記録ID: 2236633
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山202002
2020年02月24日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 977m
- 下り
- 959m
コースタイム
天候 | 晴れ 7℃〜15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし但し、標識10/7辺りから凍結 チェーンアイゼン装着 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ザック(33L)
カメラ
双眼鏡
手ぬぐい
救急セット
コッヘル
アルコールバーナー
固形燃料
風防
カップ
カトラリー
トイレットペーパ
座布団
サングラス
ヘッドランプ
手袋
ハードシェル
ウェットティッシュ
時計(高度と気温)
保険証
免許証
サーモス(0.5L)
行動食
帽子
トレッキングシューズ
靴下
Tシャツ
防寒着
昼食
水(0.7L)
チェーンアイゼン
ロングゲイター
|
感想
今回は前から気になっていた、日向山です。
山頂が特徴的とのことで一度来てみたかった。
天気は快晴、気温も結構高く冬の格好では暑かった、
登山道は整備され歩きやすく淡々と上る感じの山道でした。
三角点を過ぎ、雁ヶ原に到着
尾根の南北で風景が一変します。
北側は強風で木がなく花崗岩と砂浜のような風景、目前に甲斐駒ヶ岳、地蔵岳などが見え、反対側は八ヶ岳、蓼科山などが一望出来ます。景色は最高です。
南側は雑木林で休憩もしやすい場所もあります。
昼食を済ませ下山します。
下山も淡々と下り約1時間半で下山です。
最後に竹宇駒ヶ岳神社にお参りし、近くの温泉ベルガでサッパリして帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する