ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223866
全員に公開
ハイキング
甲信越

平ガ岳 テン泊 朝一人っきりの山頂 水場情報あり

2012年09月09日(日) 〜 2012年09月10日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.1km
登り
1,564m
下り
314m

コースタイム

9日6:50鷹ノ巣登山口- 9:55下台倉山-11:02台倉山-11:17台倉清水-12:15白沢清水-
13:46池の岳 姫池-14:00水場テン場
10日5:43山頂-6:15テン場 朝食-7:04玉子石- 7:50テント撤収8:00池の岳-8:45白沢清水-9:21台倉清水-10:19下台倉山-11:46鷹ノ巣登山口
天候 両日ともに快晴 近年にわか雨男には珍しく天候に感謝
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹ノ巣登山口 駐車場 
コース状況/
危険箇所等
水場情報
台倉清水 岩の窪みに3,40cm四方のたまりはあるがとても汲める量ではない
     正面の岩から一滴ずつにじみ出ているだけ
白沢清水 泥が湿っている状態 まったくあてにできず
池ノ岳下 小さな沢が木道をはさんでふたつ流れている 水場の表示板より少し上     流のほうが汲み易い 十分な水量 
鷹ノ巣駐車場 
真ん中にバイオトイレ
鷹ノ巣駐車場 
真ん中にバイオトイレ
林道と樹林帯の急登のあとの細い尾根歩き
眺めが良くてあきない
林道と樹林帯の急登のあとの細い尾根歩き
眺めが良くてあきない
台倉清水 写真だと結構量がありそうだが実際はわずか 手ですくって飲んでみたが悪い味ではなかった
台倉清水 写真だと結構量がありそうだが実際はわずか 手ですくって飲んでみたが悪い味ではなかった
台倉清水の下流 下に行けば水量があると思って少し下ったが虫が湧いたりしている 流れている状態ではない
台倉清水の下流 下に行けば水量があると思って少し下ったが虫が湧いたりしている 流れている状態ではない
白沢清水
湿ったドロの真ん中に直径7cm程度のたまり
これは今の状態では水場とはいえない
湿ったドロの真ん中に直径7cm程度のたまり
これは今の状態では水場とはいえない
池ノ岳への登り けっこう急
池ノ岳への登り けっこう急
池ノ岳 姫池
暑い中登ってきてこの景色 思わずオオと声がでました
5
池ノ岳 姫池
暑い中登ってきてこの景色 思わずオオと声がでました
下界とは別世界でした
3
下界とは別世界でした
平ガ岳への道のり
平ガ岳への道のり
池ノ岳からまずは水場へ向かう
1
池ノ岳からまずは水場へ向かう
池ノ岳の水場 十分流れています 
3
池ノ岳の水場 十分流れています 
マイテント 今宵 平ガ岳にただ一人
5
マイテント 今宵 平ガ岳にただ一人
もやしに隠れて見えないが下には玉ねぎとピーマン 下の世界でも最近はまっている野菜たっぷりの味噌ラーメン 
3
もやしに隠れて見えないが下には玉ねぎとピーマン 下の世界でも最近はまっている野菜たっぷりの味噌ラーメン 
朝 平ガ岳頂上から 左は燧が岳
11
朝 平ガ岳頂上から 左は燧が岳
・・・。この景色。山に泊まったものの特権。
7
・・・。この景色。山に泊まったものの特権。
正面が中ノ岳。右が越後駒が岳
7
正面が中ノ岳。右が越後駒が岳
平ガ岳より池ノ岳をのぞむ
平ガ岳より池ノ岳をのぞむ
例のヤツ。一応行ってきました
9
例のヤツ。一応行ってきました
ここにテントを張りたかったかも
帰りに池ノ岳 姫池
1
ここにテントを張りたかったかも
帰りに池ノ岳 姫池
さらば平ガ岳 また きっと来たい山。
5
さらば平ガ岳 また きっと来たい山。

感想

前日は檜枝岐でいつものように車中泊。この辺には何箇所も日帰り温泉があるが燧の湯が自分のお気に入り。内湯も露天風呂も長方形の結構大きな作りで少し混むがゆっくりできる。
村の外れには川沿いに無料の駐車場もあり眺めも良い。
温泉に入ったあとは 川のせせらぎのなかでクーラーボックスに冷やしてきたビール(もちろん発泡酒です)を痛飲、早いうちに酔いつぶれて寝てしまいました。
翌朝朝焼けの中、登山口に向けて出発。御池までは道も広く運転は楽、途中には道沿いに橅坂の清水があり盛大に流れています。山に持っていく水は水道水では嫌なので必ず湧水とか清水を汲んでいます。
尾瀬に入山する時これまで何度が利用している懐かしの御池を左に過ぎると道幅は次第に狭まりカーブの連続で対向車に非常に気を使います。
この早朝の時間帯にここから先に行く車は平ガ岳登山か、渓流釣りで逆に鷹ノ巣側から来る車はそうないはず。何せ銀山へ抜ける道は現在通行止だから。昨日の夕刻にここを通ると登山や釣りの帰りで対向車に何台もあう可能性もありその意味でも檜枝岐に泊まったわけです。
6時半頃に鷹ノ巣到着。今日は山泊まりなので時間的にも気分的にもゆったりとして
7時前に登山開始。
林道をしばらく歩き沢を超えるといよいよ登りが始まる。
半時も我慢して歩くと尾根にでて視界が開けてくる。左に燧ヶ岳が頂上の二つの峰を雲で隠した姿を現す。天気は快晴。暑い。でも周りをすべて山に囲まれた見晴らしは山深くにいると実感され気分は上々。
しばし尾根歩きを楽しんだ後は下台倉山への急登がまっている。
平ガ岳は登山口から山頂まで約10km。コースタイムは6時間弱。日帰りは大変だ
ろうが泊まりなら最近超がつく鈍足の自分でも普通の登山とかわらない。
急登のところが何箇所もなくゆったりとした上りや平坦な距離が長いので長時間歩く訓練にも適しているかも。自分も今月中に予定する飯豊連峰三泊縦走のトレーニングも兼ねてもいるのです。
下台倉山をやっとこさ超えて次の目的地は台倉山。
また道は稜線歩きが始まり周囲の山々をみながら進む。
台倉山はそのまま通過。日差しが強くて休む場所がない。
そして台倉清水に到着。水場を確認に。
自分は他の方のレポを読むときに一番気にするのが現在の水場の状態とテン場のこと。水場がちゃんと出ていれば無駄な水をもって行く必要もなくそれだけ重量を減らせるため。この年になると(50代半ばです)本当に大きな問題なんです。それでいてビール(注:発泡酒)はロング缶二本は必ず持っていきますが。
だから自分がレポを書く場合は水場情報は必ず載せるようにします。
ところで台倉清水ですが標識から3分ほど下った沢の源頭部。
岩の窪みに少々溜まっている程度。正面の岩から少しずつまさに一滴ずつたれてきている状態。ここは現在はあてにできません。
ついでそこから一時間弱の次の白沢清水、ここは登山道のすぐ横ですがドロたまりの真ん中に数センチ地中から滲んでいる程度。ここもかなりの雨でもふらない限りは無理でしょう。 
(この続きは今夜書きます)

編集中 とりあえず水場情報ということで
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2280人

コメント

2005年に行きました
静かな山でした
ひとりで頂上テント泊 寂しかったでしょ?
お疲れさんでした
僕よりも相当に速いペースですね
僕は 8月上旬でしたが 水場は十分な量がありました。
2012/9/12 18:37
はじめまして
inakabbさん こんにちは

過去に平ケ岳に行きましたが、私が行ったころは「山中にテント場は無し」との事から、日帰りでしたが、湿原の休憩場所と思っていた所がテン場だったのですね
山で泊まると夕焼けと朝焼けが素敵ですよね
次はテン泊します。
2012/9/13 11:51
sin429さん hakusan319さんコメントありがとうございます
sin429さん
ほんとうに静かでした。誰かこないかなと心まちにしていましたが結局一人で一晩すごしました。本当いうとこういう場合なかなか熟睡はできませんね。小心ものです。でも早朝 誰もいない山は自分一人の世界で大変清々しいものでした。歩行に関してですが相当に遅いほうだと思います。テント含めて15キロの荷物でフラフラでした。

hakusan319さん
現在テントを張れる場所はかなりあるみたいです。池ノ岳 姫池前にも木製の休憩所がありまして1、2人用なら10張り近くは大丈夫ではないでしょうか。池塘が目の前で眺めは最高です。私も後になってここで過ごせば良かったかなと今思っています。ただし山頂なので風が吹いた場合は大変です。同じく平ガ岳の山頂にも同様のものがありここにも数張り可能みたいです。水場の前は便利ですが見晴らしはききません。
わたしもう一度 行きたい山です。
2012/9/13 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら