましたが、風が強そうなので北横岳に再変更しました。
ばったりサプライズできずに残念でした

我々が北横岳に登った10時頃にようやく蓼科に掛かってた雲も取れ始めてましたから、バッチリのタイミングで登られましたね
風も多分朝よりは弱くなってたのでしょうね

蓼科と北横岳は近いから同じ南アルプスと思ってたら、北岳と間ノ岳の重なり度合いが大分違うのですね
地図を見ただけでは判らない、ある意味楽しい発見でした

お疲れ様でした〜
2020/2/12 4:49
Re: 微妙に違う北岳を眺めてたのね( ´艸`)
FREさん、おはようございます
FREさん達の北横ワイワイ山行、とても楽しそうでしたね。
ばったりサプライズできず残念でしたね

ガスが取れていくタイミングも予報通りで、時間を遅らせてバッチリでした。
風も朝よりは弱まったとは思うのですが、それでも吹きっさらしの独立峰なので、やっぱりそれなりに吹いてた感じです。
ま、この時期は硫黄も赤岳の主稜線もだいたい強風ですもんね

FREさんのレコでも北岳を見ましたが、ちょっと見る角度や位置が違うだけで
仰るとおりだいぶ印象が変わりますね
北岳・間ノ岳・甲斐駒があんなに近くに寄っているなんて思ってもみませんでしたし、山はどこから見るかで全然違って見えるものですね
2020/2/13 6:48
初〜??!
お疲れさまです!
北八ケ岳が初って、意外だと一瞬思ったけど
なるほど、いつものlifterさまなら物足りない??^^;
にしても、急なお休みでも八ヶ岳まで足を伸ばせる関東人がうらやましいぞ!
その上、八ヶ岳ブルー!!うらやましすぎる!!
思いのほか、雪もあるし、さぞかし楽しんだことでしょう(・∀・)
私も今週末は毎年恒例の滑落講習に行ってきます。
あいにくのお天気っぽいなぁ。
日頃の行いが悪いのかな(*_*)
2020/2/12 11:02
Re: 初〜??!
そうなんですよ、北八ツエリア、実はお初だったんです。
今まで南八ツばかりで…というか、同じ山ばかり好んで何度も登ってたということですよね。
でも、最近はその辺も嗜好が変わったというか、このところの山行は新規開拓を多めにしている感じです。その一環が今回の蓼科山でもあった訳です。
今季はどこも雪不足ですが、やはり八ヶ岳ブルーはよかったですよ。
今週末の好天を祈って、ちゃださんもぜひ!
2020/2/13 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら