記録ID: 223723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 (七合目登山口よりピストン)
2012年09月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 625m
- 下り
- 608m
コースタイム
05:00 自宅出発(中央道:八王子IC〜諏訪IC)
07:55 蓼科山七合目登山口駐車場到着
-------------------------------------------------------------------------
山行時間⇒2時間45分(昼食時間除く)
08:00 七合目登山口(登山開始)
08:55 蓼科荘
09:20 蓼科山頂ヒュッテ
09:30 蓼科山・山頂
(休憩:30分)
10:00 蓼科山・山頂(出発)
10:10 蓼科山頂ヒュッテ
10:25 蓼科荘
11:15 七合目登山口(下山完了)
07:55 蓼科山七合目登山口駐車場到着
-------------------------------------------------------------------------
山行時間⇒2時間45分(昼食時間除く)
08:00 七合目登山口(登山開始)
08:55 蓼科荘
09:20 蓼科山頂ヒュッテ
09:30 蓼科山・山頂
(休憩:30分)
10:00 蓼科山・山頂(出発)
10:10 蓼科山頂ヒュッテ
10:25 蓼科荘
11:15 七合目登山口(下山完了)
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
七合目登山口駐車場を利用(無料・50台程度駐車可能) |
コース状況/ 危険箇所等 |
(コース状況) ◉七合目登山口⇔蓼科荘 駐車場内にある鳥居をくぐって登山道を進みます、鳥居の右脇に登山ポストが設定されています。蓼科荘までの道は樹林帯の中を緩やかに登っていく歩きやすいコースです。 ◉蓼科荘⇔蓼科山・山頂 蓼科荘を通過した先の分岐から、蓼科山・山頂へ向かう登山道に入ると徐々にこう配がきつくなり、岩が多くなってきます。途中、鎖場が一か所ありますが、おそらく鎖を使用しなくても通過できる程度なので注意して登ればさほど危険ということはないと思います。山頂はとても広く360度の眺望が楽しめますが、大きな岩が重なり合っているので隙間に足を落とすと怪我をする危険性があるので注意が必要です。 (危険箇所) ◉山頂で移動する際に大岩がよもやの浮石状態でグラッと動いたりするので、足を挟まれたり、踏み外して怪我をしないように注意が必要でした。 そのほかは特に危険と感じる場所はありませんでした。 (登山ポスト) 七合目登山口に設置されています。 (公衆トイレ) 七合目登山口駐車場(無料)と蓼科荘(有料)・蓼科山頂ヒュッテ(有料)にあります。 |
写真
感想
蓼科山を七合目登山口から夫婦で登ってきました。
天気にもそこそこ恵まれて美味しい空気と高原の眺望を堪能できました。
蓼科というと「高原リゾート」のイメージが強かったのですが、あらためて山に
登ってみたところ百名山に選ばれた山だけあり、十分に「登山」を楽しめる山でした。
蓼科荘までの森の中をゆく道で森林浴を楽しみ、蓼科荘から先は岩場の急登も楽しめます。
山頂に到着すると360度のフルビューが待っていて高度感を感じることもできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
同じルートをちょうど1時間ほど前を登られていたんですね。
写真を拝見すると、ルート上にも山頂エリアも1時間遅れの私の時間帯と比べてずいぶん人が少なくて良い感じですね。
しかも美ヶ原の眺望もあったなんて!
やっぱりお山は時間が早ければ早いほうがお得なようですw
ではではどこかですれ違っていたかもですね??
これからの季節はまた違った顔のお山が楽しみです
3連休の北アルプス
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する