ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223396
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

少しずつ秋の色 日帰り燕岳

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,335m
下り
1,335m

コースタイム

07:50 中房温泉登山口(登山届提出)
08:10 第一ベンチ
08:30 第二ベンチ 09:35
09:00 第三ベンチ
09:25 富士見ベンチ
09:50 合戦尾根 10:00
10:50 燕山荘 〜蛙岩まで散歩
13:25 燕山荘
15:05 中房温泉登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR穂高駅から中房温泉行き定期バスを利用。片道1,700円。
http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されてますが、たくさんのひとが入って荒れてるなーって印象です。
中房温泉スタート!
2012年09月09日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/9 7:48
中房温泉スタート!
赤いキノコ。
2012年09月09日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/9 9:04
赤いキノコ。
合戦小屋のナナカマドと青空。
2012年09月09日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/9 9:57
合戦小屋のナナカマドと青空。
合戦の頭から雲の切れ間に槍!
2012年09月09日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/9 10:25
合戦の頭から雲の切れ間に槍!
チラリズムもいいもんだ。
2012年09月09日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/9 10:25
チラリズムもいいもんだ。
黄葉が始まってる木も少しあり。
2012年09月09日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/9 10:29
黄葉が始まってる木も少しあり。
燕山荘直下。山肌はもう夏の色じゃない。
2012年09月09日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/9 10:51
燕山荘直下。山肌はもう夏の色じゃない。
アザミも終盤かなぁ。オンタデは黄葉。
2012年09月09日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/9 10:53
アザミも終盤かなぁ。オンタデは黄葉。
燕岳。山頂は2週間前に行ったばかりだから今日はパス。大天井方面に進む。
2012年09月09日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/9 10:57
燕岳。山頂は2週間前に行ったばかりだから今日はパス。大天井方面に進む。
稜線にサルの集団。こんなとこまで上がってくるんだね。
2012年09月09日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/9 11:03
稜線にサルの集団。こんなとこまで上がってくるんだね。
表銀座の縦走路と槍穂〜♪信州側のガスもいい雰囲気を醸し出してる。
2012年09月09日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
9/9 11:05
表銀座の縦走路と槍穂〜♪信州側のガスもいい雰囲気を醸し出してる。
花崗岩の白砂とトウヤクリンドウ。この花ももう終わりかけか。
2012年09月09日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/9 11:34
花崗岩の白砂とトウヤクリンドウ。この花ももう終わりかけか。
ウラシマツツジの紅葉も始まってる。
2012年09月09日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/9 11:37
ウラシマツツジの紅葉も始まってる。
鮮やかな部分もチラホラ。
2012年09月09日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/9 11:37
鮮やかな部分もチラホラ。
雲が増えてきたから目的地は蛙岩までにしておく。
2012年09月09日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/9 11:41
雲が増えてきたから目的地は蛙岩までにしておく。
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳。
2012年09月09日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/9 11:42
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳。
蛙岩を探検中。
2012年09月09日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/9 11:57
蛙岩を探検中。
蛙岩からの燕岳。
2012年09月09日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/9 12:02
蛙岩からの燕岳。
のんびり休憩する!本日のスイーツは手作り焼きドーナツ。ラッピングまでする必要はないと思うがなんとなく。
2012年09月09日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/9 12:10
のんびり休憩する!本日のスイーツは手作り焼きドーナツ。ラッピングまでする必要はないと思うがなんとなく。
トッピングもする必要はないと思ったが成り行きで。
2012年09月09日 19:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
9/9 19:09
トッピングもする必要はないと思ったが成り行きで。
行動食用にハチミツ多めで試作。
2012年09月08日 21:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/8 21:11
行動食用にハチミツ多めで試作。
8月に歩いた裏銀座をゆっくりじっくり眺める至福の時。
2012年09月09日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/9 12:15
8月に歩いた裏銀座をゆっくりじっくり眺める至福の時。
速水先生、オペの準備が整いました。もっとしっかり押さえて!これじゃ切れないぞ!はい!(サマーレスキューごっこ)
2012年09月09日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/9 12:24
速水先生、オペの準備が整いました。もっとしっかり押さえて!これじゃ切れないぞ!はい!(サマーレスキューごっこ)
幻の桃、黄金桃を持ってきたのだ。桃というよりマンゴーに近い舌触り。(稜線では手を洗えないのでポリエチレン製の使い捨て手袋持参です。)
2012年09月09日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
9/9 12:25
幻の桃、黄金桃を持ってきたのだ。桃というよりマンゴーに近い舌触り。(稜線では手を洗えないのでポリエチレン製の使い捨て手袋持参です。)
伊藤新道(廃道)に思いを馳せてみたり。
2012年09月09日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9
9/9 12:38
伊藤新道(廃道)に思いを馳せてみたり。
帰路の稜線でも猿の群れと遭遇。
2012年09月09日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/9 13:01
帰路の稜線でも猿の群れと遭遇。
コケモモとかブルーベリーみたいな実を食べてた。
2012年09月09日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/9 13:02
コケモモとかブルーベリーみたいな実を食べてた。
黄ばんだパセリ。(コマクサです)
2012年09月09日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/9 13:11
黄ばんだパセリ。(コマクサです)
燕岳付近だけはずっと視界がよかった。
2012年09月09日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/9 13:16
燕岳付近だけはずっと視界がよかった。
日曜のテント場はガラガラでいいなぁ。
2012年09月09日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/9 13:17
日曜のテント場はガラガラでいいなぁ。
ガスの合戦尾根をのんびり歩いて下山。
2012年09月09日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/9 13:25
ガスの合戦尾根をのんびり歩いて下山。

感想

日本海の前線に向かって湿った空気が流れ込み大気の状態は不安定。
な、天気予報の週末。

でも寒気はそんなに南下して来なそうだし、槍穂立山劔方面じゃなければ
意外と展望楽しめるんじゃないのー?との勝手な予想のもと、またまた燕岳へ。
8月最後の日曜日のような激しい路駐はなく、それなりの混み具合。
1泊して下山してくるひとたちはたくさんでしたが。

先週は運動をサボってしまったので2週間ぶりの登山。
うぅ、体力落ちてるのを実感できる。マメに登ってないとダメだな。

燕山荘まで上がると、思ってたよりも展望が開けてる♪
槍も見える時間帯があった。今日は燕の山頂はパスして蛙岩まで稜線散歩。
焼きドーナツと黄金桃を持ってきたのでランチタイム。幻の桃、うめぇ〜

サルが稜線にたくさん居たのにはびっくりでした。
何回行っても毎回新発見がある燕岳。次回は9月末に出撃予定〜笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人

コメント

やべ!この記録見逃してた!!!
王子どうやって自分の事写真に撮ってるの?
ものすごく上手に撮れていていつもびっくりします!
2012/9/18 21:37
それはひみつひみつひみつ
ってほどのもんじゃない
もっと上手く撮りたーい
2012/9/19 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら