ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2221942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

龍尾神社→黒俣→八高山→日当山→黒俣→龍尾神社

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:47
距離
42.9km
登り
1,340m
下り
1,341m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
0:02
合計
8:48
6:30
191
スタート地点
9:41
9:41
57
10:38
10:39
35
11:14
11:15
24
11:39
11:39
219
15:18
ゴール地点
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍尾神社に駐車場がありますが、参拝者や梅園入園者用のため、それ以外の目的の駐車は出来ないと考えた方が良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでしたが、八高山→日当山の一部でルートが不明瞭な箇所がありました。
その他周辺情報 ならここの湯で日帰り温泉があります。大人510円だったかな。キャンプ場も隣にあるので泊まりで行っても良いと思いました。
前回の出発地を同じく、龍尾神社からスタートしました。八高山までGPSログ軌跡を繋げるためです。龍尾神社では梅まつり真っ最中で、スタート地点からでも梅の良い香りが漂ってきておりました。朝6時30分に出発。ほとんど人はおりませんでした。
2020年02月15日 06:31撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 6:31
前回の出発地を同じく、龍尾神社からスタートしました。八高山までGPSログ軌跡を繋げるためです。龍尾神社では梅まつり真っ最中で、スタート地点からでも梅の良い香りが漂ってきておりました。朝6時30分に出発。ほとんど人はおりませんでした。
八高山登山口までとにかくアスファルト道をてくてく歩きます。
とは言え、山方面に向かって歩くので、周囲はだんだん街並みから里山の風景に変わっていきます。すると、脇に目をやると!!?。一瞬見たときにはその存在が分かりませんでしたが、やっぱり二ホンカモシカでした。先日の八高山でも目撃しましたが、まだ掛川市街に近いところで遭遇したのには少し驚きでした。
2020年02月15日 07:25撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/15 7:25
八高山登山口までとにかくアスファルト道をてくてく歩きます。
とは言え、山方面に向かって歩くので、周囲はだんだん街並みから里山の風景に変わっていきます。すると、脇に目をやると!!?。一瞬見たときにはその存在が分かりませんでしたが、やっぱり二ホンカモシカでした。先日の八高山でも目撃しましたが、まだ掛川市街に近いところで遭遇したのには少し驚きでした。
そこから30分間くらい歩いたところで、またまた!!?。何か動物がいる!と思って目を凝らして脇を見てみると、またまたニホンカモシカがいました。一日に2回目撃するとはなんともラッキーなのか?それとも当たり前になってきたのか?。いずれもこちらの存在に怯えることなく、こちらをずーっと見ておりました。
2020年02月15日 07:58撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 7:58
そこから30分間くらい歩いたところで、またまた!!?。何か動物がいる!と思って目を凝らして脇を見てみると、またまたニホンカモシカがいました。一日に2回目撃するとはなんともラッキーなのか?それとも当たり前になってきたのか?。いずれもこちらの存在に怯えることなく、こちらをずーっと見ておりました。
歩き始めて2時間15分間ほどでならここの湯に到着しました。まだオープン前なのでお客さんはおりませんでした。この山行ルートにある日帰り温泉となります。以前利用したことがありましたが、料金が安くかつ気持ちの良い温泉質でした。
2020年02月15日 08:46撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/15 8:46
歩き始めて2時間15分間ほどでならここの湯に到着しました。まだオープン前なのでお客さんはおりませんでした。この山行ルートにある日帰り温泉となります。以前利用したことがありましたが、料金が安くかつ気持ちの良い温泉質でした。
この日はあまり天気が思わしくなかったですが、それでもこの日の目標の八高山が見えることができました。黒俣地域にようやくつきました。スタートしてから約3時間ほどかかりました。登山する前から疲れてしまいました。やっぱアスファルト道歩きは疲れる、、、。
2020年02月15日 09:32撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 9:32
この日はあまり天気が思わしくなかったですが、それでもこの日の目標の八高山が見えることができました。黒俣地域にようやくつきました。スタートしてから約3時間ほどかかりました。登山する前から疲れてしまいました。やっぱアスファルト道歩きは疲れる、、、。
泉バス停近くに八高山登山者用の駐車場がありました。車3−4台は停めることが出来ます。この日自分が駐車場に到着したときには車が1台停まってだけでした。
2020年02月15日 09:34撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 9:34
泉バス停近くに八高山登山者用の駐車場がありました。車3−4台は停めることが出来ます。この日自分が駐車場に到着したときには車が1台停まってだけでした。
駐車場の近くにバス停があります。掛川駅まで行けるようです。帰りに利用したい気分ですが、今回の山行は公共交通機関を使わないと自分で勝手に決めているので、我慢します、、、。使いたい。
2020年02月15日 09:35撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 9:35
駐車場の近くにバス停があります。掛川駅まで行けるようです。帰りに利用したい気分ですが、今回の山行は公共交通機関を使わないと自分で勝手に決めているので、我慢します、、、。使いたい。
登山者駐車場から八高山へは、2つのルートがあるようです。その分岐点にある山の地図。実は今まで八高山は、島田市側からしか登れないかと思っておりましたが、ヤマレコの記録を見て、掛川市側からでも登れることを知り、今回の山行ルートとなりました。他にも標高が小さいながらも掛川市にはいろいろ登れる山があるようです。
2020年02月15日 09:37撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/15 9:37
登山者駐車場から八高山へは、2つのルートがあるようです。その分岐点にある山の地図。実は今まで八高山は、島田市側からしか登れないかと思っておりましたが、ヤマレコの記録を見て、掛川市側からでも登れることを知り、今回の山行ルートとなりました。他にも標高が小さいながらも掛川市にはいろいろ登れる山があるようです。
しばらくアスファルト道の登山道を歩いていきます。すると原野谷川の起点まで来ました。ここが源流?。
2020年02月15日 09:59撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 9:59
しばらくアスファルト道の登山道を歩いていきます。すると原野谷川の起点まで来ました。ここが源流?。
先ほどの原野谷川の起点からすぐのところに写真のような小さなサインがあります。ここから八高山への登山道が始まります。ようやくアスファルト道から解放されて登山道を歩くことができます。
2020年02月15日 10:00撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 10:00
先ほどの原野谷川の起点からすぐのところに写真のような小さなサインがあります。ここから八高山への登山道が始まります。ようやくアスファルト道から解放されて登山道を歩くことができます。
登山道を歩きはじめて約30分間ほどで白光神社に到着しました。周囲には自分以外だれも居ませんでした。近くに休憩できるテーブルが2つありました。安全登山と今年一年の健康をお祈りしました。
2020年02月15日 10:32撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 10:32
登山道を歩きはじめて約30分間ほどで白光神社に到着しました。周囲には自分以外だれも居ませんでした。近くに休憩できるテーブルが2つありました。安全登山と今年一年の健康をお祈りしました。
白光神社から5分間ほど歩くと本日の目的地、八高山山頂に到着しました。山頂には2人の登山者。山頂からはうっすらとですが、富士山、南アルプスが見えました。明日の天気が雨予報のせいか、その影響により若干ガスっておりました。
2020年02月15日 10:37撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/15 10:37
白光神社から5分間ほど歩くと本日の目的地、八高山山頂に到着しました。山頂には2人の登山者。山頂からはうっすらとですが、富士山、南アルプスが見えました。明日の天気が雨予報のせいか、その影響により若干ガスっておりました。
山頂から、掛川市方面。うっすらと街並みが見えますが、ガスっていてはっきりと見えません。残念、、、。
2020年02月15日 10:37撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 10:37
山頂から、掛川市方面。うっすらと街並みが見えますが、ガスっていてはっきりと見えません。残念、、、。
南アルプス、深南部の山々方面。雪を抱いて見えているのは、上河内岳、聖岳だと思われます。その手前に大無間山が顕著に見えます。
2020年02月15日 10:38撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 10:38
南アルプス、深南部の山々方面。雪を抱いて見えているのは、上河内岳、聖岳だと思われます。その手前に大無間山が顕著に見えます。
富士山方面。こちらもうっすらとですが、富士山が見えました。家山駅周辺の街並みも見えておりました。
2020年02月15日 10:38撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 10:38
富士山方面。こちらもうっすらとですが、富士山が見えました。家山駅周辺の街並みも見えておりました。
山頂から少し下ったところに景色が良いポイントがあるのを前回の八高山登山でわかっていたので、そこでしばし休憩することにしました。本日のごほうび。パスコのファボールサンド、ラムレーズン味。2割引き。ラムの聞いたレーズンフィレットが良いアクセント。
2020年02月15日 10:42撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 10:42
山頂から少し下ったところに景色が良いポイントがあるのを前回の八高山登山でわかっていたので、そこでしばし休憩することにしました。本日のごほうび。パスコのファボールサンド、ラムレーズン味。2割引き。ラムの聞いたレーズンフィレットが良いアクセント。
途中にあった三角点。山頂の名前はとくに無いようです。三角点があるとやたらにそのピークに行ってみたい気になってしまいます。
2020年02月15日 11:08撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 11:08
途中にあった三角点。山頂の名前はとくに無いようです。三角点があるとやたらにそのピークに行ってみたい気になってしまいます。
小天狗の峰に到着。この周辺のは「天狗」と名の付くポイントがいくつかあるようです。昔、この辺りには天狗がいたのかな?
2020年02月15日 11:14撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 11:14
小天狗の峰に到着。この周辺のは「天狗」と名の付くポイントがいくつかあるようです。昔、この辺りには天狗がいたのかな?
日当山山頂に到着しました。残念ながら山頂からの景色はなく、樹林帯に囲まれておりました。ここにも三角点がありました。
2020年02月15日 11:40撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 11:40
日当山山頂に到着しました。残念ながら山頂からの景色はなく、樹林帯に囲まれておりました。ここにも三角点がありました。
山から下ってきて再び里山の風景となります。黒俣地域となります。梅の花がきれいに咲いておりました。ピンク色の花と背景の山がとても良い組み合わせ。今年は暖冬で、このまま冬が終わってしまうのではないかと思うような温かい日が続いております。
2020年02月15日 11:57撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/15 11:57
山から下ってきて再び里山の風景となります。黒俣地域となります。梅の花がきれいに咲いておりました。ピンク色の花と背景の山がとても良い組み合わせ。今年は暖冬で、このまま冬が終わってしまうのではないかと思うような温かい日が続いております。
下山後、再びアスファルト道をてくてくと歩きます。さすがにゴール近くでは足が痛くなってきました。ゴールは再び龍尾神社に行こうと思いましたが、梅まつりのお客さんがたくさん居たので止めて、近くの公民館で今回のゴールとしました。気が付けば、この日の歩行距離は約43km。フルマラソンで走る距離を歩いたことになります。帰って足の裏に違和感を感じ、見てみると大きな水膨れができておりました、、、。
2020年02月15日 15:18撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/15 15:18
下山後、再びアスファルト道をてくてくと歩きます。さすがにゴール近くでは足が痛くなってきました。ゴールは再び龍尾神社に行こうと思いましたが、梅まつりのお客さんがたくさん居たので止めて、近くの公民館で今回のゴールとしました。気が付けば、この日の歩行距離は約43km。フルマラソンで走る距離を歩いたことになります。帰って足の裏に違和感を感じ、見てみると大きな水膨れができておりました、、、。

感想

前回の龍尾神社から小笠山、太平洋まで繋げたので、今度は龍尾神社から八高山まで繋げようと思い、今回の山行となりました。
今まで八高山は島田市側からしか行けないかと思っておりましたが、このヤマレコ記録を見て掛川市方面からも登れることを知りました。
帰りは公共交通機関を使って、楽して帰ることもできましたが、行きも帰りも歩き通すことにしました。
龍尾神社から登山口までひたすらアスファルト道を歩いていくことになります。約3時間ほど歩くとようやく八高山登山口駐車場に到着。そこから登山道となり八高山山頂へ行くことができます。八高山からは日当山方面から下りましたが、一部の箇所で目印のリボンがなくなり不明瞭な箇所がありましたが、それ以外はルート全体的に整備されており歩きやすかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

シシガミ様ぁ〜( ̄▽ ̄)
こんばんは😄初コメです(^。^)

冒頭の写真のカモシカ、ナイスです。
もののけ姫のシシガミ様ですね(^。^)

何度も見てますが中々あの感じは、、。
人に対して敵対感が少ないんでしょうか❓
2020/2/17 20:51
Re: シシガミ様ぁ〜( ̄▽ ̄)
teheさん
コメントありがとうございます。最近この周辺でよくシシガミ様、おっと違った、ニホンカモシカを見ますが、ほとんどの場合逃げていきません。警戒心があまりないのでしょうか?
ところでteheさんと同郷なのですね。
2020/2/17 21:44
Re[2]: シシガミ様ぁ〜( ̄▽ ̄)
pf.拝見しました(^。^)
今年のスタートは落し物で大変でしたね。
見つかって良かったです。
いろんな人に感謝ですね(^。^)

10年程前に火打の高谷池ヒュッテで( ̄▽ ̄)
トイレの個室にビトンのセカンドバックが‼
中味には現金五万円と多数のカードが、、
びっくりして小屋番さんに届けました。
満室でスタッフも大分バタバタしてましたが
翌朝確認したところ❓❓でした( ̄▽ ̄)
多分落し主に戻った事と信じてますが、
落し主の感想が聴けなかったのが心残り、
安堵した事と思いますが、、。
そんな事を思い出しました(^。^)

現在私は第三の故郷の小山市に25年ほど、
その前は川崎市に、生まれ故郷は福島県です

転勤して小山市で定年、リタイア後も再就職し住み続けてます(^。^)
この時期は関東平野、伊豆の天城山、丹沢、富士山、武蔵山塊、八ヶ岳、浅間山、皇海山、日光白根山、男体山ファミリー、那須連山、書き切れないほどのお山が見れます(^。^)
カワセミ始め雉やオオタカ、タヌキ、イタチ
最近ではイノシシも( ̄▽ ̄)
猿は見てませんがハクビシンは見ました(^。^)
自然が豊かでお気に入りです(^。^)
2020/2/18 0:00
Re[3]: シシガミ様ぁ〜( ̄▽ ̄)
teheさん
そうなんですよー。年始早々大変でした。でもそのおかげで知り合えた人たちもいるので、この出来事はそういう意味で幸運と思っております。しかし山の失くし物は嫌なものです、、、。
小山市!!近いです。思川、、、。最近の栃木の有名人は楢崎智亜くんですね。
そうなんですよ。冬の関東平野からの山の景色は最高なんですよ!
富士山から、奥秩父、日光連山などなど。あれ?八ヶ岳や天城山も見えるのですか??
2020/2/19 23:42
Re[4]: シシガミ様ぁ〜( ̄▽ ̄)
あっ、つい言い過ぎました(^。^)
天城山は近くの太平山謙信平からです。
あとは全部この時期になると見えます。
八ヶ岳は雪を被ったこの時期限定ですが、
2020/2/19 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら