ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

黒岳 旭岳 北鎮岳

2012年09月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
23.2km
登り
1,828m
下り
1,829m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 紅葉まだです。
夏休み後の月曜日 比較的空いてました。
2012年09月03日 08:00撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 8:00
夏休み後の月曜日 比較的空いてました。
スカッ晴れの黒岳
2012年09月03日 08:27撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 8:27
スカッ晴れの黒岳
花が小さかったが、ハイオトギリか?
2012年09月03日 08:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 8:39
花が小さかったが、ハイオトギリか?
七合目の向こうに支湧別、屏風、武利、武華
2012年09月03日 08:40撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 8:40
七合目の向こうに支湧別、屏風、武利、武華
雄阿寒、フップシ、雌阿寒、阿寒富士が綺麗に見える。
2012年09月03日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 8:44
雄阿寒、フップシ、雌阿寒、阿寒富士が綺麗に見える。
ニセイカから平山、屏風、武利
2012年09月03日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 8:44
ニセイカから平山、屏風、武利
八合目とニセイカ
2012年09月03日 08:54撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 8:54
八合目とニセイカ
九合目とまねき岩
2012年09月03日 09:04撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 9:04
九合目とまねき岩
まねき岩、ナキウサギコールあり
2012年09月03日 09:13撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 9:13
まねき岩、ナキウサギコールあり
イワキキョウ
2012年09月03日 09:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 9:19
イワキキョウ
黒岳山頂より ニセイカから白雲
2012年09月03日 09:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 9:23
黒岳山頂より ニセイカから白雲
黒岳山頂より 烏帽子から凌雲
2012年09月03日 09:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 9:24
黒岳山頂より 烏帽子から凌雲
黒岳石室方面パノラマ
2012年09月03日 09:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 9:38
黒岳石室方面パノラマ
小黒岳西面 ナキウサギ目視 遠くて写真撮れず
2012年09月03日 09:42撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/3 9:42
小黒岳西面 ナキウサギ目視 遠くて写真撮れず
咲き残りコマクサ
2012年09月03日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 9:48
咲き残りコマクサ
ミヤマリンドウ 元気なのは青い花だけ
2012年09月03日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:12
ミヤマリンドウ 元気なのは青い花だけ
チングルマの綿毛が綺麗 紅葉はまだ
2012年09月03日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:14
チングルマの綿毛が綺麗 紅葉はまだ
武利と武華 ライオン岩の上に斜里岳が見える。二つの間は海別か?
2012年09月03日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:14
武利と武華 ライオン岩の上に斜里岳が見える。二つの間は海別か?
お鉢平展望台より
2012年09月03日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
9/3 10:16
お鉢平展望台より
黒岳をバックにウラシマツツジは紅葉
2012年09月03日 10:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:18
黒岳をバックにウラシマツツジは紅葉
エゾイワツメクサ 咲き残り 少しだけありました。
2012年09月03日 10:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:23
エゾイワツメクサ 咲き残り 少しだけありました。
北鎮岳 白鳥の雪渓は少しだけ残っている。
2012年09月03日 10:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
9/3 10:26
北鎮岳 白鳥の雪渓は少しだけ残っている。
黒岳を振り返る。
2012年09月03日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 10:30
黒岳を振り返る。
黒岳の上、武利の左に微かに、肉眼では羅臼硫黄、知床連山が見えたのだが・・・
2012年09月03日 10:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:31
黒岳の上、武利の左に微かに、肉眼では羅臼硫黄、知床連山が見えたのだが・・・
武華とライオン岩の間に斜里岳
2012年09月03日 10:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:31
武華とライオン岩の間に斜里岳
烏帽子の左右に雄阿寒雌阿寒
2012年09月03日 10:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:31
烏帽子の左右に雄阿寒雌阿寒
チシマクモマグサ、結実
2012年09月03日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:32
チシマクモマグサ、結実
旭岳方面パノラマ
2012年09月03日 10:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 10:39
旭岳方面パノラマ
旭岳への道
2012年09月03日 10:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 10:40
旭岳への道
変な岩と安足間、比布。安足間の方が高く見えるが、比布の方が少しだけ高い。
2012年09月03日 10:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:43
変な岩と安足間、比布。安足間の方が高く見えるが、比布の方が少しだけ高い。
中岳と白雲
2012年09月03日 10:49撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 10:49
中岳と白雲
咲き残りメアカンキンバイ
2012年09月03日 10:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 10:58
咲き残りメアカンキンバイ
間宮岳と北鎮
2012年09月03日 11:14撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 11:14
間宮岳と北鎮
間宮分岐と忠別方面
2012年09月03日 11:16撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 11:16
間宮分岐と忠別方面
石狩連峰と少し雲を纏ったニペ
2012年09月03日 11:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
9/3 11:17
石狩連峰と少し雲を纏ったニペ
旭岳はスカッ晴れだが、向こう側は雲海のよう
2012年09月03日 11:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 11:17
旭岳はスカッ晴れだが、向こう側は雲海のよう
裏旭の雪渓、少しだけ
2012年09月03日 11:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 11:27
裏旭の雪渓、少しだけ
熊ヶ岳西側でナキウサギコール
2012年09月03日 11:33撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/3 11:33
熊ヶ岳西側でナキウサギコール
ここの上り下りが滑りまくって一番大変だった。雪渓から水が流れていたが、濁っていて使えそうもない。
2012年09月03日 11:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 11:38
ここの上り下りが滑りまくって一番大変だった。雪渓から水が流れていたが、濁っていて使えそうもない。
山頂から地獄谷を覗きこむ。姿見の池が見える。十勝連峰と西側は高い雲海で山は見えず。
2012年09月03日 12:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 12:02
山頂から地獄谷を覗きこむ。姿見の池が見える。十勝連峰と西側は高い雲海で山は見えず。
沼ノ平方面。
2012年09月03日 12:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 12:02
沼ノ平方面。
雄阿寒と雌阿寒にも少し雲がかかりだす。
2012年09月03日 12:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 12:03
雄阿寒と雌阿寒にも少し雲がかかりだす。
点名は旭岳ではないらしい。これは最近出来たのか?初めて見た。
2012年09月03日 12:04撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 12:04
点名は旭岳ではないらしい。これは最近出来たのか?初めて見た。
帰り道、熊ヶ岳東でもナキウサギコール
2012年09月03日 12:47撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 12:47
帰り道、熊ヶ岳東でもナキウサギコール
イワキキョウ咲き残りも結構あった。
2012年09月03日 13:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 13:03
イワキキョウ咲き残りも結構あった。
白雲の上に積乱雲が出だす。
2012年09月03日 13:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 13:17
白雲の上に積乱雲が出だす。
ガスの北鎮南西の谷からナキウサギコール
2012年09月03日 13:38撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 13:38
ガスの北鎮南西の谷からナキウサギコール
ガスで見えなかったので行くつもりはなかったが、分岐で晴れてしまったので、仕方なく北鎮へ。
2012年09月03日 13:42撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/3 13:42
ガスで見えなかったので行くつもりはなかったが、分岐で晴れてしまったので、仕方なく北鎮へ。
山頂、やっぱりガス。
2012年09月03日 13:55撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 13:55
山頂、やっぱりガス。
降りかけた所で青空が。この後photosynthを撮るためにすかさず戻る。
2012年09月03日 13:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 13:59
降りかけた所で青空が。この後photosynthを撮るためにすかさず戻る。
凌雲からお鉢パノラマ
2012年09月03日 14:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 14:01
凌雲からお鉢パノラマ
登山道沿いにオヤマノリンドウあまりないのでズームで。
2012年09月03日 14:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 14:50
登山道沿いにオヤマノリンドウあまりないのでズームで。
ミヤマキンバイ咲き残り
2012年09月03日 14:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 14:50
ミヤマキンバイ咲き残り
赤とんぼがたくさん飛んでました。他の虫が居なかったので、虫除けを使わず済みました。
2012年09月03日 15:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 15:25
赤とんぼがたくさん飛んでました。他の虫が居なかったので、虫除けを使わず済みました。
コガネギク、さすがに結構終わってます。この季節ならミヤマアキノキリンソウと呼んでも良いか。
2012年09月03日 15:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/3 15:37
コガネギク、さすがに結構終わってます。この季節ならミヤマアキノキリンソウと呼んでも良いか。
ヤマハハコ終わりかけとタイセツトリカブト。誰かのいたずら?結構青い花が落ちてました。
2012年09月03日 15:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 15:42
ヤマハハコ終わりかけとタイセツトリカブト。誰かのいたずら?結構青い花が落ちてました。
登山道上にあったオヤマノリンドウ。ウメバチソウもあったのですが、後で撮ろうとして忘れました。さすがにもう終わりです。
2012年09月03日 15:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 15:55
登山道上にあったオヤマノリンドウ。ウメバチソウもあったのですが、後で撮ろうとして忘れました。さすがにもう終わりです。
夏リフトは下り最初が結構怖い。
2012年09月03日 16:04撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 16:04
夏リフトは下り最初が結構怖い。
リフト下の乗り場で何か動いていると思ったらエゾライチョウ。
2012年09月03日 16:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 16:19
リフト下の乗り場で何か動いていると思ったらエゾライチョウ。
警戒しつつも逃げずに歩いてました。
2012年09月03日 16:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 16:19
警戒しつつも逃げずに歩いてました。
リフト下と花壇には沢山あった白花オヤマノリンドウ
2012年09月03日 16:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
9/3 16:20
リフト下と花壇には沢山あった白花オヤマノリンドウ
登山道には無かったエゾゴマナ、モイワシャジンもあったが、黒岳にない花を持ってくるのは・・・?
2012年09月03日 16:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/3 16:22
登山道には無かったエゾゴマナ、モイワシャジンもあったが、黒岳にない花を持ってくるのは・・・?
駅で花ポスター見てたらコイワカガミは銀杏が原にもあるらしい。
2012年09月03日 16:28撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 16:28
駅で花ポスター見てたらコイワカガミは銀杏が原にもあるらしい。
ロープウェイ山麓駅でナキウサギ写真展やってました。簡単な分布図が
2012年09月03日 16:54撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 16:54
ロープウェイ山麓駅でナキウサギ写真展やってました。簡単な分布図が
ロープウェイ駅トイレ横公衆電話の前に、黒岳の湯割引券ありました。600円が500円に。シャンプーソープ付きです。
2012年09月03日 17:04撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 17:04
ロープウェイ駅トイレ横公衆電話の前に、黒岳の湯割引券ありました。600円が500円に。シャンプーソープ付きです。
低張性弱アルカリ性泉
2012年09月03日 17:42撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 17:42
低張性弱アルカリ性泉
冬は水曜日休館日だそうです。
2012年09月03日 17:49撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 17:49
冬は水曜日休館日だそうです。

感想

 まだ暑いのでコイカクでも行こうと、前日仕事終わり自転車のタイヤ交換をしたが思いの外時間がかかって2時間。しかも、暑過ぎて車中泊は厳しい状態。早く寝て3時出発とするが、熱帯夜で眠れず。結局朝起きられず。何か前にも同じパターンで失敗しているような・・・。
 出だし、十勝を目指したが、やっぱり時間が足りないと思い層雲峡へ。朝寒い位だったので、朝飯後恒例のシュークリームとコーヒーを飲んだが、飲み貯めをしなかったのが間違い。登りはじめると急に気温が上がり、汗ダラダラ、600mlペット三分の二を黒岳の登りで使ってしまう。
 黒岳はスカッ晴れで知床まで綺麗に見える。北鎮へ向かうが、徐々に雲が上がってきて、北鎮パスで旭岳へ。裏旭の登りは小石で滑りまくって苦労したが、何とか昼直前で山頂到着。残念ながら十勝連峰と西方面は雲海。さっきまで見えていた忠別、ニペ方面も雲で見えず。黒岳北鎮も雲を纏いだす。いつもはシュークリームの力で昼飯を食べずに動けるのだが、今日は腹が鳴りまくりでパンを食べ、晴れてはいるが展望の無い山頂を下る。が、ここからが大変。滑りまくりでこんなに大変だったか?と一回尻もちで結構下硬いので痛い。登りの時ペアの女の人が尻もちつきまくり泣きが入っていたのを見ていたが、自分も同じ運命に。意外に脚力を使ってしまい、帰り道バテバテ、霧の中に入るが、風が止まり暑くて余計に消耗。北鎮は当然パスと、分岐に着くが、何故か急に山頂が見えだし、ナキウサギまで呼んでいる。そう、今日は長距離トレーニングに来たのだった。これは試されている?とフラフラと山頂へ。案の定山頂はガス。でタッチアンドゴーで降り出し、靴の紐を縛りなおしていると青空が。慌てて戻ると展望はないが、晴れ。慌ててphotosynth。が一周しているうちにガスが来てイマイチの出来に。まあ、撮れただけいいか?
 後はダラダラ歩き、いつもいつも小黒岳の登りがきつい。ナキウサギは鳴きまくっているが、姿は見えず。黒岳から降りる時もまねき岩で結構鳴いていた。ペットボトル4本持っていって正解だった。全部消費してしまった。600mlとかあったので2L以上、日帰りでこんなに飲むとは。
 市根井さんのミュージアムが出来たようで寄ろうと思ったが、300円。時間も微妙で止める。代わりに山麓駅下でやっていたナキウサギ写真展を見て黒岳の湯へ。出たら、積乱雲が赤く染まっていた。

 もう少し余裕で行って帰れると思ったが、これではコイカクも厳しかったろう。登っている割にさっぱり実になっていない。

黒岳山頂より もう少し早く登りはじめれば旭岳、北鎮岳でもこの景色が・・・

旭岳山頂より

折角晴れたので、北鎮山頂より
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

長距離訓練、
お疲れ様でした。
旭岳は、黒岳からだったんですね。

月曜、すごく展望良かったんですね。
まさか、知床まで見えているとは。
表大雪行くときは、武利岳周辺、注意深く観察してみます。
2012/9/4 22:25
過去は多少美化されるようで
 旭岳ロング日帰りは何回か行った覚えがあったのですが、ヤマレコの記録を検索したら実際は2回。春はバテバテだったのを覚えていたのですが、秋は大したこと無かった記憶ですが、実際は銀泉台から4年前の9月4日(一日違いでした)の記録を見たらヘロヘロだったようで・・・。
 当時紅葉が遅いというインタビューを受けましたが、写真を見るとけっこう綺麗で、今年はまだまだでした。天気が良ければ良いコースなので、層雲峡もしくは銀泉台から機会があったらどうぞ。
2012/9/5 20:31
4年前の
記録、拝見させていただきました。
NHKさん情報とは裏腹に、だいぶ色付いていますね。

9月は中旬以降、北海道を離れてしまうので、紅葉散策は無理かと思ったのですが、
この様子なら、なんとか楽しめそうですね。

今週末は、気温も落ち着きそうな感じで、気持ちの良い山歩きができそうです。
2012/9/6 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら